目次に戻る |
![]() |
|
|
--10/30(土)-- 自転車のおもさ 今日は台風か! と身構えてたのに、風どころか雨すら・・ん?ってくらい降らないスカされた1日だった。
そいやー昨日、自転車のホイールやらタイヤをバラしたついでに、どれほどの重さなのか?
ただ!こんな段階でラクをしていたら、人というエンジンがいつまで経ってもヘボいままになっちゃうので、とりあえず現状維持! |
--10/29(金)-- ホンキ自転車通勤計画 水面下で動いているホンキ自転車通勤計画。 今、その日その日のいろんなシチュエーションを想定してこういう時はこうして・・・ああいう時はこう・・・。 という綿密なA型的シミュレーションをしてるところ。 A型じゃないけど! で、今日はその中の1つとして、もしパンクしたらOREは復帰するまでにどんだけ時間がかかるのか!? っちゅうのを、タイヤの前後ローテーションのついでにテスト! なんやかんや適当にガチャガチャやってると、とりあえずできた。 2本同時にパンク!なんてことはそうそうないので、1本分の時間をみてみるとー、 なんだかんだで25分くらいかな? あと最近気付いたことがあって、空気の抜けたチューブには空気が必要・・・。 ということで携帯ポンプは買ってあるんだけど、コレ超ー小さい。 1家に1つはあると言われる液体ムヒと同じくらいの長さ。OREが誕生日の時にみんなからもらった大量のキューピーの中の1体である。世カネキューピーと比べてもその小ささはよく分かります。 で、コレを最近使ってみて気付いた! 今OREの自転車のタイヤは7.5barという数値まで空気を入れるんだけど、この携帯ポンプでシャカシャカ入れること数分・・・なかなか疲れてきて、けっこう入っただろと思ったとこで空気圧を測ると、2.5bar・・・。 7.5barだとタイヤはカッチカチだけど、2.5barだとムニムニする感じ。 ちょっとー実用的じゃーなさすぎた! でもまー今のタイヤは全くパンクする気配がないもんであんまカンケーネーかな。
っつうことでタイヤ交換(チューブ交換)の要領はだいたい分かった! |
--10/28(木)-- 冬装備 今日ーの朝のママチャリは雨に傘のみででれ寒かった! ちょうど一昨日おやぢぇい店でKATZと3人で冬装備について店で夜通しで話し合ってたところで、今朝の自転車で冬シーズンに対しての危機感を覚えた。 こりゃ寒い・・・と。 昨日の美浜走行でも止まると寒い→走ると汗ばむ→止まると寒いの繰り返しで、なかなか大変だった。 結局どうにもならないポイントが・・・ ・外は寒い ・走ると汗をかく ・止まると寒い というところ。 まだ本格的な冬走行は経験してないが、おやぢぇい曰く、耳と手がヤバイとか。 あとは汗と防寒をどうバランスさせるかってとこだな! あ〜あと常に風を受け続ける足先も寒い。 かといってゴツイ靴はペダルこぎにくいでこちらもムズカシイところ。 まぁーどのみち着替えは毎回要りそうだな・・・。 とりあえずグローブは今すぐにでもママチャリに使いたいところ。 なんでもそうだけど、冬の装備は大変だなー。 |
--10/27(水)-- チャリツーリング2 今日は朝からKATZがりんくう(セントレア手前)まで自転車で走り行くというのでOREも便乗。 今日はうち集合で、りんくうに向けて走る! と、いっても10キロもないのですぐ到着。 KATZがバシャバシャblog用の写真を撮ってたが・・・カードが入ってないことに気付く・・・。 結局使いの者を呼び寄せ事なきを得て、3人でまるはでランチ(平日限定!)。 また来たいと思った。
時間は14時半をまわり、そいやー今日は美浜サーキットでなんか走行会やってるらしいよ。
結局ちょいノリのつもりが67キロ走行。
夜おやぢぇいと電話をしていて「走ったねぇ〜何を目指してるの!?」 |
--10/26(火)-- チャリツーリング 今日は朝から自転車ツーリング! 30分ほどかけてKATZの家に行き、けっこう北西からの風が強い中KATZの用事を済ませにカトーサイクルへ。 んでいくらか走って到着。 ちゃんとした自転車屋さんには、こういった類のサドルひっかけタイプの自転車置き場があるんだが(初体験♪)、頭から突っ込むと・・・OREの自転車がデカすぎてハンドルが入らん!ヒドイ。 結局ナナメに寝かしてくぐらせて事なきを得た。 んでジャラジャラっとKATZは買い物を済ませ、早速外で取り付け(サドルバッグとドリンクホルダー)。
