目次に戻る |
![]() |
|
|
--8/30(金)-- げーおさ ん〜〜今日キリがつくと思ってたのに、昼に出した案の返答がなく結局持ち越し。 しかし代理店さんは極力早くしたいために「明日出られる(出勤する)用事とか無いですよねぇ・・・」 と、来るので「そうですねー」 相手の都合での休日出勤ってのは基本会社的に「出なくて良い」って方針なので、そこは権力行使。 明日その作業が進められるとも限らんしね。 無駄足なんか踏んだらバカバカしいし、どっからもお金出ないしね。 DE・・・もう一つは全く持って作業と費用が割に合ってないJOBが9/1更新。 土曜から日曜に変わる頃に更新。 極めつけは、売り上げゼロの更新。 相手は5、6人で段取り&作業が進み、それをまとめたページをこっちは一人で制作。 売り上げゼロなので当然後回しにするのだが、期限が設けられ・・・9/1更新。 土曜から日曜に変わる頃に更新。 もう1つ土曜から日曜に変わる頃に更新するものがあるが、こちらはいい人ばかりなのでえーよえーよ!って感じ。
そんな中、会社の人と今のこの状態について話し込んでいたのだが、代理店から来るような、いわゆる下請け業務はロクなことがないということだった。 あれーー最近いつもあんなに日記短かったのに、JOBのGICHI書いたらこんだけ増えたわ。 |
--8/29(木)-- げーおさ 今日もいつも通りの朝を迎え、金山に着いて地下鉄に乗り換えに行くと・・・ 清純派JKがたくさん! 二宮清純じゃないよ。 おいおいみんな「HIKARIGAOKA」と書かれたデカイカバン持って、キャリーケース?! なんだってのと思いつつ見てたら、ザッと見数十人はおる周辺JKが全員みつ編みのおさげ! たんぽぽのでかいほうみたいな感じ? 何この徹底ブリ! と思って感心したのだが、HIKARIGAOKA・・・光が丘高校? カバンにLet's Dance!って書いてあるけど、バレエ学校かなんかか? にしてはスラッとしとるわけでもない。 まぁーでもその場ではどういう学校なのか全然調べなかったのだが、帰ってから見てみると・・・ココか! なるほど、キリシタンなワケね。 さらにイベントを見てみると・・・ほうほう「海外語学研修」とな。
ってことで、ほぼ年齢半分の子たちが海外行ってるのに、OREは未だに日本から出たことないってことに悲しくなったね。 |
--8/28(水)-- 13%くらいの坂 おひゃーー今日はJOBが峠的な感じ?! 今日ドカーーっとやったので、なんもなけりゃ別のJOBへ、なんかありゃ明日明後日ももうひと山・・・って感じか。 まるで今治から道後温泉(忘れもしない国道317号)のよう。 しかも帰りは遅い時間帯となると、地下鉄から名鉄の乗換えのタイムリミットが約・・・1分! 超絶ダッシュであとは発車前のモタツキ加減によって間に合うか間に合わないかっつう、 成功率40%くらいの感じ。 今日は若干諦めつつも6、7割の感じで走って乗り換えに挑んだら、直前でドア閉まる! 中川家礼二くらいのタイミング。
そんなこんなで早くこの仕事終わってほしー。 |
--8/27(火)-- レンズキャップ こないだのとびしましまなみ旅で、最終日の因島にて、GEKI坂を上って山の上の展望台に行こうって時に、ホンキカメラを取り出してみると、レンズのフロントキャップがない! ちょっとなんつうのかな、リュックの胸んとこにトランシーバー入れみたいな後づけのポーチを付けてるんだけど、スマホとかちっちゃい財布とか、スッと取り出せるように付けたのだが、ホンキカメラも、撮りたい!って思ったときにわざわざ自転車から降りていちいちリュック下ろして開けて取り出してーなんてやってたらGEKIめんどくさいので、そのポーチの中に半ば強引に落ちることは無いだろうって程度に収納してたんだけど、走ってるうちにどっかで落としたのかなんなのか。 まぁーでも旅の後半でヨカッタワ。 