目次に戻る |
![]() |
|
|
--2/28(火)-- オールスターを見た 昨日放送されたNBAのオールスターを今日見た。 生放送のやつなので、オープニングからずっとやってて、パワフル系若手女性ラッパーがオープニングで白いピチピチの衣装を着て歌って踊りまくってたが、コレNHK(BS)的にNGなことになったりしないのか??と思いながら見てたら・・・最後に片方インナーズレてアンジェリカ山が・・・! 現地の映像を流してるので、NHKも切り替えようがない。 ホンモノじゃないとはいえ氣志團のボディースーツには敵わんが、ちょっとどうなのNHK!と、ドキドキした。
歌が終わると選手達が炭ガスの中から登場。
DE・・・プレーのほうはというと、みんなヘラヘラしながら練習みたいにやってたり、時にはマジモードになったり、EASTもWESTも関係なくみんな選手同士仲良さそうだなーという感じだった。
ゲームは終始WESTがリードしてて、EASTが差を縮めたり広げられたりという展開。
そんなワケで、オールスター以外にも金曜あたりからいろんなイベントをやっとるとかで、いろいろ紹介VTRが流れたけど、行ってみてぇなぁーという気分になった。 |
--2/27(月)-- リュックベッソン 今回は画像ネタを2枚・・・。 職場で吹いても責任取りません。 ・皇室用の特別車両 公開 ・林 喜市 容疑者 OREはどうもこういうネタに弱い。
ってことで、昨日は「トランスポーター」って映画をテレビで見た。
今週末は「トランスポーター3 アンリミテッド」ってのをやるようだが、たぶん最初にその釣りのシーンが出てくるのかな?
あと、3月から「IMAGICA BS」ってのが開局するようで、しばらく洋画を無料放送するようだ! |
--2/26(日)-- NHK杯 いやーー毎週やっとるNHK杯もいよいよ大詰め。 今日は若手の新鋭菅井5段に、気にするようになって負けた場面を見たことがないような気がするほど強い渡辺竜王が、いつの間にか形勢逆転してて菅井5段が諦めの早め投了。 次は準決で、久保二冠(棋王・王将) 対 渡辺二冠(竜王・王座)と、畠山七段 vs 羽生二冠(棋聖・王位に加えNHK杯4連覇中=NHK杯で4年間負けなし) 今の調子でいくと、決勝は渡辺 vs 羽生になるだろうけど、去年羽生さんは5番勝負で渡辺竜王にストレートで王座を奪われた・・・! しかし、渡辺竜王はNHK杯では一度も優勝したことがないっちゅうおもしろい現状。 その日に終わるJT杯っちゅうやつでも去年は渡辺 vs 羽生のカードで羽生さんが勝っとる。 王座戦とNHK杯・JT杯の違いはなにかっつうと、王座戦は持ち時間がそれぞれ5時間、NHK杯とかはせいぜい1時間半くらいで決着がつく。 王座戦はそれぞれ5時間なので、お互い持ち時間を使い切るまでに10時間かかるっちゅうロングディスタンスなのに対し、NHK杯はすぐ時間に追われてパシパシ指さないといけない早指しっちゅう対局。 早指しが得意な人と、長考派の人がおるようです。 そう考えると、渡辺竜王は長考派、羽生さんは早指し派ということなのかっちゅうところ。 早指しが得意なら長考したらもっとイイ手を指すんじゃないかとも思うんだけど、そのへんはよくわからん。 長考は長考で、どんだけ深くまで読めるか?っちゅう差なのかな? まぁーとにかくタイトル持ちだろうが4段、5段の若手だろうが、誰が誰に勝ってもおかしくないっちゅうのが将棋の面白いところ。
一方、久保二冠という人は、今”棋王戦”の最中で、昨日だったか対局があったけど、なんかどっかでミスったのか?割と序盤から激しい戦いになりボロンボロンに攻められて88手なんちゅう短手数で負け! |
