目次に戻る |
![]() |
|
|
--8/30(土)-- Tシャツ会議2 今日も会議。 しかし今日は、おやぢぇい氏と、ジャンルは違うが東商唯一の車好き仲間のゅぃゃ氏が我が家にご来訪。 そのゅぃゃ氏はなんと昨日、自慢の愛車で・・・・・ってしまったらしい。。 しかしゅぃゃ氏は、奇跡的に無傷ということで無事でなにより(~o~) でも車は歯医者。。 そんなゅぃゃ氏は某中古車情報誌を持って参上。
んで本題のTシャツ会議へ。 |
--8/29(金)-- Tシャツ会議 今日は、急遽作ることになったらしい名古屋〜知多半島の集まりで開催される、 新舞子での運動会で着るTシャツ作りの会議(っつうか話し合い)に行った。 自分の役目は、入れる文字は決まってるので、こんなんどうかね的なフォントのサンプル提供と、 だいたい実寸だとどんな感じになるかっていう配置とかのテスト。 あとは、みんなでこの文字はこのフォントとか、ここらへんにこれを配置とかを決めるんだが、 感覚的なものなのでけっこう悩んだ。 しっかし、店内の冷房が自分に直で当たって鳥皮ジャンしか着てない私には堪えた。 |
--8/28(木)-- HP移転 昨日の日記にも少し書いたけど、HPが移転することになった。 今までのとこの掲載できる上限が12MBだったのが、今度は50MBに拡大された。 しかし、現時点での合併先のinfoseekのページは、今のタグマンガレージでいう小さいウィンドウの広告に加えて、 各ページの上下にも埋め込みの広告が入ってて、このまま行くと”TG”のタイトルの上部分と、 最下部の”Since 2002/10/21”の下にも広告が入ってしまう。。 しかも他のページ行ってもそういうふうなので、まー有料でも良いから広告が出ないとこ探そうと、いろいろ探してみた。
するとけっこうあるんだが、場所によって選べるアドレスいろいろある。
ところで、人が集まるサイトってなにが決め手なんすかね。 |
--8/27(水)-- 不調〜 前にも書いたが、最近ミラゲのファンベルトかなんかのベルトの鳴きが酷い。 これは交換するしか対策はないんだろうか?それとも交換しなくてもなんか他にメンテできるんだろうか? とにかく、朝イチ腹が立つほどうるさく鳴るのでなんとかしたい。。
あと2つほど問題が・・・。
ん〜〜〜なんかチマチマとイヤラシイ異変が起こってきたな〜〜。 ※そいや我がTripodが infoseekと合体するので、 明日からアップができなくなりますので、今日の出来事は少しお休みしますのでご了承下さい。 |
--8/26(火)-- 新セルシオ 新しいセルシオは前と比べるとだいぶかっこえくなった。 むしろ今までん中で一番良いデザインだな〜と思った。
見た目だけでなく、中身ももちろん進化しとるようだが、中でも驚いたのが1996年に作った車(何の車か知らんけどセルシオかな?)に
使われてた”鉛”の量が、1台で約2kgくらいだったのに対して、今回のセルシオは100gくらいしか使われてないらしい。
それと、これは前からあったっぽいが、車速だか雨の量だかで、ワイパーの動きが自動で変わる。
しかし、まだまだすげえのがあった!! |
--8/25(月)-- 早えぇー・・・ なんと8月も残り1週間を切っとるんですねー。 暑いっちゃ暑い日もあるんだけど、仕事中は室内だし、帰るのは夕方〜夜だし、通勤と昼飯の時くらいしか暑さを感じない。。 そんなんだから夏が終わるのが早く感じるんかな〜暑いうちにもう一回くらい海に行きたいところ。 そいや、ダイナ行った次の日の会社では必ず誰かに「どっか行った?」って聞かれる。 今日も聞かれたので、「ダイナランド行ってきました」って答えたら、「何しにーー!!?」って驚いてたけど、 その人はジムカを知ってるので、「ジムカーナス。」つったら「あんなとこで!!?」と更に驚いた。 「あの坂の駐車場んとこでやるんですよー」つったら、「へぇ〜〜〜あんなとこでやってるなんて知らんかった〜」っつって去ってった。
そうだよなぁ〜。。全国でも(つっても全国のジムカ場見てきたワケじゃないけど)スキー場の駐車場ってのはたくさんありそうだけど、
あんな勾配のある坂でやるとこって他にあるんかな?
