目次に戻る |
![]() |
|
|
--2/27(日)-- ビンディングペダル 昨日は夜中の1時くらいから日記を書こうとしたけど、ネタが浮かばず眠くてしょーがなくなり、 明日の午前中にでも書こうと思い寝たけど、この日記を書こうと思った今(夜)、書いてないのを思い出した。。(ので、だだくさな内容で終わってます。)
ということで今日は、珍しく9時10時の時間帯に起床!
ってことで、見終わったらとっとと自転車屋さんへ。
金山から10キロほど走ったら店に到着!
んで帰りは早速ソレで走る。 |
--2/26(土)-- ネタ無し! 今日は意外と寒い! 天気は良かったので、自転車屋へ用事を済ませに行きたい・・・ところだが、 仕事が詰まってたので会社へ。 自転車屋は明日にでも。 |
--2/25(金)-- オーディオ 昨日はエアコンもオーディオも付いてない車をナラシがてら家まで乗って帰ったんだけど、ラジオなり音が無いってのがこれほど退屈なもんだとは思わなんだ! FMどころかAMもカセットテープも聞けないというなんとも原始的状況。 しかしMDはメッキリ見なくなったのに未だにカセットテープが生き残ってるのはどういうワケだ?
そういうことなので、今日の出勤もその車だったんだけど、渋滞もある中で無音は耐えられないかもしれない! |
--2/24(木)-- 5.22 5/22、大阪城ホールでのホテイサンのライブ挑・戦・権・獲得!(アタック25風) このためにわざわざ会員になってから、会員先行発売で取ってみたので、どんな席になるんだか! そんなわけで、こないだはOREが「Complex」に弱いということをチラリと書いたけど、あれから中古CDを見に行ってみるが・・・置いてない! そうだよなぁー、あんな古いCDがビシッと揃ってる店なんかレアだろう。 ってことで、オークションを覗いてみると・・・同じ状況に立つ人らなのか? けっこうあちこちで入札がある。 で、活動中4枚出したCD(1枚はベスト版)の中ベスト以外の3枚抱き合わせで売ってる出品者がいて、よっしゃコレだ!と思って入札。 2000円で入札ししたけど、2800円とかになって終了。 1枚1000円はないだろ。 で、同じようなヤツがもう1つあったのでもっかいそっちで入札! 価格は同じく2000円。 今回はワシャワシャ人集まって来ないけど、終了日まだだいぶ先だなあーと思うこと数日。 いよいよ落札の日。 終了時間はあやふやで、20時〜22時くらいの間だっけなと思って出先から21時半頃帰ってきたら、数分前に終了していた! しかも他に2100円で入札してきた人がいてその人の元へ・・・。
うわーコレはうかつだった! CDが来たらしばらくComplexをひたすら聴く日々が始まるな。 |
--2/23(水)-- 連チャン 意外と今まで無かったような気のするホンキ自転車3日連続。 なかなか足に疲労がたまっとる! 漕ぎ方が悪いのか、膝もなんか痛いとまではいかんけどやはり疲労感がある感じ。 そんな感じなので、今日は頑張って漕がずに普通にラクに走ろう。 と決めて走り出したが、坂がくるとイヤでもり漕ぎせなかんくなり、そっから火がついて気がつくといつも通りに・・・。
今週は3日間で走行距離約72キロ。
・・・と、ちょっと調べてみたら、自転車と膝についての話を発見。 |
--2/22(火)-- バスと 昨日に引き続き今日もホンキ自転車。 出発早々、市バスがバス停に寄せて止まってて、後続車も2台バスの後ろに止まってて、歩道は人歩いてるしなーと思いバスを右からパスしたれ!と、センターライン付近に飛び込んでった瞬間、バスが出発ー! 一瞬バスと併走気味になって、やっべこのままでは一生センターラインを走るハメに遭って恥ずかしい人になる!と思い、超もりこぎで加速中のバスをオーバーテイク(40キロくらい出てたけどバス減速してくれてたのかも…)。 バスの乗客になんて思われただろうか。 二度とこんなことはするまいと誓った。 そんなアンバイで、割とバスの路線を走るのでバスとランデブーみたいなこともしばしばあります。(まー置いてかれるけど) そんな中昨日、自転車におけるスリップストリームの驚くべき影響力を体感した! 場所は、デカイ橋へと上るきつくもゆるくもない上り坂。 坂手前のバス停を出た直後のバスの後ろについて上りを走ってみると、いつもなら30キロで突っ込んで25キロくらいでセカセカヒーコラいいながら上るところを、34キロとかでガシガシ上っていける! なんじゃこりゃ!ここホント上りか?!と思うほどの無抵抗感。 バスに引き離されると、風を感じるようになりいつもの感じに。 ここまで空力が影響しとるもんだとは思わなんだ。 自転車レースの選手がスネ毛を剃るわけだ!