と思いつつ、なんとか乗り切ったのだが、帰ってきてそのレンズキャップを買おうと思って調べたんだけど・・・たたた高ぇ! OREが無くしたのは純正レンズのやつで、左上の40.5mmというやつなんだが、49mmよりも55mmよりも62mmよりも高ぇってどんだけーまぼろしー。 そんなときは、Amazon! ってことで見てみたけど、価格割れず・・・!強い。 結局ソニーストアのポイントがあったのでそれ使って100円ちょい値段を下げれたのでソニーストアで買ったのだが、意外と送料無料ってのがGood。 こんなちっちゃいレンズキャップのために、B5ほどの折りたたみ段ボール梱包で、中にはちょっと銀がキラキラした紙にソニーストア支配人のありがとうメッセージやシールみたいな領収証にパンフやら3、4枚。 たかが1000円弱の商品のためにこんだけコストかけれるソニーすげーと感心。 いや、1000円の中にこのコストも含まれてるのか? まぁー何がどうであれレンズキャップが戻ってきてというか手に入ってよかった。 アナタのNEX-5Rのレンズキャップ! 1000円札だと思って大事にしてね。 |
--8/26(月)-- 気温差 昨日はガッツリタンオヤジの吐き音が聞こえてやっぱり4時頃目が覚め・・・ 朝はなんだかむいさー! 扇風機なんか回ってる場合じゃない。 布団もちゃんとかかっとらんと。 朝温度計を見ると、27.5℃。 あちーなーと思ってた頃は31℃とか。 たった4℃でこんだけ体感が変わるってのは、地球に人間が住める気温バランスってすげーなしかし。 そんなこんなで、土曜日休日出勤したJOBがいよいよ大詰め。 割と順調にきてるっぽいので、あとは順番にこなしていくのみ! 今週乗り切れば、少しは落ち着くかなぁー。 |
--8/25(日)-- 甥っ子ちゃんの夢 今日は8時半頃の雨の音で、窓空いてたから目が覚め、とりあえず閉めて二度寝。 将棋が始まる頃に再び起き・・・なんだかんだで13時! OYAJIの車を駅Pに置いてこなくてはいけないのだが、外はガッツリ雨・・・。 もともと自転車積んで、車置いて、駅から自転車で帰ってくるつもりだったのだが、この雨・・・歩いて帰ってくるのもなぁ。 ってことで濡れてもいい格好と装備で、ホンキ自転車で駅から決行。 前からなんとなく思ってたけど、あのスピードメーター、どうも多めに表示してるような気がする! しかしカッパでもなんでもないノーガードの装備で走ったので、とにかくもりこぎ。 まぁー当然ビッタビタになって帰ってきたわけです。 DE・・・しばらくして、甥っ子ちゃんのお宅へ。 結局甥っ子ちゃんの自転車はビアンキではなく無印のやつになったそうで、もう乗ってるとか。 なぜか前後異径! 本体重量はOREの超ホンキ自転車よりちょっと重いくらい? ホンキ系自転車の軽さってすげーな。
ってことでツーリングに同行したけど、めっちゃこぐ(笑)
今日はOREの車で行ったのだが、甥っ子ちゃんは将来レーサーになると言っているらしく(そろそろカート始めないと・・・)S2000の名前を覚えていた。 |
--8/24(土)-- 逆ナン 今日は前述の通り出勤。 9時半〜18時半まで出れば、代休がもらえるそうで、とりあえず9時半から行ったのだが、 けっこうマルッとかかってキリついたのが18時すぎ。 半までやってって、まぁー代休の権利は得たけど、前使えなかった代休も結局まだ使えてないし、 今日も代休とかどうでもいいわ。 と思ってたけど、そういう考えになってしまっては諦め(泣き寝入り)になってしまうので、 8時間出で。 どうでもいいけど、代休(有給)を取りやす環境にしてください・・・。 ってことで帰りは24時間テレビの会場をチラッと見て、どまつりの会場をチラッと見に行き、 どうでもいいけどどまつりの撮影してるカメラのクレーンがすげーーと思って通路から写真撮ろうとしてたら、とあるオネイサンが笑顔でOREのほうを見て近寄ってくる。 ヘイ彼女、オチャしない?(死語)って言いかけたけど、なんと向こうからアプローチ! しかも周りが騒がしいのでOREの耳元まで顔を近づけて・・・! オジサンと呑みに行くかい? と、期待と股・・・(おっと)を膨らませつつ耳を傾けると、 オ「通路では立ち止まらないでください〜。」 タ「あ・・・、はい。」 夏がおわるぜ! |
