目次に戻る |
![]() |
|
|
--7/30(木)-- 和歌山旅1日目 ってことで和歌山旅1日目。
出発は朝の8時!
十分満喫したあとは、那智勝浦へ戻る。 |
--7/29(水)-- とりあえず最初のオイル交換 昨日道に迷ったオカゲで、今朝駅に行くまでに500キロ達成! よっしゃーっつって駐車場に車止めてエンジン切ろうかと思ったら、エンジンチェックランプが点灯! いろいろ聞いた結果・・・16万キロも走るとあちこちセンサーにもガタがきてるようで。 んで今日は割とチャチャっと撤収して、チェックランプ対策をして・・・10時過ぎからオイル交換。 雨降ってないのが救いだったけど、湿気ムンムンでツナギを着てちょっと動いただけで汗ジョビジョバ。 抜いたオイルを見てみると、色は想像以上にキレイだけど、全体的にスプレーでも吹きかけたようにシルバー色。 なんかまだ使えそうなほど。
で、新オイルをグビグビ入れて完了。
そんなワケで明日から3日間和歌山へ行ってくるで更新ができましぇん。 |
--7/28(火)-- ナラシ あいやー今日もなんだか帰りにくい空気で結局21時半オーバー。 自分がある程度片付いてても、周りが、自分も微妙に関係ある仕事に追われてると気まずい。 普段もうとっくに帰ってる人なんかも残ってたりして、もうーなんだかガマン大会になっとる。 これは永遠のテーマだなー。
そんなワケでいてもたってもいられず、帰って風呂入ってメシ食って歯ー磨いてから、0時からナラシ運転に。 |
--7/27(月)-- 今週 ハァーー今日は割とサッサと帰って残りの50kmを走破しようと思ってたのに、仕事終わったのは21時半。 帰って風呂入ってメシ食ったらまー1日終了だわ。 あえてメシ後にオープンで走りに行く・・・ってのも粋だなぁ・・・と思ったけど、現実明日があるからムリ! もうーなんっっで毎週毎週月曜はこんなやること発生すんだ。
あ、なんでそんな急いでんだって思うと思いますが、今週末は木・金・土と、去年同様和歌山へ行ってきます。熊野古道歩き&川でエビ取りです。 |
--7/26(日)-- 高速1周SA巡りブラリ旅 今日は地区戦だったんだけど、まだまだ全開走行できる状態じゃないのでお休みして、 高速1周SA巡りブラリ旅。
ルート的には、
んでとりあえず湾岸からいつもの東名阪を走って・・・御在所SAはスルーして亀山JCTで新名神へ。
そしてお次は養老SAへ。
で、あとはまーそのまま豊田方面へ南下してって、ココでもまた途中豪雨に見舞われ、豊田JCTを通って西に向かって走り足した頃、目の前に広がる空がなんだか、この世の終わりのような真っ黒な雲で覆われていた・・・。
ってことで今日は結局400キロくらい走った。
そんなこんなで昨日今日で合計450キロ。 |
--7/25(土)-- みたらし業〜納車! 今日は昼前から出かけて納車に立ち会い、昼過ぎてからCANさんのところへ。 で・・・いなくて1時間ほど待って、、ORE号の入院先へ。 すると、これからエンジンに火が入るところっちゅう場面だった。 これからちょろっと走ってみてテストして・・・っつう具合でもうちょい時間がかかりそうだったので、一旦退却。 そして、そいやー薄々話を聞いていたんだけど、今日はCANさんの地元の祭りがあるとかで、 某ブースで、フランクフルトとみたらしを売る手伝いをしに行くだしい・・・! で・・・車のチェックが終わるまで時間もあるってことで、OREも借り出された・・・。 そのテントには10人以上はいたけど、ハッキリ言って全員初対面!! 若干3名ほどCANさんに紹介してもらったけど、そうこうしとるうちにオバチャンがみたらしを焼き始めたで、パックに詰めたりするのを手伝いだしたらもうーそっからノンストップ!! 人はけっこういたので知らぬ間に役割分担されていて、 ・パックを渡す人 ・パックを持つ人 ・オバチャンから来ただんごをパックに入れる人 ・だんごの入ったパックを輪ゴム通して机に並べる人 ・注文を聞いて精算する人 ・最終的に袋に入れる人 っつう具合! 分担しすぎ!だけど素人の集まりだでこんくらいで効率は抜群! OREは4番目の「だんごの入ったパックを輪ゴム通して机に並べる人」と5番目の「注文を聞いて精算する人」をひたすら。 値段は”2本で100円”! ヒマがありゃ 「いらっしゃいませぇーーーみたらしいかがですかー」 「2本で100円!今なら4本でお値段据え置き、200円!!」 まー後半は若干言ってないけど、声出しもしたくなるような雰囲気です。 100円っちゅう取っつきやすい値段なので、小学生とか中学生も買いに来る。 小学生なんかはちっちゃいガマ口財布をこじあけて小銭を探す姿がなんともカワイイ。 小学生で1人、「俺が奮発してやるわ!」っつって隣にいた友達の分(=200円!)をまとめて出す子もいた(笑) 一番多かったのが2本。 あとは4本、6本、8本、10本まできたら、次は飛んで20本っつうのがMAXだったかな?