--2/25(土)-- NBA ALL-STAR 今度の月曜は朝からNBA オールスターゲーム! NHK BS1で9時から放送。 今年からNBAを気にするように見だして、ある程度選手も覚えてきたんだが、EAST・WESTのスタメン10人の中に、この1、2ヶ月で覚えた選手が7人もおる。 リザーブでも6人くらい聞いた名前があるが、やっぱ印象に残るようなプレーをしてた選手が選ばれとるっちゅうことだろう。
DE・・・親切なことにNBAが各選手のスーパープレー集をYoutubeにあげてたので紹介。
☆EAST
こんな個性派同士がぶつかる試合がツマランわけがない。 |
--2/24(金)-- 夢 今日は久々に記憶に残る夢を見た。 1つは・・・矢内女流四段が、 「私、腹筋割れてるんです。」 っつって腹を出すと、左右にまっ二つに割れてた上に、間に深い溝があるほど割れてたという話。 よくわからんけど、そっから先の話は覚えてないというか続きがないような。
もう1つは・・・ホテイサンのライブで、観客席からなぜかギタリストとしてステージに呼ばれ、与えられたギターはゼマティス(メタルトップ)・・・! |
--2/23(木)-- グゥィター 最近、じわじわギター熱が再燃! ちょっと前まで、だいぶ弾いてないのに右人差し指の爪の中指側を切る時の感触が薄くて、なんで弾いてないのにまだ薄いんだろうと思ってたが、最近普通になってきた。(ギター弾くと弦と当たってソコが削れて薄くなるのです。) まぁーOREは大して弾いてないから普通の人と変わんないんですが。 DE・・・なんか弾いてみようと思って、過去に覚えた曲を思い返しながらやってみると・・・ちゃんと覚えようと思って覚えた曲はけっこう思い出す! ホテイサンも30周年ライブでBOOWYの曲を久々に弾いたら、体が覚えてたと言っていたが、きっとそういうことなんだろう(肩並べたがり) しかし、体が覚えてても両手がスラスラ動くわけでない! 特に左手はしかめっ面になるほど、おぁぁーーっとなることもある。
最近も連絡を取る身近な存在の中では・・・ギターが3人、ベースが2人、バイオリンが1人おるなぁ。
よし、ちょっと1曲カンペキに弾けるようになんか練習しようかな。 |
--2/22(水)-- チャリ走 今日はニャンニャンニャンで猫の日でもあり、フーフーフーでおでんの日でもあります。 フーフーフーについて青カビから「おでん限定かよ!」というツッコミがありましたが、 ”あの”ダチョウ倶楽部がネタで使うほど熱い料理なので認めざるを得ないのです。
ってことで今日は名古屋に用事があったので名古屋へ。
De・・・用事が済んだのが16時半・・・!
気付けばスッカリ暗くなり・・・。 おあとがよろしようで。 |
--2/21(火)-- サービス残業 サービス残業ねぇー。 残業についてちゃんとやってる企業って1割にも満たないんじゃない? こういう人も出てくるわけだ(例によってYoutube)
っておぉぉぉーーーーぃ、サスガ大阪!
残業代は、まぁー当然出るのがイチバンいいけど、出なくてもせめて代休にはなってほしいな。
おっとー速報が入った! ってことでワークライフバランスの話は終わり方が見えなかったのでこのまま撤収と。 |
--2/20(月)-- 国営 ※すんません、昨日1つリンクバグってました→こつぃら
ってことでこーーれは見たかったなぁー。 |
--2/19(日)-- エガ なぜこの人はココまでおもしろいことになるんだ!?(Youtube) こちらの負け方もまたしかり(笑)(Youtube) こういう突撃系で神がかり的な仕上がりになるのは、エガちゃんと出川とスターにしきのあきらくらいしかおらん。 しかしエガちゃんは完全に体力イッポンだが、50、60歳になったらどういうキャラになっとるだろうか?