そして次の目的地は・・・ちょっとOREがカバンを見たかったのでおやぢぇいの店へ。
今回はORE先導・KATZ後追いで走ったが、3ヶ月前のOREほどヒーコラ言わないものの、まるで海の日の知多半島1周の、おやぢぇいとOREのような感じ! と、うまいこと爆笑が起こったところで今日はお開き。 |
--10/25(月)-- RW 今さらだけど最近DVD-RWを使ったりする機会が出てきたんだけど、RWはずっと前からどんなもんか知ってはいたけど実際使ったこと無いことに気付いた! 今入ってる内容を消して、テメエのデータを入れやがれというニーチャンの要求だったので、普通に削除とかコピーしたらなんとかならんかな?と思ったけどそうはいかず。 まーちょっと調べりゃ出てくるので調べてみると、ディスクユーティリティ(Mac)なるものを使って中身を消して、Rに焼くようにデータも書き込み。 へぇ〜〜〜メンドクセ! 今や4GBのフラッシュメモリなんか最低ラインの2GB1つ上くらいの感じで売ってるし、 SDカードだってチュチュっとやりゃやりとりできる。 と、書いてて思ったけど、なんでDVD-RWなんだ!? そもそもGoogleの共有でデータはやりとりしようっつってアカウント作ったのにそっちが使われてない! まーそっちのほうがよっぽど面倒だけど・・・。 通信手段はいろいろ進歩してるけど、よー考えたらメールで送れるデータサイズってなかなかドカンと増えてかないな。 詳しいことはよくわからんが、シュビシュビやりとりができるようになるとイイネ!
と言うことで明日・明後日はお休み。 |
--10/24(日)-- そうじ 今日はつかの間の休養日! 外はなんだかドヨーーンとした天気で、いつ雨が降り出すか分からんような空・・・。 自転車でどっか行くかなーと思ったけど、予報が昼から雨だもんでイマイチ踏み出せず。 部屋でゆっくりアタック25とかを見てると、改めて最近の部屋の汚さに気付く!! ん〜〜ちょっとやり出してみようかな。 っつうことで、部屋掃除開始! デカイ段ボールやら細かいものやら紙やらなんやら。 今まで「んーー一応とっとくか。」と思ってたもんも勢いでバカバカ捨て、要る物だけ残ったとこで・・・電池切れ! 要る物が散らかった中途半端な状態で終わった。
そいやーそろそろプレステ3でグランツーリスモ5が出るとかで、久々PS3をつけて本体のアップデートとかソフトの情報とか。 |
--10/23(土)-- 有名人 ホテイサンのブログを見てると、テレビでは到底競演しそうにないいろんな有名人と遭遇してて、写真とか見るとなんかスゲエ不思議に見える。 ちょくちょく出てくるのは・・・有森裕子・貴乃花親方・松井秀喜・辰吉丈一郎など・・・。
でも仮に、たまたま入った飲み屋にビートたけしとホテイサンとかが一緒にいたとしたら自分はどんなテンションになるだろう?? ちなみに、直近で遭遇(目撃)した有名人はーー・・・おすぎです。 |
--10/22(金)-- タイヤつきスポーツ 今日は家帰ってテレビいろいろ見てたら、カーグラTVとかフォーミュラーニッポンをやってた。 カーグラTVは、基本OREには縁のない車ばっか登場するが、今回はポルシェとエリーゼとか。 普通に流して走ってるだけなので、あんま見ててもおもしろくないのでFポンにチェンジ。 Fポンも特に生で見てみたいという感じもないんだが、レースの駆け引き的なところなんかはF1とも変わらず。 路面が悪いんだかなんだか、けっこう車もギャップで跳ねてフラフラしたりしてそういうとこはオモシロイかな? どうでもいいけどフラフラする動きがS2000とソックリだった・・・。プリッ!プリッ!っと。 しかしまーFポンの観客の少なさったらジムカーナ並だなありゃ。 裏番組でもう1つBMX(Xゲーム)の大会をやってたけど、スタジアムの中でハーフパイプみたいなのがあってそんなかで飛んで回ってとやるんだけど、観客の数はものすげぇ。 まーやってることが誰が見てもスゴイことやってるからだと思うけど、あっっりゃスゲェ。 けっこうスケボーとかBMXとかやってんのを見るのは好きなほうで、ついついスゲーーと見入ってしまう。 技のスゴさもだけど、平気で「クラッシュして(コケて)記憶が飛んだ」とか「会場のドクターが外れた肩を元に戻しました!」とかいうのが出てくるのがクレイジーさを醸し出しててGood。 スケボーもBMXも、コケた瞬間は見てるだけで痛ぇもの! 自分では絶対やりたいと思わんね。 昔はキックボードでBMXみたいなことをやろうとはしてたがー。 横に倒して重ねたパイロンを飛び越えることはできた。 まー今は漕いだり踏んだりするのが合ってるな! |
