目次に戻る |
![]() |
|
|
--7/30(金)-- カラーリングとか映画とか 新カラーリングがけっこうー形になってきた! だいぶ自分でも「カッコいい!」と思えるような感じになってきたかなー。 何かある程度モチーフが決まってないと、なかなかデザインも思いつかんもんだなー。 あと、貼る時のことはあまり考えないようにしとる。 でないと単純なデザインになりそうだもんで! でも見た目作ってから、裏では、どうやるのか…と考えてしまうこともしばしば。 まーそれでやっぱコレはやめようとはならんからいいんだけど。 やっぱやめようと思うとき…それはイマイチ素直にかっこいい!と思えないとき。
そしてOREの裏ではチェ3もなんとなくカラーリングデザインに挑戦中!
そんなこんなで、今日は仕事終わってから「借りぐらしのアリエッティ」を観に行ってきた。
ということで明日は奥伊吹。 |
--7/29(木)-- 車か電車か あぁーーねみい! 帰ってからウチでビールを呑むと眠くなるね。
そんな今日は、なんかけっこう雨がふるような予報だったので、風も強かったし車で出勤。
ということで明後日は実は久々のジムカ練習会へ。 |
--7/28(水)-- 甥っ子発生 今日ニーチャン夫婦の第1子が誕生した! ということで、今日は会社帰りに名駅から近鉄に乗り換え四日市へ。 ココで腹立ったことが一つ!! 近鉄の料金表。
料金が、切り替わるポイントにしか値段が書いてなくて、
あーー、んで先に行っていた親父とオカンと合流して、なんともう病院は閉まってしまったということで、ニーチャンの撮った生まれた時の動画を見て、トンテキ食って帰ってきた。
ということで若干話が逸れたけど、体長50センチ! |
--7/27(火)-- 続・カラーリング 早速今日ちょっとカラーリングを考えてみた。
けっこうーあれこれ悩んだ末、まーまー個性的な感じなもんがなんとなく出来てきた。 |
--7/26(月)-- カラーリング ということで、昨日はなかなかイイ走りだっただけに悔しかったなー。 この先は、今回のような感じの走りがコンスタントにできるようにならんとかん。 ちょっと前のサッカー日本代表と同じだな! あと昨日気付いたんだけど、ORE2000のカラーリング、けっこう長い間あの状態なので焼けて白くなってたりとかして古いなーとは常々思ってたんだけど、Team TOYOのデッカイのは今やTOYO TIRES motorsportsというロゴに一新してるし、メンテショップも未だにHIRのまま。 それどころか、MiSのロゴマークが小さいやつでもどこにも無いことに気付いた! ここはひとつ、自分の新しいカラーリングを考えねば…と思ってる次第でございます。 でもこのホームページでもそうだけど、自分のやつを新しく作り直すとなると、あーでもないこうでもないと悩みすぎてなかなか決まらなそうなヨカン。 自分でも「イーージャーン」と思うようなのがスッと出てこりゃいいけど、どうしても「これがホントに最高なのか?」とか考え出すとドツボにはまる。 自分で作ったやつじゃないけど今のがけっこう好評(自分の勝手なイメージ)なので、前のほうがよかったなーとか言われたくないし! 考え始めちゃったので、しばらくコレで悩みそうです。 |
--7/25(日)-- 近畿地区戦 名阪E 今日は地区戦! もうーいかにも夏!って感じの空で、名古屋ほどではないけどジリジリと肌を焼く日差しが・・・。 そういうことなので、今回は主催者さんが出走1台前んとこに扇風機を設置! 首筋に風が入るようにすると、けっこうイイ具合に涼しくなれます。 あと今日は、顔にサングラス、左手にコーラー、右手にホットドッグのようなものを握りしめた、メジャーリーグの観客がいた。
走るのはこないだの大会で走ったぶりだけど、今回は割と相性のよい名阪Eコース。
と、期待と不安が入り交じる中での2本目。 あぁ〜〜ネム気がとんでもないので、続きはまた明日にでも。 |
