目次に戻る |
![]() |
|
|
--12/30(日)-- 東商同窓会(ちょっと番外) そいやー昨日はスナックでカラオケを何曲か歌ったのだが、カビが恋とめを歌ったら向こうのテーブルからマリオネットが。 おいおい、バトル勃発か? と思ったが、マリオネットを選曲する時点で勝負あり! というハナシに勝手になる。 OREは超速プラボムを歌ったら、なぜか一発で声が枯れた・・・!
ってことで昨日は3時半くらい(推定)に帰ってきてそのままバタンキュー(死語)
昨日デジカメの設定が十分にできなかったので、充電&セッティング。 |
--12/29(土)-- 東商同窓会 土曜の話。 ってことで今日は昼頃に近場のヤマダ電機へ。 キニナル商品を半分買う気で見に行ったのだが、店員さんとまずは雑談から入り、こちらから値段のハナシを切り出すことなく一通り話をしたところで、店員さんのほうから「ちなみに・・・」と価格提示。 出てきた金額が・・・最初の予想よりもすでに5000円くらい安い・・・! マジか! と、思いつつもホントですか?!というような表情は見せず「ちょっと考えさせてください」っつってKATZにTEL。 KATZもちょっとビックリの価格提示だったようだが、なんだかんだでKATZのJOB場のYAMADAへ行くことに。 店の中で・・・関係者同士の会議が始まる(笑) 算数が苦手なので何がどうなってるのかよくわからんのだが、結論として、ポイントなしで当日の現金出費を抑えるか、18000円分のポイントありで現金出費若干多めかといったところ。 後者のほうが、ほかにYAMADAで買い物する予定があるのなら結果的に得なので、そちらを選択。 SDカードやらもろもろ6000円分くらいはポイントでカバー。 12000ポイントが残る。 ってことで、とうとう一眼道に足を踏み入れることになった。 ターーーっと帰ってきて、時間までちょっとだけ充電して東商同窓会へ。 ナカムーラとじーはーとKATZと合流して金山のオカリョーの店へ。 この今年の秋冬で3回目・・・! 総勢26名だっけな?くらい集まって、いつもの人も、久々に会う人も、顔知ってるけどしゃべったことない人も。 今回は極力、普段あんま会わない人と喋っとこうという感じで過ごす。 一方、某青カビは、皆々様からの手厚いサポートを受け高校時代に好きだった人の隣に座る。 オカゲでfacebookでつながることができ、更には 「高校の時目立たない私のどこが好きだったの?(本人Twitterより引用)」 というメッセージがfacebookで送られてきたそうで。 話題(ネタ)は尽きませんナァ!
ってことで今日はなんだか終電で帰るのがモッタイナイという気分だったので、終電の時間は何も気にせず! |
--12/28(金)-- 仕事納め 今日は仕事納め。 午前中はジョブをして、昼から店舗撮影がてらCM撮影の見学。 来年早々にオープンするフィットネスジムだったのだが、女性モデルを6人使っての撮影。 モデル女子はやっぱ美しいかぁーと思いつつ見ていた。 見学が終わったら、会社の社用車の洗車をしにスタンドへ。 車に乗るようになって10年くらいになると思うが、今まで自分の車で洗車機に入ったことがない。 ドキドキしつつスタンドへ入ると、店員に誘導される。 給油じゃないんすけど!と窓開けて訴えるも、向こうも折れないので呼ばれるほうへ行ってみると、洗車のフルサービスだとー? 500円くらいでジャバーンってやるんじゃないの? と思っていたのだが、洗車から拭き取りまでやってくれる1500円のからしかなくてそれを依頼。室内で高級外車の本を見ること15分ほど。終わったっつうので撤収。フロントグリルに正月飾りをくくりつけて、会社ビルのぐるぐるPへ。 帰ってくると、大掃除が始まっていたので便乗。CD-Rをあほほどシュレッダーにかけた(手動ぐーるぐるタイプ)。 掃除が終わったら、三越の地下ひ先輩と納会の食い物を買い出しに。 ニッサンギャラリーにはリーフのレース仕様。 なんかフロントからはねられても痛くなさそうだわー。 DE…モロモロ買い漁って会社で納会。 ドライゼロを呑みつつ食ってダベって撤収!今年中にやらなければならない仕事は全て終わり、半期の目標金額も12月にドカッ!とあがって達成! キレイに締め括ることができた。
さて、明日は、日中とりあえずあそこへ! |
--12/27(木)-- マウントレーニア マウントレーニア・・・。 今日は朝起きて体が布団から出る前に、頭の中が「マウントレーニア」という言葉でいっぱい。 マウントレーニア? マウントレーニア・・・。 なんだっけ。 夢を見ていたわけでもなく、なぜそれが出てきたのかもわからず、ただただ頭の中が「マウントレーニア」。 マウントレーニアってなんだ? なんでこんな言葉を知ってるんだ? 朝飯中もぐーるぐる。 家をー出てもーぐーるぐる。 お巡り毎日ぐーるぐる。
そんな中、踏切で置きトンカツと置き玉子焼きがあったので写真撮って、電車に乗りこむもマウントレーニアがなんなのか思い出せない。 コーシーだとぉー?