OREもとりあえず、毎日ヒゲを剃ることから始めてみよう。 |
--2/21(月)-- 自転車屋へ 昨日は将棋のあと、大治の自転車屋さんへ。 昼過ぎから新商品の説明会みたいなのがあるようだったので、その時間が終わってからにしようーと思って終了予定の30分後に店に着いたけど超大量のお客さんとともにまだ説明中だった・・・。 なんか授業中の教室に入るような雰囲気だったので、また出直すことに。 ・・・ってことで会社で夕方くらいまで仕事をするかーってことで会社へ。 んで3時間くらいあれこれやって日も暮れてきた頃に再び自転車屋さんへ。 わーー店の中は常連さん達で盛り上がってるなーなんか入りにくい! と思いつつも、そんなこたぁ関係ねぇ「やぁー!お待たせ!」くらいの勢いでイッタランカーイ。 と言い聞かせとりあえず入ってみた。
んでなんだかんだでお目当てのものは注文した。
しかし自転車は欲しいときに買えないのが難点だな。 |
--2/20(日)-- 将棋 今日は昼前までは将棋をテレビ観戦! 将棋はねぇー序盤ツマランけど中盤〜終盤がオモシロイ。 特にハブさんなんかは、相手を泳がしといて気が付くと立場が逆転して結局勝っちゃうって対局が多いからおもしろい。 今日はハブさんvs佐藤9段という対局で(佐藤9段は知らないけど)、OREが見たときは、飛車1コ取られてるし、持ち駒も歩メインで大したもの持ってない上に、攻められてるという、誰がどう見ても佐藤さん優勢の状況。 おいおいこんな状況からどうやって抜け出すの!? と、思いつつ、今日は負けるのか?とかいろいろ考えつつも見てると・・・徐々に「玉」の周りの駒を散らして、王手で追い込み(王手で追い込めば相手の手を止められる)、あっちゅう間に周りの駒がハブさんの持ち駒に。 しかし相手も9段! 逃げつつも、自分の攻めはちゃんとやってはみるが、もう1歩追い込めてない感じ。 その間にハブさんが解説をも驚かせる手を駆使して(まー解説がどんな実力だか知らないけど)、玉にどんどん逃げられはするんだけど逃げられた先でもシッカリ包囲網を張って結局ハブさんの勝利。 ホントあの逆転の展開は何度見てもすげぇ。 佐藤9段も、自分が優勢な時でも、表情一つ変えずに全く動じないハブさんの様子を見て、だんだん自分の打った手に自信がなくなってくるのか?途中ハブさんの逆襲が始まってからは「うっっゎやっぱ反撃きた!やっべ!」みたいな感じで超ーー焦ってた。 ハブ戦は将棋のルール知ってるんなら、いっぺん見てみると楽しめますよ。 |
--2/19(土)-- 兄一家来訪 今日は昼から兄一家が来た。 寝起きの甥っ子くんは、しばらく周りの人を何度も繰り返し見回して、誰に見られてんのか?どこにおるのか?をチェックしとる感じ。 なにをやっても無反応! しばらくしたらだんだん調子が出てきてリアクションするようになったけど、こないだブチギレられた「顔接近」をやってみたら・・・まだダメだった! 髪の毛接近もやってみたが、思いっきり引っ張られて痛い目に。 でも出先でコッチ向けてだっこしててもなんも怖がらないんだよなぁ。 髪は引っ張られたけど! 今は半年だから、夏頃にはもっとおもしろい感じに仕上がってくるかな。 しかし、しばらくだっこしとるとけっこう重いもんだな。 ちょっとイイ自転車をちっちゃくして持ってるようなもんだからな。(なんでも自転車) 車での移動中では、OREやオカンでもウルサイと思う親父のクシャミでビックリして大号泣! なっかなか泣きやまなかった。 夜にはOREがミルクを。 OREの母乳は100年に1度出るか出ないかっつう貴重なものなので、今回は哺乳瓶で。 けっこう会うたびにミルクをあげる機会があるので「ミルクをくれるオジサン」とでも覚えてもらえれば・・・。 誰がオジサンだ! 誰がモジャ毛のオジサンだ! 言葉が喋れるようになった時の呼び名を考えてとかなかんな。 |
--2/18(金)-- 大してネタなし HOTEIさんのTwitterを見てたら、フォローしている人の中からこんなのを見つけた。 HOTEIさんも好きねぇー。 本人とは思えんけど、本人はいちいち自分の言ったこと覚えとらんだろう。
ってことで今日は朝方は雨だと思ったら朝から一つも降らねぇー。
ってことで明日は兄夫妻が甥っ子くんを連れて来る! |
--2/17(木)-- ハイドロ 最近街乗りタイヤに履き替えるタイミングを失い続けてずっとツルツルSタイヤ(特にリア)で走ってんだけど、 今日ウッカリ降った雨ではなかなか神経を使った・・・。
まず、白線!