--8/23(金)-- 壊 はい打ち合わせ3時間半ー。 超絶厄介な修say発say−。 月曜日中に完say−。 明日出King−。 今夜はヤケgui&かぶnomiー。 KANIうましー。 眠い! 寝る! また明日。 |
--8/22(木)-- 嵐の前の・・・ 昨日告知し忘れたけど、今日のアメトーークの時間帯はホリケンのふれあい旅第2段! 第1回がもうー最高だったのだが、第2段もどう転んでもおもろいはず。
ってことで今日は久々に21時あがり。 |
--8/21(水)-- 終盤・・・ いやーーなんだか秋のヨカンですな。 朝が静かだもの。 あ、タンオヤジは相変わらず通りますがね・・・。 昨日も起こされたね。
にしても今年は蚊が少なかったな〜。 |
--8/20(火)-- 社会復帰 ってことで今日から社会復帰。 家や旅先で仕事のメールをちょいちょいチェックしていて、何が待ってるのか知っていたのだが、 まぁーそれほど大したことない感じ。 とは言いつつも、カツカツなのには変わりはないので夜もそこそこ遅いのだが・・・。 まぁーこれといってネタになるような出来事はなく。
DE・・・今回の旅の経験を生かし、次回はどうするか・・・と考えてみたのだが、やはりしまなみ熟走&近隣マイナー島探訪なんかがよろしげ。 |
--8/19(月)-- 休養日 週明けの月曜日は、休養日。 たまっっっっていた日記を、写真をベースに思い出しながら書き・・・2日分書いてめちゃ疲れる。 DE・・・昼を過ぎて、フラッと玉の湯へ。 平日の夕方前に温泉なんてサイコーだなー。 玉の湯は「寝湯」が一番イイネ。 1時間近くいろいろ入った後は、東海市に新店舗ができた中国マッサージ! オープン記念で今なら10分サービスになるってんで。 オレンジと黄色の奇抜な外観で、1Fから入るのだが、1Fは何も無くて受付&実際施術するとこは2F。 ヒマそうーな中国人が4人くらいいて(でも割と人入ってるっぽい)、ニホンゴウマイオニイサンにやってもらう。 未だに半田店長のウマさにかなう人はおらん。 パワーは、今はもうおらんっぽいモンモン師匠がピカイチ。 結局半田で最初の頃にやってもらった人が今んとこベストっつう・・・! ってことで見事に完全な休養日となって、社会復帰に備える・・・。 |
--8/18(日)-- とびしま海道〜道後〜しまなみ海道旅 4日目 最終日! 朝は例によって9時頃発。 特にこれといって、目的地があるわけではなかったが、去年もちょっと気になっていた、生口島からかかるこの橋を渡り、お隣の高根島(Googlemap)とやらへ。 1周9km程度だから大したことないだろうと思ってとりあえず上陸(右が生口島。海がきれいでとぅねー)。 自販機すらない道を時計回りに走り・・・北のほうへ行くと、坂&坂。 4日目ともなると、脚が売り切れ気味だ! しかも島の北西にはプライベートビーチがあり、立ち入り禁止や監視カメラ作動中の看板。 サザンがガンガンかかっててクルーザーとか止まっとる、なんだか異様な感じ。 DE・・・まぁー1回走ったからもういっかっていう感じで再び生口島へ戻り、因島へ上陸。 因島は昨日先生と話をしていて「白滝山に是非行ってみてください」とおっしゃるので、そちらへGo。 しかし、本の情報ではGEKI坂という情報があるのだが・・・どれほどのもんなのか。 とりあえず行ってみると・・・はいムリー。 100m進んで13m上にいるって話。 コレが1kmちょい続くんだけど、早ーー々ーーに徒歩へシフト。 歩きでも息あがるわ! 休み休み歩きながら(笑)なんとか駐車場まで到着。。 駐車場にはオネエ2人組がいて「雲がちかぁ〜い」って言ってた。 なんでココでオネエヤネン!