--7/24(土)-- 蚊・その後 今日はちょっと用事で出勤。 会社について机を見ると・・・チーーーン。 今にも飛び立ちそうな状態のまま固まっていた。 蚊は2日間なにも呑まないと死ぬ! けっこう大変だなー。 最低1日朝昼晩、3人くらいはノルマなのか? しかも呑みすぎると飛べなくてやられるときたもんだ。 こう考えてくと、なかなかかわいそうな虫だな。 かゆくならんけりゃ吸わせたってもイイ! と思ったけど、かゆくなるからこんだけ注目されるんだよな。 まー、夏の風物詩っつうことで。
というわけで、明日はこんな季節に地区戦! |
--7/23(金)-- ポルシェ 昨日の蚊はまだ生きていた・・・! 夕方、ウッカリ紙と机の間に段差を作ってしまい、その隙間から逃走! シマッタァー!と思って回りを見渡すと、すぐ近く飛んでて、しかも机に着陸したので、 そのまま透明フタ(綿棒のフタ)をカパッとして捕獲。 引き続き2日目に突入・・・。 思ったよりタフだな。
そんな今日は、帰ったらカーグラフィックTVをやってたので超ー久々に見てみた。 |
--7/22(木)-- IKEDORI 毎朝乗る電車、毎日だいたい「3分ほど遅れております」というアナウンスが流れるんだけど、雨が降ってる時なんかは言い回しが変わって「本日はー雨のため4分ほど遅れております。」と言う! 雨降ったとたん雨のせいにすんな! とは思いつつも、まー特に電車遅れて問題があるわけじゃないでいいんだけど。
そんな今日は、職場で蚊を生け捕りにした。 |
--7/21(水)-- 焼け跡 あの感動の1日から、はや2日。
未知の距離を走り抜いたOREのボディーは、モモ筋が若干筋肉痛になっとる程度で、奇跡的に大して悲鳴をあげとらん。
日焼けのほうはまぁまぁカリカリしてきて、何よりもデコのタオル跡がだんだん”より”目立つ感じになってきちょる。
明日は名古屋は37°だそうだで、焼き増して境界線をボカそうかな? |
--7/20(火)-- 知多半島1周ホンキチャリ旅〜後編〜 →・・・つづき
知多半島東部を、器の小さい人間にクラクションをプープー鳴らされながらもひたすら南下していった一行は、美浜を通り過ぎ南知多へ。
スタート直後は、若干頭痛かったけど、すぐ抜けるだろう(謎)ってことで気にせず走行。 「あぁーもう現実に戻っちゃうがや!(泣)」 とおやぢぇいが名残惜しそうに言葉を吐く(笑)
そんなこんなで、開始10キロ地点ではどうなるかと思ったけど、無事完走!(地味に行きの写真と影の向きが違うのがわかる!) そういうわけで、今回の走行データは・・・
コース:こんな感じ(西側は小鈴谷(こすがや)あたりからもうちょい海沿い)
という具合。
また数ヶ月後とか、気が向いたら走りに行くかも。 |
--7/19(月)-- 知多半島1周ホンキチャリ旅〜前編〜 今日は予定通り知多半島1周ホンキチャリ旅。 家から3キロほど先の集合場所へ、ちょっと早いけど行くかーっつう時間に出てったら、既におやぢぇいは車から自転車を降ろしてスタンバイ中! おやぢぇい号(上)とORE号(下)はこんな感じ。 大きな違いはハンドルかな? あとギアの数とかも違う。 あと人間的違いも書いておくと、OREはご存じの通り今年4月納車の最近乗り始めたサンデードライバー。 おやぢぇいは、数年間晴れの日の通勤で毎日往復40キロを走るハードユーザー! かと言ってメットかぶってウェアやら着てビシッ!とっつう感じではなく、 カッコよく乗れりゃOKというスタンス。 OREもビシッとってまでは・・・って感じではないので、スタンス的にはいっしょ。
で、なんだかんだドリンクなどスタンバって出発。
すると、再び気分が悪くなることもなく、順調に進む。
割と順調に走って、スタートから30キロ地点の武豊へ到着。 つづく! |
--7/18(日)-- 準B いよいよ明日は知多半島1周(だいたい)ホンキチャリ旅!