そんなこんなで、9月ももちろん第2日曜にダイナ、27日の土曜日には3ヶ月くらいブリの半田ジムカ練習会がある。 |
--8/24(日)-- 第2回 ERGサマーミーティング 今日はいよいよサマーミーティング。 昨日の夜知ったんだが、クラス分けがダイナシリーズより大雑把になってて、ダイナシリーズで言うところの「排気量1600cc以下の2輪駆動車両」の 我が”FF1クラス”と、「排気量2000cc以下の後輪駆動車両」のカプチーノ・AZ-1などといった”FR1クラス”が一緒になっとるらしいがや! しかも、速いカプチ乗りの服部選手がいらっしゃる!!(よく見たら今年ダイナシリーズ出てないじゃないですか!) こりゃどうあがいてもかなわんわいーと思いつつ30分くらい遅れて現地へ集団で到着。(~_~;;;) 準備やらなんやらをして、慣熟歩行。 つってもコースは前回のダイナのコース(過去の出来事8/10参照)に、途中1周グルっと回るのが追加されたくらいの変更。 なのでコースはすぐ覚えれた。 1回歩いて、スタートんとこで桑原選手と立って話してたら、、、後ろから誰かが・・・。 なんと〜その方々(3名)は、ジムカ・ダートラ・ラリーの専門誌っつったら全国でコレしか無いでしょう的存在の ”プレイドライブ”の編集者の方々で。。(~o~) 麦ワラ帽子を姿を撮りたい!ということだったので、是非是非お願いした。 んでいろいろ聞き込み捜査を受けて、ダイナシリーズの話とか、桑原選手と自分がライバル関係だとかそんな感じの話をした。 しかし、大変そうだな〜。。東京からだったら移動ですら疲れるだろうけど、あんな山の暑い所で1日中カメラマンさん(男性1人)は写真撮って、 記者の方(女性2人)もあっちこっち歩き回ってネタ集めをして・・・・。 しかし、いつも中部地区の情報収集をしている通称”カメラマンA氏”はどこへ行かれたんだろうか? ダイナには”美車門本店カローラ”は来なかった。。
そんなこんなで、練習走行が1本行われた。
んで続けて本番1本目の走行。
1本目でミスったとこも普通にクリアして、多分ハタから見たら横転しそうな走りでゴール。
走り終わって赤に銀の2本線のカプチ乗りの山村選手としゃべってたら、なにやら背後から気配が・・・。
んで撮影は終了して、自分の車へ戻って片づけをしてたら、肝心な事を思い出したっつうか忘れてたっつうかひらめいた!
早速紙に”http://tagmen.tripod.co.jp/ タグマンガレージ”と書いた紙を、PD記者の寺田さんに宣伝!
そんな闇取引も行いつつ、表彰式&抽選会へ。
まぁ!!PDの人達といろいろ話せたし!!フリマもしたし!!それだけで十分楽しかったな!!まじで。うん、そうに違いないわこりゃ。 |
--8/23(土)-- 雁が原前日練習〜前夜祭 昨日の22時過ぎに自宅を出て、岐阜県白鳥町から福井方面へ繋がる油阪峠らへんの・・・ あーめんどいのでこの辺 の道の駅で夜1時頃寝て、朝は6時30頃起床。 そして158号でセンターラインおもいっきりハミ出しながら必死で付いてくるレガシーワゴンを尻目に157号を経由して今日の練習会場である雁が原スキー場へ。 ※知らない人のために・・・雁が原ではスキー場の2カ所の駐車場を使って、 1日\2000で走り放題というステキな所!