OREはよっぽど自分から好んでコーシーは呑まないよ。 |
--12/26(水)-- ドツボ 来月のカードの支払い10万でビックリ! 高速細々ちょろちょろに、リアバンパー、ホテチケット2人分×2公演分、携帯、アマゾンアマゾンアマゾン。 携帯は、スマホ登録時に新規契約したやつを解約したので、その違約金がのっかる! それでも新規契約したほうが結果的には安上がりというハナシだったのでノッたわけだが、ホントのところはよくわからん。 そのかわりラクラクホンが手に入ったが、タブレットにすればよかったかなぁー。
ってことで今日はページデザイン業! |
--12/25(火)-- 昨日は曜日がバグってたね うぉーーギリギリだぁーー。 仕事がギリギリなんだぁー。 今年も残すところあと3日。 しかし28日は大掃除なので実質作業できるのは2日。 本来ならあと2日行けば掃除やって終わりだーわーい。 なんて気分だろうが、今回ばかりはもう1週間くらい欲しい・・・。 クリスマスとか年末とか言ってられない気分なのです。 年末年始も仕事とかそういうワケじゃないけど、平日はひと時も気を緩めらんないといったところ。 そんな中、先週の3連休の空いた時間を使って作ったサイトを本日公開! いやーよかったよかった。 ってことで今日は割と終電間近の時間帯になったのだが、金山で立ってるとなんかやたら接近してくるリーマンが・・・。 かかかKATZじゃねぇか。 帰りに会うのは初めてだな。 まぁー行きもないけど。 しかし思い返せば、いつからこんなにKATZと会うようになったのだろうか。 一時期は音信不通になり、どこにいるかも、携帯の番号やメアドが合っているのかもわからないという時期があったが、あの時に比べたらずいぶん身近になったよなぁ。 新しい高速道路ができたような感覚。 ってことで29日はいっしょに行こうってことになったので、ナカムーラととりあえず3人。 なんだかなんとなく、夜遊びしたそうなメンツが集まってると思うのだが!? |
--12/24(月)-- 主にJob日 メリークルシミマスなんつってね(毎年恒例・・・か?) 今年もホテ&クリスマスソングをご紹介しとく! ●MERRY CHRISTMAS,LONELY HEART(アレンジ版しか残ってない!) ●Merry Xmas (war Is Over) コレは毎年勝手に頭に流れてくるなぁ。
ってことで本日はあまり時間を気にすることなく迎えるグッタリマンデー。
全部終わったら、パソコンのデータ救出。 |
--12/23(日)-- クリスマスプレゼント 今日は将棋を録画してるHDDのゴリゴリ言う音で目が覚め、仕事のページ作り。 昼を過ぎて、ダイソーにクリスマスプレゼント用袋を買いに行ったが、完売!! ダイソーとかseriaとか、季節ものは完売するケースが多いから気をつけろ! 帰ってきたらOKANとORE車でクリスマスプレゼントを渡すべく甥っ子邸へ。 昼寝をしていたが、しばらくしたら突然飛び起きて、OREのプレゼント袋に一直線! 中身はもらいものだけど割と新品な100均のおもちゃ4、5つだったが、けっこうハマったようだ。
今回はOREだけ夜の用事があったので、単独で撤収。 |
--12/22(土)-- 北へ 今日は昨日書いた通り8時発で保険証を見せて返金してもらうためだけのために一宮へ。 名古屋高速も(途中から別料金だけど・・・)こんだけフルに使うと750円でもまぁまだマシってもんよ。 9時開院でちょうど9時頃着いたが、8台止めれる駐車場は既に満車。 どころか、道に6台くらいあふれてて、まぢか!! と、びびりつつ路駐して院内へ入ってみると、めーーちゃ人おる。 何時から来とんねん! ってくらい明らかにフライング開院してる感じだったが、OREは診察は受けないので処理だけしてもらって順番を待たずに済んだ。 前んときに「土曜日は混むので早めに来ていただいた方がいい」と言われていたので、保険証だけだろうが順番待ちじゃぁということだと思って滞在時間を1時間くらいみてたのだが、15分程度で終了。。 次の予定は、11時に中川区のディーラー。 どっかで時間つぶそうにも10時より前だから店があんまやってない。 とりあえず南下するかぁーと南に走りつつ考える。 