目次に戻る |
![]() |
|
|
--8/30(土)-- 道案内 今日は某虎壱メンバーの、もぬき@HW-Q太郎のタイヤ交換の作業のため、 CANさんのところへ道案内。
着くと、久々たくさんの人が! まぁヒマで行く気になったら見に行こう!
ってことで明日は久々地区戦で名阪へ。 |
--8/29(金)-- 雨雨雨・・・ 昨日の晩はよーー雨が降っただなー。 なんて思いつつ目が覚め起きると、オカンから「電車が運転見合わせ」との情報が! ムム!! 金曜の最終日にソイツは・・・ラッキー♪ しかしどんな状況か分からんので、とりあえずいつも通り駅へ向かうことに。 数年前に無人駅化されて、ある駅で全て一括管理されとって聞こうに聞けない。 電光掲示板を読むと、そろそろ動きそうなことが書いてある。 下にお問い合わせ先があったので、電話かけてみると・・・つながんない。 おいおいそりゃねぇだろ。。 無人駅化でコストは下がるかもしんないけど、サービスも低下してちゃダメだろ。 そうこうしとると、いつも乗る電車がいつも通り時間通りに来た。 アラ。 しかし結局、会社命令で「自宅待機」ということだったので一旦撤収。 そもそも行っても部屋のカギを持ってる人が到着しとらん。 更に結局昼出勤でOKっつう話に。 家へ戻り、昼まで何すべかな・・・と考えてると、またしても会社から連絡が。 「来れる人から来て下さい」とのこと・・・(-_-) いつでもイケるんすけど。。 えーーテンション下がるわーー。 10時過ぎには会社着いちまうわ。
で、電車はコレぽっちも遅れず10時過ぎに会社に到着。 |
--8/28(木)-- OREはスイマー 今日はハヨ撤収してきたのでプールへ。 夏休みのため、家族連れとか学生が若干多い。 ババアはいつも多い。 じじいはやっぱおる。 そしていち早くOREの存在に気付く。
しっかしOREが平泳ぎをちょいちょい初めてからというもの、今までクロールばっかだった回りが
最近はやっとこちょいちょい1度に100m泳げるようになってきた。
そんなこんなで、プールは週1通いでも、わずかながら体に変化があるっぽい! |
--8/27(水)-- なんだかなー なんっか今日は地味に暑かったなー。 曇りの予報も地味に当たってるし、なんか雨も大して降らず、晴れずで中途半端に暑かったからか、 朝電車おりたあと、これまた地味に頭痛が再発・・・。 おぉぉーーいこんな朝っぱらから昨日に引き続いて頭痛とつきあわなかんのかよー。 とか思いつつ、階段を上り下りするたびに、昨日の夜ほどじゃないけどガンガン痛みが。。 あーーーなんとかしてくれーーなんて思いつつ、仕事を始め、昼前から三重に向かうと・・・。 いつの間にか地味に治っとる。
んで、雨予報だった三重に折りたたみ傘もって行ったけど、特に降られず帰ってきて・・・。
っつう具合になんーーだかもう全てにおいてハッキリしねぇ1日だった。 なんだかんだ書いたけど、明日は頭スッキリで行きたいモンです。 |
--8/26(火)-- 毛ガニ あーー頭痛い。 頭痛くなりそう・・・っつう予兆が出てからは、バファリンでも呑まない限り何やってもダメだな! 帰りの電車で寝てみると、一瞬治ったかのような感じになるけど、階段とか上り下りしてると、 奥のほうーーから復活してくる。 痛くなるのは決まって左リアなんだけど、きっと体のゆがみとかに関係があるに違いない。 ホントに体をまっすぐに直したいけど、どんだけ時間かかるんかな? プールとかしょっちゅうやっとると治ってきそうな気もしないでもないけどー。 じじいみたいにそうそうしょっちゅうも行ってらんないしー。
っとまーココまでは会社で書いてきた内容で、家帰ってきて毛ガニを食ったら自然に治った!
頭痛を一瞬で治す方法を考えたらすげぇ称えられるとおもうんだけどなぁー。 |
--8/25(月)-- 土曜の話 先週の土曜は名古屋に買い物に行ったんだけど、前日の夜の昇天しゃぶしゃぶが強すぎてそっちを書いてしまった! ってことで今日は土曜の話。
昼前頃に家を出て、名古屋方面へ。
そして昼飯!
