目次に戻る |
![]() |
|
|
--3/30(月)-- 上ロース 今朝の寝起きの布団の中の温度は今年イチ最高だったなぁー・・・。 まだまだ2時間5時間20時間と入っていたかったわ。
そんなこんなで今日明日は超納品ラッシュ。 「上ロース、ごっさぁーぅぇーす」
と押し通したらおごってくれることに。
そんなわけで明日は年度末・・・! |
--3/29(日)-- むーちゃーくーちゃーholiデイ 今日は気がつきゃ13時! 12時半頃、かけ時計を見て「6時半かな?6時半だったらなぁー」と思いつつ、 携帯の時計みたらやっぱ12時半だった。
ってことで今日は・・・工作員業!
そうこうしとると、テレビでF1が始まった。
ってことで、あと昨日若干もったいぶった小窓ステッカーの写真を撮ってきた。
そんなこんなで今日は久々にマッタリした休日だったなー。 |
--3/28(土)-- ディーラー探訪 今日は午前中からディーラーに車検の予約をしに行こうと思ったんだけど、やっぱり起きたのが昼で、結局えびせんと緑茶だけ腹に入れて昼過ぎに ディーラーへ!! 出発前に、オープンにした時に起こす小窓にステッカーを貼ったんだけど、我ながらありゃカッコイイ!!そして予期せぬ演出が発覚して更に気に入った。詳細は明日にでも写真撮ってみます。 で、出る前に車を見て・・・黄砂かなんか知らんが砂まるけで汚れもなかなか。。 今年は行ってから洗車するヒマがなかったでずっとホッタラカシだったけど・・・まぁー帰ってきてからやるかと思い、オープンにして出発。 んで2キロほど走っただろうか・・・走っててずっと汚れた車体が気になってせっかくのオープンでも気分がのらねぇ!! こんなんじゃーダメだダメだ!!っつって引き返して30分ほど水洗い洗車。 やっと見れる姿になり、再出発。やはり走ってると気分のノリが違う。
途中、尊号待ちをしとると、おばあちゃんとチビッコ4人くらいが左から右へ向かって歩いてきた。
そんなこんなで、最低地上高が数ミリ足りてないのが分かり(荷物も積んでるし)、タイヤにエア入れてクリア。
で、車検やらのハナシは済んで、インサイトの試乗車があるってんで乗ってきた。
ってことであっちゅう間に夕方になり、帰ってから・・・久々プールへ! |
--3/27(金)-- D・E・B・U おしゃー今週も終わった。 そんな今日は朝の電車で衝撃的な高校生を見た。 いつも同じ駅から乗ってくる”ハム”君や、途中から乗ってきて爆睡するけど寝過ごさない”関取”君などの、 スーパーヒマン高校生らを更に上回る体格の高校生が。。 あっしの中で速攻”小錦”を襲名してやったが、マジで一人でケツ拭けるの?ってくらいのサイズ。 そしてやはりコイツも爆睡しとる! 更に隣の隣でもなんかいびきが聞こえると思ったら、パパイヤ竜ちゃんだった。
この車輌DEBUばっかか!!
