目次に戻る |
![]() |
|
|
--11/29(木)-- ティロリー Windonsの電源が死んーーだーー。 今のWinPCは、キューブ型で何かとコンパクトで気に入ってたんだが、初期装備の電源ファンがDERAうるさかったので、電源だけ買い替えて付け替えたら、SOKOSOKOしずかちゃんになって割と満足したところ。 それからまだ2年も経ってないはずだが、こうも早く終わられるとなんだかなぁ。 しかもこのキューブPCに入るサイズの電源ってのが限られていて、1、2種類くらいしかなかったはず。 また同じ電源に変えるのか・・・新MacにWinを入れてみるか・・・Macだけで過ごすか。 なんだかどれもなぁーっつう感じ。 でもWinがないと不便なのは確か! んーーこれからは、どっか壊れてもアフターパーツが豊富な形を選ぶことにしよう。 |
--11/28(水)-- Youtube頼り 今日も制限時間いっぱい・・・! もーやること多すぎ! でも、会社ではいつもZIP-FMがかかってるんだけど今日は14時からのオチケンの番組の1曲目がなんとなく聞こえていて、なんだかテンションあがると思ったらカモン(ギタリズムT)だった。 そんな昨日今日は布袋さんの新曲の最初〜ソロ終わりまでがYoutubeにあがった。 今度からはYoutubeは埋め込む事にしよう。 イントロDESTINY ROSEな雰囲気・・・! 一番最初のあの足さばきは吉川だな。 丘の上もホントにロンドンか? 荒川の堤防か若草山とかじゃなくって? この曲が入るアルバムが2月に出るはずだが、Twitterではオーケストラやらオーボエ(ってどんなんだっけ)とかサックスとかがレコーディングに参戦してるらしいけど、どんなアルバムなのかさっぱり想像がつかん! なんだかんだで王道に戻ってきたような感じだが、毎回のこのアルバム出る前の「頼むぞ・・・!」感がまたタマラン。
と、なんだかんだやってるうちにYoutubeスパイラルに巻き込まれそうなので、これだけ紹介してドロン。 |
--11/27(火)-- ムチャ振り うひょーただでさえ手一杯な週だと思ってたら、今日になって「今週中にお願いします」が3件発生ー。 だから、今週末とか今月末とか、キリがいいからってなんも考えずにブチこむなっつうの! しかも1件は理不尽極まりなく、以前に「データを送る」と言われてええかげん送られてこなくて、結局イベント当日になってもページ作れず途中のままで終わって放置されてたやつが、1ヶ月以上の時を経て一気にどかっと。 それも今週中でしかも金曜の昼までに指定とかどんだけー。 こちらに関しては一言もの申す。 ってことで今日は珍しく(ほぼ)終電。 とりあえず、残りの水木金が勝負だー。 |
--11/26(月)-- Come in 最近は小林Come inの去就が騒がれているが、そんな中始まったのが「KAMUI SUPPORT」という、一般からも募金できるシステム。 1口1万で日本中で1人ずつやったとしても、今どんだけ人口いるか知らんけど1億2000万円かぁー。 なんて思ってたら、4日で4千500万円だって?! だいたい5千万だし、さらに倍になれば1億じゃん! クイズダービーか。 しかしこんだけ一般人が動いてるのに、企業からのサポートが全然出てこんのはどゆこと?! でもなんだか中スポで意味深なこと言ってたけど、再来年がなんだとかっつってたなぁ。 実は既にデカイとこから話が来ていて、今のドライバーの契約期間とかなんとかで、それでもやっぱりカネは必要とかそういうハナシ? おぉ!ワッッカタ! これだ! しかしここ最近のレースにおけるHONDAのターボは良い成績なし。 っつってもスーパーGTのNSXターボのことくらいしか知らないけど。 しかし2014年のF1はテンロクターボかよ! ○○かよ!って言いたいとこだけど、テンロクターボの車が出てこない。 ハチロクってどっちだっけ? でも昔のF1は1500にターボだったのか。 ってことで、今後の小林Come inの動向に期待! |