到着すると、猪飼選手(EVO7)・桑原選手(CJミラゲ)・金子選手(GDB・丸目)・瀧本選手(GDB・丸目)・原田選手(180SX)の、お5方達が。
んでなんだかんだで午後は前夜祭の準備などいろいろあるので、雁が原は午前中で切り上げて白鳥方面へ戻る。
んで、湯の平温泉に入って、中村選手の家に居間と畳の部屋に14、5人が組み体操の扇形っつうか、パズルみたいになって寝た。 |
--8/22(金)-- 能登 今日会社の人と話をしてたら、その人もこないだダートラ見に行った14日の次の日の15日に能登へ行ってた事が発覚!!(調査しとるわけじゃないけど・・・) しかも1人でキャンプだそうで!すげえ。おまけに、「どっか行こうかなー。そいや能登行ってないなー。」的なノリで行ったらしい。。 その人の道のりは、三重と岐阜の境くらいの家から、福井の日本海沿いをずっと走ってくというルートで、門前より更に先の輪島まで7時間で着いたとか。 更に更に海潜ってアワビを密漁(?)したりとか、かなりアウトドアな人だった。
「輪島のほうからが良いんだって!」と言われたので、今度行く時は、もう1泊くらいしてゆっくり能登を堪能したいなーと思ったけど、
いつ行くんだろ?
さぁ、明日は雁が原でジムカ練なので、今晩旅に出ます。 |
--8/21(木)-- 交通費に凝ってみる 今日、電車の定期が切れた。 しかし、今週は残すところあと1日。その1日が終われば、土日は定期は使わないのでもったいなさげだなーと思ったので、 ホントはこんなケチな事はめんどいのでしない人だが、気になったので、、、
1.明日定期を買ってしまうか で、どんくらい差が出るかザッと計算してみた。。ザッとですよザッと。
今のひと月の定期代は\18680。切符で1日往復すると、\1180かかる。 っつう感じで、あんま深く考えてないから違ってるかもしれんけど、 とりあえず明日は期限切れの定期を使わないように気をつけて切符で。
毎月こういうのをずっと続ければちょっとずつ得してけっこう良いかも。 |
--8/20(水)-- サッカーとか 今日はスンナリ家に帰れた。 駐車場へ着くと、いつも止まってるニーチャンの車が無い。 なんかあったかや?と思って家帰ってみると、サッカーの日本 VS ナイジェリア戦をやっとるではないか! そいや朝新聞で見たけど忘れとった。。 前半30分過ぎ頃から見れて、スコアは1-0で日本!! おーー勝っとるがやと見てたら、左から俊介のピンポイントクロス!!そしてタタッ!と入ってきた高原の溜めたヘディングで2点目が 入って感動した。 日本は、けっこうドタバタしてなんとか入れるっていう印象があったので、あんなキレイに決まるのもなんか珍しく見えた・・・。 んでもう1点入って3-0で快勝! 今回はなんか中田がミス連発してたけど、パルマと気まずくなって精神的に参っとるんだろうか? そいやあと、ナイジェリアのキーパーがボール取ろうと横滑りしつつ取ろうとしたらそこがペナルティエリア外で、 どう見ても100%ハンドだったけどファール取られんかったっつう変な出来事もあったなー。(~_~)
その後は、今までマトモに見た事がなかった「トリビアの泉」を見た。
そんなこんなで初トリビアはなんつうかやっぱ「へぇ〜」っつう感じ。 |