んで次は某家電屋へiPod nanoを買いに。
んで夕方には地元に戻り、メシ食って撤収。 |
--8/24(日)-- キャニオンスイミング 今日は朝5時半起きで、チーム虎壱&元大同高校弾男子と滋賀東部にある山へ”キャニオンスイミング”をしに! メンバーは、分からないと思うけどネーミングがおもろいので書くと・・・ ムウ、モナコ(もしくはモナカ)、キャッツ、たけし(虎壱団長)、もぬき、ナガノサン、シムラ(もしくはヒムラ。ちなみにどっちも本名じゃない)、サルン5、しゅうまん(漢字で書くと臭満)とORE(この中ではレーサーと呼ばれる)の10人。 道的には国道421号線っつう、三重〜滋賀を越えるなかなかクレイジーな峠道を行けばすぐ着く感じなんだけど、 通行止めとかってのもあり得るからかなり遠いけど名神経由で。
んで3時間ほどかかって到着!
ってことで ザザっと階段下ったり山道を歩くと川が登場!
んである程度上流に来たら、あとはゴール地点まで川浮いて流され・・・。 んで遅い昼飯を食って解散!
心配されていた雨には降られず、若干寒かったけど思ったほどじゃなくてよかった。
ってことで事故もなく無事帰って来れた。 |
--8/23(土)-- 昇天しゃぶしゃぶ 今日っつうかほとんど今日の0時頃。 去年の5月にご結婚された、ノンナ・カコーレのマネージャー(総料理長)宅で打ち上げパーテーのために訪問! なんの打ち上げかっつうと、そのマネージャーの二次会ビデオ(マネージャーブログ!8/18の日記にチラチラスクリーンショットがある)作成オツカレさんの打ち上げ。 (ちなみにべーダーもサーファーもゴルファーもサックス奏者も全部マネージャー) メンバーは、しんご、たくを、おやぢぇい、OREと依頼主のマネージャーの5人。 オジャマしまーーすと部屋に入ると・・・マネージャー。 マ「今日はしゃぶしゃぶにしよう。」 おぉ?おやぢぇいからは焼肉って聞いてたけど?? と、ふとテーブルに目をやると・・・!! え!!?コレしゃぶしゃぶに使う肉っすか!!!? 大きさ分かりにくいと思うので説明すると、1枚が手のひら1.5倍くらいのサイズの鹿児島産黒毛和牛だという・・・。 写真は途中だけど、8枚くらい入ったパックが2つ。 もうーみんなテンションあがりまくり。 横には野菜も用意されておったが、具材はそれだけではなかった。 白くて目立たなかったが、よく見るとホタテ貝柱も!! 生でもいけるというほどの新鮮なモノらしかったが、みんな鍋にブチこんでたな。 そしてそして極めつけは、おやぢぇいも思わずルンルンで鍋にブチこんでいるのは・・・伊ーー勢ーーシュリンプ!!! 縦半分にカチ割ってあって2つずつ順番に鍋へ。 んでコイツを一人でいただけるワケです。 大きさはペットボトルのフタと比較してこんくらい。 もうねぇ、みんなコレ見て夜中にヒャッホイヒャッホイ言うわけです。 何もつけずに食って昇天。 地球に生まれてよかっターーーー
っつうことで、まさかこんな超スペシャル豪華なメシを頂けるとは思ってなかったから、 |
--8/22(金)-- OREはスイマー なんだか久々に行ったような気がするプールだけど、先週も行ったんだよな。 先々週は唯一仕事が長引いて行けんかった。
そんな今日は、3コース分使ってババア達がアクアビクス中!! 予想かーい。
押し寄せる波に関しても、 微妙にかーい。 とまー相変わらずのじじい。
泳ぎ的には・・・だいぶタラタラ泳いで200m泳げるにまで成長しとった(1度だけ・・・) ロンドンに向けて特訓じゃぁ!! |
--8/21(木)-- オリンピックもろもろもろ おぉ〜〜女子ソフト金!! 親父も「こーーれはスゴイことだよ。上野は超人だ」とうなっとった。
そして今テレビでボルトのスタート前の行動の意味を桜井しょう君が聞いとったけど、
ってことでオリンピックも今週末で終了!! |
--8/20(水)-- オリンピックもろもろ 今日の陸上男子200m決勝見ましたかい!! あっしは見事にYouTubeでいろいろ見ててたら見逃したけど、19秒30とかいうタイム。 今回は最後まで全力で走ったようだけど、その19秒30というタイム。 もちろんブッチギリのタイムだったけど、そいつを単純に半分にしてみると・・・ 100m:9秒65・・・。 こないだの100m決勝は後半流して9秒69。 しかも200mって前半カーブしとるから、終始ストレートの100mよか多少タイムロスがあるような気がするで、 やっぱ100mを全開で走ったら9秒5xが出そうだなー。 とんでもねぇ。 でも、前記録保持者のマイケル・ジョンソン(もうマジック・ジョンソンとかベン・ジョンソンとかマイケルなんとかとかなんとかジョンソンとかどれが誰だか)の19秒32ってのも、身長185cmながらすげぇ記録だったんだなぁと思った。
あとは・・・星野JAPANが負け、女子ソフトがサヨナラ勝ち!