で、途中花火をチラチラ見つつ・・・17時頃から始めたみたらし業は21時まで続き、
けど・・・・2本で100円、1480本売って、売り上げは74000円!?
で!祭りが終わって、とっくにチェックが終わってたORE号を引き取りに。
そんなこんなで、これからナラシの旅が始まります。 |
--7/24(金)-- いよいよ よっしゃー今週、愛知県、名古屋、尾張。 明日はついに!ついにORE号が戻ってくる日です。 っていつからORE号いなくなっとるか書いてなかったと思うので書いとくと、先月の頭です。 エンジンのOHをしてたんだけど、途中モロモロの事情で延び延びになり・・・結局梅雨を代車のビートで超してしまったっつうほど待ったワケです。 この体であの車体、そして雨漏りバッチコイ仕様で日が照りゃエアコン効かない&幌に頭が近い分暑さMAXで意識がもうろうとしたことも。 ビートで名阪にも行ったけど、帰りはかなり億劫だったなぁ。 心なしか肩コリ首コリ?も酷くなってるような(普通に座ったら幌に頭擦る&Aピラーが視界に入りまくりだで、若干前のめり気味にならんと前が見えない。サンバイザーなんか、あらぬ方向に折り曲げて少しでも視界確保) 事情の知らない近所の人なんかもうー1ヶ月強もビートを乗ってるとこからしておそらく、 「あの派手なのからあんなちっちゃいのに乗り換えたのかしら!?」 とでも思ってんだろうなぁ。 とか考えちゃう。
ってことで初めて納車された時の次にワクワクするなぁー。 |
--7/23(木)-- した。 今日ーのみなさんのおかげでしたは最高だったなぁー。 日村がパンツいっちょでケツバットを背中に受けまくってたけど、あそこまで後輩芸人に体を張らせて笑いをとる芸人はとんねるずしかおらん! 張らされる側からしたらオイシイで悪い気はしないんだろうなぁ。 ノリさんが板東英二を「じゃあ板東さん・・・」っつってケツバットを受ける側にさりげなく回そうとしたけど(笑)そん時ちょうどOREは牛乳を呑んでて、ホント吹き出しそうになった。 猪木も登場したし。 石橋に「現金ですかぁーー!」と3度も言わされていた。(笑)
ってぇーことでおかげでしたを見たってことは気が付きゃ明日は金曜日! |
--7/22(水)-- 日食とカメラ 今日は日直・・・いや一食・・・いやカイフトシキ日食、略してカイキ日食だったそうだが、 名古屋の街は図ったかのように午前〜昼は曇天! どしゃぶりの雨が降る直前みたいな暗さだったってことくらいは体感したかなー。 なんちゃら島までわざわざ行った人らは、どしゃぶりの雨に見舞われて避難までさせられたとか。 触尻エリカも島へ行ったそうだが、ちゃんと撮れたのだろうか・・・。 気になるのが、なぜか羽田の時点でわざわざカメラを手元に出して持ってったのはなんでだ? そのカメラが「写るんです」だったらもうー超ー高感度アップして、カワウソくんも追ってまで菓子折り持っていくはずなのに。 それかチェキとか。
さぁーボケっぱなしたところで、最近ぐっすり寝ても目覚めがスッキリしないので、 |