--11/25(日)-- キョウセイシリーズ最終戦観戦 今日は8時頃目が覚めて10時すぎに起床。 今からメシ食って準備して・・・キョウセイに向かって間に合うだろうか!? んーー若干めんどくさいなぁーと思いつつも、まだ間に合う! と、信じ、タカタカっと準備してGo。 いつもとは違って、スピード重視で東海環状〜東名で岡崎へ。 高速は80キロくらいしか出さないのに、今日は95キロくらいで巡航してしまった! ちょっといつもの巡航中より油温があがった。 DE・・・岡崎ICを降りようかというところでイス忘れたーーってことに気付き、インターすぐのジャンボエンチョーでと調達。 そっから15分くらい走って・・・数年ぶりにキョウセイに。 すでに2本走り終わっていて、3本目に向けて慣熟歩行中だった。 中部モータースポーツのカメラマンと言えば・・・フォトグラファーA氏! この人は100パー上下カモで現れるんだが、今日もカモだと思ったらデジカモだった。 身近なエントラントには、キョウセイをもうどんだけ走ってるかわからない、テダラサンとぱぷあさん。 あと、今回はダートラ車クラスがあって、OREをミラージュ好き&ダートラ好き(結局見るだけ)にしてくれた、なぞさんにも何年かぶりに出会う。 ダートラクラスはラリータイヤで走るので、基本的に滑りまくり。 MR-Sのダートラ車なんかもいて、いろいろ新鮮。 パドックの順番待ちで、なんかデカイ音がするなぁーと思って見てみると・・・あの車の音か? でもアレ、ミラかなんかじゃねぇ?と思って見てると、やっぱその車が動くときにデカイ音が出る。 走り出すと・・・は・・はえぇ・・。 バイクっぽいエンジン音だなぁ。 しかしよくコケんな。 DE、土も峠もドリフトもイケるというこの方は、触媒ついてるけど火が出るらしいFDにラリータイヤで。 この方を見たくて来たと言っても過言ではない! おそらくタイムを出そうとまじめに走っているんだろうけど、ラリータイヤであんだけパワーありそうなFDを操れるのはすげぇ。 しかし35秒あたりからの中盤からのストレート、本来パイロンを超えたら全開! というところだけど、どうにもリア落ち着かずになかなか全開にできない感じや、BRIDE(ブリッドね)看板あたりからの、”田んぼのスズメを追っ払うやつ”みたいなバチコン!バチコン!が超ーーGood! 思わず「おほっ!」って声が出たわ。
ってことで、久々にジムカーナイベント見てまた走りたくなってきた。 |
--11/24(土)-- ばったりばったり 今日はストレス発散に朝から接骨院(いつも通り) ブーーッと走ってて、KATZ家前にさしかかろうかというところで、家の前に嫁ちゃん号がブレーキランプ点けて止まってる。 お、車に乗ってるってことだな?! と、思ったら、OREの前の前に入ってきた! しかもすぐ先の信号で前の車がいなくなり、嫁ちゃん号のうしろに。 リアシートにはKATZとKIDSが乗ってる感じだったが、なかなか気づかないので「うしろ」というメールを送信。 それでもすぐには気づかず、次の信号で嫁ちゃんが薄々気づいたらしく、それを聞いたKATZが後ろを向いてやっと気づく。 DE・・・KATZ一家は東浦イオンへ、OREは接骨院へ。 接骨院では久々にワンピース1巻の続きを読んだ。 ルフィがラバーメンになって、船長?の左腕が食われたとこでお時間。 さて、どっか行きたいけどどこがいいかなーーと考えた結果、半田へ。 酒ビッグで今シーズン初のワイン&チータラを仕入れて、靴屋で会社用のサンダルを買い、PC屋に寄ったりなんかして常滑のマクドナルドへ昼飯に。 やっぱマックのポテトはうまいわー。 ってことで、昼を済ませた後は、先週行けなかったヤマダ電機へ再び。 今日は割と落ち着いていて、特に今日買うってもんはないんだけどブラブラしていたら目の前を誰かが横切る・・・。 KATZ一家だ・・・! なぁーんて日だ!! 1日に二度もばったり遭遇するなんてなぁーんて日だ! ちょうど最近KATZに洗脳されて欲しくなったカメラのシルバーがあったので見てたが、、、いいわぁーー。 カメラからwifiでfbにアップができるってことは、スマホでテザリングすりゃ出先でもカメラで撮ったもんがアップできるってワケか。 そりゃすげー。 今はfbでアップしたいものはスマホで撮るようにしてるから、そのへんを気にしなくてもよくなるってことねー。 文字入力はどうなるんだ? ってことでKATZ家の目的であったカインズでクリスマスツリーを買い、旦那を拉致って夜は割といきつけになってきた店で2人呑み。 