DE・・・駐車場からはさらに・・・登山道スタート・・・。
DE・・・下山して再び自転車に乗り、まっすぐゴールへ向かい、しまなみ海道終了〜。 ☆生口島〜尾道・・・50kmくらい(9:00頃〜14:00頃) |
--8/17(土)-- とびしま海道〜道後〜しまなみ海道旅 3日目 3日日! 朝はこれまたゆっくり9時頃発。 去年は同じルートでもっと早く出たと思うが、まぁーなんとなく。
DE・・・松山〜今治までの割と退屈な道を50kmほど走り、12時過ぎにしまなみ海道入口の「サンライズ糸山」に。
そんなこんなで宿に戻り、外出て汗ばみバミバーミヤン(数年ぶりに登場!)になったので、再び温泉へ。
そんなこんなで3日目終了。 ☆道後〜今治〜生口島・・・90kmくらい(9:00頃〜16:00頃) |
--8/16(金)-- とびしま海道〜道後〜しまなみ海道旅 2日目 2日日! 朝はゆっくり9時頃発。 今回のコースは、ちょっと前にYoutubeで紹介した山コース。 青看板では、「道後38km」って感じで出てるので、近いは近いんだが、しばらく平地を走って、地獄の入り口が・・・(右ね)。 写真の坂は長いけどまだマシで、その先がエライ! 登って登って・・・どうにもペースが上がらなくなったら休憩・・・登って休憩を繰り返し、左下に見える川に何度も入りたいと思いつつ(下すぎて行き方が分からない。ココなら全裸で入っても誰にも見つかんないっしょ!)、確か2つくらい山を越えたよなぁってことで1つ越えて、2つ目も休み休み。 DE・・・2つ目の頂上には長ーいトンネルがあり、手前でミニ三脚初登場!でテストがてら記念撮影。 そのトンネルを越えたら登った分の下り! そいやー初日のとびしま海道のどっかの下り坂で、もりこぎしたら60km/h出たけどこえぇ! 今回もドヒャーっと下りだったが、向かい風だったのか?車のスリップにつけずぐんぐんスピードアップという感じにはならなかった。 けっこうーー下ったよ。ってとこでムーダーが登場。 こんなに下ってもまだこんな高いとこにおるんか?! と思ったが、更に下り続けてあっちゅう間に道後温泉へ到着。 2回目だけど、なんだか見慣れたもんです。 街中には路電が。 人力車もイイ雰囲気をかもし出してるけど、あんまり乗る人がおらん印象。呼び込みすげーがんばってるんだけどなぁ。 DE、本日のお宿。 座ってるOREに中腰で話しかけてくれるフロントのオネイサンにやられたーーー。 男性スタッフはなんだかちょっとチャラチャラした印象がして、不慣れ?人見知り?みたいな、 あんま宿スタッフって感じではない印象。 しかし建物の中はキレイだったなー。 部屋も今まで泊まった宿には無い感じで、あんまうまく写真撮れなかったけど和風モダンって感じ。 エレベーター降りたらフロアの入り口に下駄箱。 案内プレートもこんな感じだったり、草履もシャレオツ(コレは女子用)。
DE・・・ともあれ道後に来たってんで温泉へ。
そんなこんなで2日目終了。 |
--8/15(木)-- とびしま海道〜道後〜しまなみ海道旅 1日目 さて!いよいよ夏旅初日。 7時半の新幹線で、広島2時間ちょいで着。 広島駅前のすみっこで自転車を組み立て、走り出すと・・・ん・・・スピードメーター反応せず。。 なんでよりによってこのタイミングやねーんってことで、無線のあれこれをリセットしたら復活。 10、15分くらいロスったなぁ。
街中では、そこそこ車が多く、とろとろ気味に走ってるトラックのスリップに入りつつ超ペースで走ってみたり。
こっからはなんだかいいーーペースで、平地37km巡航なんて区間も。
船でチャリ女子が一人で乗っていたが・・・ま、いっかってことでお土産屋で今治タオルとバリィさんのなにがしを買って送り、ホテルへ。
ってことでほどほどに呑んで初日は終了。 ☆広島〜岡村港・・・80kmくらい(10:30頃〜15:30頃) |
--8/14(水)-- 時は来た! さて、気が付きゃ出発前夜! LPで夏旅ネタ書いたら、子猫ちゃんたちがえらくエールを送ってくれてもうー全員ついてきたらいいのにって思いつつ。 ってことで例によってここは更新が止まっちゃいます。 夜暇だったら、上の自転車ブログにあっぷするかもしんないけど、ほぼ、しないと言って間違いないでしょう。 そんなわけで、初日SS1は無事四国入りできるのでしょうか〜? |
--8/13(火)-- 迫っとる ん〜〜平和ですなぁ。 今日から休日ダイヤだったが、いつもと同じ時間に起きても10分早い電車に乗れちゃう。 やればできるじゃんORE。 なんつってるうちに、夏旅まであと1日・・・! 全然そんな気しないんですけどー。 とりあえず15日の朝、新幹線に乗れば勝手に旅は始まるってもんよ。 しかしなんだかドキドキしてきたぞ! とりあえず天気はバッチリ。 気温は35〜33℃とかちょっと寒いくらい? 何がキニナルって、コンビニの無さだけなんだけどね! 30〜40kmくらい無い区間あるんだもの。 |
--8/12(月)-- 取材 さて、いよいよ旅前Week。 今日は昼から取材! 相変わらずのセミアマカメラマン業だが、最近HOTなのは「寄り」だね。 かと言って会社カメラはマクロレンズがあるわけではないので、近めからズーム。 切り取り方次第でGood Feelingになる! 割と絞り優先使いがちなのだが、最近はシャッタースピード優先のありがたみがわかるようになってきた。 三脚もなくどっちでもどうにもならん時は、レンズに頼るしかないってことでいいのかな?