自転車屋は通り道だな! と、思ったら11時開店。。 と、なるとってことで、前行きつけだった知り合いの喫茶店へ久々に。 奥さんと子供ちゃんもおって(こちらは更に久々!)子供ちゃんなんかは1歳半くらいだったのが3歳になっとる。 覚えてるのかどうかは定かじゃないが、1歳半の頃はOREが店に行くとヒャーーーーー!!!っつって喜んでくれていたな。 なんだかんだで時間が3、40分くらいしかなくてあまりゆっくりできなかったが、寄れてヨカッタ。 11時10分前に店を出て(出遅れ)15分くらいで着くだろうとタカをくくってたら、途中でまさかの渋滞。 結局11時を20分超えてディーラーに到着。 N ONEのカタログをもらって見てると、7速パドルシフトのモデルがあるんじゃーん。 でも一番高いやつ(ターボ&プレミアって感じ)にしかなくて、あまり現実的な価格ではない。。 とりあえず外に一番安いグレードの展示車があったのでいろいろ見るが、ハンドルが脚に当たる時点でOREの選択肢としては終了! シートを変えて”下”に下げればまだいいかもしんないけど、さっきも書いたけど良いなぁと思ったものは高い。 そもそも乗り換える気ないしね! しかしこの車、顔は好きだなー。 タヌキみたいで。 けっこう売れてるそうです。
ってことで点検も終了して撤収。 |
--12/21(金)-- ぎりぎり買えた 昨日のアメトーーク番外編のホリケン初冠番組は最高だったなぁー。 ホリケンが一人で街に繰り出して街の人と絡むってやつだけど、もうーーすげぇ。 ボケの数がハンパないしハズレが無ェ! 改めて天才と思った。
ってことで今日はJOBで半田へ。
ってことで明日は朝イチで一宮へGo。 |
--12/20(木)-- 7.5 昨日、昼休みに会社の反対側の靴屋へ行き、お目当ての靴の28があるか聞いてみると、7.5しかないとのこと。 ん〜〜ココもか・・・、でも7.5は履いたことないから履くだけ履いちまえ。 ってことで試し履き。 ・・・お・・・横が若干キツいけど長さは意外と当たらないしちょうどいい・・・、 幅も痛いほどのキツさじゃないから、馴染めばコレがベストな感じになるんじゃねぇ? と、思い、なんだか結局7.5に固まりつつある感じに。 ネットで29を見つけて迷ってたけどトンデモナイ! 28もあったけど、靴屋さんには悪いが「ちょっと考えます」っつって撤収! 値段的には悪くないんだけど、なんかいろいろ書かれているから無難に。 ってことで帰ってネットで7.5(米直もの)をオーダー。 明日届くはずだで楽しみだー。 でも土曜は雨だー。 |
--12/19(水)-- しあわせくん 朝乗る地下鉄の途中の駅で、前はけっこう見たんだけど最近あまり見かけなくなったのだが、いつ見ても壁際に立ってて、微笑みながら首をぐりぐり動かしてる男の人がおる。 男の人っつっても学生みたいな感じだけど、とりあえずその人を「しあわせくん」と名付け、見るたびに、おっ、今日もしあわせそうだなーと思って見てるわけだけど、謎なのが電車が着いても、一度も乗ってきたことがない。 右回りでも行き先が2つあるけどその関係か? しかしこないだ、いつもと同じ時間の電車でしあわせくんがいる駅に到着したとき、壁際ではなく電車の近くまで出てきていた…! おぉーーでらレア! ついに乗るか?! と、思ったら、エサを食べに来た鳩が人間との距離感に危険を感じて逃げるように結局壁際へ…! 乗らんのかーーいと叫びたいところだったが、そんな簡単には乗らないよということらしい。 と、まーしあわせくんの話はこれくらいにしといて、いつも隣のドアから乗るあの女子はキリッとしてかっこかわいいなぁー。 今思えば、美人さんにはしあわせくんのようなあだ名がスッと出てこない…! こ、なんとかの病ってだねこりゃ。 |
--12/18(火)-- 会長、逝く 昼休み、弁当を準備がてらヤホーニュースをのトピックスを見てると、衝撃的な見出しが…。 将棋の米長邦雄さん死去。 え…!うそだろ? マジかよでらショックだよ。 ちょっと前までTwitterやってたじゃないの。 癌を患っていたとは知らなかった。 前に公式サイトでチラッと知ったかもしれないが、全く頭になかった。 ちなみに前にもココで書いた事あると思う置けどこのふざけた人ですよ(泣笑)