で、小錦は普通に座ってんのに実測1.7人分の横幅を取り、変わらず爆睡中。
しかしどうやったらあんな体型になるんだか。 |
--3/26(木)-- インサイトとプリウス 今日ちゅーにち新聞にインサイトと5月に出るらしい新プリウスの比較の記事が載っていた。 価格・排気量・燃費・ナンバー・何で動くかとかあとなんかいろいろ・・・。 インサイトはエンジンメインで電気が補助的で、新プリウスは全電気自動車にもなるとか。 そんな中で気になったのが、排気量。 インサイトが1300ccなのに対してプリウスは1800cc。 しかも5ナンバーと3ナンバー。 なんか最近のトヨタ車はやたら排気量上げるようなー。 特に思ったのが、ブレイドっつう車の排気量。 大きさ的にカローラランクスと大して変わらんような気がするけどあおれでいて2.4リッターだの3.4リッターだの・・・。 新プリウスも高さ?長さ?でついに3ナンバーになり排気量もあがり、デカくなった。
ザッと見た感じインサイトと新プリウスの大きな違いはそんなもんのような気がしたけど、 |
--3/25(水)-- 交換交換交換交換 なんっかやっと大量の仕事の先が見えてきて、終わるぞ!! って感じになったと思ったら、別の細かい仕事の納品準備に追われて、 結局ドマツまで忙しくなりそうだ・・・! 4月になったらもうちょいマシになると思われます。
で、4月の予定を考えていたんだけど、なかなかタイヤを履き替えまくる感じになりそうだ・・・。
・4日AMに車検に車を出す→それまでに無難なG6用17インチC1Sに履き替える
とまーこんな感じか!? |
--3/24(火)-- そろそろ そいやー気がつきゃ来月は車検の更新。 毎年素車検だけど、10万オーバーの出費が痛い! 依頼先はディーラーなんだけど、ツイデに超超超ーーめんどくさい作業もやってくれるのでついつい頼みたくなる。 そのめんどくさい作業っつうのが・・・幌の張り調整。 新品交換後なんかは特にだけど、ある程度月日が経つと生地が伸びてきて、張りが弱くなる。 するとどうなるかっつうと、高速とか走ると、バイザー付近の繋ぎ目が浮き気味になって、 風切り音がひでぇ。 一昨年くらい?に幌を新品交換して、1回調整してもらったけど、最近またユルくなってきたで今度の車検の時に頼んでしまおう! メンドクサイってどんだけメンドクサイかっつうと、まず、シートを両方外すことから始まり、あとは手がナカナカ入らん場所の内装やらを外し、ロールケージも外すのかな? とにかくS2000のシート裏をアレコレしようと思ったら相当メンドクサイっちゅうハナシです。 中にはドンガラにしてる人もおるようですが。(収納スペース増だしちょっとやってみたい) それに合わせて、ちょいと最近シブくなってきたシフトフィーリングを改善すべく、 ちょいとリフレッシュしようかと考え中。 こないだも地区戦で3速入れ損ねたし・・・。 ただの焦りすぎだったのかなぁーー。
ってことで代車は・・インサイトがイイなー。 |
--3/23(月)-- 地区戦 主催編 昨日のイベントはちょっと今まで出てきた中でかなり上位にくるくらい楽しいイベントだったなぁ。 マンネリ化した普通ーのイベントになんとかして新鮮さを与えようっちゅう主催の意気込みを感じた。
まず一つ目が、「私、花粉症なんです」という西山部会長さんが用意した、マスクの無料配布。
そんなこんなで、こういうサブイベント的なものがあるで近畿は地区戦でも楽しいね! |
--3/22(日)-- 地区戦 OREの走り編 今日は朝4時起きで地区戦! 今っっ回は起きるまでにたいぶシブったなぁ。。。 雨だし! しかしそういうワケにもいかんので、いつも通り出発し、御在所やらなんやらでみんなと合流して名阪へ。 天気は変わらず雨。 シュビっと準備して、今日はテスト走行無し。 そしてコースはこんな感じ。 フリーターンとかステキでーす。 しかしこのコース、走ってみるとよー考えられてる感じがします。 で、雨の名阪は特にやりすぎ厳禁。 ブレーキングもアクセル開けるのも探り探り・・・。 な、感じで走ったら、ドベ2・・・! むーーー。