そんなわけで、明日は休日ダイヤってことは世間一般的にBON-holidayなワケか? |
--8/11(日)-- 続準B 今日は・・・朝4時過ぎ、なんとなく目が覚め気味な中、遠くでタンオヤジのカーッペッ!が聞こえる。 そしてすぐさまカメラ構えてスタンバイ! ノコノコと歩いてきたところを激写。 シャッター音聞こえてないか心配だったわー。 前見た時と同じ格好で、見覚えのないオッサン・・・。 OYAJIとOKANにも見せてみたが、知らんそう。 まぁー法的に悪いことをしてるワケじゃーないからこれ以上はどうにもできんのだけど・・・。
そんなわけで今日はもう夏旅の荷物の準備。
ってことで準備はそこそこ進んだけど、まだ完全じゃない。 |
--8/10(土)-- 準B 今日は、10日→11日に日付が変わるタイミングでJOBのHPを更新しなくてはならなかったのだが、昨日の晩・・・アップ先の情報が家のPCに入ってねぇーーーってことで、データはあるものの、更新ができない状態ということに気付く・・・。 その情報をメモるためだけに会社に行くか・・・。。 と思っていたけど、出勤してる先輩が電話で情報を教えてくれた! あざす! ってことで接続してみるけど・・・なんか違ぇな。。 もう1種類送って頂くも、接続できず! 先月できてた情報で接続できんとはどーゆーコトヤネン!
なんだかんだで、サーバーを管理してる会社さんに直接問い合わせたら、情報がもらえた。
DE・・・落ち着いたところで夏旅で立ち寄る店選定。
あとは初日のルート選定&休めそうなとこピックアップ。 |
--8/9(金)-- タフDays ってことで、朝は結局6時半頃代理店さんに起こされ、代理店さんに合わせて出勤。 7時半には会社の前に到着・・・。 とりあえず会社へモバブを取りに行き、カメダでコーシーとモーニンをいただいて時間つぶし。 仮眠しようと試みたけど、全く寝れんかった。 まだ酒が残っている! DE・・・なんかいろいろ(というかLP)やってたらイイ時間になったので出勤。 今日ーは地獄だな。 特に午後3時とかどうなってるかわからんよ。
だが・・・意外や意外、夕方頃に突然スッと落ちそうになったくらいであとは割とパッチリ。 |
--8/8(木)-- 突然の出来事 木曜の話。
木曜は、まぁー結論から言うと泊まったワケです。 明日はどうやって起きよう・・・と、コマッタコマッタコマドリ姉妹なまま、とりあえず就寝・・・。 |
--8/7(水)-- 方針 今日は早出で会社の月一MTG。 いつもより20分くらい早いわけだが、朝の20分ってデカい。 早く出ても・・・夜は遅い・・・。 と憂鬱になりながらも、MTGではOREの部署の現状について話が。 社「なんか制作会社みたいになってきたな・・・(受注元や仕事の量から)」 DE、まぁーあんま詳しいことは書かないが、仕事はあるけど、こういう流れ(下請け 的な位置付けで振り回される状況)はあんま良い傾向とは言えないとの見解! おぉ、会社がそういう見解なら早々に改善しよーぜ! ってことで、会社が今の状況について、単純に「仕事があることはいいことだ!」 で済まされなくてよかったー。 ってことで、実質救われてるわけじゃないけど、気分的に少しは安心(会社の方針として)。 |
--8/6(火)-- はぁー 夕べはスゲー雨だったなぁ。 OREとしてはタンオヤジとか不審者の気配が全く感じないので逆にグッスリできてヨカッタ。 そんなワケで相変わらずのJOB忙っぷりだが、今日また新たな案件が・・・。 しかも8月末までに完成とは言わないが、ある程度のカタチで見たいだのなんだの。 今、どんな状況か知ってんでしょ?! しかもよくわかんないからっつって自分のJOBを押し付けてくる始末・・・。 なんっか、どうしてこうなんだよもー。 |