ってことで明日も若干雨っぽいので車で。 |
--2/16(水)-- 自転車タイヤの太さ 今日気付いたらホンキ自転車メーターの走行距離が1000キロを突破していた! 途中で知多半島1周とかの、初ロングランの思い出記録が一度リセットされてるので、実際は1200キロくらいかな? ホンキ自転車を通勤に使い始めてからはだいたい1ヶ月。 思えば遠くへキタモンダ。
でも最近はある程度一定の速度では走れるけど、なかなかそこから先へ進んでかないというかなんというか、スピードアップへの道に壁が出てきたのか?という感じ。
ってことで、昼間は暖かかったけど朝夜は今まで通りっちゅー自転車乗る時間は寒さあんま変わらんという時期だが、もうちょっとしたら快適な季節になる! |
--2/15(火)-- ママチャリ 今日は、会社の最寄りの駅から、まさにこういう時のために置いてあるママチャリで通勤! 数週間ブリにママチャリ(今は野ざらし無料P)のもとへ来たけど、自転車があることに若干感動。 タイヤの空気も問題なく、ほとんど雪が溶けたジャバジャバの道をシュビシュビいわせながら走る。 こんだけ雪がなくなってくると、雪のあるとこを走りたくなるのがnot雪国民のSAGA。 でもけっこう水しぶきがハネるから、あんまやるもんじゃない。 相変わらずイスが低いが(たぶんホンキ自転車と30cmくらい差がある)割とスイスイこげる。 シングルスピードという意味で言えば・・・ピストってこういう感じなのかなぁーとふと思ったり。 ペダルはフリーだけど!
そいやーこないだホンキ自転車で走り出した直後、前にピストが現れたのでちょっと追ってみると、普通に30km/hくらいで走っとった。
っつうことで、木金は雨らしいので明日は、今週最初で最後の久々のホンキ自転車。 |
--2/14(月)-- 大外れ ジャニーズ事務所じゃーチョコレートがトラックで運ばれてくるってんで、今日は車で出勤。 昨日の天気予報では、晴れのち雨みたいな感じだったけど、朝の天気予報見ると雨が雪に! 朝は予報通り快晴で、午後は雨からの雪予報なら、せいぜいみぞれくらいで済むだろうってことで溝無しSタイヤのまま出動。 午前中は順調に晴れていて、「今日は行こうと思ったけどやめるかも」という連絡を朝の5時にカマしてきたおやぢぇいから連絡が。 「起きれちゃったので今から向かいます。」 30kmくらいの距離を自転車で走ってきた。 外はいつの間にかドンテン。 降ってくる前に・・・とおやぢぇいは用事を済ませ名古屋方面へ走り去った。
その直後からチラチラ雪がー。
おぉーーっと、ココで墓穴を掘ってしまったようだ! |
--2/13(日)-- みずのさん 今日のアタック25は30代女性大会で、愛知の水野さんって人が果敢にアタックして優勝したのはイイんだが、終盤の途中にジャパネットタカタのテレビショッピングが始まった。 社長自らの商品紹介で、腹筋が出来る座椅子の紹介で「今回ご紹介するのは、みずのさんが開発した腹筋運動が出来る座椅子!」 みずのさん・・・水野さん・・・? さっきの人そんなもん開発してんの!? とオモタラ、「ミズノ」って出てきた。。
挑戦者の水野さんのほうは、最後の問題もクリアして「憧れのエーゲ海クルーズペア10日間の旅」を獲得したが、このコーナーの見どころはそこではなくて、「憧れのエーゲ海クルーズペア10日間の旅」の紹介Vの中に1カットだけ児玉さんと問題読み上げの女の人が豪華客船の上で豪華料理を食ってるカットがある。 いやーOREアタック25どんだけ好きなの。
その後は、仕事をしつつ自転車屋に部品の相談に行こうか行こまいかかなり葛藤してたけど、 |
