目次に戻る |
![]() |
|
|
--1/30(日)-- サーキット 今日は、オートランド作手に初サーキット走行をしに行ってきた。 出場選手は、ヒビキ選手・ぴさろ選手・監視人選手・私。 現場付近で2度ほど道を間違えて2時間くらいで到着。 受付を済ませて荷物降ろして・・・とやってると、ピットに集まってくれとの放送が。 ジムカーナだと一度人だけ集まってもっかい車に戻って出番を待つんですが、 サーキットはピット行ったら早速走行開始! 心の準備はもちろんレンズのテーピングもしてないのに始まってしまった・・・! とりあえず混走ってのも初なので、最初はけっこう後ろを気にして走ってたんですが、 後ろ見て、「まだ追いつかれんかな?」なんて思いつつ走ってたら、 次のコーナーでいつの間にか後ろにおったり、スピンした車がおったり(もちろん自分も!) 恐る恐るな感じで走ってた。
ほいで、何周か走ってるとだんだん慣れてきて、そうなってくるとスピン!
ジムカーナじゃ高速コーナーが特に苦手でよく回るんですが、
んで、今日走ってみて一番良かったタイムが・・・32'507というタイム。
っちゅう感じだったんですが、「足りない!」と思ってた2時間は「十分!」だった。 |
--1/29(土)-- 筋肉痛 今日来た!筋肉痛! 左尻(これは筋肉痛じゃないか・・・)を始めに、首筋、二の腕筋、スネ筋、腰筋と、 まんべんなく全身肉痛。 そんな体で、今日は車のエンヅィンオイル交換。 なんだかんだで家でやるのは初で、作業はH愛有さんの作業を何度も見てるので、 段取りは分かってるんですが、いざ自分でやろうと思うと、 これで良いんだよな?とか考えてしまう。 去年の秋頃から、オフシーズンだで・・・とだましだまし乗ってたけど、 ええかげん替えなかんと思って交換。 コーシー(ブラック)のような色だった。
それにしても、車の下に潜り込んで首を起こすとかなり筋肉痛が効いた・・・。
ってわけで、明日はサーキット走りに作手に行ってきます。 |
--1/28(金)-- めいほう(ダラダラ長々) 今日は予定通りめいほうに滑りに行ってきた。 名古屋からフル高速で2時間ほどで到着。 スキー場までの道路には全く雪が無く(回りにはあるけど)普通タイヤでも行けるであろう感じだった。 んで駐車場まで行くとガラガラ!一番上の第1駐車場がなんとか埋まって、 1段下のいつもジムカーナをやる第2駐車場にちょろっと止まっとるだけの感じ。 早速8時からスキーボードを片手にゲレンデへ。
去年だか一昨年だかから、後ろ向き且つつま先だけで滑る”ノーズマニュアル”という、
その後は温泉・・・というかおやぢぇい氏が、めうほう付近で温泉入っちゃうと、
とまーなんだかんだで温泉でスッキリして、その後6人で激安回転寿司で、 |
--1/27(木)-- i-なんちゃら 今日いろいろサイトを見て回ってたらこんなものがあった。→こんなもの 「i-Key」というappleの新・・・じゃなかった!「TigerInt」という会社が作ってる、飲酒運転防止キー。 2秒間ほど、キーに付いてるセンサーに息を吹きかけて、ある値以上のアルコール濃度が出ると、 赤いバーが「カション!」と出てくるかはどうか知らんけど出てきて、 (ヌル〜・・っと出てきたらそれはそれでキモイ)キーシリンダーに差し込めなくなるというもの。 ちょっとしたイモビライザー的な感じがあります。
でもコレってよく考えたら、「飲酒運転やめたくてもやめれん人」しか買わない気がする。
というもんが世の中にあるってことなので、明日はG6で苦い思い出のある(今年も引きずるか・・・) |
--1/26(水)-- メシロト 昨日ミニロトを買ったんですが、私が予想してるとき隣で会社の先輩が、 「22が来る!」と言ってきた。 前回の数字で”21”という数字が出てて、私はもう1回”21”が来る!と予想したんですが、 それでも先輩は「いや22だ!」と、言い張るので、ここで・・・ ”21”が入ってたら私が先輩に昼メシを奢ってもらう。 ”22”が入ってたら私が先輩に昼メシを奢る。 どっちも無かったらなんもなし。 という賭けが発生。
んで家帰って結果をみてみると・・・ズバリ”21”が入っとったので私の勝ち! んで無事今日エビフライ定食をゴチになった。