2500円のおまかせコースは、つけだし、刺し盛り、ぶりのかぶと煮、ほうば味噌と知多牛のあぶり焼き、ふぐ唐揚げ。 追加で白子てんぷら、焼きおにぎり茶づけ、ビール1杯、焼酎4杯ほど! ここはホント良いわぁー。 バイトのクオリティが高めなのもGood。 ってことで1時間半そこらで落ち着いてしまったので撤収! 2月の3連休で輪行で温泉に行こうという案が浮上したが、行きたいとこは雪だったり雪だったり。 輪行ということで飛行機が使えないとなると、鉄道で行ける距離にも限界があり、九州なんかもなかなか難しそうな雰囲気。 有力なところとしては、箱根〜熱海あたりだけど、山を登りたいワケじゃないし・・・! とかいろいろ贅沢言ってるとなかなか決まらない。 まぁーまだ時間があるので、どっかいいとこが決まるでしょう。
ってことで明日は起きる時間によっては、久々にジムカーナでも見に行くかな! |
--11/23(金)-- 引きこもり大会 今日は例によって引きこもり大会! 朝10時半に起きて、とりあえず作業を始めてみること4時間・・・。 ちっともうまいこと進みまへん。 何がダメなのかすらわからんので、調べようもない。 何度も何度も思ったことだが、OREはプログラムはダメ。。 ボクサーにキックボクシングやってみなよというようなもん。 結局会社の人から、もうそのへんでいいよ!というお達しが出て事は済んだのだが、なんっか自信なくすわぁー。 今日は挫折の日。 あーー外で呑みたい!
そんなわけで、今日はMステにももクロが出るというので見た。
ってことでコレは布袋さんが関わってるから見てるのか? |
--11/22(木)-- ダメな日 ももクロ最高!! ってなったと思うかい?
ってことでまぁーー今日は最悪な日だった。 |
--11/21(水)-- 告知 fbでハナシが出たのでこちらにも。 以下引用
☆東商同窓会の案内☆
ってことで集え!
今日はこれでいいかな?
コヅカクンとのコラボ
コブクロコブちゃんに押されてやることにした、ウワサのももクロ作曲。
ってことで12/5には最初のギターシンフォニーのDVD・ブルーレイ・CDのトリプルセットと新シングルの発売日。 |
--11/20(火)-- おやぢぇい挙式〜後編〜 そういうわけで、ついに余興のお時間! 目の前にはキラキラした目でOREを見つめる新郎おやぢぇいと嫁ちゃんが。 会場の空気は「何が始まるのよ」って感じで、OREのMCが、えーーとかあーーとか多くなってたどたどしくなる。 DE・・・台本どおり話を進めて「事前申し込みによる厳正なる抽選の結果」というテイで回答者の5人を前に呼び出し。 おやぢぇいに近しい大府4人組に加え、DBT代表ってことで会長をチョイス。 さらにここで6人目の回答者として、世カネを選出。 映像の中で、ムチコポがキャップをかぶっているのだがその右後ろには「世カネドッキリ実行中」の文字が。 当然世カネはこのことを知らないのだが、そのドッキリってのがこのタイミング。 正解タイムは知らせていないので、多少なりとも誤差は生まれるという話。 DE・・・回答者の皆様、下は3秒台から上は2分10秒6(ケツ番ということらしいが?!)。 ホントにそれでいいですね? と2回ほど念をおしたが、良いというので話を進め、ここで大会本部(ムチコポ)から連絡が入り「一番誤差の多い人は新郎とキスができます」という話を発表。 そして正解VTRを流し・・・おやぢぇいの自転車が登場したところでおやぢぇいが叫び(笑)、ムチコポ考案の狙いの鉄板ポイントでは、会場スタッフの女子ですら吹き出していたそう(ムチコポ談) 映像のBGMは、新郎認定青春ソングの広末Maji恋。 ってことで一番誤差のある2分10秒6秒を書いたDBT会長がおやぢぇいとキスをすることに。 ふっふっふ、ゆっくり楽しんでられると思っただろぅ。 そうはいかんよ。 そんなワケで、ホントは誤差分だけキッスをしてもらおうかと思っていたのだが、あまりにナゲェしえぐいので10秒に短縮! しかし、もういいだろ!といわんばかりに体を倒しながら隔離を訴えるおやぢぇいを、抱いたまま押し倒さんばかりのDBT会長の男らしさは、演出としては最高だった!(撮影:じーはーサンクス!)