--8/19(火)-- 変な音 昨日の帰り、駐車場から車を出そうとエンジンをかけて、 いつも通りベルトがかなりの音でキュルキュルキュルキュル鳴り、なんとかならんのかねー大門君と思いつつもサイドを下ろして 発進しようとしたら、、、 「ゴフン!!」 っとデカイ音が後ろから鳴った。。(-_-;) 降りてタイヤ回りを見ても特になんもない・・・。 なんか踏んだか?と思ったので一度バックしてからもっかい発進してもなんも鳴らない。 んで今朝車出そうとしたらまたその音が。。(-_-;;) 今回も鳴ったのは最初だけ。
んで夜帰ってきてまた駐車場から出す時に「ゴフン!!」っと。。 |
--8/18(月)-- 客先 今日は久々客先へ出かけた。 というのももちろんホームページの話し合いなワケだが、こっちは3人、向こうは5人。 相手はそれぞれ個性のある人ばっかだ・・・。 一番冷静で賢そうでまともな話し合いができた人。 踊る〜のスリーアミーゴズの小さく太ったハゲた、アレコレ意見を言う人。 セッカチで、言葉が丁寧でけっこう判断力のある人。 話し合いの内容を聞いてそれがいいそれがいいって言う人。 話し合ってる席から遠すぎて結局一言も発しなかった女の人。 っつう具合に、自分もなんだかんだ聞いてメモってばっかだったが、その人達を見てるのがおもろかった。 とりあえず1時間ほどで無事話はまとまって良かったが、ヒドイとこはホント子供みたいな揚げ足取りっつうか、 ああいえばこういうみたいな客先があるらしい・・・。
さすがにそいういうとこではこっちの営業も激怒するらしいが、どんなんなんだろう。。 |
--8/17(日)-- 洗車とかTシャツとかそっち系 今日は予告通り携帯屋へ行って充電器を交換してもらって、ついでに留守電・キャッチホンを廃止して料金の軽量化をした。 そしてダイソーへ行ってウェッティと、ホイール洗浄の液と、セロテープと、何に使うか知らんが両面テープ付きアルミ板を買った。
んで家帰ったら親父が洗車してたので便乗してミラゲも洗車。 で、親父とオカンが出かけて、家でボーっとしてたらメシ時になって帰ってきて、これまた親父が、、 「優勝祝いに(ジムカ)Tシャツ買ってきた。」
というので、よく買ってくる得意の\500とか\980くらいのやつか!!?と思ったらやっぱ\525のTシャツだった。
んで袋から出てきたTシャツがコレ!!
しかしよくこんなTシャツがあったもんだ。 クワトロが常にプレッシャーを感じるようにと、百式を金色に塗ったように、自分も”CHAMP Tシャツ”を着てその名に恥じない走りをするかな! |
--8/16(土)-- 久々 今日はなん〜〜〜もやらんかった。 昼12時頃起きて、メシ食ってテレビつけたら踊る大捜査線をやってたので途中から見て(ゴローが署内で立てこもるやつ)あとは首都高バトルをやってた。 首都高バトルは名古屋高速も入ってて、タワーズもあって道路に”岡崎”って書いてあったり、緑の”知多半島道路”の看板があったり、 けっこう細かい。 もちろん登場車種にミラゲがあるわけなく、FTOでガマンしたがパルサーとか出てるんだったらミラゲあってもええがやと思った。 んでホンダ車は許可が下りなかったとかで一切出てないのに、ベンツやコルベットやGT40とか出てるのがよく分からん。
まーどうでも良いが、明日はなんかするかな。 |
--8/15(金)-- 盆 今日は母方の地元に親戚が集まるのでそこへ行った。 着いて家におじゃますると、親戚の生まれて2ヶ月の子供が!! 男の子だそうで、畳の上にタオルとか敷いて仰向けで両手足をランダムに動かして寝転がってる。 ずっと見てると、なんか一定の間隔でピクっと動くのでおかしいなぁと思ってたら、どうやらそれはシャックリのようだった! 腹に軽く手を当てると、ペコンとなって赤ちゃんがピクっと動くんだが、なんも気にせず平気で笑ってるのがおもろかった。