明日はロト6で、同じように(1つの数字だけ予想)でやる予定。 |
--1/25(火)-- トップページ作り ここ2、3ヶ月、仕事でやたらトップページのデザイン(このページでいうココ)を作らされた・・・。 おそらく6つくらいやったと思うけど、お堅いとこもあれば高級感を出したいってとこもあったりと いろいろなんですが、私の場合けっこうジックリ考えれば考えるほど深みにはまって、 良いデザインが出てこない! なので、とある時に「ハッ!!」とこれが良いっつう感じで、全く思いつきで案が出てくるんですが、 なんも出てこん時はホントなんも進まん。。 といってもある程度あーでもないこうでもないと作るんですが、 そっから先良いのが思いつかん!ってなると、いったんまっさらにしてやり直すなんてことも。 この、「最初から考え直す」ってのが意外ともったいない感じがして出来んことが多いんですが、 こないだ思い切ってまっさらにして戻れんように上書き保存して閉じて開いてやり直してみたら、 良い考えが浮かんだことがあった。 まぁ・・・それはたまたまかもしれんですが、なんかで煮詰まったら、 いったんリセットして考え直すと、意外とすんなり進んだりするかも? と、思ったけど、何度も何度もリセットしてちゃ進まんので注意が必要です。。
あ〜〜そいや今日またトップデザイン案作ってくれっつう話があったのを思い出した・・・。 |
--1/24(月)-- 凍ったり まだ自分は大丈夫なんですが、この時期寒さで車の窓が凍る! 今日なんかは外に止まってる車の屋根やら窓やらボンネットが白くなってたけど、 ニーチャンも窓が凍ってたとか。 んでお湯をかけて溶かすんだけどそのお湯がまた凍る。
私がミラージュん時は、走りながら氷を削ぎ落とそうと反射的にウォッシャー水を出してまって、 |
--1/23(日)-- 誕生日 おめでとうございますありがとうございます俺。 今テレビで言ってたけど加藤晴彦の父ちゃんも1月23日だとか。ほぇ〜
そんな今日は、なんか毎週のように行ってる感じがするホームセンターへ、
灯油のシュポシュポとか目盛り付きの小さい容器とか19mmのソケットとかとかを買いに行った。
その後は成り行きでぴさろ選手と会うことになって、誕生日プレゼントとして音楽CD-Rと、
私も昨日履き替えてそのままだったので、245タイヤだったんですが・・・スゴイ良い感じ・・・!
なんつってる間に明日から仕事かぁ〜・・・。 |
--1/22(土)-- 17インチで試乗 今日は、こないだオークションで落としたRX-7の17インチ純正ホイールを4つともつけてみてどんなんか乗ってみた。 そういえば、リアもフロントもタイヤ幅が245なのでリアはともかくステアリング切った時、 フロントタイヤがフェンダーの中で当たらんか?と思ってそれも兼ねて試乗。 16インチの幅が205なので、だいたい4cmほど太くなっとるんだけど、普通に大丈夫だった。 んでそっからH愛有さんのとこに行ったんだけど、乗り心地がだいぶ悪くなった。 コレで普段街乗りはエライなーっちゅうくらいに。。 あとは、轍でハンドル度がかなり増した。 酷い轍のとこでは、助手席から誰かが強引にハンドルに飛びついてきたっちゅうくらいに、 グワンっと取られる。 これじゃぁ片手で鼻クソほじりながら運転できんじゃねぇか!ってくらい。
という感じで街乗りは良くないってのは分かったので、あとは全開で走った時どんなんか。 |
--1/21(金)-- 結局 雪降らず積もらずか!! なので今日はただただ単に寒い冷たい1日だった。。
そんなこんなで・・・、
だそうです。 |
--1/20(木)-- 雪が降っちゃうのかい? ぁすぁすぁーすは雪が降るとか!!? 舗装でもまともに走れないのにノーマルタイヤFR車で雪道は、楽しそうだけど自分には危険すぎる! なのでもし積もったら原付もしくはマウンテンバイク通勤になるかも。 でも原付もマトモに進まなかった覚えがあるので、結局マウンテンバイクかな? てことはいつもより早起きせんとイカンがや。 でも早起きして積もってなかったらアレだし。 仮に朝積もってケッタ(自転車)なり原付なりで雪道走ったとしても、 だいたいいつも帰りには溶けてるから帰り道が寒い上にツマラン!