全車1本目の走行が終わる頃には雨が止み、徐々に路面はドライに。
ってことでOREの走り編は終了! |
--3/21(土)-- 渥美半島 今日は、朝からいちごを食いに渥美半島へ・・・! 上使ってもALL下道と比べて10分ちょいしか変わらんっぽいので、下道で。 行き先は愛知県内の市町村で数少ない行ったことない場所の「田原市」 渥美半島自体初です。 でまー普通に走って2時間半くらいで着。 しかし・・・目的地のいちご園に聞いてみると「もうーここ2,3日で小さいのしか残っとらんで、ウチくるより他行ったほうがイイよ。」 と正直な助言! ってことでさらに西へ・・・! んで1件目をスルーして、やってんの?っつうような感じの2件目がガラ空きでスンナリOK。 で、食らいまくっていると・・・いちごの出来上がるまでどういう順番であの実になるのかがたまたま分かった。 答えはコレだ! 花びらが散ることから始まります。
ってことでタラフク食って、この際渥美半島1周したれと思って伊良湖岬方面へ。
ってことで明日は1ヶ月も経ってないけど地区戦。 |
--3/20(金)-- インコ 今日は、またしても震度1らしき地震の直前に目が覚め、アレ?地震だったか? と思いつつも2度寝・・・。 そして6時半頃また自然に目が覚めると同時に、そいやー月〜金だけ7時に鳴らす携帯タイマーを解除しとらんのを思い出し、解除して3度寝。。 で最終的には10時半に起床! そっからモロモロあれこれで意外に3ヶ月半も切ってなかった髪を切りに行きがてら、買い物に行きたいっつうオカンを乗せて街?へ。 ジョキッと切ってオカンを再び拾って、今朝オカンがペット屋の広告のセキセイインコに反応しとったのでペット屋へ。 かれこれ10年以上前には飼ってたんだけど、玄関に散乱する羽の掃除が大変で飼うのをやめたがー・・・それさえクリアできればまた飼いたいという感じだそう。 で、見に行ったら・・・セキセイインコかオカメインコで悩み出した! どっちも飼ったことがあって、どっちもイイけどどっちかでイイっつう感じ。 値段は大きく違って1980円と1万ちょいっつう違い。 しかしセキセイインコの場合は、カラーリングがタクサンあるけど、今まで歴代で通してきたのカラーリング(まさにコレ!)は譲れないらしい・・・! それはOREも同意。 で、結局要検討ってことで、羽対策をジックリ考えてからにするってことに。 ペット屋にキバタンっつう白いデカイオウムがおったけど、なんか言ってると思ったら「コンニチワ」っつっとった。。 生で鳥の言葉を聞いたのは初めてだけど、ホントにあんなにシッカリ喋るとは・・・!! 何度も何度も言うけど、人の声みたいだで全く放っておくことができず、 言い返さんとかわいそうな感じになってくる。。 しかしありゃすげぇな。
そんなわけで、家にインコが復活する日は近いのか!? |
--3/19(木)-- 超人うたたねおやじ 今日帰りの電車にて。 右に座るオッサンが、まぁよくある感じで眠り落ち、OREのほうへ何度も何度も倒れてくる。 接触した瞬間に必ず戻るからまだマシだけど(頭ごと腕によっかかりっぱなしのヤツもおる。)もう一段階激しかったら腕でアアァー!!っと弾き返したくなるくらいの感じ。 で、ちょっとすると向かいの席が空いたので移動して、そのオッサンのグラグラッっぷりを観察。 OREがいなくなった場所に何度も何度も傾くが、決して倒れることなく戻る!60°くらいまでいっても戻る!こん時の人間の脳はどうなってんだか?ってくらい100パー戻る。 しばらくすると、ひざ上で抱えていたリュックを離し、腕を組んで寝始めた。 リュックはひざの上に乗ってるだけ・・・! こりゃ確実に落ちる! と思って見ていると、グラつく度に両足の間にリュックがズリ落ちていく。 2回・・・3回と揺れて、次揺れたら確実に落ちる!! っつう段階まで来て同じように揺れた瞬間、カバンがスッ! っと下に動いたと思ったら寝ながらヒザで挟んだーーー!! で、結局落ちずして、寝ぼけながらガッ!っとリュックを引っ張って再び抱えてまた寝始めた・・・。 すると今度はOREがいたほうにガクンガクンしてたのが、突然逆方向にいくように変化!! 左いってその反動で右!なんてのもあった。 でも倒れることはない・・・。