--10/21(木)-- 微妙な年頃 今日仕事で女子中学生とハナシをする機会があったんだけど、そんな年代の子とハナシをするのなんかどんだけぶりだろうか? これくらいの年代〜高校生くらいまでだと、どんなトーンでハナシをしたいいのか分からん。 今日は小学生も居て小学生ともちょっとハナシをしたけど、小学生くらいだったらまだガツガツしててそんなノリで合わせればイイんだけど、中学生になったとらん微妙なテンションになっとる! ちょっと前は、幼稚園のチビッコ達が集団でウジャウジャ集まってきたことがあったけど、幼稚園もどっちかっつうと小学生と同じテンションで良い感じ。 座って話すとアチコチから集まってきて、なぜか一人の子に顔(ホッペタ)をサラッと触られた(謎) チビッコは自由気ままに動いてるのを見とるだけでおもろい! 先生はとんでもなく大変そうだけど・・・。
ということで今日分かった。 |
--10/20(水)-- 天気予報 今日は雨降ったけどラッキーだったなー。 ラッキーと言うか、ハッピーというか。 ヤッピーかな?
とにかく朝起きるとドンヨリした空模様で、メシ食ってる間に雨が降ってきた。 |
--10/19(火)-- ちょっとのことで・・・ 先週先々週と全くS2000に乗ってなかったので、こないだの日曜くらいからちょいちょい乗ってるんだけど、久しぶりに乗る度に思う・・・。 自転車より速い。 と。 時速30キロなんか、あっという間じゃねぇか!登りで40キロて! とか。
うそうそー! んーーなんだか今日は変なテンションなのでサッサと寝たほうがいいかな? とりわけネタも無いし(このダラダラ感の全てはココにあり) |
--10/18(月)-- Road to 九州 九州は・・・サスガに自転車じゃないです。
ということで来月の13・14日は、一生に一度!?の大舞台。
とりあえずここらへんの人は、大阪からフェリーで九州まで行き、高速で1.5時間ほど走って会場へ・・・
まず・・・動きとしちゃー
気になるお値段は・・・ でまー10万イェンくらいかなぁ。
10万か〜。 しかしまーもうちょい出したらOREが乗れるロードバイク買えるなぁ。 |
--10/17(日)-- 伊那のほうへ 今日は商工会青年部の日帰り研修旅行。 朝8時過ぎに集合場所へ行ってバスで移動!
まず最初の行き先は・・・Asahiビールの名古屋工場!
次は昼飯で・・・月泉亭という割烹料理屋さんへ。
帰りのバスは予想通りみんなグッタリ。
全然関係ないけど途中のコンビニでこんなものを見つけた・・・! |
--10/16(土)-- ツール・ド・ORE 今日は朝9時頃目が覚めたけどなんだかんだで12時前に! ちょろっと食って自転車一人旅。 最近なんとなくほどよいコースがなんとなく出来上がってきていて、セントレア手前のりんくうまで行って海沿い走って帰ってくるというコース。 海沿い走ってるとけっこういろんな人がいておもしろい。 カップルで歩く人ら、子供連れで来てる人、そのへんにイス置いて一人で寝てる人、自転車で来て堤防の上で寝る人、女子2人で海に向かって座ってダベってる人たち、一人で海沿いを歩いているJK・・・!?などなど、走ってるといろんな人がいておもしろい。 とは言いつつも、OREは2×8の16段で時速30キロを維持すべく必死にペダルをこいでるんだが! でもこないだのチャリ旅のアップダウンによってちょっと強くなったような気がします。 適当に走って帰ってきたら、自転車漕いでる時間56分(信号待ちとか含まず)で28キロ走行、平均時速24キロっつう感じ。 そろそろこの自転車でもトータル500キロくらいは走ったんじゃないだろうか? タイヤを減らしたいんだけどなっかなか減らんのです。 まだまだ全然走ったうちに入らんわ!!というのが原因だと思うけど、ドリフトで減らせるワケでもないし。 早くカッコイイ細いタイヤをはいてみたいんですがー。 |
--10/15(金)-- KATZ初走行の裏側 今朝9時前頃、KATZからメールが。 K「自転車の旅に行ってくるぜー」
おぉ!ついにKATZも自由気ままに走れる日が来たか。 ・・・それからそれから・・・
夕方になり、それまで特に、着いただの初ロングランはどうだっただの何かしらメールが来ると思ってたが来ず。
9:00 天気ヨシ! 空気圧ヨシ!