なんとか一仕事終えたところで、次はなんと嫁ちゃん作の映像作品。
DE・・・最後は子から親へ手紙を読むところへ。
そんなこんなで無事披露宴は終了。
ってことでおやぢぇい夫妻結婚おめでとう!
あぁ!しまった! |
--11/19(月)-- おやぢぇい挙式〜中編〜 さて、神社から披露宴会場へやってきた御一行。 古谷一行どんだけIKKO。 イッコニコサーンコーン!
玄関でもちつき大会をやって、受付を済まして2階へ。
ってことで撮影当日。
・・・という経緯があってあの余興になったワケ! |
--11/18(日)-- おやぢぇい挙式〜前編〜 さて、今日はいよいよおやぢぇい家の結婚式。 昨日の前夜祭で、DBT会長が名駅集合で一緒に行こうって話になってて、明日時間連絡するわぁ。 と言われていた中、将棋を見ながら待ち・・・11時すぎ。 12時半名駅で。 ということになったが、そうなると家を出るまでにOREに残された時間は20分ちょい! どぁーーっと準備して、親父に駅まで送ってもらうつもりだったのだが、ゴルフのうちっぱなしに出てておらず。 しかしもう1つ、鯱バスに乗って駅まで行くというスペシャルなプランがあるので、それで駅へ。 カバンには大小カメラとスマホのモバブ、ご祝儀などなどを詰め込み、エコバックには余興のグッズ(6人分)。 DE、無事名駅でDBT会長とt.e.t.uと落ち合って、とりあえず会場の池下へ。 30分ちょい時間があったのでコメダで時間をつぶし・・・会場前でほかのみんなとも合流。 そっからバスで、挙式が行われる神社へ移動。 待合室でぐだーっとしてると、主役の2人が登場。 自由に写真撮ってくださいタイムってことで、先陣を切っていったのは世カネ。 しかしそれに続く者がおらず、異色の3ショット。 周りから「恩師」と言われていた(笑)
DE・・・気の強そうな巫女さん先導のもと本編が始まり、本堂っていうのか?室内で儀式が始まると、外に、遅刻してきて中に入れないK島発生!
そんなこんなで2人は無事結ばれ、再びバスに乗り、披露宴会場へと移動するのであった。 |
--11/17(土)-- 前夜祭 今日は夜からおやぢぇいの挙式前夜祭。 っつっても主役がどういうワケか仕事なの昨日かそこらにも書いたけど、で開始が21時! 電車でKATZと合流して、店へ移動中・・・信号待ちでなんだかデカイ音がすると思ったら、ボディ擦りまくりでなんかきたーーー。 この手の車に乗りたいとは思わないが、イチ車好きとして、その男気にアッパレダァ!!