--7/21(火)-- 今年の梅雨 関東は梅雨明けしたとかいう話を聞いたような気がするけど、中部はまだだってのか!? 最近はなんだか自分が室内にいる時にダァーっと降ってて、行き帰りは降ってないって場合が多いから、 なんだか雨が降ってるって気がしない。 今日もどら降るみたいな感じだったで、久々にちゃんとした傘を持ってったけど、車に忘れて踏み切り手前で思い出したけど取りに行ったら踏切渡れずで電車に乗れなくなりそう・・・ってことで諦めたんだけど、朝は降られず、昼に折りたたみ傘で凌いだ程度で帰りも降られずで、期待はずれだった。 降り方もなんか、一定でしとしと降らずに、機械的というかなんつうかON⇔OFFの繰り返しな感じだなぁ。 地球温暖化の恩恵だわ。 ・・・恩恵? さぁーもはや今週あと3日デスヨ! |
--7/20(月)-- 食いの休日 今日は、ここらではけっこう有名なラーメン屋のつけめんを食いに行ってきた。 店の前を通ると、いつもアホみたいに並んでるんだけど、今日はそうでもなかったでラッキー。 中へ入ってみると・・・外と同じくらい待ちスペースが。。 にゃるほど。 でもまー回転が早くてそんな待った気がしない。 で、食ってみた結果・・・うまい! コッテリだけどくどくない感じがしたなー。
で、食後のデッザートを食いに行くけど・・・こちらはアホみたいに並んどる。
で、心地よい気温が眠気を誘う中撤収。 |
--7/19(日)-- 割となんもない休日 昨日は昼寝を4時間もしたもんで、夜寝れねぇんじゃねぇかと思ったけど即落ちでゴガーー。 朝は暑さで起き、割とマトモな時間帯に朝飯を食い・・・金曜についに元職から買収したギター(5月のホテライブから借りっぱなし)でちょろっとギタ練。 このギター、モチロンほぼホテイサンの使っとるものと同じ見た目になっとる→参考PV(Youtube) 全く同じモノ(なのかな?)になると、このお値段! バンビーナで使ってたテレキャスター(ボディの形の名前)っちゅうことでバンビーナキャスターと呼ばれているようです。
すると外から懐かしい音が聞こえてくるので出てみたら、家の原付のエンジンがかかっとる!
で、原付を堪能したところでドライブがてら某所に出向き、2時間くらいいろいろ話を聞いて撤収。
そんなこんなでいよいよ・・・25日にORE号が戻ってくる予定。 |
--7/18(土)-- デンパーク 今日は朝4時半起きで安城のデンパークへ行ってみた。 4時半起きったら名阪行くのと30分しか変わらん! んで、何が目的かっていうと、蓮(ハス)祭りみたいなのをやっとるそうで、ソレを見るため。 蓮ってのは朝方がイチバンキレイに花が開くそうで、そのタイミングに合わせるための早起きっちゅう話。 んで池の周りに行ってみると、大量のオジサンカメラマン達が! みんなドデカイ三脚にビヨーンと伸びたレンズ(?)をくっつけてビシバシ撮ってたなー。 若干興味はあるけど踏み入れるべきではない世界。 で、実際の花はこんな感じ! 上品ですなぁーOREが撮ったヤツじゃないけど! とてもレンコンの花とは思えん。
で、あちこち歩き回ってると・・・その手の世界では超ー有名な乗り物を発見!
んでそこそこむりやり時間を潰して、昼は「ソーセージバイキング」!