にしてもこのオッサン、どこで降りるか知らんが絶対寝過ごすだろ・・・と思ってたら太田川に到着。 電車の中はネタの宝庫だわ。 |
--3/18(水)-- 何曜日? 今日帰りの電車で窓に貼ってある広告が目に入り、思わず3回くらい読んでしまった・・・。 「年度末 仕事と鼻水 エンドレス」
ド共感。。
あなたシャープなんて言うもんだから、今日は木曜だと思って電車の中でみなさんのおかげでしたを見ようとし・・・昨日は水曜だと思って電車でレッドカーペットでも見ようかと思ったりして、曜日が1日ズレてます。 |
--3/17(火)-- えびせん 今日は昨日とは打って変わってかなりマシな1日だった。
そんな今日は、先週の金曜にホワイトデーのお返しの余りをくれた同い年のスバル&軽トラ好きの同期君に(大好きな車はサンバー!)、
そんなこんなで、えびせん一つで同期君の意外な一面を見た。 |
--3/16(月)-- 全開 今日ーは花粉と黄砂がなんちゃらって朝ニュースでやってたから、マスクして出勤。 昨日のくしゃみ鼻水がまだ残り、長い1日になりそうだ・・・的な朝だったんだけど、 まーー最悪! マスク越しに鼻にティッシュを詰めて凌いでいたけど、1時間ごとくらいに超飽和状態! そのたびトイレに駆け込んで、トイレットペーパーでジョヴァジュビァ〜〜っと出して新たな鼻栓を詰めて仕事再開・・・ってのを5回くらいやったような気がする。 しまいにゃーのどがちょっと痛くなってくるし、目が開かねぇし、ポケットティッシュのストックがみるみる無くなっていくし! 思わずカチョーから箱ティッシュを50円で買い取った。
ってことで今日は”のど”に効きそうな風邪薬を飲んだでまー寝る。 |
--3/15(日)-- ETC 昨日は結局3時頃、新聞屋のカブ動き出した頃に寝て、起きたのは11時半。 そっから準備して、去年末あたりから取り付けよう取り付けようとしていた某車にETCを取り付けるべくカー用品店へ。 まず・・・イエローハット。 入り口のイチバン目立つところにPROXES C1Sが! しかもなぜかラップ巻き。 その裏には新ネオバが置いてあった。 店内に入ってみると・・・ノコノコとやってきやがったETC野郎達の人だかりで、店員に聞く余裕もなかったけど、チラっと「助成金を受ける用紙がもうない」とかいうのが聞こえてきてとりあえず撤収。 んで次は・・・モンテカ〜ルロ〜。 このマイナー店なら人が少ないだろうと思い行ってみると・・・「完売」! マイナーだで在庫少なかったのかな?
マイナーがダメなら・・・メジャーどころへ行ってみるか・・・ってことでSABに行ってみると・・・こちらも完売。 ってことでこの辺のカー用品店全種類回ったことになるけど、、結局昼中間くらいの人気の店が使えるっちゅうことが分かった。 あとは取り付けだー。 |
--3/14(土)-- はめかえ 今日は今度こそ?最後の休日出勤。
つるっと夕方までやって、車で行ったのでそのままHIRへ。
で、今日はタイヤチェンジャーの使い方を教えてもらって自らはめかえをやってみたけど、
ってことで明日はG6を見に行こうかと思ってたけど、今もう2時半とかだでヤメ! |
--3/13(金)-- 数学 今日新聞見てたら公立高校の入試問題が!! あの頃に戻りたい・・・と思い、学生時代イチバン嫌いだった数学の問題に目をつけた。 そもそも数学ってのは学生時代は計算の勉強だと思っていたけど、 社会人になってから、物事の考え方の訓練?的なもんだってことが分かり、 見方が変わったものの数学の問題を解く機会などなく、モンモンとした日々を過ごしていた(謎) で!今日新聞の問題を見てみて、おっしゃやったるでぇ〜という気になり、まず1問目。 「14-21÷(-3)」 えぇーーーカッコとかなにコレ!? とか思ったけど、圧縮された記憶を解凍し・・・若干引いたモノのやり方思い出して分かった。。 でちょっと先に、花壇の面積の問題があって、そうそうOREの求める”数学は考え方”的な問題ってのはこういうやつ! 面積とか距離を定規で測ってなんとかなりそうでならないような問題! 紙とえんぴつを持ってきて、イッチョマエに”x”なんてのを使って、計算の仕方の記憶を辿り答えを導き出すと・・・おぉ!! ビシッ!と出た! でも途中まで勘違いしてて、おそらくその問題を解くのに20分くらいかかったけど、 その数学のテスト全問題のタイムリミットが40分。 アウトーーー!! OREもやってみたくなってきた!と思った人は3/13の中日新聞を見るとありますよ。 |