他にも3歳の女の子と4歳の男の子がいて、女の子のほうはちょっとボーーっとしてる感じだが、良く喋るし行動がおもろい。
そんな感じの子供2人が、花火をやりだして、ずっと見てたんだがあれこれおもろい。 親父、、、残念ながらここは愛知県だ。(-_-) |
上に戻る |
--8/14(木)-- 門前練習会 今日は、なぞ選手からお誘いがあったので、石川県能登半島の門前(もんぜん)までダートラの練習会を見に行ってきた! 13日夜20:30に家を出て、あれこれ友達と合流してひたすら156号を北上。いつも通るダイナをずっと通り過ぎてくんだが、 荘川らへんから酷道156号は、山のウネウネ道と湖沿いのグニャグニャ道と狭いトンネルと遅いトラックと夜の暗さ+強い雨+対向車のライトで見えんくなるっつう 最悪のコンディションになったが、そいつをひたすら北上。 途中どっか知らんコンビニ(なんだったかも覚えてない・・)でとりあえず寝ることに。この時点で夜の3時とか4時そんくらい。 んで8時に起きて更に北上。すると、予定していた国道471号をどうやら通り過ぎてたらしく、途中コンビニへ寄って地図を立ち読み。 ところが良い感じの地図だったので、買ってまった。。
471号へ戻っては遠いと思ったので、続けて”高岡市”を通過して北上。451号で日本海を右手にみて海沿いを走り、
”氷見”を通り能登半島の付け根を横断するように451号を西へ。
そしてスタート!
そんなこんなで、夕方5時頃まで見て、帰ろうかその辺で泊まってこうか迷ったが結局帰ることに。 |
--8/13(水)-- 今日は なかなか咳が出なかった。のどもそんな痛くないし、回復してきとるんだろうか?? そんなわけで、咳が出ない日はネタも出てこないので、今日は特に無し!!! ん〜〜変わった事っつったら特急に乗った事くらいかな。
そして、今夜から石川県の門前という所にダートラ練習会を見に行きます(モチ同乗目当てで・・・)。 ささ。カレー食って準備しよ。 |
--8/12(火)-- 咳 今日も先週と変わらず咳が止まらん!! あまりに出るので、腹筋が筋肉痛になってちょい得しとる(のか?) しかし、原因がよく分からんのでコワイ。 熱は出ないけど、喉がちょっとだけ痛くて咳がメイン。 特に寝る時とかよく出て、先週なんかはなかなか寝れんった日もあった・・・。
んで今日会社でもゲフンゲフンやってたら、後輩の子も同じような感じ。 はぁぁ、、、もうダメだ。SARSだ。まじで。(-_-;) |
--8/11(月)-- ケンコー診断 今日は人生初の人間メカドックへ行ってきた。 最後になんか食ったのは、日曜の17時頃のカレーうどん。 そっからなんも飲まず食わずで寝て、いつもより、30分くらい早く起きて、もちろん朝も飲まず食わずで出発。 場所はTV塔のある久屋を北上したとこにある中日病院という所。 現地で会社の人と待ち合わせて中へ。 しかしここで 八兵衛ミスに気づいた。容器はあるのを知ってたが、ベンを採ってなかった。 でも今日も咳がすんげえ出て声も枯れてダッルンダルンだったので、検査自体どうでも良くなってきて、めんどくせぇーーってなってきた。。 受付を済ませて、そういう服に着替えて順番待ち。そん時会社の人と看護婦さんの話で盛り上がってたらテンションが上がってきた!!