新年最初の頃だかのNHK杯は米長会長の解説でやっていたが、すげーおもしろかったのに。 |
--12/17(月)-- 頭のてっぺんから爪の先まで 今日はJOBで始発でGo。 6時半頃栄に着いて・・・朝マックを狙ってたけどやってなくて、吉野家で朝飯を食い準備して一宮のお客さんのところへ車で移動し7時半には到着。 モデルさんを使った撮影の手伝いに行ったのだが、主にモノを運んだりする感じ。 モデルさんは夫婦役と小1の男の子一人。 いろんなシチュエーションを写真撮影って感じなのだが、モデルさんってすげぇな。 要はその日初めて会ったモデル同士が夫婦っぽい雰囲気をつくるんだけど、それがスッとできる。 キッズはまだ小さい子で、テレビで見るようなちゃんとした感じには程遠く自由な感じなのだが、男性モデルなんかはその子と打ち解けるべく撮影と関係ない時間に一緒に遊んだり。 まぁーOREはほとんど女性モデルを「かわいかぁー」と見てたんだけど、要望にスッと応えられるとこを見てると(そういう職業なんだけど)なんかいろいろ作れるんだなぁーと思ったり。 でも裏表がなかったのでその点は自然でGood! ってことでOREはいろいろ運んでる中、とあるタイミングでテーブルブッ刺し式のでかいパラソルを運ぶことになったのだが、出入り口が狭く、脱いだスリッパとかがちゃがちゃやってたら、置いてたとこからそのパラソルが落下! そこそこ重いものなのだが、ブッ刺す側の部分が足に落下! 超ーーーいてぇーーとなりつつもそのまま移動してると、落ちたとこがジンジンするわーと思って落ちた左足の親指を見てみると・・・黒い靴下がなんか濡れてね? ってことで脱いでみるとーーーーー! 親指の爪がセンターあたりで左右に8割割れとる!! そっからィーーチーー(業界用語)がどっくどく。 うぉおぉー痛くないけどエライことになっとるがや・・・! ってことで周りの方に処置してもらって、病院も探してもらって、自力で歩けるので病院へ。 保険証はいつも持ち歩かないのでもってない。。 とりあえず実費で処置してもらって復帰。 そっからも続けて運び屋業をやっていたが、だいたい出てこなくなったけどじんわり染みてる感じ。
DE・・・とりあえず最後まで乗り切ったが、帰ってきて風呂。 風呂上がりは血行イイし足先なので血が下に巡るしどくどくしててヤな感じ。。
ってことで夏には頭をクラッシュし、その反動で首筋を痛め、今日は立ちっぱで腰もいてぇし、原因不明のザーヒー痛は続くし、年の瀬の今日はとうとう爪先に到達。 |
--12/16(日)-- ぷらぷら 今日は将棋の頃に目が覚め、なんとなく将棋を見ながらPCのセットアップ。 そういえば・・・と、思い出し、買ったパソコンの箱の中を見てみると必要なドライバが入ったCDを発見ー。 いちいち調べて入れんでもイイじゃん。。 ってことでサクサクインストールしてドライバの件は全て解決。 DE・・・パチッと話が変わって、欲しい靴が発生したので見に行こう&隙あらば買ってしまおうってことで行き先をマイナーイオンに定めでかけようかと思ったところにDBT会長からTEL・・・。 今日はもとしょっくとバイクで知多イチをしてたらしく、ヒマになったから行くわぁ〜ってことで、しばらくしたら到着。 少しダベったところで、次の暇人を巻き込むべく・・・KATZ家探訪。 インターホンにはフルフェイスをかぶった2人が映る中、寝起きのKATZ発生。 ちびちゃんとしばらく戯れたあと、港のイオンへOREの用事の靴を探しに行くも、サイズがなくてNGで用事終了。 次はバイクセブンへ。 なかなかリアルなバイクをまじまじと見る機会がないが、いろいろ見た中で一番魅力を感じたのはやはりSRだな。 アメリカンでカッコいいと目についたのはどれもハーレ。 でもバイクはおそらく乗ることはないから、見て、かっこいいなぁーで終わり。 そんなことよりも、今日は朝から何も食ってないので原が減ってしょうがない! ってことでみんなで晩飯中華料理食って解散。 結局選挙は行けずじまい。 そして明日は始発で出勤。。 あぁーー休みは短いなぁ。 |