--2/12(土)-- 換気 最近、夜に部屋のストーブがだんだん臭ってくる時がある。 コゲ臭いというかなんというか、心なしかあんまあったかくなっとらんような気がして、 よく見てみると赤いトコが少なく、元気がなくなってくるようなー。 灯油はたくさん入っとるし、セッティングを変えたワケでもない。 んーーーなんだか分からんけど、とりあえずこのコゲくさい空気を入れ換えよう。 と、窓を全開にしてみると・・・火力が回復・・・。 そういうことか! 窓開けるときの音でか!
っていうんだったら学会ものだが、換気は重要ねー。
ってことで、さみーのは分かるけどある程度室温が落ち着いてきたら、 |
--2/11(金)-- 小牧へ 今日は気が付いたら13時! ありゃー!自分の思ってるよりカラダはオツカレなのか?
そんなことよりと外を見ると・・・ワーー!割と雪景色。
昼飯を食ったら・・・小牧へこないだで不在で断念したJMRCのクラブ更新をしに。
帰りに小牧の自転車屋に寄ってウェアでも見ようと思って店の自転車を見てたら、店員さんに話しかけられる! ってことで明日の雪予報はいつのまにかなくなったな? |
--2/10(木)-- 冬らしい 今日はなんだかGEKI-SUM(激寒)だなーとオモタラ、明日の雨が雪予報になっているじゃんかー! じゃんかーってこのへんだけの言葉なのかな? まーOREは全然使わないけど。 GEKI-SUMだからと言って、自転車乗る時の服装が変わるわけでもなく、ぺらぺら3枚で走る。 夏はランニングにブリーフ程度で十分かもね。 冗ーー談ですよ冗談! ちゃんとランニングは2枚着ますよ。
ということで今日は帰ってから、こないだのBOφWY曲選びに続き、ホテ曲選び。
さてさてしかし明日は外に出られんのか? |
--2/9(水)-- カバンの中身 今朝は外がシトシトピッチャンしていたので、ドライ専用であるホンキ自転車はやめて車で出勤。 20分くらい走ったとこでいつもの渋滞に巻き込まれ・・・いろんなことを考えてると、、会社の携帯忘れてきたー! 時刻は7時40分。 家まで7、8キロ。 んーーーー・・・戻ろう・・・! ってことで、渋滞の脇を抜けインターを降りて、ふりだしに戻る! 7時55分くらいに家を再スタートして、渋滞はだいぶマシになったかな? と思いつつ走ってくと、全然変わらず。 ココはひとつ・・・ってことで伊勢湾岸を使ってパチーンと走って、なんだかんだで8時55分くらいに会社着! 間に合うもんだナァーしかし。
携帯を忘れた理由は、自転車用のカバン(大)と車用のカバン(小)の切り替えをしとるもんで、中身を移し忘れたっつうことだけ。 |
--2/8(火)-- 遠征の準備 5月22日。 大阪城ホールで行われるホテイサンの30周年記念ライブに参戦することにした! メンバーは、元職・ムチコポCEO・世カネのホテライブメンバー。 最近は東京ばっかでライブやってて名古屋では活動的じゃなかったので全然行ってなかったが、今回のライブは一見の価値有りってことで、最近近所と知った大阪まで行くことにした。
アンソロジーとあるように、今までやってきた音楽活動を振り返るライブ。
早速今ちょっとBOφWYの過去問をかきあつめて、ライブに出てきそうなものだけチョイス。
それはそうと、今回の30周年と合わせて『Greatest Guitar Medley』って曲を作ったようだが、iTuneストアで試聴したら・・・ 早いトコ3人に教本ならぬ教CDを完成させて渡しにいかねば。 |
--2/7(月)-- ライト 今日は久々にホンキ自転車通勤! なんだかいろんなトコが汚れてきてます。 洗車したい!