--3/12(木)-- うっかり たまにホントにウッカリ日記を更新せず寝てしまうことがあるのでご了承ください。 眠くてしょうがないとかじゃなくて、単純にウッカリ。 たいがい出勤の電車で気付きます。
そんなわけで仕事がいよいよ先が見えてきた! コレが終わったら一気に廃人のようになりそうだな。 今年の冬は過去イチバン早かった・・・。 |
--3/11(水)-- 〜中 日記更新せんまま寝てまった!
ってことでこないだ寝る前にまたもや軽くNHKの餌食になった。
「そいやーあいつってドコ中だったけ?」
とかいう話かと思ったらそうじゃなくて、「作業中」とか「走行中」とかの”中”。
そんなこんなで、あなたは何中ですか!? |
--3/10(火)-- 社内報 今日、会社の社内報を作ってる人にネタを書いてくれっつう依頼が来た・・・! その人は、あっしがどんな車に乗り、何をやっとるのかある程度知ってる人で、 年賀状も出し合うくらいの感じのおじさん。 そこで社内報の趣味のページでジムカの話を書いてほしいっつうお願いが来た。 ボリュームはA4のページ1面・・・! 文字は原稿用紙2枚分ほどで写真なども入れるとか・・・。 断ってもよかったらしいんだけど、それは依頼を受けたあとにカチョーから聞いた話で・・・ 一瞬、めんどくせぇから断りゃよかった・・・! と思ったけど、よくよく考えたら数百人の給与明細に同封されるもの・・・。 ココは宣伝に使わずしてどうする!! と気付き、ちょっと真剣モードに。 で、考えた結果、最低限必要なのは・・・
・ジムカーナとは何なのかっつう説明
キマリだ!!
で、早速帰りの電車でなんとなく携帯に文章を打ち込んでったら・・・ジムカの説明だけで既に半分! ってことで最重要であるTOYOの宣伝文章を優先で考えて、残りを説明にあてようかと思う。 うまいことまとまるだろうか。 |
--3/9(月)-- 255 フロント255は重い!! ハンドルとられまくるけど、どんだけでも止まりそうで曲がりそうなガッツリ感がある。。 S2000のサーキット車は前後255が定番のようだが、まだその組み合わせで走ったことがないけど、 どんな感じなのか・・・。 フロントが255なのに対して今はリアが16インチの225なんだけど(モロモロの事情で)、 土曜の夜にタイヤを交換してるとき、親父がなぜか補助役で手伝ってくれたんだけど、 フロント255リア225っつったら、「これFFだったか!!?」とか言ってビックリしていた。 ムリもないっす。 しかしフロントに255はくFF車ってあるのかな? ドラシャが一瞬でどうにかなっちゃいそうだ。 |
--3/8(日)-- 知多半島ぶらり旅 今日はあったけぇで知多半島をドライブ。 一番の目的はえびせんべいを買うことなんだけど、それまでに寄り道しまくり。 まずは・・・美浜サーキット。 なんかやってるかなーと思ってフラっと行ったら、ミニ限定のレースをやっとった。 8台前後でいっぺんに走ってて、50秒〜53秒くらいで周回してたかな? よー止まるしシュビっと曲がるしけっこうタッタカ走ってて速い! 1コーナーがおもしろくて携帯でがんばって撮ってもみた。
で、排ガスをたくさん吸ったところで更に南下。
で、さらに南下したら南端を通り・・・今度は北上方向に。 |
--3/7(土)-- リア→フロント どうやら今日で土曜出勤は終わりだったらしい! かと言って余裕で仕事が終わるってワケでもないんだけど・・・。 今日の分は代休になって返ってきます。 23日に!(地区戦後のグッタリ日!)