おいオッサン!記憶飛びすぎ。 |
--10/14(木)-- タイヤの悩み・・・ と言っても自転車です。
最近”自転車のタイヤ”をよー見る。
自転車のタイヤの中にはTOYO TIRESさんが、まだ(?)無いので残g念gだが、見た目から入るOREにとっては色で絞るとだいたい種類が限られてくる。
とかなんとかやってると、他の色で変にこだわらんほうがイイと思い、普通に戻ってくるんだな。 |
--10/13(水)-- 救出 チリの救出大作戦すげぇーなー。 69日間地中におるというのは・・・このクソ暑かった夏の間ずっと閉じこめられていたのと同じということか・・・! 大人数だからこそ耐えられたのかも。 仮に高校時代のメンツで閉じこめられてたらなんだかやってけそうな気がしてしまうんだけど、 実際はそうはいかんだろうな! あ!そいやー救出されるときにかけるサングラスはオークリーが提供したんだって。 イイことするなぁー。世界中でバカ売れだなこりゃ。 しかし救出された人たちもなんだか元気そうでヨカッタヨカッタ。 今日はネタ不足につきこれまで! |
--10/12(火)-- チャリ旅 所感などなど 昨日はあんだけ自転車こいだけど、さほど筋肉痛はなし! かといってみるみる太ももが太くなってきとるワケでもないのが落とし穴。
そいやー昨日は、全ておやぢぇい先導で走ったが序盤から時速25〜30キロくらいのペースで走行。
ということで昨日はORE的には心地よいペースだった。 |
--10/11(月)-- チャリ旅 第2弾 今日は朝発で、前回の知多半島1周に続く自転車旅 第2弾! 今回もおやぢぇいとの走行です。
とりあえずOREは、14キロほど先の集合場所(コメダ)へ。
んでちょいちょい回ったところでドーーーンと一気に東へ。
で、GIANT STOREでいろいろ見て(OREの場合はGIANTの自転車には合うサイズがないらしい!)南(帰路)方面へ。
ということで今回も無事完走! |
--10/10(日)-- 6つ上の先輩たち 今日は午前中急用ができて昼過ぎに帰宅。 近くの小学校で、学校&地域合同の運動会をやっとるので、チラっと自転車で様子を見に。 久しぶりに母校に来たけど、校舎・運動場・遊具・・・全てが小さく見える。 丁度小学生たちが綱引きをしとるところで、見た感じ・・・子供達が全員グラウンドの中央に集まってる。 全学年でこんだけ!?と思うほどの人数。 しばらく見てると、丁目対抗の綱引きに変わってOREの丁が隣の丁とバトル! けっこう際どかったような気がしたけど負けた! と同時に小学校から撤収! そのまま海に向かって走ったあと南のほうへ。 途中強烈な向かい風でこんなんやってられっかー! と思ってショートカットして帰ろうかと思ったけど、ココは己に厳しくあえて続行。 目的地のりんくう(セントレアの手前)が目の前というところで、そいやー風なくなったなぁーと思ったらいつのまにか追い風になってた・・・! 追い風でここまで来たのはいいけど帰り最悪ジャーン。 なんて思ったが、どうあがこうがココまで来た以上走るしかない。 こないだのアイアンマンのコース(海沿いだけ)を走って帰ったけど、途中とてつもない海からの横風で、左の顔に砂がバチバチバチバチ!! こりゃサスガにまともに走れましぇん! ってことでコースを替えて、よくわからん道を通って家に戻ってきた。 本日の走行22キロ。 帰ってきたらテレビでF1!カムイでらすげぇ!