なんとか調子を取り戻し、最初に受けたのは身長・体重・体脂肪率。
次は血圧。前にヒザの手術で入院した頃に測った時は、”低すぎる”と言われた。でもだってしかし・・・、、っつう感じだったが、
今回は、、、腕伸ばしてキュっと巻かれるって時に、伸ばした腕の手が看護婦さんの・・・・。
そして、聴力検査(まぁ普通に・・)・内臓超音波検査(腹になんか塗られて擦られてクスイ!)・歯の検査(キレイな歯ですと!)
・視力測定(適当がバレた)・胸部レントゲン(エスコートする看護婦の雰囲気が良い・・)・骨密度検査(なんで医者息切れてたんだ?)
そして、あと一つは今回のボスである胃の検査。
まず、スリッパぬいで台に乗る。
んで台がウィ〜〜ンと倒れて右へ左へゴロゴロゴロゴロ回ってたまにポージングを取って撮影。
その後問診を受け、けっこう何言ってるか分からんおそらく70代くらいのじぃちゃん先生に「無問題」と言われ、
帰りに軽食サービス券をもらって軽食屋へ。
しかし、病院を出たとたんに、”暑さ”と”仕事”という現実を食らい、一気にテンションダウン。 あ〜長くなってまったな・・・。↑ |
--8/10(日)-- ダイナシリーズ第5戦 今日は、ダイナシリーズ第5戦に出てきた。 いつも通り、午前練習走行、午後本番走行という段取り。 これが今回のコース。
まず練習走行。今回は3本走ったんだが・・・。
んで2本目。
そして3本目。
昼飯を食らい、練習走行のタイムが貼り出されたので見に行ってみると、、、。。
そしていよいよ本番走行1本目。
そして気の抜けない2本目。
ぃぃぃ〜〜〜ゃっっっった!!!
しかし、後から聞いた話では、なんと猪飼選手が前川選手にアドバイスをしてしまったらしい。 しかァァァァし!!それでこそやる気が出てくるってモンで、もちろん4連覇を狙っていきます!! 今回のリザルト |
--8/9(土)-- 台風とか車とか 昨晩は台風が適当に通過して、朝起きたら雨降ってたけどそんなんでもなくて、休みの日にしては、やや早起きじぃちゃんして朝9時から 髪を切りに行った。
んでシュビっと切ってもらい、オイルを買い+交換をしてもらうべく猪飼選手の家へ。
その変わりといってはなんだけど、アドバイスをもらったり、次乗るならどんな車かっつう話をした。 |
--8/8(金)-- 風邪か? ここ3日間くらい、のどが痛くて咳がよく出る。。 咳はこらえても、ンボッホ!っとどうしても出てくるのでツライ!! そんな感じなのに、昨日の帰りは地元の駅〜駐車場まで、傘持ってなくて雨に降られた。。
更に、今日はクシャミ鼻水も追加されて最悪な1日であった。。 |
--8/7(木)-- ロト6!! 今日もロト6を買ったわけだが、今回は驚いた!! 同じ数字を5週連続で買っているわけだが、今回は4週目。 前の3回はもちろん外れているわけだが、今日ーーーは驚いた!!!