DE、会場はオカリョーのお店。 DE・・・結局全く終電を過ぎて、同じ方面尾3人相乗りで裏技使ってタクシーで帰る。
ってことで明日は昼から式&披露宴。 |
--11/16(金)-- ミハエル週末は・・・ 今日は帰りの電車を待ってる時、将棋アプリをやってたら電車に乗りそびれた。 次の電車にするだけで20分もロスっちゃうんだから困ったもんですモンテスモンテスキュー。 ってことで今週も終わり! 明後日は、おやぢぇいの挙式、明日はそれの前夜祭。 21時からって遅くねぇ?! ちょっとたしなんだらすぐ終電よ。 それともみんな時間通り帰る気ないのか? そんな若いことしようなんていう連中ではないはずだが(正確には、しなくなった)。 あ、もしかして世カネ先生についてってみんなでOPBに行くのか? にしてもなんか訳があるんだろうけど、21時スタートって初めてかも。 明日もとりあえず接骨院行って、ちょっと足りないものを買いに行ったらフリーなわけだが、早めに名古屋行ってブラブラするとかどうしようか、全く未定さん布袋さん新曲昨日朝車乗り込んだ瞬間たまたまZIPでかかった。 最近はすげーポップなんだなぁー。 ってことで、今週はどんな週末になるやら。 さて、今夜はしし座流星群にチャレンヅするぜ。 |
--11/15(木)-- 常識に尻を向けた車 こないだ車で走ってて、おぉ、変わったアルファロメオだな。 と思ってあんなのがあったのかと見ていて、ミラー越しにリアビューまで目で追ってくと・・・ え? ん? えぇ?? 細かく見ると違うけど、ミラー越しにパッと見た印象は、OREが見たのはホントにアルファロメオだったのか? と本気で疑ったほど。 下の2台の頃のような、独創的なトヨタはもう帰ってこないのか。。 でも86は割と評判がいいみたいだな! 今さら欲しいとは思わんけど、これを機にいろいろおもしろい車を出していただきたい。 |
--11/14(水)-- 穴 昨日だっけな? たまに駅のOREが車止めてるひと気の少ないほうにパトカーがうろうろしてる時があるんだけど、 昨日(だっけな?)は、車が通れない踏切から駐車場方面へ向かって歩いてたら、なんでそんなとこに?っつう木の茂みというか変なとこにパトカーが。 自転車盗難かなんかを狙ってるのか、よくわからんけど、ヒマだねーと思いつつも車へ。 暖気もそこそこに車を出したのだが、駐車場からの200mくらいは対面通行はできないほどの道幅。 その道に出たとたん、向こうからヘッドライトが・・・。 さっきのパトカー。 あぁーもうーー最悪のタイミングでこっち来んじゃねぇよバカヤロウ。 ってことで、迂回路っつうかもっかい駐車場へ出入りできるポイントがあるので、そこへ回避してちょっと先の出口(パトカーのうしろ)から再び道へ。 その駐車場から道までがちょっとした車1.5台分くらいの上り坂なのだが、そこだけ砂利。 ORE号でフロントリップを擦るとかそういうことはないんだが、アクセル踏み込みながら斜め左に向かって道に出るので、砂利エンドの左内側が数々の車でジョリっと掘られてなかなかの穴が空いとる。 普段はそこを通らないので、今回何も考えず走ってたら・・・「ゴバキリ!!!」 あぁーーーーーー左リアーーーーー。 タイヤ穴に落ちる→サイドステップアスファルトに擦ったんでしょーーーーもうーーー警察ーー!! つってもサイドステップの左後方は割と今までも何度か擦っていて(元々サイドステップがフロントからリアに向かってシュッと落ちてて地面に近い)若干割れてるんだけど、遠目に見たらあんま気付かない程度。 しかし今の音はトドメさしちゃった音でしょーーと、どう割れたのかいろいろ想像しながら、板金屋で直してもらうか・・・とかいろいろ考えながら家に到着。 いやーーしかいsマジこのキーボード打ちやすい! Mac買うなら買った方がいいよ。 DE・・・レフトサイドを見にいくと・・・あれ?あんま変わってない? おぉ、大したことねぇ! やっぱGP SPORTSサイコー。 ってことで、あれ?落ちねぇなぁ。 えーー、中には入りたくない穴もあるのです。 |
--11/13(火)-- 高校生 今日WBSで、高校の授業にiPad(全員購入)という話をやっていた。 テレビでやってたのは科学の実験で、実験の様子を動画で撮ってそれをレポートに添付(というか埋め込み)して提出したり、実験がうまくいってる生徒のビーカーの液体を先生が撮り、それをモニタに映して「これくらいの色になるようにしてくださーい」とかやったり。 あと、Windows8の入ったタブレットを使っての授業で、生徒が手に持って間の前にかざしてなんかやってたり。 こんな高校生、ハッキリ言って気持ちわりぃわ。