ん〜〜そろそろめんどくさくてテキトーに終わらせたい流れになってきたから、 |
--8/19(火)-- 健康診断 今日は年に一度の健康診断。
受付で30分待ち・・・9時にスタート!
次は内臓検査。
そして次はー・・・血圧。ババアな割に不慣れな感じでなんとか終了。そのまま眼圧へ。
んで耳が終わったら歯!
そして次はずっと混んでて後回しになってた採血。
そしてそして最後の砦は胃の検査。
っつう感じでスーパーイリュージョンの準備完了!!
で何事もなく無事終了。
数時間後・・・ |
--8/18(月)-- ラーメン屋 昨日PSを見たカチョーから、昼客先でかけがてらラーメンを食い行こうという誘いが極秘裏であり、行ってみることに。 まず第一候補の1件目! ガンコ親父のみそラーメンらしく、マズかったらカネはいらねぇ!というほどの自信の店。 で、地図を片手に・・・到着。 なんか店の前が静かだ・・・。 休みか!?と思って入り口に貼ってあるの貼り紙を見ると・・・ 「麺が品切れのため、販売終了とさせていただきます。」 てまだ12時にすらなっとらんぞ!! どんだけ朝からラーメンなんだ! と・・・ガックシで次の店へ。 次は魚介とんこつ。 こちらも店の前まで行くも・・・1人として並んどらん。 んでよく見ると・・・月曜定休!! ハイ次ー! 次はなんだっけな? 地図で店を探すのに精一杯でどんな店か忘れたけど、場所分からなくて電話したら「定休日」 もう1件あるけど、ちょっと遠いのであらかじめ電話で確認しようとしたら、コールするも誰も出ず!! 4連敗!! んで結局前からチラチラ行ってたみそラーメンのウマイところへ。 ココはやってることは分かってるので無問題。 だけど、この店もテレビでやったようで、あんま見ない客層がほとんど。 しかも1時だっつうのに並ぶハメに! もうココまでくると腹減って気持ち悪ぃー。 んで結局腹いせに、一番豪華仕様のメニュー(トッピング全部のせ)でイヤな思いを忘れることができた。
豪華仕様にした理由はもう1つあって・・・明日は健康診断!! |
--8/17(日)-- ウサイン・ボルト ってことで陸上男子100m! 金曜にやってた予選でジャマイカの「ボルト」を見て、なんじゃコイツは!! って思った。 トップ通過でのレースのリプレイを見てみると、なんか半分過ぎたあたりから左右をキョロキョロ。 他の選手は真っ直ぐ前見て必死で走ってんのに、なんだこの余裕ップリは・・・!! と衝撃を通り越して笑えた覚えがある。
んで昨日の準々決〜準決。
んで夜にいよいよ決勝!!
そんな中決勝スタート。
こんなにナメた選手が過去オリンピックにいただろうか!? いやーとんでもねぇ選手が出てきたもんだ。 |
--8/16(土)-- 家見学 今日はオニイ夫妻が1戸建てを買いたいっつうので、候補宅を見に三重へ。
まず第一候補。
よくわからんけどとりあえず見てきた! スッカリOREだけ楽しんだあと、次の現場へ。
ちょっとへき地にあるけどのどかなイイトコ。
ってその値段交渉額冗談だと思ってたけど、本気でそんくらいイケるだろっつう値段らしい。 とは言っても最終的に決めるのはオニイ夫妻だで、どうなるかわからんけど、どうなるかなー。
しかし家の中は3件しか見てないけど、外観は既に入居してる人の家をたくさん見たけど、 ※陸上男子の話も書きたいけど長ぇでまたこんど! |
--8/15(金)-- 67億分の1 ザ・グランドティアラのCM。 どっからかぶらさがっとるブランコに、ヨメが乗ってこんな歌を流行りの”口パク”で歌っとる。
♪67億分のーイーチー
「てめぇクチでやってんだろ」って歌詞はザンネンながらないけど、(ちょっと長いけどトニー版を発見!) |
--8/14(木)-- 寝ブ足 きんのうーは女子バレーを見てて、最初に2セット連取でそのままストレート勝ちかとおもたら、 3、4セットをポーランドに取られ、4セット目なんかグダグダにやられてたから、 もうこのままポーランドペースでファイナルセットを取られるのか・・・(よく見るパターン) それとも巻き返すのか!? ファイナルセットの序盤だけ見て見るか寝るか決めよう・・。 と、思い見てた。 最初は先制点を取られ、4セット目と変わってねぇーじゃーんなんて思いつつ寝る勢いで見てると、 だんだん粘り強くなってきて勝っとる状態に! ぉ!こりゃおもろくなってきた。 ってんでジックリ見つつ、中盤を過ぎるとついに点差は3点差に。 デカ林解説が「3点差あるとだいぶ気持ちがラクになりますよ〜」 と、しきりに言ってたが、そっから流れは日本に。 んでそのまま最後は木村のストレートでポーランドを下した!