今日は出勤だったので、帰ってきて空気圧やらこないだ付けたステム周辺やらのチェック(元兄部屋 現・見ての通りORE倉庫)。
ってことで明日はウチから10分くらいのとこに9時集合! |
--7/17(土)-- カメラケース 九州北部〜関東までってすごい梅雨の明けかただったなー。 しかも九州南部はまだってどういうこと?
そんな今日は、外出るといかにも「夏!」って空をしてて、ついにきたなーっつう感じになった。
ココだけで決めるのもなんだなーと思ったので、ちょっと走ってカメラのキタムラへ。 まー所詮自分の気にしてること・こだわってることなんてのは一時的なモノで、時間が経てばどうでもよくなっちゃうっつうことなんだろうな。 |
--7/16(金)-- 呑みすぎ 今日、腕に蚊が止まっていたのでフンヌ!と力を入れてキープ。 ケツが鮮血によってみるみる赤黒く染まり、だんだんアリのようなボリューミーなヒップに。 しばらくすると、いとも簡単に離陸! しかし飛べない! そのままひょろひょろと高度を落とし床に着陸。 どうにもこうにも逃げれない感じなので、撮影会開始! んで、ケツにたまった血は日が経つとどうなるのか?という実験を思いつき、上から透明のフタを。 ちょっと場所がイマイチだったので、そのままスライドさせて位置を変えてたら、一番気にしつつも恐れていた事態が・・・!! 巻き込んでちょっと引きずったー! 出血まではいかんかったけど瀕死状態に。。 果たしてケツの蓄えで生き延びれるのか? はたまたもう・・・。 |
--7/15(木)-- 新デヅカメ 今日ーはなかなかすごい雨だったなー。 昨日のニュースで梅雨明け前は天気が荒れると言ってたけど、おっしゃる通りに。 でも、通勤の行き帰りは雨降ってなくてノーダメージ! 梅雨は車に頼りまくるかなーと思ったけど、意外と自転車でも乗り切れた。 これからの季節のほうが車に頼りたくなるかも。朝から汗だくってどうよ。
ってことで今日は予言通りデヅカメが到着! |
--7/14(水)-- ホンキ自転車の部品 いよいよ今週末、中部地区も梅雨明けしそうな予報! 19日は知多半島1周チャレンヅなので、ベストなタイミングで梅雨が明けそう。 日曜のチャリトレ中に、というかホンキ自転車買って乗った時から気になってたとこが。 バーハンドルを支えてる10センチちょいの、進行方向に出てる棒(ステム)があるんだけど、OREチャリはソレが可動式になってて、ステムの途中にある可動部の角度を変えることによって、ハンドルの位置が横から見て円弧状に変えれるというのがついとる! 上げればハンドルが近くなり、下げれば遠くなるといった感じ。 で、その可動部がなんだが力入れるたびにカッカカッカ1、2ミリ遊んでる感じがあった。 で、最近になって、こいでる状態で、右手と左手で体重のかけ方が変わると、その度にステムからギシギシギシギシ音が。 それがけっこうデカい音だもんで、近くに人がおると割とはずい! おいおいアレ台湾製だろと言われかねないので(イタリアネームの台湾製だけど!)19日までになんとかしたいってことで、角度固定のステムに交換した。 交換前のモノとの違いはこんな感じ
あと、旅に写真はつきもの。 ということで明日はカメラが届く予定ー。 |
--7/13(火)-- 猫が入ります こないだの週末、家の近所の選挙ステーションへ行った建物の入り口に貼ってあった注意書き。 「ドア開きまーす、猫が入りまーす」
どう考えても、電車の車掌さん口調でしか頭に浮かばないんだけど、こればっかりはしょうがないね。 これを見た瞬間そんなことが頭をぐいんぐいんよぎり、普通に入ってくる選挙好きの老夫婦たちをよそに写真を撮った。 そして何よりもこの状態、扉大解放中だったしね。