とりあえずなんだかんだで明日の気分次第だけど・・・ |
--1/19(水)-- 再燃焼 昨日ひっさびさにミニロトを買った。 ら・・・!! 最初の2つ(2,7,14,19,21のうちの2,7)だけであとはハズレ! 今年初だったけど、出鼻をくじかれた。 しばらくやってなかったので、またちょっと再燃焼しつつあるかも。。
あと全然関係ないですが、グランツーリスモ4でラグナセカと筑波の、 |
--1/18(火)-- 雨とかネコとか 先々週の週末に久々洗車したんですが、平日は砂利の駐車場に止めてるので、 先週降った、ボディーに水滴が付くだけくらいの中途半端な雨で早速砂ヒョウ柄に。。 けっこうドバッと降ってくれりゃある程度流れ落ちてくれるってもんですが! あとせっかく塗ったガラコも絶大な威力を発揮する前にうっすら砂が。 極めつけに、ガラス見るとなんかが下に滑った跡があったので幌を見ると、 なんかクシャクシャァァ!モゾモゾっつう感じの汚れが。 にっくきネコ野郎の仕業であります。
いつか夜中真っ暗な車庫の車の中で待ち構えて、幌にネコが乗って寝転がったとこで、 ・・・あーでも1回やってみたいなぁ〜。 |
--1/17(月)-- 地震とか ん〜〜あの阪神淡路大震災から10年かー。 今でもハッキリ覚えとるけど、自分の家でも震度3くらいで揺れた。 確かあん時は寝てたけど頭のすぐ先に小さいタンスが置いてあったなぁ・・・。 今考えるとエライこっちゃ。 こないだも愛知県で地震があったけど、自分とこは屁みたいな揺れだったが、 一宮とかあっちのほうはけっこう揺れたとか。 自分とこは海が比較的近いので、スマトラ級の津波が来たとしたら・・・と考えてみたけど、 けっこう坂上ったり下ったりしてる途中に家があるので、いろいろ考えても水浸しになるこたぁ無い。 しかし!会社行ってる間に大津波が来たら、駐車場の車は間違いなく海水をかぶる! でもなんかデカイ地震って夜とか早朝にしか起こらんイメージがあるので、 勝手に大丈夫と思っとるんだけど実際どうだろ。 まぁ・・・・・・ 全ては”運”ですな!! |
--1/16(日)-- Yフオク Yフーオークションで落としたいものがあって、今日の夜終了だったんですが、結局買えず! 入札争いに負けたとかじゃなくて・・・。
5日前とかに発見して開始価格がかなりの破格だったので毎日チェックしてたんですが、
で、結局最終的にいくらになるのか見てたら、終了数分前にドンドコ値が上がって、
っちゅうわけで、評価をつけてもらわなイカンのかぁ〜。 |
--1/15(土)-- かぜ 今週頭くらいに軽く風邪をひいたんですが、やっとのどが元に戻ってきた。 しかし、なぜか咳がなかなか治まらずでエライ。 親父も私と全く同じような症状だとか。 もう2、3日したら直りそう。
そしたら今度は、去年の数倍の量と言われる花粉との戦いが待っておる。。 今年はマスクせんと、くしゃみしすぎで「くしゃみ死」するかもしれん。 |
上に戻る |
--1/14(金)-- 酷い店 今日は久々に酷い飲食店を見た! いつのまにかできてた某チェーン店に、昼飯で初めて行ったんですが、 店の外に人が並んでて、お〜流行っとるなぁと思いつつ並ぶ。 んで2、3分ほど待ってやっと席についたとこで、ザ・不快のオンパレード。 ホールには、昼休憩のリーマン達が集まるクソ忙しい時なのに、オバチャン一人。 当然手が回るわけが無く、お茶出しどころか前の人の食器すら片付かない! 出来た料理を出すのが精一杯みたいで、高校生チックなヤンキーニーチャンが、 「ちょーいつ来んのー早くー!!