--8/5(月)-- 天気 荒れてますなぁー天気。 気がつきゃ夏旅は来週じゃねぇか! 去年は天候には恵まれたが、コレばっかは運任せ・・・。 雨だった場合はどうするかな。 とりあえず初日は電車も通ってないとこ&船だから走るしかないけど、今治⇔道後は電車の選択肢もあり! しかしソレって楽しいのか? ってハナシも。 どうせノーパンなんだでズブ濡れで走ってもいいけど、チェーンのサビはねー。 あと砂! ウルトラホンキホイールもはいちゃっとるし、なかなか勇気が要りますわな。 ってことで今日明日くらいでもう降りまくっといてちゃぶ台! 週末の天気予報がタノシミダ。 |
--8/4(日)-- 指定席 今日はいつものAMから・・・行き先が決まったんなら足を予約セネガル。 ってことで電車で金山へ。 電車の中ではめんこい娘2人組をチラ見しつつ(どっちでもイケるけど、どっちかっつったら左かな〜)、金山に到着! 行きは名古屋→広島 帰りは福山→名古屋 行きはなるはや希望なので、地元の電車の都合から考えればいいのだが、 帰りは昼過ぎ以降終電間に合うまでだったら何時でもOK。 DE・・・空席を見てもらうと・・・受付のおじさん「いや〜〜18日はですねぇ・・・」っつう感じ! 15時ころ乗れりゃ日が暮れる前に帰れそうかな。 と、思っていたのだが、指定席で空いてるのは朝の10時台と21時半以降・・・! マジデカ! 21時半だと終電に間に合わない時間に到着ってことで、他の選択肢を聞くと・・・ 「グリーン車ならございます」 ハハァーーンそうきたか。 それなら16時台であるとのハナシ。 追加料金は・・・5,000円ちょい。 仮にもう1泊するとしても最低5,000円はかかるし、自転車保管できる宿もあるのかいってことで。 帰るにはその選択肢しかないし、グリーン車って乗ったことないし! ってことで、グリーン車でお願いします。 しかも一番後ろの席(席の後ろに自転車が置ける)が空いてるってもんで。
そんなワケで今年も早速教訓・・・。
ってことでコレで準備は整ったな。 |
--8/3(土)-- ナヤミムヨウ さて、今日は昨日書いた通り、夏旅の宿探し。 ホントにこのプランでいいのか? と、若干の迷いもあったが、宿取ってしまえば78364ーなのでその筋で。 コースは前も見せたけど、ちょろっと追記して・・・こんな具合。 緑は船移動で、ピンク○が宿ポイント。 去年は、尾道〜海沿い〜道後を往復したワケだけど、今回は往路だけ違うって感じ。
ってことで、まずは今治のホテル探し!
DE・・・2つ目は道後の宿。 こんな、行く前の妄想時間が超ーー楽しいのは、皆さんもよーーく知っているはず。
DE・・・3つ目は生口島の宿。 ってことでなんだかんだ4、5時間くらい宿探しをしていた。
今治:4,500円(朝食のみ) |
--8/2(金)-- こんな生活だもんだから ネタがないワケ。
弾いてる?
ってことで今週も光の速さで終了。 |
--8/1(木)-- 確定かな ぉ・・・8月・・・! ここ2日くらいは、グッスリなのかタンオヤジで目覚めなくなった。
そんなこんなで、気がつきゃ夏旅まであと半月。
そして・・・ 正気か?
距離は多く見積もって50kmくらいだで、半分下りとしたら上り25kmか。 |
上に戻る |