で、日が暮れてくると・・・運動会の手伝いに行ってた親父が公民館での打ち上げで、同じ地区のOREの6つ上の先輩を2人家に連れて来るという・・・! |
--10/9(土)-- 明後日は・・・ 今日はナッカナカの雨だったなー。 しかも一時的でなくてずっと。 F1の予選も中止になったし、親父も鈴鹿でゴルフやってきたんだか知らんけど夕方前には帰ってきたし。 OREもちょっと10キロほど先の自転車屋へ行ったけど(サスガに車で!)幾度と無くウォータースプラッシュを体験した。 自転車屋では、ロードならコレだな!! と思ったかなりステキなロードバイクを見つけたけど、ガマンガマン。 OREはこういった価格帯になるとガマンができる子です。 でもありゃカッコイイなー。
ちなみにOREの選考基準は・・・値段6割・デザイン3.5割・メカ0.5割くらいの感じ。
そんなワケで、明後日はおやぢぇいとツーリング第2弾。 |
--10/8(金)-- Fitのこととか 最近、家Fitに乗る機会が多いんだが、ちょっとビュンと走ると、S字というかちょっとウネウネっとしたとこなんかでかなり素性の良さを感じる! フルノーマルなら、ん〜〜〜ツライ! となりそうなトコだけど、ん!むむっ!おぉ!って感じ。 1300でも走りはスムーズだし、未だ全開にはしたことないけど燃費走行でも十分満足。 燃費計があるとそれだけでアクセル踏み込むことを躊躇してしまうでなかなか踏めんのだけど。 荷物は載るしタイヤも15インチだし欠点がまるで見つからん! そんなFitに、ついにハイブリッド仕様が出ちゃったってんだからトンデモナイ。 今までのガソリン車もマイチェンしとるなぁ。 しかしあんな価格でハイブリッド出して普通のやつの1.3とか売れるんか? インサイトが出てから、気が付きゃホンダもあっちゅう間にハイブリッド車のイメージが定着したなぁ。 コレでインサイトが出た時に発表?された4台が出そろった感じか。 この次はどうなっていくのか・・・。 |
--10/7(木)-- 嶋とOREとアラフォーと 今日も乗車するなり嶋の前を陣取り。 次の駅からはいつものようにアラフォー(仮)が乗ってきたが、OREの左にビッタリマーク! おいおい嶋降りた瞬間、性悪アラフォー(仮)とイス取りゲームかよ! 位置的には 扉----------- 嶋 アラTG 扉------------ って感じ。 嶋としては、アラ(略)とOREの間をすりぬけて扉へ向かうはず。 ということは、嶋の、向かって右側にスペースができるのでそこへOREが滑り込む作戦。 OREの左についた時点でアラ(略)の嶋席奪取大作戦は失敗(あくまでOREの中の勝手なイメージ)。 さぁーー嶋が降りる駅に近づくにつれて、嶋がソワソワしてきた! こっちもドキドキ。 アラ4の性格からして強引に滑り込んでくることもあり得なくない。 それに対してOREったらフェアだからそこまでの強引さを持ち合わせていない。 もしアラ4が強引に滑り込んできたらこう言い放つ。 「フェアじゃないね」 なんて考えてるうちに嶋が立ち上がったー! と思ったらアラ4の左前の席の女子も立ち上がったー! 結局それぞれが空いた席に座りましたとさ。 フェアァァーー! |
--10/6(水)-- 嶋とJKとアラフォーと おっ! いつだったかに書いた「耳の中の水」が入ってる感じがしない。 さっきまでまだあったような気がしたけどもうー自然すぎて覚えてねぇや。 むしろ、水じゃなくて体液かもしれん。 体液ってどっからが体液なのか分からんけど。 鼻水も体液か?
今度鼻水出まくりの時に使ってみよう。 今日は電車で、おとなしい嶋大輔みたいな、割と早い段階で降りる人の前に陣取ろうとしたけど、後ろのJKがだいぶ嶋サイドに迫ってて狭かったので、嶋前には立てずちょっと避けたとこに立った。<P> すると次の駅で・・・
いつも気が付くとチャッカリ座るオバサン的行動を取るアラフォー(仮)が、ズカズカとOREのリアサイドを通り抜けJKと嶋の狭いスペースに陣取りやがった! そのアラフォー(仮)の強引さに引いたOREは、名駅まで入り口横のスペースに立ち続けたとさ。 マジあのアラフォー性格悪いぞありゃ! |
--10/5(火)-- 週末は 今週末は鈴鹿でF1らしいね! 今日毎年F1を欠かさず観戦しているだいりんからメールが入ってきて思い出した。 その内容というのが・・・・ 「なぜ鈴鹿はいつも雨なんだろう」
・・・。
まーレースとしちゃー最初ドライで終盤に雨でォョォョ走行の中みんなでピットインまつり!