ぶち殺すぞ。」と若干キレ出し、 (今時の子はホントにやりかねない・・・)あちこちで、「すいませーん」とか 「お茶下さーい」とか客はみんな徐々にイライラモード。 私らも3、4回ほど「お茶下さい」っつったけど、返事はするものの出てこん。 そんな状態がしばらく続いて、とりあえず注文したカツカレーが出てきた。 ここで入れ替わるようにやっと私の目の前の”前の人の食器”が片付く・・・。 んでカレーを3口4口食ってると、やはり飲み物が欲しくなるが、まだ茶は出て来ず! しばらくすると、一緒に行った人の豚しゃぶ定食が出てきた・・・。 のは良いが、、、なんと豚のしゃぶしゃぶの上に食券の半券が乗っかっとる!! んで机に定食を置くと同時に当たり前のようにオバチャンは回収してったが、ありゃー驚いた。 ちょっとしたら、どういうわけかオバチャンが茶を1つだけ持ってやってきて一言。 「お茶の方(かた)〜」 ぜ・ん・い・ん・じゃ!! 茶はメニューか。
どうやら「茶下さい」と言った人だけに持ってきた模様。
そうこうしてるうちに、とうとうカツカレーは完食。
ってわけで、豚しゃぶはけっこうウマかったらしいので、 |
--1/13(木)-- 吉田戦車 むむ・・・これは!→ウイルスの恐怖展 私は幸いなことにパソコンのウイルスに感染したことが無いのでよく分からんですが、 ウイルス云々よりこのサイトにある、知る人ぞ知る”吉田戦車”って人のマンガ!(左のカプセル) 内容はかなりくだらんけどマンガのキャラが良い味出してるので、雰囲気だけでおもろい。 おもろいっつっても爆笑するおもろさじゃなくて、”いとをかし”的おもろさ。 あんなウイルスなら大歓迎です。(~_~)
にしても、ウイルスじゃないけど家PCへの迷惑メールが絶えん! |
--1/12(水)-- 東大生正解率0% 昨日から会社に「インターンシップ」の学生が来るようになった。 学生のための職場体験なんですが人数は5人ほど。 その5人が通ってる学校が、私が行ってた、某一部個性的人間が集まる専門学校なんですが、 なかなか個性的っちゅうか濃い〜キャラの人がほとんど! なんつうか・・・賢い系、おとなしい系、芸人系みたいな感じ。 まぁあの学校にはもっと濃い〜〜〜人がたくさんいますが。
賢いといや、今日ヘキサゴン見てたら東大生正解率0%の問題で、
それにしても、今日のは紳助が出てたけどやっぱ紳助はおもろい。 |
--1/11(火)-- 聞いたことある声 そいや、こないだの連休にたまたまチラっと見たんですが、 朝9時だかそこらへんの時間帯に愛知万博のイメージキャラクターの、 「モリゾー」と「キッコロ」のマンガをやってた。 キッコロは子供みたいな設定で、モリゾーはじぃちゃんみたいな設定だったと思うけど、 キッコロの声は子供っぽくてまぁ普なんですが、モリゾーの声がなんと、 「ボヤッキー」の声の人で、どう聞いてもモリゾーはボヤッキーにしか見えんかった。
ということでどんな人が喋ってるのか・・・と調べたら、ありました。 |
--1/10(月)-- ワックスがけ 今日は、年に1度だけするスキー板のワックスがけをした。 スキー板っつっても私がやるのはスキーボード(ファンスキー、ショートスキーとも言う)という、 1m弱の短い板で、ストック無しで滑ります。 なので、リフトとかで並んでる時微妙な下り坂だと、止まってられんこともしばしば。。 でも板が短いのでスピードでないけどクルクル回れておもろいです。 む?なんかジムカーナと似とるかな?