おぉ〜〜頑張って見ててよかった。
はぁーーいい夢見れそうだ。
そういうわけで、今日の目覚めは最悪。
でも盆の出勤はなんか気楽でええなー。 |
--8/13(水)-- OREはスイマー 先週は仕事が早く終わらずプールに行けんかったので、今日プールへ。 着いてシャワーを通過して、キャップをかぶり、ゴーグルを・・・ ん!! そういやーコウスケキタジマは、ゴーグル→キャップで、後頭部のゴーグルのゴムをキャップで隠しとる! コレも水の抵抗を減らすためなのだな・・・。 と、思いつつ一瞬迷うも、ココでソレをやって、そのことを知ってる人に見られたら、 ”オリンピック見て影響受けとる!”と思われるかもしれない・・・! と、思っていつも通り装着。 コースはガラガラで、じじぃが一人で泳いでるレーンがあったのでそこへ。
タ「おっすじじい!」
じじいーー!!!!
で、1時間に1度の5分間休憩。
んであっしはというと、クロールに疲れ平泳ぎの特訓! |
--8/12(火)-- いろんな競技 今週も火曜から社会復帰。 昨日はほっっとんどなんもせんかったから、体調はバンゼン。 仕事もすこぶるはかどった。
出先に置いてあるテレビではだいたいオリンピック。
しかし今日見てて不思議だったのは、体操の”床”?っつうのかな?
にしても体操の選手はなんでみんなサラっとした顔立ちなのかねぇ。 |
--8/11(月)-- きたJま 今週もドエライのを見越して月曜は有給!! ちょくちょく目が覚め起きようとするも体が動かず。 なんだかんだで昼のサイレンで半ば無理やりやっとこ起床。 起きて新聞を見ると、、、NHKで「男子平泳ぎ100m決勝」やっとるがや! って気付きすぐテレビつけるも、もう終わったあとだった・・・! で、他のレースを見てるうちにハイライトで超見れたんだけど、超鳥肌が立ったなー。
外国の選手は腕の力メインで進むのが得意らしく、北島は足の力で進むのが得意。
1つ気になったのが女子バドミントン。
ってことであっしは”タグでも金”を逃し銅ステッカーに終わったけど、 OREの代わりに。 |
--8/10(日)-- G6トラップラウンド というわけでG6当日。 といやー自力で砺波からアローザに行ったことない! と、ココで頼りになるのが簡易ナビの「迷わん」。 たまに全然違ぇとこを目的地に設定するけど、今回は超スンナリ着いた・! 途中のコンビニでは御前選手に遭遇した。
ってことで受け付けて歩いて集まって練習走行が超暑い中ズルズルと終わり・・・本番1本目。
で、昼は”チーム撃沈”でだいさんといろいろ作戦会議。
で、2本目。
んで表彰式の後の抽選会では、Tシャツいらねぇ!とかだいさんと欲張って大物ゲットを待っていたが、
リザルトもらってサッサと撤収!
ってことで明日は有給。 |
--8/9(土)-- ダラダラと北上 ってことで土曜日!