そしてエガちゃんの過去といえば「男同志」だが、相方のコンタキンテはかなりシュッとなっとる。 ってことで今日は↑の映像メインのネタっちゅうことでお開き。 |
--2/18(土)-- 呑み2 今日は夜から、突然掲示板から派生した呑み。 やくざが迎えに来てくれるってんで乗っけてってもらって(ありがとサンクス!)店へ。 メンツは・・・会長&KIDS、もとしょく一家、やくざ一家。 なんとなくヌルッと始まって、集まって呑むのも久々だなぁーとかいう感じから始まり・・。 話題は、髪が茶色くなって色気づいた会長の話に。 去年の9月からカロリー制限ダイエットを始めたらしく、1日1000kcal生活を続けているらしい。 それで11キロだったか減ったっちゅうんだからスゴイな。 まぁー元々減り幅がたくさんあったっちゅう話もあるだろうけども。 身長から103を引いた数値が標準体重らしいが、OREの場合・・・90キロ。 13キロくらい足りないことになるが、13キロも増えたらどんなカラダになっちまうんだか。 一方、やくざはそいやーこないだチラッと聞いたけどマラソンをやっとる・・・! 大会にもいくらか出てるとかで、夜も走りに行っちゃうほどのホンキっぷり。 見かけによらず超ーー意外な選択・・・! もとしょくも草野球をやっとるというし、意外と運動してる人多いんだなー。
ってことで、食って呑んでやくざとOREだけでセカンド会呑みをして撤収! |
--2/17(金)-- 呑み 今日は久々に飲み会! 地元のつれからお呼びがかかっての飲み会。 全部で11人だったが、知ってる人間はその地元の連れのみ。 そう、そういう飲み会。 こういう飲み会のポジショニングってのは難しいもんで、自ら盛りあげ役になるのか?他の盛りあげ役に便乗するのか?あえて引いて過ごすのか? 難しい選択であります。 OREの場合・・・。 シチュエーションによりけりで・・・、 1.盛りあげ役がいない場合は辛うじて盛りあげ役に(あんまそういうキャラでもいないが)。 2.盛りあげ役がいる場合はそいつベースにツッコミ担当で(ココが自然!)。 3.全体的にガチャガチャやってる場合は静観という感じ(まーーラクな感じ。)。 今回は2のシチュエーションだったので、ナチュラルな感じに。 しかし酒のペースが1.5倍くらいになるのは言うまでもない。 今日は、ビール2.5杯、焼酎ロック×6杯くらい呑んだかな? 焼酎は途中で頭痛くなることなく、キモチイイの眠気がくるのでGood。 まーー全体的に楽しかったね! やっぱ人生において呑みは欠かせんなぁーと思った金曜の夜。 |
--2/16(木)-- VHS・DVD 最近、ビデオ版しか持ってなかったり、こんなんあったの?っつうような知らん間に出てたホテDVDをかき集めてて、とりあえず3枚獲得。 一時期、ビデオ版でしか出してなかったものや、ビデオ&DVDのちょうど世代交代頃に出てたものなど、古いのから古めのライブ映像が一気にまとめて10枚くらい、DVDで復刻リリースされたことがあった。 当時は、うぉーー欲しいモンばっかだがや! と思いつつも、まとめで買うと何万もするので、今月はコレ、来月はアレにしよう。 っつう感じで、小出し買い。 毎月買ってたかは覚えてないが、2枚、2枚買って3回目行った時にはもうなくなっていた・・・! アラーー買い逃した! と、悔やんでも悔やみきれず、当時はAmazonなど知らずネット通販もやってたか覚えがないが、ネット買いっちゅう頭がなかったんだろう。 DE・・・その未開拓、もしくはビデオでしか見てない懐かしい頃のやつを見ると・・・どーーらいい! 2000年前後(ホテイサン38歳くらい)の若めの頃なので、トゲトゲしいというかブッ飛び気味というか、勢いがあってよろしい。
あと欲しいのが3枚くらいあるんだけど、そのうち1枚はビデオで持っておる! ええかげん家PCにもブルーレイのドライブを導入セネガル。 |