--12/15(土)-- 忘年会2 今日は前の会社の友達と、元お客さんとで忘年会! 仕事でおつきあいが会った頃は、すげぇ厳しくてコワイイメージだったが、筋が通っているので全く異論なし!という感じ。 プライベートは割と謎な感じだったが、おそらく気さくな方なんだろうなぁーと思っていたので、職場が変わってからfbでつながる。 10月くらいに初めて呑みに行って、忘年会やりましょう!となり、それが今日だったという感じ。 今回会ってみるとやはり気さくで話しやすい方だ! 仕事の時とはまた違う。 そんなこんなで広島焼きなどを食い、二次会はカラオケに! その元お客さんが、こないだのガイシ?かドームかどっかの桑田佳祐のライブを2days行ったというので、今回はOREの中では桑田祭り。 新しめの歌ったことない曲を歌ってみたが、イイネ! 2曲ほど歌ったところでどうしても口がガマンできなくなり、HOTEIモードへ。 YOUとBOOWYモードになってDreamin'を歌ったところでお時間!! 今日も終電早し・・・。
そんな今日は、いよいよWindows XPの再インストールを決行。 |
--12/14(金)-- 忘年会 今日は会社の忘年会。 毎年忘年会は豪華な店に行くらしいが、今回は名古屋コーチンなお店。 一人1万のコースですって! 部屋にはなぜか碁盤と中原誠16世名人の名が刻まれた王将のデカイ駒に、棋士の誰かの直筆っぽい色紙など。 タイトル戦の会場に選ばれていた可能性が非常に高い! DE…名古屋コーチン(というか鳥料理)については、牛とかと違って鳥は鳥でしょという印象だったが、違うね。 箸で持っただけで骨と肉が分離するほど柔らかい手羽のスープ、刺身(湯通し)とサラダとジュレ with 黒霧、味噌煮込み、などなど。 鳥は鳥でしょと思ってたけど食感が安定していて上品なイメージだな! 味がどうこうなんてのは、ハッキリ申し上げて分からん。 あとなんつってもシメの雑炊がタマランかったな。 雑炊はたいがい味気なくて、まぁーなんとなく食って雰囲気的に「いいわぁー」というイメージだったが、今回食った雑炊は 雰囲気だけでなく、味がウマかった。
1次会が終わったら22時からカラオケ・・・!
ってことでけっこう諦めていた終電に載れたのはラッキー。 |
--12/13(木)-- V36 今日は昼前から久々に営業の先輩とお客さんのところへ! 水曜どうでしょう&ラーメン好き&車好き(セダン系)なので、道中もいろいろハナシができる。 OREが「意外とスカイラインクーペが好きなんです」ってハナシをしたら、先輩も好きだそうで、今から買いに行きましょうなんて話にもなりつつ。 そうそうこんな雰囲気。 V35はええかげん古いのでV36がイイネ。 若干フロントリップがゲーヒン気味だが、このキィャア!っとした感じがGood。 ボンネットのライン(グリルの上!)がモロってのが唯一引っかかるが、この赤いのはあまり気にならないなぁ。 あとリアのナローな感じと。 リアアンダースポイラーはいらないな。
ってことで昼飯は知立のつけ麺屋 らいこう。
ってことでDongKungの会社のサイトがOREデザインになるのか?! |
--12/12(水)-- 乗り換え選手権 今日の地下鉄→名鉄の乗り換えダッシュは、測っちゃいないけどかなりの好タイムだったね。 改札に近い方の階段の目の前に来る扉から乗っといて、金山で開くほうのドアの前に陣取り、金山着いたらエスカレーターではなく階段をダッシュ。 エスカレーターダッシュは早いかもしれんけど、セーフティー者ーがいると詰まって逆にロスる。 広い階段を2つ飛ばしでかけ登り、タイトにUターンして改札マナカは確実にセンサーめがけて手を伸ばしてバシッとやっ腕だけコンマ3秒ストップ。 体が追い付いて来たとこで手を離して通過。先のロングエスカレーターは1段飛ばしでかけのぼる(ここで若干脚にくる)。 広場もサラサラッと走り、名鉄改札の電光掲示板で乗りたい電車の名前がパカパカ点滅してて、その点滅がまだ前半なのか後半なのかー!!? ってドキドキしながらさっきと同じように改札を通過。 タイトにUターンして、下りの階段は1段飛ばしで足を斜めに置くのがポイント! まっすぐ置くと勢いで落ちかねん。 と、同時に首を傾けて電車が来てるのか、まだ来てないのか、来てるならドアが開く前なのか、閉まった後なのか?!開いてるドアは空いたばかりなのか、もうすぐ閉まるのか?! とは言いつつも、どんなシチュエーションだろうととりあえずダッシュ。 今回はちょうど電車が到着するとこだった。栄11分の電車で乗って、金山19分発に乗れるってんだからすごいよね。 今度地下鉄降りてから名鉄のホーム着くまで測ってタイムみるか。たぶん1分とかかってない。 しかしそのダッシュと引き換えにイーテーのザーヒーに新たなイーターミーがー! もろはのつるぎとはこのことか。 |