しかし、まさかあの写真だけでこんだけ文章が続くとは。 |
--7/12(月)-- キャナダ 今日は朝家を出て、途中で傘持ってきてないことに気付く! 気付いたと同時くらいに、出るとき降ってなかった雨がぱらぱら。 車降りる頃には普通に降ってやがる! ちょっと雨に打たれて電車に乗り、カッパの置いてある自転車置き場に着いた時には降ってない。 はやくバージョンアップしたカッパ試したいんだけど!(まだ紹介しとらんかったかな?) そんな中、今朝の電車での、ちょっと金持ち家っぽい学校のJKたちの会話(最近電車盗聴ネタ多いな)。
「あ〜なんとかちゃんひさしぶり〜!相変わらず(肌)白いね」
こないだカーーナダーーだと?!! |
--7/11(日)-- いろいろ 今朝は、起きてから昨日のセミちゃんを見に行くと・・・昨日と同じ木に止まっとった。 しかも昨日はアブラゼミだと思ったら、今日見てビックリのクマゼミだった。 クマゼミったら8月の夏本番って頃に鳴くもんだと思うけど、梅雨中のこんな時期から出てくるとは意外。
そんな今日は、選挙ステーションへ行ってから土岐のアウトレットへ。
んで帰ってきて・・・1週間動かしてないS2000の機嫌取り。
あ!そんな裏で、試合放送すらされんかったけど、 ドイツが3位決定! |
--7/10(土)-- セミ 今日は夕方から毎週恒例となりつつあるホンキ自転車トレーニング。 今回は何キロって目標はなく、ちょっとデジカメとテレビが見たかったのでエイデンへ(チャリトレの時は毎回行ってるような・・・)。 デジカメは、今のが割とゴッツイやつなので、もうちょい薄くて小型なやつもあったらナァといったところ。 テレビもええかげん前から買い換えようと思ってた時期に突入したので、機種選定。 どちらもコレがイイじゃん!ってのは決まったけど、とりあえず保留!ご購入は慎重に。
で、再出発。
はぁー走ったなーっつって休んでると、すぐそこの電信柱の下でなんか動いとる。
そして日が暮れてしばらくして・・・もっかい見に行ってみると、羽化が始まっとる・・・!
けっこう粘って撮ってたけど、途中で家に「救急車を呼ばれた○○さんのお宅ですか?」という電話がかかってきた。
ということで、今までこんな面倒なものをこのサイトでしかも日記のために作ったことないけど、
|
--7/9(金)-- 蚊 昨日は網戸でパソコンを触ってたら、なんか足下がかゆいかゆい。 まさか・・・と思ってみると、蚊が攻め放題!!! 右足(ヒザ下)だけで5箇所食われていた。。 蚊は速攻倒したけどね! しかしカラダ的には時既に遅し。 5箇所がみるみる膨れあがり、どこ掻いても違うトコがかゆい! とりあえず液体ムヒをダビダビに塗りたくったら収まってきた。
んで今日の帰りの駅のホーム・・・。 |
--7/8(木)-- タコ予想 あいやーードイツの予想タコ君の予想が的中してしまったー!! しかしホ5戦連続?ホントにすごい的中率ですねー。 最後は3位決定戦を予想して終わりなのか、ドイツと関係ないけど決勝も予想するのか。 オランダかスペインなら…やはりこの際オランダに勝ってほしいね! 理由はおそらく世のにわかファン(OREも含む!)が言いそうな理由と同じ。 でもスペインのボール運びは今日ハイライト見て思ったけど、あんなのただたくさん練習してるだけじゃ到底身につかんと思うんだけどどうやってあぁなったんだ!? パス・トラップ・ポジショニングを徹底するだけであぁなるのか・・・。 ものすげぇです。
そいやー次のW杯開催国はブラジルらしいけど、そうなると日本時間の放送はだいたい12時間差?! |