やってもいいけど、そんな若いうちからやらすもんではないね。
高校生なんてのはねぇ、 ってことで、一日の半分くらいパソコンを触ってるOREからの、まるで説得力のないお話でした! |
--11/12(月)-- ロキソニン ロキソニンテープすっげー! まじすっげー。 ザーヒーがイーテーとここで散々書いてたのはご存知の通りかと思うけど、前に整形外科かどっかでもらったロキソニンテープの余りが確かこのへんに・・・ってことで秘密の場所から出てきたんだけど、今朝、試しに貼ってみるか。 と、思い、貼ってネットして出勤。 最近は歩くのにも師匠が・・・じゃなかった、支障がちょっとだけ出るくらい痛かったのだが、そんな痛みもなんのその。 昼間、気がついたら痛くなくなってたんです。 信じられないほどみるみる痛みが消えて、階段も走って上り下りできるようになり、孫ともいっぱい遊べるようになり、孫も大喜びです。 ・・・ってことで通販路線に脱線したところで、やりきることなく撤収! あぁ、頭痛はバファリン様々で治った。 あとは肩と腰と、ときどき首か。 |
--11/11(日)-- プール 今日の将棋は持将棋(じしょうぎ)になりそうになったけど、後手(こないだのJT杯で解説してた人!)がミスって投了。 持将棋の意味は上のリンクの通りだが、片方はとにかく持将棋になってもいいように王さまを攻めるより、角とか飛車といった大駒のみを狙いにいく(点数稼ぎ)っつうなんだか違うゲームみたいな感じに。 こんなイレギュラーなルールにスッと対応できるのもすげぇ。
ってことで将棋が終わったら物品調達。
DE・・・Y服のA山行って帰ってきてプールへ。 |
--11/10(土)-- おもり 今日は例によって接骨院・・・のはずが、11時起床につき断念。 なんだか久々にこんなに寝た気がするなぁ。 ってことで接骨院に行かないとなると、ちょっと時間があるのでポツポツやることやって。 DE・・・時間になったので甥っ子ハウスへ出発。 今回も兄夫婦のバンド練習でスタジオへ行ってる間、家でのおもり。 前にも書いた通り、とうさん、かあさんは禁句なのである。 しかし・・・!今回は開始(兄夫婦が出かけて)早々「かあさんかあさん?」と言い出した・・・! マズイ! 会いたくてしょうがなくなったらどうにもならなくなるからマズイという話。 近くの大型スーパーの本屋へ「めばえ」を買いにいこう! と、ごまかし、出発前にちょっと散歩。 基本甥っ子ちゃんは外では走るのだが、100mくらい進んだところで豪快にこける・・・!! DE・・・号泣&かあさーーんの一点張り。。 こりゃーやべぇ・・・と思いつつも抱きかかえて家に戻り「スーパー行っておかあさんを探しに行こう・・・!」ということで泣き止み、大型スーパーへ。 店に入ると・・・「かあさーんかあさーん」と言い出し、まだダメか! と、思ってたら、本屋でトムとジェリーを放映中! 見せてみると、けっこう見入ったのでしばらく見せて時間稼ぎ。 飽きてきたところで「めばえ」を買って、そのまま家に戻らず、線路の近くを走り電車が通るのを待ったり、ちょっと遠回りして帰ってるうちに、寝た!(これが目的) そのまま家に戻ってきて、兄夫婦との合流時間になるまでなんと寝てくれて、合流場所へ向けて出発。 移動中、親父が「母を訪ねて30分(合流地点までの移動時間)」というのを甥っ子ちゃんに吹き込んで、合流時に”かあさん”に向けて言わせてみたが・・・見事成功。 まぁまぁこんなに育って・・・。 おじさんはうれしいです。
ってことで、とんてきを食って帰ってきたらまたちょっとやることやって、ほぼ固まったかな! |
--11/9(金)-- 燃費トライアル 今日は仕事をやってて片付いてみたら・・・アレッ! 突然ヒマになったぞ?! やることが無いこたぁないんだけど、ここまで仕事に追われないのは久しぶりな感じ。 今日は定時ダッシュdayにしといたのでサクッと会社を出てちょっと寄り道して撤収。
そいやー全く話かわるけど、こないだ燃費測ったら8.6だとかそんな数字だったということを書いたが、茶臼山へ行ったときは1日に340キロくらい走ってもまだ4分に1くらいガソリンが残ってたので、この時点で前回よりも減りが遅いことがわかる!