んで本題のワックスがけですが、塗るだけとかいろいろあるみたいですが、
まんべんなく垂らしたら、今度はアイロンでこんな具合に伸ばしていきます。
ベタ〜っと溶かしたら今度はコイツを使って余分なワックスをガシガシ削ります。
んで根気よくシャカシャカガシガシ削って削って完成。
ちゅうわけで、早速今月28日にyoukyuingを取って今シーズン最初で最後!?の初滑りに行く予定!
こういう時だけ都合よく前もって運動するっつうのどうにかならんかなー・・・ |
--1/9(日)-- オークション業 今日は、密かに金曜に開通したヤフオクで早速落札したものを取りに行った。 それは、FDの17インチ純正ホイール4分山RE-01付き4本(前後245/40-17)というもので、 落札したら愛知県の方だったので、送料4000円がバカらしいので取り行ったという運び。 最初、S2000の助手席外して行こうと思ったけど、どう見ても入りそうになかったので、 親父のフワフワした車で取りに向かう。。30分で腰が痛くなった・・・。 1時間ちょいほど走って、「目印」のところを曲がってここらへんかな?っつうとこまで行ったが、 なかなかそれらしきところが見つからん! しかも道が狭く、行き止まりなところもチラホラあって、全く分からんので出品者の方に電話。 聞いてみると・・・ 「あーそれ行き過ぎですね!交差点のところにあるタイヤ屋・・・」って聞いてると、 曲がってきた「目印」のところだった。マピオンで調べて印刷した地図の数少ない情報の中に、 おもいっきり店の名前が書いてあった。 迷いに迷って同じ道を行ったり来たり、車幅ギリギリの田んぼ道をバックで数十メートル戻ったり・・・ なんだかんだで10分以上は無駄な時間を過ごした。
んでなんとかその店に着いて出品者に会うと、、なんとなく見たことある人・・・。
そんな感じでチャチャっと積み込んでお金(\35000スタートで\35500で落札)を、
んでまた腰痛くなりつつ帰宅して、寒いけどホイールを洗って右側だけ取り付けてみた。
んでコレら4本(測ったら1本18.5kg)を自分の部屋に運び入れたんですが、 |
--1/8(土)-- ステー 今日は例の車載カメラステーにちょっと追加。 塗装しようかどうしようか迷ったけどホームセンター行ったら、 ザラザラなプラスチックみたいな表面をしたカッティングシートが売ってたので、 そいつを35cmほど購入。 30cmっつったのにオバチャンが勘違いして35cm切ってくれた・・・。 そいつをステーにペロッと貼って、振動を抑えるスポンジクッションを貼って完成。
んでまた車につけて撮ってみたけど、けっこう振動減った。
128MBのコンパクトフラッシュで320×240というサイズで3分ちょい撮れるので、 |
--1/7(金)-- どっちが悪い? こりゃどうなの?って思った記事があったのでちょっとそれについて・・・。→記事(YAHOO!ニュース) 青信号で信号入ったら、信号無視してきて右から来た車の左側面にぶつかって、 信号無視した側の車に乗ってた人2人が死んだっちゅう内容ですが、 青信号側が起訴されたというニュース。 「信号無視するほうが悪い」ってのが普通だと思いますが、 青信号側がイカンのではないか?という理由に、 ・道の見通し良くて100mくらい手前から相手の車は見えた ・30km/hスピードオーバーしてた っちゅう2つ理由が出てきた。 ここで、「信頼の原則」っつうもんがあるらしく、それは・・・ ドライバーは他の自動車運転者や歩行者などが交通法規にしたがって適切な行動をとるだろうと信頼して運転すればよく、 交通法規に違反した行動に出ることまで予想して運転すべき注意義務はない。(NTTiFより抜粋) という内容らしい。 30キロオーバーはアレですが、「信頼の原則」っつうもんで考えれば100m手前うんちゃらってのは関係なくないかな? 100m手前で相手の車が確認できたところで、信号無視で突っ込んでくるかもしれん! っつって減速はできるけど、交差点で止まるとか避けろとでも言うんだろうか?