んで今日は早めに帰って昼寝したら、4時間寝ていて夕方になっていた。 |
--7/17(金)-- セクハラ 今日はチャチャっと撤収してプールへ。 なんっか駐車場に車イッパイ止まってんなぁ〜と思ったら、ババア達が相変わらずアクアビクスで、 来月末の水泳大会の練習にけっこうな人が集まっていた。 1コース4人ずつって感じ。 じじぃは相変わらず居て、ちょいちょい見かけるオカシュンオジサンと、最近見かけるトライアスロン師匠なんかが。(そいやー高校ん時、トライアスロンってあだ名の女がいたなぁ〜。俺らが勝手に名付けただけだけど。ただ単にトライアスロン出てそうって理由だけで。) そのトライアスロン師匠、どらすげぇ。 全く疲れ知らずでガバガバ泳ぐ。 50泳いで、ちょっと間置いて、50泳いで、ちょっと間置いて・・・ってのを繰り返してたで、便乗してうしろからついてったんだけど、3セット目でORE1セット分休憩・・・。 ついてけねっす。 するとそこへオカシュンが入ってきて、前回ちょっと喋ったからか知らんけど今日はけっこうしゃべった。 むしろ、「50いきますか!」っつってOREを先に行かせてそのあとをついてくるっつう、 謎のフォーメーションも発生。 そこへさらにじじぃが入ってきた。 シモネタ大好きのじじぃには、前々からつまんでやろうと思っていたチクビを、 何の前触れもなく無言でつまんでやったら(まじ)「ンナァッハッハッハッハ!セクハラだぁやまー!」 っつって喜んでいた。 あまりに嬉しそうなので、ゴム+洗濯ばさみでツマんで引っ張ってやったら更に喜んだ。 しかも、プールに入ってたまたま近くにレクチャーしに来ていたアクアビクスの若い女子インストラクターにも「ココつままれてまーセクハラだわ!」っつってその喜びを伝えていた。 ソレを聞いた女子インストラクターのリアクションにはマイッタ。 「私も機会があったらゼヒ・・・(笑)」 おいおい!じいぃ鼻血出し過ぎで気ー失っとるがや!
そんなわけで、読んでてどこまでホントか分からないですか? |
--7/16(木)-- イッヴェント そいやーあっしが大変お世話になっていて、まー年に1、2回くらい行くHIRサンの主催で、 講師のレクチャーつきジムカーナ走行会をやるらしい! 開催日は「10月18日の日曜日」。 場所は「めいほうスキー場」です。 参加費は、毎度お馴染みの”飛騨牛焼き肉食べ放題”つきで12,000円。 募集台数は40名くらいを予定しております。
タイムを競うもんではなく、苦手を克服しよう!って雰囲気のもんだそうです。
ってことで詳細はヒマあったらページ作ります。 |
--7/15(水)-- センッキュセッ! そいやーこないだの近畿ミドルにオフィシャル&スポンサー業でオジャマさせてもらった時、 閉会式で、ルブロスオイルのキャンペーンの説明をすべくスポンサー挨拶的なことをやらせてもらったんだけど、アナウンサーさんからマイクを受け取った直後、無意識にこの持ち方になった。。 持ってから気付いたけど持ちやすいのでやっぱそのまま。 この持ち方の歴史は中学校にまでさかのぼり・・・朝礼だっけか?朝運動場にドドッと集まって生徒が倒れるやつ。 アレで保険委員長だったあっしは、朝礼台に立って「健康観察をして下さい」と言うだけのために、 マイク持って前に出たんだけど、そん時の持ち方も無意識にコレ・・・! 中学校っつうと、ホテイサンにハマりだした頃で、BOOWYは存在を知ってる程度でそこまで知らない感じだったのに、この持ち方ってどういうこと? 健康観察が終わって列に戻ると、回りのやつらに「ライブでもやるみたいだったぞ」とか言われた。
もし・・・あっしがマイクを持って立つ時は手元に注目してみたらいい! |
--7/14(火)-- はぁー 今日は無茶振りジョブが2つ3つ重なって、終電直前まではらたいら。 あ、はたらいた。 忙しいのはイイんだけど、昨日の今日で今日中とか平気で言われるともうー腹立ってしょうがないけど、 21時頃になるとヤケになってきて終電までやってしまう。 腹立ったついでに腹減るしね。 ん〜〜大してウマイこと言った感じにならなかった! さてさて、まーはい1時なので寝させてもらいますよ。 |
--7/13(月)-- 一生に一度 見れるか見れないか?