ってことで明日は甥っ子ちゃんとの満開dayだが、昼からなので午前は接骨院! |
--11/8(木)-- ザーヒーがイーテー 似顔絵案決定ー。 やったー。
そんなことより最近ずっっっっっっっっと膝がいてぇ。
ってことで明日はテスト! |
--11/7(水)-- 年賀状 今日は朝早出で会社の月一ミーティング。 一ヶ月の売り上げ報告とかそういう話をするわけだが、そんな中でOREは年賀状のデザインどれがいい? という話。 社員全員の似顔絵版でキマリでしょ。 と、思って望んだものの、なんと半々くらいで票が分かれる! 似顔絵版はかなり似てると公表だったのだが、社員人数分しかいないので、どういう人が何人くらいいるのか知られたくないお客さんがおるとかで、コレを使うとしたら、ダミーをうじゃうじゃ入れてほしい! というなんだかよくわからんけどおもしろい要望が・・・! ただもう1つの案もそこそこ人気なので、どっちに転がってもおかしくない感じ。 もう1つは没になりそうだから、OREの年賀状はそれかな?! 似顔絵が通れば二番人気のを使おう。 OREとしてはなんとしても似顔絵版を通したいのだが・・・! |
--11/6(火)-- 乗り換え完了! パソコン関係衝動買い第二弾・・・! このキーボードがまたちゃいちーだのなんの。 キーも薄くてGoodなタッチ。 テンキーがないのが少し引っかかってたけど、使ってみるとそう不自由なさそうな雰囲気。 MagicMouse(←変換一発目が英語だもんね)も薄っぺらいながらも重さがあるので、使いやすい。 どちらもBluetoothでこんな時代に初ワイヤレス。 WinはWinでそれぞれ有線でマウス・キーボードがつながっているが、ホントは一本化したいところ。 しかし、MacとWinではキーボードの入力方式?が違うかなんかで、たぶんできるんだろうけどなんかややこしそうなのでパス。 iMacもどけたので、いよいよこれで卒業できたんじゃない? 机周りがだいぶスッキリした反面、なんだかディスプレイがスペースの割に小さく感じる。。 さすがにディスプレイは買わんけどね! あとそうそう、写真の黒い棒みたいなやつ。 これは”いかにスマートに済ますか”というところにちょっと挑戦。 あんだけでこんなことができちゃうの!?的な! きっと、うまくいくはずなんです。 さて、明日は朝が早いのでこのへんで。 |
--11/5(月)-- 年賀状 会社の年賀状デザインを作っている。 3案作って、一つは文字をへびにしたやつ、1つは、グリッドでへびを描いたやつ、もう1つは、ヘビのかぶりものに、目元だけ社員全員の似顔絵をくっつけたやつなんだが、おそらくどう考えても3つ目の似顔絵バージョンが採用される予定・・・! ただ、2度ほどしか会ったことのない東京にいる人が正直似てない感があり、「どうだ!」と言えるような自信は7割ほどにとどまる! なので、残りのボツ案を自分の年賀状にしちゃおうかな。 ギャグ的要素は一切ないけど。 ヘビっていじりにくいもの! 2匹ヘビ描いて、「OREは弾く」「OREは歌う」って書いて、ビーマーイヘイベー ナンチャッテー!
っということでございまして、こういう日記書くとネタがないってバレるのかな?