そんな今日は帰ってきてからタイヤ交換。 |
--3/6(金)-- はきかえ 先週の日曜の大会から、タイヤを履き替えるヒマもなく今もSタイヤで駅まで行ってんだけど・・・、 明日の夜やっと交換できる。。 っつうか最近は土曜の18時以降くらいしかタイヤを履き替える時間がない! 日も暮れてるし見えないしけっこうエライです。 地味にめんどいのが、スロープに車を乗せないかんこと! ジャッキがスッと普通に入りゃ乗り降りの手間が2回も省ける!! でもまー、ムリなんですな。 しかし電動インパクトがあるだけでだいぶ時間短縮にはなっとるけど。
履き替えといやーそいうえば今年は1度もスタッドレスに履き替えなかった! |
--3/5(木)-- ランチの価格 以前からランチでちょいちょい行ってたけど、とあるタイミングでめっきり行かなくなった店がある。 で、今日通りかかったら、店がやってなかった! あっしらが行かなくなったそのワケは・・・味でも店員の対応でもなく・・・値上がり! ある日突然880円くらいだったのが、突然980円になった。 行かなくなってからもよく通りかかってたんだけど、前より明らかに客が入ってないのが分かる。 やはり毎日かかるランチの費用となると、リーマン達もシビアにみるのかな! あっし的には、900円を超えると週1のサイクルには入らん! 割とボーダーが高めだと思うけど、800円前後くらいならOKっつう人が多そうだなー。 あっしも実際使ってるのはたぶん平均800円前後。 ホントは500円弁当で満足したいところだけど、近場でサラっと買って帰っていつもの部屋で食ってたってなんもおもしろくないでムリだな。 やっぱOREはランチを楽しみに会社に行ってんダナァー! |
--3/4(水)-- 森山 昨日、オカンのパート先に、元グランパスの森山が来たらしい。 あっ、FC岐阜? しかし客も店の人も回りはじーちゃんばーちゃんばかりで誰も気付かん中、オカンが唯一気付いたそうで、 オ「森山さんですよね?」 と聞いたら、うれしそうに 森「そうです!」 と答えたそうな。 なんでも近くの小学校(我が母校)にグランパスユースの勧誘?に来てたとか。 他に2人ほどいたそうだが、その中の会話で、「時間大丈夫だよね?」的な話をしていたので、 再びオカンが「この後何かあるんですか?」と聞くと、18時頃からCBCラジオの生放送に出るアポがあるとか。
で、なんだかんだでそのラジオ番組はオカンも毎日聞いているようで、ドラゴンズの番組らしいのだけど、 次はどこに露出してくるだろうか・・・。 |
--3/3(火)-- 地区戦あっしじゃない編 そんなわけで地区戦あっしじゃない編!
あっしの知ってるところでは・・・N1クラスにVITZで参戦のT本選手と、S3のチェ君・CANサン。
そして飛んで飛んで最終クラスのS3で、まず最初にタイヤウォーマーで走ったのはCANサン。
そして2本目。 |
--3/2(月)-- 地区戦開幕(詳細) 昨日は22時過ぎに死に落ちました。。 オカゲで9時間ほど寝れて朝はスッキリ。
ってことで地区戦の詳細話!
でも車の感触はバッチリ! ってことで取り急ぎ今日はあっしの話だけ! |
--3/1(日)-- 地区戦開幕! ついに開幕! 結果は・・・10台中6位でした。。 名阪にはOREの知らない花粉が飛んでいるようで、1日中くしゃみしとって日焼けもしてエライので、 詳細はまた後日・・・。 |
上に戻る |