--12/11(火)-- そろそろ 中国的女子集団の中に美人発見しました!@帰りの電車 セントレアに向かう模様です。 そこに座ってるせんとくんのキーホルダーつけたオッサンどけ! そこからOREが、観察するんだ。
ってことで明日はボーナスの面談があるらしい。 |
--12/10(月)-- むちゃ振り あまり血液型でどうこうってのは信じないことにしているが、仕事においてのB型女性に、違う場所で2人同じような傾向を目の当たりにすると、信じずにはいられなってくる。 ナニかなんなんだっていうと、こちらの今置かれてる状況を知ってか知らずか、コレはやるべきだ!と押し付けられる。 「週一定時で帰りましょう」 というルールができたが、それには「帰りに寄り道でもして外の世界を経験しましょう」という意味があるようで、それはとてもありがたいし良い事だと思うんだけども、今! こうして毎日22時頃まで仕事してるけどまだ先が見えずで安心できないという状況なので、最近定時ダッシュをしていないのだが、そんな中でも「(定時上がり)やりましょう」と言われる・・・。 今はそんな状況じゃないんデスケド・・・ってのが本音、 ほかの先輩たちも同じ想い・・・! 頼むからせめて今月だけはこっちに集中させて!! という感じ。 そんなこんなで、なんだかいろいろ大変なワケ。 あぁ〜〜今日も遅なったし明日もちょっと早いので寝る! |
--12/9(日)-- ぺんぎん 今日は甥っ子ちゃんお守りDay。 いつもの手口でシレッと兄夫婦がいなくなるつもりだったが、なんだか違う展開になり、先にOREらがでかけるという流れに。 しかし外へ出たとたん「かぁさんかぁさん」となり始めたので(兄夫妻はOREらが出るまで家で待機)どうしたもんかと思ってたところ、近所のKIDSが元気に走り回ってるのを見て甥っ子ちゃんも便乗! そのまま家の周りをグルッと散歩してる間に兄夫妻が出発。 戻って来たら車がないのに気付いたが「お菓子」を与えるとコロッと立ち直る。 DE・・・近鉄四日市のほうへ向かい走ってると、寝始める(ボーナスタイム!)。 この時間をなるべく長く取れれば苦労は少ないってワケ。 しばらく走り、四日市のアピタに到着。 まだ寝てるので、親父とオカンが車の中で起きるのを待ってる間、OREは一人でブラブラ。 オカンの誕生日プレゼントをラッピングするものがない! と思ってたところだったのでseriaで調達。 今日逃したら平日買いに行くチャンスがないのでちょうどよかった。
アピタから外へ出て適当に歩いてると、アーケード町が登場。 |
--12/8(土)-- ひふかサッカーブルーレイ 今日は遅めに目が覚めて、時間がないのでそのまま皮膚科へ。 接骨院はもう卒業でもいいかな。 皮膚科は・・・最近両足全体がぼろぼろかゆくなってきて、けっこうひどい感じになったしどうにもならん!ってことで決行。 けっこう新しい、初めて行くところで、まぁーたいがい初めてこういう院系行く時は楽しみなんだけど、んーーココはベテランぞろいって感じだったな。 ってことでそこそこ待って呼ばれる。 診察室へ入ると・・・ 医「どうもすいませんー大変お待たせ致しました。」 た「いえいえ」 医「足全体ががかゆい・・・・?・・・・ってことでぇ・・・?」 た「はい、こういうところが・・・(ジャージをめくって患部を)」 医「あっ、はいはいはい、これはなんちゃらでかんちゃらですので、なんとかですね、えぇ〜」 乾燥が原因らしい。 医「今ほかに飲まれてるお薬とかはぁ〜・・・・」 た「あ、ないです。」 医「・・・ですね、はいわかりました。では(出してくれる薬の説明)を出しておきますので、隣の部屋(処置室)へどうぞ。」 た「わかりましたーありがとうございましたー」 医「どうも大変お待たせしてすいません。」
医者の割に腰低いなぁーーー。