土曜は・・・タラタラとアローザに向かうべく昼頃出発。
・・・その電話でキャンペーン会場へ無理やり呼び出され、超ーーーしぶしぶ行くことに。
ってことで早速メシ。 ビールは控えめにしといたで、二日酔いは無問題ダナ・・・。 |
--8/8(金)-- OKAMAちゃん 今日は忙しくてプールに行けんかったなー。 何が忙しいって、北京OPが開幕するでだて!! した?してないよなぁ?・・・あ、さっきしてたわ。 未だ召集がかからないけど、どうなってんだか。 明日の午前にでも行くか〜。北京に。
そんな今日は帰りの電車で、あのダンサーのラクダのOKAMAチャンみたいな人が電車に乗ってきた。 万事休す!!・・・か! と、警戒してたら、勝手に妄想が膨らんだ。。
もし!
しかしこんな文章、忘れないうちに本人の横で携帯でメモってんだけど、 まぁでもこの妄想、対処法の勉強になったな!
さて明日はブラブラと富山へ向かい、1泊してからアローザでG6。 |
--8/7(木)-- 保険屋の営業 あーー頭いてぇ。 そしてキモイ!・・・若干キモイ。
そんな今日は、仕事切り上げて部屋を出ると、エレベータのところで保険屋の営業が二人待ち伏せ。
っつうのも、どこの誰だか知らねぇ。 |
--8/6(水)-- 音 最近夜にセミがよーー鳴くね! 数年前はこんなに鳴いてなかったと思うんだけど。 昨日なんかは夜中の0時半過ぎ頃、突然向かいの家方面からそこそこの音で、 カタカタカタカタカタカタカタカタ! って音が鳴り出した。 しかも、数十分経っても一向に消えない。 一定の音だで機械的な回ってるものっつうか室外機かなんかだろう・・・ とか思いつつも耳を塞いで寝る。
翌朝起きると、家の誰しもがその音を聞いたようで、やっぱ室外機とのこと。
”鳴る”といえば今日もう1つあった! 夏はいろんなもの(人)が暑さでやられてますねぇー。 |
--8/5(火)-- 社会復帰 今日は社会復帰。 会社着いてパソコンつけると大量の未読メールが入ってきて、適当に流し読みしたところで三重へお出かけ。 ・・・・・で作業終わったのは17時半! 名駅着が7時半前でちょろっと会社に戻り、8時すぎの電車で撤収。 1日のウチ4時間くらい電車に乗ったなぁー。 オカゲその間よく寝れるけど。
今日はなんだか暑いとか言われてる感じだったけど、三重は30℃くらいでそんな暑くなかった。
そんな今週末は富山のアローザでG6。 |
--8/4(月)-- 回復 今日は回復休暇! 休みとっといてよかったー。
っつても朝は暑さと隣の家の屋根洗浄?の音で9時過ぎに起床。
そんなこんなで今日は久々ダラっとした1日だった。 |
--8/3(日)-- 川湯温泉旅 3日目 あっちゅうまの最終日! 朝起きてメシを食い、女将さんにオススメスポットの相談。 いろいろ考えた結果・・・「百間ぐら」というところに決定!(けっこうすぐ決まった) 写真で見て決めたんだけど、ちょろっと開けた高台から山々が見えるというトコロ。 日によっちゃー富士山も見えるとか!!
場所的には川湯温泉から車で20分→歩いて20分くらい。
やっと古道を下りてきて・・・木陰スポットで休憩。
あとは道の駅やらに寄り(けっこう寄ってる)あとは黙々と走る。
そんなわけで7時半過ぎに家に到着。 そんな今週末はタケオカのミニカー |
--8/2(土)-- 川湯温泉旅 2日目 2日目!
朝起きて朝ご飯を食って軽くダラダラしてーー、熊野本宮大社まで車で行ってそっからバスに乗り・・・グイグイ坂を登って終点の「発心門王子」へ。
んでサクサク歩いて5分の2くらい来たところで土日限定の休憩所発生!
んで続きをまた歩き始めると今度は涼しいー杉林。
んで夕方前に川湯温泉に戻り、温泉街の前の川で、川泳ぎ&エビ取り選手権!!(擦っても★は消えないよ♪)
半分諦めとった感じなだけにえがったえがった!! そんなこんなで連日の”歩き”と川遊びで疲れ果てグッタリ就寝。 3日目は・・・どこ行くか大して決めてナイツ。 つづく |
--8/1(金)-- 川湯温泉旅 1日目 無事帰ってまいりました。
ってことで金曜日!
まずは、おいC海鮮モノを昼飯として食うために、尾鷲をブラブラ。
尾鷲を出て更に南下すると峠を越えて熊野市へ。
クラクラのダラダラになったところで更に更に南下。 2日目はこないだも歩いた熊野古道を再び。 つづく |
上に戻る |