--2/15(水)-- 久々の再会 バレンタインの昨日は、しょっちゅう会うわけでもないが長い付き合いのしんろーの誕生日。 おめでとうメールを送ったら電話がかかってきて、ジム通いを始めないか? というお誘いが。 近くの丘の上に立つ体育館の施設内に、トレーニングできるとこがあるんだが、 とりあえず明日見に行ってみようって話になって今日夕方様子見に行ってきた。 まぁー正直筋トレとか地道系のトレーニングは長続きした試しがなく、あまりノリ気ではない! なにはともあれ、最初は無料の講習会に出ないといけないらしいので、それを受けると会員証が交付される?というような感じっぽい。 まぁー講習会出るくらいならってことで予約しようと思ったが・・・講習の日とお互いの予定がマッチせず・・・。 結局予約については出直すことに。
んでメシを食い行って近況などなどだべりだべり・・・。 いやーしかし4ドアセダンはデカイしパワーあんね。 |
--2/14(火)-- 対局日 今日は・・・朝からDBT会長宅へ。 と、言っても用事があるのは会長夫妻ではなく、婦人のお父さん。 婦人のお父さんといえばこないだ将棋の話題で新聞に載った有名人だが、去年OREと対局してからたいぶ日が経っているし、再戦しよう!というのがコトの始まり。 お父さん先生は毎日近所の児童館で小学生に将棋を教え、ご自身も毎週道場に通うほどのアツさ・・・! この数ヶ月でそんだけ将棋漬けだったらもうー敵わないんでないか? という不安もありつつ家へ。 過去に入ったことがないようなタタミの間にオジャマすると、既にもう駒がセットされておる! お父さん先生側の駒はいくらか動いていて、戦形予習復習中だったのかな?? 「今日は2局やりましょう!」 ということで1局め開始。 振り駒の結果、ORE後手番。 久々の対人戦はドキドキするぜ! 前に人とやったのは・・・大阪のライブに行く時の車の中でムチコポとやって、中途半端に終わってた続きをウチでやった時以来だな。 対人はパソコンと違って待ったなしなので、一手一手も慎重に・・・。 将棋は、いくら自分が優勢でも、ちょっとポカすればカンタンに大逆転負けし得るゲームです。 DE・・・なんやかんやおそらく1時間ちょいパチパチやった結果・・・OREの勝ち!
続けて2局目。
ってことで、事前にDBT会長から「勝つと回らない寿司や連れてってくれるぞ!」
ってことでまたやりましょう!ってことで撤収。 |
--2/13(月)-- 何太郎電鉄だよ・・・ こんな記事に遭遇。 →鹿児島→稚内 36時間うっかり寝過ごし 話をまとめてみると・・・ 主人公は48歳の男性。 鹿児島から熊本の友達に会うために(この時点で「え?」っつう感じ)新幹線に乗ろうとして、間違えて違う電車に乗り込み下関へ。 そのまま列車は回送で新大阪まで行き、ココで車両の点検中に大きな亀裂が! 急遽その車両を修理工場へ運ぶことになり、列車をヘリで函館まで空輸。 亀裂号だけ函館に残し、男を乗せた車両は稚内行きの列車と連結し、無事稚内に到着! 男は終始酔ってんのか?爆睡で気付かず。 運賃36万ちょいを請求されたというお話。
オチがスバラシすぎるが、この記事というかこのサイト自体がネタサイトだったー。
ってことで、バレンタインの明日はとある人からお呼びが。 |
--2/12(日)-- シュビビンシュビビンシュビビンビン! ぅおぉぉーーヒミツ裏で集めていたものが奇跡的にそろったー。
コトの始めは、忘れもしない、2週間前だったかな・・・いや、去年か?いやいや、3週間前だ。
残ってる可能性がある要素を考えてみると・・・客の出入りが少なそうな店舗か・・・。 こういう期間限定もんは、ほしいと思ったら買えるときに買っとくべきだな。
で、集めて何に使うんかって? |
--2/11(土)-- 夢 昨日だったか一昨日だったか・・・久々に記憶に残る夢を見た。 っつってもたぶん一部だけど。 夢の舞台は近所の中央公園・・・。
小さい頃はココでよく野球・ソフトボールとかサッカーをやったもんだ。 「ただいまの地震は、訓練です。」
ハァァァーー?? 絶対現実に起こらないでおくれよ。 |
--2/10(金)-- 芸人 OREのイチバン好きなものまね芸人。(Youtube) なにより、有名ではあるけどスターとまではいかず、エガちゃんと同じくらいの露出度(レア感のある領域)という位置付けにマニアックなレパートリーの多さ&クオリティの高いものから全然似てないものまでやってみちゃうという一見投げやりにも見えるスタンス。 ココのレパートリーを見るだけでも笑える。 セーラームーンて(笑)
他の有名どころで言うと・・・
とまーよくよく考えてみたら、ものまね芸人の一発屋ってあんまおらんような?