ってことでおくすりをもらって撤収。
帰ってからは・・・HDMIケーブル買いに行ってPS3でホテBDを鑑賞。 |
--12/7(金)-- 車・新幹線・amazon ダーー今週とりあえず一段落。 そんな今週末は気がつけば日曜日がOKANの誕生日。 プレゼントをどうするか全然考えていなかったが・・・そういえばと思い出す。 前に高島屋に限定出店されたとあるブランドの財布がどうこうっつってたな・・・。 ってことで調べてみると、イベント自体は4日に終わっとる! ならば他の地域は・・・と思ったら次回は静岡。 しかし11日からなので意味なし! それでは一番近い直営店は・・・と、探すと、大阪・・・! 大阪かぁーー!(複雑) 明日は朝皮膚科へ行き、昼は我が母校で行われる会長Jrのサッカーの試合を見る(仮)予定なのだが、そっから大阪行って帰ってくるってハードスリックでウエット走るようなもんじゃん。 車は2時間半。 新幹線なら家から2時間くらい? 車だと片道190kmくらいあるから、往復でガソリンがゼロになるとして7000円+高速代数千円。 新幹線だと往復1万2000円前後。 って考えるとガゼン新幹線なわけだが、お目当てのものが1万2000円くらい・・・! amazonなら送料無料だが2、3日かかるってんで日曜には間に合わない。
なんてことでいろいろ悩んだワケ!
ってことでこれ書くまでは明日の予定を迷ってたけど、amazonに決定ー。 |
--12/6(木)-- ブルーレイ 昨日ぶーぶー言ったもろもろ届いた! とりあえずCDをiPodに入れるのみ。 久々に部屋のCDプレイヤーにかけて垂れ流ししているが、寝るときにかけるとよさそうだ・・・。 たぶん5分と聞けないだろうけど。 コレが届くまでにブルーレイドライブを買っとこうと思ってたけど、すっかり飛んでいて急遽外付けを注文しようかと思ったけど、Macはどれでも使えるワケではないのでどっちも使えるものを探す事になるんだが、USBのバージョンが2.0と3.0があって、Macは3.0、Winは2.0。。 買うなら3.0だろうってワケだが、データ焼くなら何かとWinだし、それじゃー3.0対応である意味も無いとかなんかいろいろ考えてたら、とりあえずコレ見るだけならPS3でよくねぇ? という結論になった。 が、PS3とテレビをつなぐHDMIケーブルが新Macに移籍したので、ケーブルがもう1本要るとか結局めんどくせぇ。 外して付け替えるのも面倒。 でもなんだかんだケーブル買って来てPS3で見るのが一番いいかな。 でもアレだぜ、PS3立ち上げるとソフトウェアアップデートが始まっちゃうんだぜ。 それでしばらく見れないっていう。 ヘタしたら1年以上くらい立ち上げてないっぽいから。 ってことで今日も1時回ってるので寝る! |
--12/5(水)-- konozama おぉぉーーーいamazonから荷物が届いてない!! 前にもなんかが発売から2日3日遅れて届いた事があって、いろいろ調べてたらどうやらこういう、安いからってamazonで注文したはいいけど、発売当日に届かなかったっていうような状況を「konozama」と言うらしいってのを見た。 一応書いとくと、ひっくりかえして頭にkoね。 明日の通勤は久々に新しい音が聞けると思っていたのに! しかし「LONDON BLUE」と「TWO OF US」は何回聞いてもいいね。 10年前と16年前の曲なんだけど。 特にLONDON BLUEのソロは、5本の指が入ると言ってもいいくらい良い! 今は何かとロンドンロンドンだから、今度のライブ、アンコールあたりでやるかもしれんなぁ。 ってことでちょっとYoutubeトラップにはまっちゃったので、見つけたすげー動画はまた明日。 |
--12/4(火)-- んーーー 昨日今日明日と朝イチからミーティングにつき早出! といっても、1本2本早い電車に乗るだけだけど、最近すげー頻度アップ。。 その分朝礼がなくなってスピーチの順番が回ってくるのも遅くなるんだけど、 いずれは回ってくるわけで、っつうか次ORE。 今年の冬はノロウイルスが流行るそうだから、ノロウイルスの体験談でも話そうかと思ってるけどどうだろう? でもねー、感染系っつうか一般的に起こりやすいそういうので、二度とかかりたくないと思ったのが胃腸風邪。 普通の風邪やら熱ならボェーーっと耐えてればなんとかなるけど、胃腸風邪はありゃー食欲も無くなるわ気持ち悪いわピーピーだわで最悪。 まだノロウイルスのほうがORE的には軽かったな。