ちなみ今回初めてMac miniで更新作業。 |
--11/4(日)-- 天体観測 今日は朝から世界一の兄弟地球へ。 1回目が団体でほとんど埋まっていて、新規は55席。 ギリギリ順番が回ってきて、1回目でイケることに・・・! 7月にも行ったが、月ごとにやる内容が変わるので今回もほとんど新鮮な内容。 ブラボー! ってことで、その足で流れに沿って・・・茶臼山へ。 名古屋高速、東名、瀬戸なんとか道、猿投グリーンドーロを通り、153号をひたすら東へ東へ。 稲武町に入り、どんくりの里が唯一のよりどころといった感じで、人もたくさん。 しかしこっから先さらに20km以上走ってやっと茶臼山高原に着く。 DE・・・適当に過ごし、夕方になったので一旦下山。 再びどんぐりの里に戻ってきて、風呂に入り・・・メシを食い、再び茶臼山方面へ! どんぐりの里から16km、うち、峠道8.5km。 峠はおそげーのでそこそこに楽しんで、茶臼山高原よりもだいぶ手前にタイヤ痕つきまくりのPがあって、そこへ。 目的は・・・星観測! だんだん空の明るさが暗くなってくにつれて、見える星の数が増える増える。 やがて、ウワサ通り天の川がうっすら見えるようになり、明日はおうし座なんちゃら流星群ってことで、おうし座をほうを見てたんだが、シューリンスターを3つ確認。 しばらく見てたらうっすら雲がかかり始めたので撤収! 遠くから聞こえる「パァァァーーーン」というエキゾーストノートを「シビック」と予想したが、EP3のシビックだった。 なんとなく・・・ホンダっぽさは感じた! ってことで、その駐車場から一般道ビュンビュン系で走り、東海環状から乗って東海ICまでで約1時間。 意外と近い?ペースがよかった? 茶臼山はすげー遠いイメージだったが、そうーー言うほどでもないという感じかな。 しかしまー田舎の星空というのはスバラシイ。 是非時間にしばられることなく見たいところ。 |
--11/3(土)-- 久々燃費 今日は1日中S2000でブラブラしていたが、最近燃費が悪いような気がしていたので、久しぶりにマンタン入れて計測。 いくらか前にマンタン入れておいたので、今日は計測中だったんだが、半分を超えたあたりでみるみる減少二郎! 過去は高速燃費で12くらいいってた記憶があったが、街乗りでも9前後? 今回は割と高速走行が多く、1回雨んときにちょっと遊んで使ったのと、今日もちょっと回してみたり、割とハイペースで走ることもしばしば。 某所を走っている時、前の前に明らかに知ってる車が! リアガラスにDBTステッカーを貼ったデカイ車。 間違いなくDongKung号。 先が2車線になってたので、並んでクラクション鳴らしたら気付いた。 なんか、街中で友達の車を見かけるとウレシーね。 そんなこともありつつ、今回の計測はあと、毎日の朝晩駅⇔家の通勤(実はコレが一番大きいかと・・・)。 DE・・・今日なかなかメモリも減ってきたので閉店間際のスタンドへ滑り込み、給油二郎! それで出た今回の燃費は・・・8.6。 んーー、まぁ思ったより並か? 明日はまた1日遠出するので、それも測ってみよう。 |
--11/2(金)-- アレコレ うぉーーあれこれ考えることがおおすぎる! 明日はそういうことで、明後日はあっことあっちへ。 週明けはアレを始めて水曜までに必要な会社の年賀状デザインをアレして、金曜はあそこへ。 その前にアレとアレを買っちゃおうかどうしようかってことと、こっちでいくのかあっちでいくのかってことも決めなかん。 土曜は甥っ子ちゃんとアレして、日曜はアレに没頭。 その先の週はあれをアレコレして、土日はカレの前アレ祭とアレ! 11月の半分は、とんでもなくめまぐるしく過ぎそうだ。 |
--11/1(木)-- メールが・・・ fbやってる人は、OREの友達(プロフィール画像でOK)に”ハロウィン”ってことで超ハイクオリティな仮装した人がいるから見てみて。 もうーね、焼き付いて離れない。
ってことで今日仕事をしていたら、中国人みたいな名字の人からメールが・・・。
しかし昨日のネタにはいろんな反応があっておもしろかったなぁ。
fbといやーこないだムチコポに会ったときに、mixiでも見たことないし、fbもやってないけど、何かSNSをやらない理由があるのか?
っちゅうわけで、今週も後1日。 |
上に戻る |