昨日、ビートたけしの過去の付き人運転手が勢揃いで出てきてた番組があったが、付き人運転手ですら”たけし軍団ならではの名前”がつくらしい。
そんな”芸人”という職業に誇りを持ってる爆笑太田、カッコイイ!(Youtube) |
--2/9(木)-- あ雀 今日の中日新聞朝刊の記事にに、DBT会長夫人と2ndボーイの名前が! 会長夫人が「〜なの」って答えるか?とか思いつつ楽しく読ませていただいた。
の、ほかに、中スポだったかに、バカリズムと誰やらが共同で企画した「あ雀」(あじゃん?マチルダさん?)という、麻雀みたいなやつがどうたらっつう記事があった。 いやー、100均で売り出したらとりあえず買ってみるよ。 |
--2/8(水)-- ボストーク湖 昨日こんなニュースに辿り着いた。 こういう話が現実にあるってのがスゴイわー。 氷の地面に富士山の高さほどの穴を掘り、その先に地熱で凍らない地底湖があるっちゅう話。 もし、ココに生物がいたなら、土星や木星にも生物がいる可能性が出てくるっちゅう話になるほどスーゴイな話。 この話についてもうちょい詳しい経緯が書かれたサイトがあったので、気になる人はこちらからどうぞ→南極の氷の下に眠る知られざる生命 いやー宇宙も最近「コズミック・フロント」っつうBSかなんかでやってる番組を毎回録って見てるが、南極にもこんな未知の世界があるとは知らなんだ。 去年の秋〜冬にかけてやってた南極のドラマは見てなかったけども。
んで南極についてちょろっと調べてみると・・・3.11の震災の影響も若干あったようで。
そして極めつけは、Google大先生による南極のストリートビュー!
ってことで話は戻って、はたしてその地底湖に生物がいるのか!? |
--2/7(火)-- Youtube三昧 さてさて現時点での小出しネタ最終章! ちょっと前にCharさんとホテイサンの動画を紹介したが、ああいうビシッとしたものいいが、 スタジオで2人だけで、2人にとっては”軽く”やっとるっつうセッション。 しかしOREから見れば、ななななんつうカッコイイオジサンたちなんだ・・・! 可能ならば、ヘッドホン or 両耳イヤホンで聞いた方がGood。 左がホテイサンで右がCharさん。 ・セッション1 ・セッション2 どちらもメインとリズムが自然に交互になっとるのも注目。
Char meetsつながりでこちらもおもしろい(笑)
ってことで最後にもう1つ! |
--2/6(月)-- たまちゃん 走らんかい?自転車で。 ママチャリOKだけどメット・グローブは必須! ご希望の人はOREのデカイホンキ自転車のサドルを下げて貸し出します。 ただ、メット・グローブはなんとかしてください。 応募締め切りが2/17なので、興味ある人は15日くらいまでに返事をちゃぶ台! 紙送付オンリーのようだもんで。
ってことで小出しホテネタ第2弾。
まず、まずねーだろっつう「玉川(旧姓)光代さん説」 まずない。 次に・・・玉袋筋太郎さん説もない。
最後に狩野環さん説。
ってことでたまちゃんはヒムロックの奥さんでもなく、筋太郎さんでもなく、妹さんだろう!