今日は仕事で南のほうへ行ったんだけど、その帰り、名古屋高速で眠気と格闘してたら、 ってことで今日のネタはこんなもんだな。 あ、亀山PA(上り)の「松阪牛ハンバーグ定食」は、マルシンハンバーグ的でしたよ。 |
--7/12(日)-- 近畿ミドル オフィシャル業 そんなワケで昨日はなんか全然寝れず、23時前には寝に入ったけど0時とかまで寝れなかった。
で、予定通り4時半に渋々起床。
んで昼を挟んで2回目のデモラン。
で、帰りは東名阪が混む前に・・・と、割とチャチャっと撤収! ってことで明日はいつもより早く会社に行かなかんので、今日はまーさっさと寝る! |
--7/11(土)-- 土曜日 ってことで土曜の話から。 モロモロ準備をして・・・昼に出発! んでランチを食ってちょっと買い物して、あっし号の入院先へ。 で、デモランで走るためのC1SをORE号から外して待つこと少々・・・だいさんが幸田サーキットから到着! サーキットアタックに出場してきたそうだが、初優勝を遂げたとか! おめでとうございます! 早速そんな”だい号”についてるタイヤを外し、ORE号のC1Sに履き替え。 んでちょろっとダベって解散! あっしはそのまま高速に乗り、亀山のルートインへ。 だいさんは一旦帰宅で朝出直すとか。 ってことで土曜は、割と自分の思ってたタイスケ通りに動けた! 次は4時半起きでーす。 |
--7/10(金)-- 土日の予定・・・ この週末はとんでもなく慌ただしくなるヨカンオカン! 今あっし号は入院中。 なのにもかかわらず12日には名阪Eコースで行われる、TSCOさん主催の近畿ミドルでデモランをせなかん。 そこで、だいさんに条件付きでお願いしたところ、快諾して頂いたので車を借りて走らせてもらえることになったんだけど、走る予定のタイヤがORE号についとる! ってことは、入院先からタイヤを外して、だい号につけ替えなかん。 外したタイヤを現地に運べばイイ・・・って話もあるけど、何せ現地に行くのは、だいS2000とOREは代車のビート! ビートなんかは普通の荷物ですら助手席にしかないほど。 ってことで明日履き替えてしまうんだけど、なんともかんとも、明日はだいさんが幸田サーキットへ走りに行く! 終わるのが夕方だそうなので、日が暮れるか暮れないかあたりでの交換作業になる。
んで12日はというと、6時に名阪集合!!
あ!あと12日のドラゴンズ×広島戦(ナゴヤドーム)のチケット2枚欲しい人を募集します。 |
--7/9(木)-- モリモリ 今日ーは、今週の中で唯一一日会社の中だったけど、出かけてばっかだった分やることだらけで、 かなりモリモリ働いたなー。 もうなんか8時とかにちょっとキリついたらとたんにやる気失せたで撤収! あ、キリついてねぇや。 今日はもうーヤメヤメ!っつう感じかな! あぁ!今CM見て思い出したけど、7/19から世界水泳デスヨ! やべっ、飛び込みとターンの練習しなくちゃ。 |
--7/8(水)-- 直 今日は30分早く起き、朝から某所へ1日でかけっぱなし。 夕方前に終わって、別んとこに打ち合わせへ行き、終わったのが18時半! んでちょっとしたものづくりの下調べのため、ホームセンターに行って調査してたら、 閉店まで居て20時! なんとそのホームセンターは家から15分のとこだったので、会社の車で来てたので地元Pまで送ってもらってそのまま帰ってきた。 久しぶりの”直帰”っちゅーやつだなー。 でもまー帰ってきてのは21時だで早く帰れたって気はしないけど。
直帰といやー津から海を越えて帰ったことがあったけど、最近は松阪のほうまで行くこともあるで、いつか松阪港からも帰ってみたいねぇ。 |
--7/7(火)-- ここ 何年も七夕の日は快晴にはならんな! 昨日の頭痛は寝たら9割方治まった。 駅とかの階段で再発しそうになったが・・・治まった。 頭痛対策はマスターしたハズなのに・・・いざ発症するとどうにもならんなぁ。 っと話は戻って外を見てみると、意外に雲がない! ほんじゃーOREキャメラで可能な限り撮ってみるかと思い、ベランダから盗撮まがいな雰囲気で撮ってみた。(午前0時すぎ) ワカンネー。左上の電線の回りにポツポツある白い点も一応星クサイ。 やっぱ普通のカメラ&レンズじゃこんなもんなのねー。 かといってキレイに撮れるようになるサムシングを買うつもりはない! カメラにハマった時の恐ろしさがなんとなくわかるから・・・。 |