--7/7(水)-- 雨具とか必着の話 最近天気の変化がトリッキーすぎて予報がついて来れない感がある! 今日なんか夕方会社あたりで夕立があったんだけど、帰り数百m走った先は全くドライ路面だった。。 次の日やら次の週アタマの天気によって、会社から、もしくは駅の自転車置き場から雨具を持っていくか?行かないか?ってのを毎日出る時気にしてんだけど、最近は用意して持ってったものの次の日使わずってのが多々あり。 やっぱワンタッチで自分の周りを一つの泡で包むような何かが発明されれば、全世界万事解決! あ、今全世界って書いたけど、「世界」ってのが地球上の全部の国とか地域って意味だとしたら、全っていらんくね?と思った。 あと、申し込み期限とかでよくある「○月○日必着分」ってのもおかしい。 受け側としちゃー、○月○日に必ず着くように送ってちょーよって言いたいんだろうけど、 必ず着く分… 必ず着くように送られた分… とか文章にして考えてくと、必着と分はどう考えてもくっつかん! 必着とか到着分ならなんらスッキリ違和感ないんだけど。
しかし見事に話がすり替わったな! |
--7/6(火)-- マザコンブタ野郎 今日は、昼頃ぐろさんが来たので一緒にメシを食いに。 席に着いて注文した頃に、母と息子(息子40前後?)が店に入ってきた。 で、母はランチ(たぶんしょうが焼き定)を、息子はからあげ定かなんかを頼んで待つこと数分。 まず母のランチが出てきた。 すると息子が予想もできんことを言い出した! 息「なんで俺のほうが先に頼んだのにおめーのほうが先に出て来るんだ!」 母「……?」 ぐろ3・ORE「???」 息「おめーのほうが後に注文しただろー!」 母はションボリ下を向いたまま。 その年でその発言?! レアでーす! すると息子は立ち上がり、厨房のマスターのほうまで来た。 息「まだできんのー?」 マ「今揚がったとこなんでもう出ますよ」 で、また息子は料理が出てくる順番に対してグジグジ文句をたれ出し、「もういい、いらん」と言って店を出てこうとするので、「もう作っちゃったんでお金は払ってもらわなあかんですよ?」とマスター。 息子はそれには応じたけど、まだグジグジ後だ先だについて文句をたれる。 で、マスターが「揚げ物のほうが時間かかるなんてこと普通に考えて常識じゃないすか?」とかいろいろ言ってたら、なんかの拍子で息子がレジをガチャーンと叩いた。 サスガにマスターもブチ切れ寸前まできて、顔面超至近距離の一触即発のにらみ合いが勃発・・・! おいおいどうしたらいい?!と思ってるうちに二人は表へ。 まーマスターから先に手を出すことはないと思って見守っていたが、会話は聞こえんけどだんだん距離が離れてきた。 しかも時折笑顔も出てきたりして、あれ、どんな状態??逆に仲良くなっちゃった??と思ったら、再びマスターが店に戻ろうと入ってくると会話が聞こえてきた。 息「連れにヤーサンがおるで今度連れて来たるわぁー!」 マ「おめーみたいなんにおるわけねーだろ(笑)」 プホッ、マスター正解。容姿からしてどう見てもただのマザコンブタ野郎
で、やっと店を出てったので(困りながらも食い中の母残して)OREらも撤収しようとしたとこに再びマザコンブタ野郎登場!
しかし天然記念物級のやつ久々に見たなー。 |
--7/5(月)-- SUMOレスラー 昨日あらゆるサッカーニュースを見たけど、ゲスト出演の選手とか元代表とか、 アルゼンチンファンの多いこと! 日本に持ち合わせないスタイルで戦うから、自然と憧れる感じになるのかな? しかし今、野球賭博ネタほどどうでもいいニュースはないね!
しかしSUMO業界から追放された人ってその先どうすんだろ?