青信号側が起訴されたとなると、信号無視よりスピード違反が問題ってことになる。。 |
--1/6(木)-- TAXi むむ、TAXi2をやっとるではないか。 もちろんこの映画が嫌いなわけなく、1、2、3何度か見てるんだけど、 明後日8日にはTAXi NYなる、ニューヨーク編の最新作をやるらしい。 どんなんかと思ったら俳優も車も全然違って、車はなんだか知らん車種で、、 残念ながらあんまおもろそうじゃない。(-_-) かといって”4”としてプジョーで”3”以上にフザケ度が増したとこで おもろいかっつったらそうでもないし! にしても406はかっちょえぇなー。 あ、そいや”2”には黒いエボ6が3台出てくるけど、 一番最後戦車に突っ込んだ時の1台は見た感じエボ4になっとる。 中身もエボ4としてももったいなすぎるので、ひょっとしたら中身はミラージュかも。 実際ミラエボとしてやっとる方がいらっしゃるようだし。
外装S800で中身S2000の、 |
--1/5(水)-- 鉄道マニア 今日ーーは特に冷たかった! 夏はたまに沖縄より暑い名古屋なのに、冬は冬で普通に寒いなんつうのはなんか納得いかん。
そんな寒い毎日なのにもかかわらず、朝電車乗ってると「神宮前」っちゅう駅のホームの端っこに、
っつうわけで最近なんだか「鉄道マニアを見るマニア」みたいな感じになってきた・・・。 |
--1/4(火)-- GT ネタが無い! ってんで、グランツーリスモの話を。。
高校の時私の車好きを復活させたグランツーリスモの4が昨年末に出たんですが、やっぱはまる。
そんなこんなでけっこう日にち経ってきたけど、未だ99年式S2000のシルバーは出てこず!
探し物が必要な時に見つからんけど、忘れた頃に見つかる・・・ |
--1/3(月)-- 車載カメラ 今日は昨日げっとした車載カメラステーをつけてみた。 取り付け穴を開けないかんのですが、穴を開けるべくドリルを使うために、 ベランダに出たり入ったりしてたら、物干し竿の土台のパイプの出口(筒)でデコをヒット! 流血(うそ。出血)モノの、小学生みたいなケガをした・・・。
数分動けんかったが、とりあえずステーを車に設置してその上にデジカメを設置。 あ〜明日から仕事だーめんどくせぇ!! |
--1/2(日)-- 車載カメラ用ステー 今日は昼頃からチャコさんにお願いしたものを取りに行った。 そいつはなにかっつうと、車載カメラ用のステー。 今年の途中からあちこちのホームセンターを巡って、使えそうな材料を探しまくったんだが、 結局こういうのが欲しい!っつう材料が見つからなかった。
そこで、金属加工のスペシャリストのチャコさんにお願いしてみたところ、
いやーまじですばらしい出来です。 |
--1/1(土)-- セミ帰省ラッシュ! あ、あけましておめでとうございます。 そんな今日は埼玉から帰宅…。 朝起きると雲一つ無い快晴で、じゃんじゃか雪が溶けてった。 しかし、通り道の関越道やら東名の一部で通行止めとのニュースが! なので、時間つぶしがてら家の前とかの凍ってる道を適当に雪かき。 ちょっと歩いたとこに信号+橋っつうとこがあって、橋の上の厚さ2cmくらいの氷を、 スコップでベリベリ剥がしてたら、かなりその作業にはまった。
なんつってる間に、時間は昼前頃に…。
まぁそりゃ置いといて、車ん中でラジオ聞いてると、関越は開通して東名の一部がまだイカンらしい。
結局2、3時間ほどかかって厚木インターに到着。通行止めも解除されてて乗ったはいいけど、やはり渋滞!
で、なんだかんだで8時間以上かかって到着。。 |
上に戻る |