--7/6(月)-- 怒涛の午後・・・ 今日は昼前から2時間かけて客先へ行き・・・1時間半打ち合わせをしてまた2時間かけて帰ってきて、 そしたら頭痛くなってきて・・・んで2時間くらい残業して帰ってきてメシ食ってしゃべくり007見て風呂入ってメールの返信してたらぐろさんに電話捕まって、んでオヤジを迎え行くことになって迎え行って帰ってきたら0時。 未だ頭イタイからオヤスミー! |
--7/5(日)-- なんもしない日 そいやー今日は鈴鹿南で地区戦! だけど、今回はオトナの事情で欠場することになりました。 昨日、主催者に不参加の連絡をせなかんなぁーと思いつつ、気付いたのが21時半! 携帯の連絡先があったのでかけてみると・・・電源入ってねぇー。 ってことで今朝連絡するだけのために7時半に起きて電話を・・・。 クラスとゼッケンと名前を言ったら、「あぁ〜そちらのほう(方面)の方ですよねぇ?」 って、まぁー愛知県ですけど。ってそんなことよりなんで名前聞いただけで分かるんだ!? OREのファンか? 主催者さんは大阪だでこっちからのほうが鈴鹿は確かに近い。 で、「わざわざご丁寧にありがとうございました」って言われて、え?ハガキに連絡しろって書いてあったからかけたんだけど・・・とか思いつつ、まぁーより一層OREのファンになったかな。 で、再び寝て起きたのが昼前。 まぁー特に用事無いけど、今日は楽器屋に行ってみた。 んで特にめぼしいもんはなく、そいやー昨日車で走っててHARD OFFを見たなぁーと思って行こうとしたけど、思ってたトコに無くてどこで見たか思い出せず、観念して撤収。 今週はまー怒涛の1週間でまー疲れたであとは家で適当に過ごす! 来週は雨続きな上に外出の嵐だで一瞬で1週間が終わりそうだ。 |
--7/4(土)-- 動いたらイイじゃん? 今日は朝発で、とあるお宅に行く用事があったんだけど、そん時に聞いた話で、 なるほどなぁ〜と思ったことがあった。 その方は自営業をしとる方なんだけど、職を失って住むトコもない・・・という派遣の人らについて、 「就職先がないんなら自分で仕事を探すくらいのことをすればイイのにねぇ」 というようなことを言っていた。 そんな興味ある話でもなかったでそこまで考えたことなかったけど、 自営業やっとる方ならではの意見なのかなぁーと思った。 聞く人が聞けば、”そりゃ極論だろ!”っつうふうに思うかもしれんけど、 コレは仕事をする・・・っつうことの原点的なことなのかなー。
まぁーそれ(自分が探した仕事)が自分の一生の仕事となるかは別として、その場凌ぎのツナギっつう感じでも、何かしら違うアクションを起こさないと変わんないでしょ?っつうことなんだろうなぁ。 ってことで世間知らずのあっしにとっては、また一つ勉強になりましたと! |
--7/3(金)-- OREはスイマー 今週もプールへ。 地味に毎週行ってマスヨ!
今日はなんか人がたくさんおると思ったら、8末の水泳大会の顔合わせやら合同練習的なことをやっとった。 じ「カーキチが来たカーキチが!」
誰がキチガイじゃオラァーー!!
さてさて泳ぐかとプールに入ったら、今度は”オカシュン”みたいなオヤジが小声で「エライ・・・エライ・・」っつってヒーコラ言ってた。 オ「お宅速いなぁ〜〜・・・!もう帰ってきた・・!」
誰がオタクじゃオラァー!! 年かのぅ。 |
--7/2(木)-- ケメ子 最近はなにゃかんややっとるとあっちゅーまに時間が過ぎ、0時も30分を超え、 寝るのが1時になることがしばしば。 最近はジェットストリームをマトモに聞きながら寝れやしない。 寝る頃にゃ終わっとる。
そんな最近は、コレを買おうかどうしようか迷っとる。 |
--7/1(水)-- 電車 明日〜来週は、仕事で怒涛の外出スケジュール・・・! っつっても遠くても隣県までだけど、あんまあちこち行くのも大変です。 最近は朝の電車では全然寝れなくて、昼はあんま食欲無いし、食後の時間も大して寝れず、 帰りの電車でストンと落ちる。 今日も危うく寝過ごすトコだったけど、降りる駅でドアが開く直前とかに目が覚めるんだなぁ。 幸いまだ寝過ごして海を越えたことはないけど、相ーー当ーーオツカレだったら渡りかねないな。
あと電車といやー腹立つが朝の電車! |
上に戻る |