こないだ親父が「9日に鈴鹿でゴルフ」だとか言ってたけど、大渋滞に巻き込まれるのかな。 |
--10/4(月)-- 自転車 in 雨 今日は雨→晴れだし今曇ってるだけだし自転車で降られてもパラパラ程度だろ。 と思って傘1本で駅へ出発! 地元周辺は順調だったが、ウトウトして気が付いたら電車がバチバチいっとる! バチバチにいわされとるとも言えるのか!? 結局自転車乗る頃には普通に雨が。 うゎーめんどくせ! 何がイヤって、ワーーっと走ると水たまりをかき分けた水がほとんど足に飛んでくるのがイヤ。 道もデコボコだもんで、それもうー避けまくるワケです。 しかも大して広くない車通りの多い道を通るので、タイミング的に水たまりを避けれないこともしばしば。 そんな時は両足引っ込めてワーーっと通過するんだけど、そんなんばっかやってたって進まないしコマッタモンデス。 水たまり踏んでないでペダル漕げや! ってやつです。 あれ、パイロン踏んでないでアクセル踏めやだったかな? まるで自分のことのよう・・・おぉ〜〜こわい。
ってことで着いた時には、足は気にしてたから問題なかったけどヒザが完全ウェット。
そういえば雨の自転車といやー、KATZのホンキ自転車が納車されたらしい! |
--10/3(日)-- 久々ギャラリー 今日はなんだか頭が重ーい中起床。 雨降ってると思ったけど意外と降ってない。 とりあえずメシ食って昨日果たせなかったイオンへ行くか! ・・・の前に、そいやー今日はキョウセイでG6やってんだよなぁーってことで。 全然寄り道じゃないけど今年初めてキョウセイへ。
着くと、ちょうど慣熟歩行中で3本目が始まるところ。
しかし、G6もクラス分けが細かくなってなぜかS2000がでら増えた。
んでやっとこ帰りにイオンへ。 |
--10/2(土)-- 目的達成ならず 今日は結局サイクリングロードじゃなくて・・・ポイントでCDでも買いに行こう。 と思って、東浦のイオンへ行くことに。 もちろんファーストサイクルで。 ・・・の前に、先週ババアが占領してて断念した、ケーブルテレビの相談コーナーに寄ってこう(寄るっつうほどついでの場所じゃないけど)ってことでエイデンへ。 ・・・の前に、ちょっと最近チェーン・スプロケ回りがジャリジャリしてるからキレイにしよう。 ってんで、どうやって掃除すりゃいいのか分からんけど、とりあえず紙とかで表立ったチェーンの汚れを取り、パーツクリーナでチェーン・スプロケをジャバジャバ掃除。 ある程度キレイになったら注油して完成! ついでにフレームも拭いて軽くワックスがけのようなこともしといた。 で、終わったらやっとこエイデンへ。 アップダウンばっかの道を7キロほど走って到着・・・。 オマケに風もそこそこあるとキタモンダ。
到着してカギかけようとしたら・・・カギのカギがない。
はぁー分かってよかった。
家に帰ってくると・・・なかなか疲れた感じに。
で、休んでたら落ち着いちゃって、帰ってくる途中BMW Z3がオープンで走ってるのを見てしまい、OREもオープンしたい! ということで結局目的のイオンには行けず! 行く前に 寄り道したら 引き戻り 好楽です。 |
--10/1(金)-- サイクリングロード 今日車で走ってると、たまたまサイクリングロードをみかけた。 幅2mちょいくらいの道でセンターに点線があるんだけど、サイクリングロードっつうくらいだでサスガに前後から車がこないのがGood。まー車道を横切ることはあるけど、走ったことないもんでサイクリングロードとは一体どんな感じなのか?をツェックしてみなかん。 知多半島でも、中心を南北に走るサイクリングロードがあるみたいだけど、いっぺんテストランしてみんとかんなー。 でも大した行き先が無い! 明日なら美浜サーキットでも見てこうかと思ったけど、バイク日で興味ないし、むしろOREが自転車で走ってみたいし。
ということで明日は天気がよさそうなのでどっかブラッと自転車で走ってこようかと思います。 |
上に戻る |