ってことで今朝は向かい風ということもあり、スピードがなかなか乗らず。 OREもニュインニュイン式にしたら脚力次第で明るさ関係なくなるのか! |
--2/6(日)-- JAF近畿地方選手権 JMRC近畿シリーズ 2010モータースポーツ表彰式 今日は、朝投票へ行って・・・そのまま大阪は吹田に向かい、JMRC近畿の表彰式へ! 会場はこのへんにある、阪急エキスポなんちゃらホテルってとこです。 「とーもだちー、とーもだちー」 と言いながら会場へ。
まずはディスカッションタイム。
んでダートラやらラリーやら他の方の表彰が続き・・・2度目の出番。
で、表彰式のあとは、懇親会ってことで立食パーテー。
んで19時過ぎに全部終わってみんながガチャガチャしてくる前にそそくさと撤収!
ってことで、普段会場で会うけどあんま喋ったこと無かった人や、初めて会う人や、こういう場だといろんな人と話ができて楽しかったなー。
・・・ん、ギャルたちの写真が後ろ姿しかねーじゃねぇかって? |
--2/5(土)-- ジムカ練 今日は瑞浪へジムカ練習。 今オフシーズンはよく練習してるナァー。 その前に・・・期日前投票をしときたいなーと思い、近所の公民館に行ってみたけど全く人の気配無し。 ありゃ?と思って紙をよく見たら、役場でしかできんのかー!
ってことでそう時間もないので今日の投票は断念。
揃ったところで目的地へ。
んでチャチャっと準備して走行開始。
そんな中・・・本来40〜50分くらいで現地に着いちゃうだろうという距離に住んでいながらも、2時間くらいかかって(迷いに迷って)ぐろ3がギャラリーで到着。 |
--2/4(金)-- メーラー移行 nude! 自分で言うけど超ーカッチョイイじゃん! 白線またいでるトコとか。
ってことで今日は、自分のじゃないけどOutlook ExpressからThuderbirdへアドレス帳の移行をやろうとしたら、なんーだかOutlook Expressしょうもない仕様なのかなんなのか、やりたいことができんかった。
ってことで明日は瑞浪。 |
--2/3(木)-- 週末の予定 今週末はいそがしい! 土曜はもはや恒例となりつつある、瑞浪ジムカ練習会。 今のところ、サーキットへ行く山道が雪てんこもりだそう・・・。 もう1つルートがあるけど、そちらはいつものルートよりも多めにダート走行をしなくてはならんとか。 おそらくオフシーズン最後の練習となるけど、ちょうーーどタイヤの溝が無くなったので(一歩間に合ってないけど!)ビシッと使い切った感じがある。 12月、1月と走り行って、自分のイカンとこがやっとわかってきたので土曜日はそのへんを重点的に意識して走ってみよう。
んで翌日の日曜は、大阪で近畿ジムカーナの表彰式。 |
--2/2(水)-- ミニストップ こないだ、パートの人にこんな質問をされた。 「ミニストップのことをなんて略すか」
普段はそのままミニストップだけどー、略すとしたらミニスでしょう。 ちょっとミニストップについて女子中学生と話し合う必要がありそうだなーうん。 |
--2/1(火)-- たったの一言 今日はホテイサンの誕生日。 49歳になったそうで、今日は武道館でライブをやってるはず! しかもアーティストとして30周年の記念ライブで、BOOWYの頃からの曲をやるとかなんとか。 んーー最近東京ばっかでライブやっててコマッタモンデス。
そんな今日は、いつも見ないけど魔女たちの22時を見た。
3ヶ月くらいで復活して今は普通に弾けるようだが、スタジオに登場。 「じゃあ記念に(手触りたいだけ)。」 結局1時間番組で放送されたコメントはコレだけ!
無駄なく仕事をこなしてるなぁー。 |
上に戻る |