だもんで、野球賭博がどうこうってことより追放された後、どういう人生に変えるのか?ってことのほうが気になるなー。
ってことで、SUMOの道を諦め、調理師学校に通い北海道でパン屋開業!の夢も破れ、工場で仕事が暇すぎてここを読んでる世カネはマッサージ師になりなさいっと。 |
--7/4(日)-- チャリトレ いやーーアーゼンティーナvsジャーマーニー、素晴らしくスゴイ試合だった! 昨日の夜も見たけど、今日の昼の再放送も見てまった。 得点シーンは特別美しい!ってもんではないけど、結局は多く点取ったほうが勝ち。 ジムカでも速く走った人が表彰台乗る。 あとはどう点を取るか? どうタイムを詰めるか? 野球でもバスケでも、どのスポーツもやり方は違えど結果の出し方としては似たようなもんなんだなーと思った。
そうこうしとるうちに、外が快晴になってきたのでホンキ自転車をスタンバイ!
よし、載った。
にしても、今日とか走ってて思ったけど100キロって相当距離あるぞ!? |
--7/3(土)-- 雨 今日は9時頃に一度目が覚めたけど、いつもの感じだとどーせこのままズルズル12時とか起きれないんだろうなー・・・お思ったらやっぱり12時をまわっていた。 外は雨・・・。 まー梅雨時は梅雨らしくあってほしいってのはあるけど、雨はやっぱあんま動く気にならんな! 今日はなんとなく自転車トレーニングしようと思ってたのに! 雨と分かっててわざわざ乗りに行くほどホンキじゃーござぁーせん。 んでちょっと調べ事をして・・・明日も雨かー・・・と考えて、雨といやータイヤ減らない! ってことで久々に”秘密の練習場”でサードターンの練習に。 まだ日が暮れてないけど一般車なし! 思う存分回った。 なんかもっとこうー・・・下のトルクがあったらなぁ。
ということで今日はこれからアルゼンチン対ドイツを見なかん。 |
--7/2(金)-- 3ヶ月ブリ 今日は、前の職場から引き継ぎ残しの分を教えに来てほしいと言われていたので、仕事終わってから名駅の前職場へ。 OREがやめる日も苦労してやっていた超ボリューかつややこしいにもほどがある仕事が、3ヶ月経った今でもまだ続いているようで。。 しかも未だに質問されてもなぜか答えられるのがよくわからん。
入れ替わりで入ってきた社員の人に「今後もいろいろ質問すると思いますが…」と言われたので、冗談で「おぉ〜いいよ!タイヤ買ってくれれば!」なんつったら「そういえばウチの旦那がそろそろタイヤ替えたいって言ってるんです!」ときたもんだ…!
しかし3ヶ月そこらじゃー自分が居た頃と大して変わらんね。 |
--7/1(木)-- ホンキグッズ なんと今日から7月だがや!7月になったからか、今朝初セミを観測した。 こんなはよから活動して、1週間してもメスが出てこんかったらかなり虚しいセミ生になるじゃん。 そんな中、昨日お荷物がうちに届いた。 届いたものは、コレとコレ。 どちらもホンキ自転車グッズです。 最初のはどこにでもあるようなドリンクホルダー(ホンキチャリストの間ではボトルケージというらしい) とりあえずアルミのままのシルバーなんだけど、最悪シルバーでもいいけど、こいつをなんらかの形でゴールドにしたい! 最初からゴールド買えよ。と思うかもしれんが、OREもそこまでバカじゃない、なぜか売っとらんのです。 ゴールドにする方法として、一番最高なのはもちろんアルマイト加工。 あれ、どういうとこに頼んだらやってもらえるんでしょうね。 次が溶射。 今日知り合いの方に聞いたら、真鍮の溶射ならできるってのを教えてもらって、意外にカッコイイかも?と思っている次第でございます。 磨かなかんとこがまたよかったり。 あとは剥がれるの承知でタミヤのスプレー。現実的といやー現実的です。 あとはまー、金粉まみれの井手らっきょに触ってもらうくらいかな。
むむ、意外に金粉ネタで盛り上がってもう1つのグッズのこと書く暇がなくなった。 |
上に戻る |