ってことで今日も遅いし明日もちょっとだけ早いし、ちょっとだけのど痛ぇので寝る! |
--12/3(月)-- カイホー 早速今週も終電1つ手前で帰って来た今日は、家にこんなものが届く。 えーっと、「シルバー・ファイアー・サスティニアックモデル」と称されたNewギターの表紙のこちらは、布袋さんのファンクラブ、beat crazyの会報。 今回は、こないだゆ○にゃんと行って来た、品川での会員専用ライブ「B.C ONLY+1」特集。 ライブの写真やらインタビューやらいろいろある中、後半のこのページ。
ライブが終わって会場を出たところで「会報に掲載する集合写真を撮りまーーす」キャンペーンをやってて、ホテTから着替えちゃったけどザザザザッツとカメラの前へ!! しかしあれだな集合写真、おばちゃんばっかでかわゆい女子がおらんなぁ。 |
--12/2(日)-- バンパー交換 今日は朝起きてメシ食ったらいつもの将棋番組。 NHK杯はまだ見れてないのがたくさんあるので録るだけで見ず! そのかわり、ORE2000の作業をば。 リアバンパーの件はここに書いたっけかな? とにかくステッカーの跡と、平洲中の体育館の階段にぶつけた衝撃で両サイドが開き気味になり?ボコっと浮いた感じになっていたのと、細かい傷も多数あり、前々からリアバンパーを変えたかったって話。 しかし新品は6、7万もするので、それだったら社外品で・・・と考えたが、純正マフラーにあう社外バンパーはない! じゃあーマフラーも変えたらいいじゃんとなるワケだが、そうなるとエアクリもエキマニもってなってなんだかんだで50万くらいになりそうだからやっとれるかーって話を前に書いたのを書きながら思い出した! 事の始まりが「リアバンパーをきれいにしたい」なわけだから、キレイな純正リアバンパーを安く手に入れれば万事解決! ってことでオークションでここ数ヶ月ずっと探してたけどなかなか出てこず。 DE!最近になって、コンパウンドで消えそうな擦り傷があるよろしげバンパーが出てきて、やっとこさゲットできたってわけ! OREが入れそうなくらいのデカイ段ボールに入って送られてきて、ネットで下調べはしておいたのでサクット作業。 ビス2カ所、クリップ7カ所(うち2つは既になくなっており、2つはびくともせずだったので破壊)で止まってるだけだったので割とカンタンに。(手前が新) ナンバーがどうしたら跳ね上がるのかが調べきれんかったのだが、力ずくでやるだけなのね。。 しかしS2000独特のシルバー(シルバーストーンメタリック)のギラッと感が写真のバンパーに表れておる! ってことでビシバシっとはめてみると・・・!! すげー割とドンピシャり! 普通に走ってても隙間がズレてくるという車なのだが(中には新車で買ってしらばく乗ってたらそうなったからクレームで交換させるという神経質な人種も。そういう車じゃないんじゃ!)、そうそう気になる程度ではなくバッチリ(ORE基準)。 ステッカーの跡も無い、細かい傷もほとんどない、ゆがみも無いツヤのあるキレイなバンパーになった。 まだまだ細かく見ればほかに気になるところはあるけど、とりあえず目立つとこのボロボロ感はなくなった感じかな?!
バンパーやったあとはデフOH後初のデフオイル交換。
ってことで作業後はプール行こうかどうしようか迷ったけど、録画して見れてない番組をガッツリ消化。 |
--12/1(土)-- 甥っ子ちゃん一家来訪 さぁーしわす! ふと去年の12月1日はナニやってたかな? と、思い、見てみると・・・木曜日なのに自転車で自転車屋イッテル! そうだ、ブラブラしてたんだ。 あの頃のヒマ感と今のヒマじゃない感のギャップったらすごいね。
ってことで今日は昼から甥っ子ちゃん一家が来るってんで、到着にあわせてマックの買い出し。
最近はミニカーで遊ぶのが好きなようで、OREが小さい頃に集めたヴィンテージミニカーで、世代を超えて遊んでいる。
ってことで今日は甥っ子ちゃんが来た日だったが、来週はまたおもりで”行く”日。 |
上に戻る |