あ、あと、もとしょくと見に行った第3弾ライブのWOWOW映像がチラホラアップされ始めた。 |
--2/5(日)-- 豊川孝弘 今日はとあるタイミングで将棋のタイトル戦の一つである「棋王戦」の第1局が、 ニコ生で放送されとるってことを知り見てみたら・・・解説が豊川孝弘七段(笑) たいがい誰それ? って感じだろうけど、NHK杯(テレビ放送)で”二歩”やっちゃって負けた人です。 今やその二歩も自虐ネタとして活用されてるが、豊川七段のウリといえば「ダジャレ解説」 決して大爆笑にならないけどひたすらそのスタイルを突き通す、まぁーいわば久野アナみたいな空気を醸し出すプロ棋士。 例によってYoutubeだが、例えばこんな感じ。 思いつけばイチイチ解説の中に放り込んでくるから飽きない(笑) 最初のWikipediaのリンクの中に「オヤジギャグ履歴」(説明もおもろい)ってのがあるが、今日のニコ生だけで14つのオヤジギャグが追加された。 ひじょうーーーーに安易なギャグばっかだが、芸人がネタを披露する場じゃーないし、マジメな解説中に突然出てくるからギャップが(笑) 全部を見たわけではないが、あんな解説を8時間くらいやってたっつうんだからスゴイ。 おぉ〜〜サスガプロと思えるようなマトモな解説もするし、ウッカリ見落としもあるがそういう時はギャグでカバー。
ほかにも将棋界には変わり者がチラホラ。 けっこう、将棋知らなくてもおもしろい要素もあるもんです。 |
--2/4(土)-- 対談があった こないだKATZが言ってたのコレかぁ! そいやーあったねぇ。
しかし細菌Youtubeが多くてすんません。
もう一つはスゴイというか懐かしいやつ(笑) ってことでまだまだ紹介したいもんがああるけど、小出し小出しで。 |
--2/3(金)-- 歌詞とび こないだのホテイサンのライブ、重大な歌詞間違いメモ。
♪恋をとめないで
♪LONELY★WILD(一人でピアノver)
あんまホテイサンは歌詞が飛んだりするイメージがないが、歌詞間違いといやーそいやーちょっと前に超ーレアっぽい動画に辿り着いた! ってことでまーそんな歌詞間違いもあった第4弾と、前の第3弾の映像がはよ見たいわー。 |
--2/2(木)-- ゆき そうそう昨日は映画館を出たら雪が降っててオドイーター。 超ノーマルタイヤにどこ飛んでくかわなんないS2000という車だったので、 よくわかんねぇけど橋とかこえぇこえぇ。 雨と同じようにすっ飛ばして走る車をけっこう見たが、シンジラレナーイ。 路面のテカリがニブイと凍ってる恐れアリとかって話を聞いたことがあるが、 なんだかどこもかしこもニブイような気がするし。
DE・・・夕飯どころのガストに到着するも、店に入ってからステーキガストと気付く。
んでライブの話や、食い終わったらどういうわけか痔の話になり。
DE・・・今日は今日で午前中にモリモリ雪が降ったが、すぐ溶けるのがこの辺の通例。 |
--2/1(水)-- ライブビューイング 今日は布袋さんの50回目の誕生日。 と、同時に、さいたまスーパーアリーナで30周年記念ライブの第4弾最終回。 ホントは現地行くのがベストだが、参戦できそうな人がおらず、結果的にOREもヤボ用で行くにはちょっとムリがあったので結果オーライ。 替わりに、こないだもチラッと書いたけど「ライブビューイング」という、映画館で生中継を見れるっちゅうのをやるっつうので募ったらもとしょく・ムチコポ・KATZが行きたいっちゅうことで4人で参戦。 今日しかない! と思い、勝負くつしたと勝負パンツを装備して。 パンツは初めてはいたけど、厚みがあってフィット感もあってイイわぁー。 OREはとりあえずKATZを拾って現地へ。 ゲーセンで時間を潰し(バーチャ5を初めてやった(笑))しばらくして、もとしょくとムチコポとも合流。
DE・・・もろもろ時間が過ぎて映画館の中へ!
Brian Setzer、小渕(コブクロ)、Char、とよえつ、スケート小塚君、辰吉Joe、江角、奥さん、吉川(なぜか笑えた)からのおめでとうメッセージがズラズラっと流れ、B・BLUEからスタート・・・!!(ドラムは中村達也)
B・BLUE
ってことでライブビューイング、初めて行ってみたけど、遠くてちょっとムリだわーって時はありがたい!
いやーこの30周年の活動はスゴかったなぁ。 |
上に戻る |