その5週買ったという数字が”8,17,22,29,30,37”(パクっても当たりませんよ) |
--8/6(水)-- 受理書 今日週末のダイナの受理書が届いた。 いつも通りの印刷と、殴り書かれた住所と名前。しかも住所の1文字が微妙に違ってる。。(ウッカリではなくて、間違って覚えてるっぽい・・・) んで、裏に書かれたゼッケンNoでもある蛍光ペンの数字。今回は、”7”! 今度こそトップバッターを逃れたっぽい。 しかし、実際走る前まではトップバッターはイヤだ!!と言ってるが、 前回・前々回の、トップバッターで勝ててるってのは相性が良いんだろか? でも最初ってのは落ち着かんしなーー。。だけど、実際走ると後は他の選手の結果を待つのみで気持ち的に楽。 しかしドキドキモノ。。 まぁどっちだろうと、ほんとは回りを気にせず自分のことだけ考えてりゃ良いんだが、まだまだ若ゾーだもんで、 なかなか回りを気にしないなんてことはできんワ〜〜・・・・。 |
--8/5(火)-- 荒れ模様 今日は変な天気だった。昼〜夕方にかけて、雷が鳴りだしたけど雨は降らんかった。 しかも夕方でも昼間の熱がまだ残ってて、ボワ〜〜っとした感じの最悪な空気。 昼は昼でカンカン照りで溶けそうな天気であった。
んで会社終わって帰りに地元の駅へ到着したら、南西方面でまた雷がじゃんじゃか落ちてた。
そいやだいぶ前に、雷が落ちた瞬間をデジカメで撮ろうとしたが、どうがんばっても無理!! |
--8/4(月)-- 燃費 今回は、ミラゲの燃費を測ってみた。 前にガソリンを入れた時からメーターをゼロにして計測。 んで、昨日やっとこ登りとかでランプが付くまでに減って、今日ガソリンを入れることに。 前回入れた時からの走行距離は、約375km。そしていざガソリンをシュゴォォーーーっと入れると・・・。 10・・15・・20・・25・・・30・・・35・・・・・37.90でストップ! てことは、だいたい375÷38くらいで、9.8・・・いくつで約10km/l。 今まで入れてたセルフじゃないのに安くて怪しげな所で入れて測った時は、だいたい8km/lくらいだった。。 やはり、入れる場所によって燃費の善し悪しが多少変わってくる模様。(走り方にもよるだろうけど) しかし、ミラゲで10ってのはどうなんだろ? 11とか12らへんを期待してただけに、ほんのちょっとだけ悪く感じるなぁ。。 |
--8/3(日)-- なんと! 今日は、キョウセイに地区戦を見に行った。 いつものブリジストンの看板らへんで観戦。座って見てたら、向こ〜〜うのほうの入り口からなにやら見慣れた車が。 ミニカトッポだ。でもなんかエメラルドグリーンの模様だか文字っぽいモンが見えんで違うかなーーと思ってたが、 ブーーっと回ってきたのでよく見ると、やはり”なぞさん”であった!!
早速ドリンクホルダーから350mlの缶ビー○を取り、降りてきた。 んで観戦して10分かそこら経って、「みんないっしょでつまらん!!」っつってパドックへ降りてってしまった。(~_~)
1本目が終わって、パドックに降りて猪飼選手や妖怪選手といろいろ話してたら、衝撃の予定を聞いてまった!!
なんにせよ、負けるわけにはいきませんぬムハァ。。(抜)
※そいや地区戦の景品でこんなステキなモンが。。
|
--8/2(土)-- オイルエレメント 今日は、”そいや気が付いたら1年近く変えてねえや”っつうことに気付いた、オイルエレメントを買いに行った。 確かホームセンターにも置いてあったと思ったので、見に行ったら、あるはあるんだがどこのやつかよくわからんので却下。 んで、三菱へ行った。
店入って、また買いに来るのめんどいので2つ頼んで、かけてお待ち下さいと言われたので、展示車でも見るか、、
つって振り返ったらなんとそこにはエボ8が。
しばらくして、精算を済まして帰宅。 全く無知なもんです。 |
--8/1(金)-- 発散 今日は、この1週間のストレスを発散すべく、会社の人達と名古屋の街へ呑みに繰り出た。 ここ最近いつもの自分の生活と比べると、けっこう呑みに行ってるなー。
入った店では、デカイスクリーンで「ラピュタ」のDVDが上映(?)されてて、みんなかなり観たがってた。
呑みが終わったら、今度はメインのカラオケ。前回行った時は1時間しか歌えんかったので、今回はカラオケ重視で臨んだ。
まー結局なんだかんだ言って自分の歌いたい曲を歌っとるだけなんだが、どうしても悔しいのが、サザンの「みんなのうた」の高いとこが出ないこと!! |
上に戻る |