目次に戻る |
![]() |
|
|
--10/30(水)-- 来月 昨日はRRRのCDの曲をiPodに入れたが、今朝持って行くのを忘れる始末・・・。 いつも通勤の時は曲を聞いているのだが、たまには曲聞かずに行くのもまた新鮮。 ってことで来月のライブまで気がつきゃ1ヶ月を切っているが、昼休みにもとしょっくからメッセージが! コレに行かないかと。 ホンダのイベントかと思ってたら、トキョモかっ! なんというベストタイミング。 しかもライブ会場の品川と近いときたもんだ。 あとグランツーリスモ6が再来月の5日に出るの? 全くプレステをやらなくなると、もう出るの?っつう感じだが、5もまともにやってないからどうかなー。 やっぱ2と3がイチバン面白かったなぁ。
ってことでもとしょっくもカメラ持ったので、トキョモは写真撮りまクリマクリスティ。 |
--10/29(火)-- RRR はいーフライングゲットー。
ブルーレイにDVD、さらにCDまで入ってるっつうセット!
コレにばんばん映っちゃってて一躍有名人って予定なんだけど、3曲目くらいまで見たところ、 ってことで早く先を見たいのだが、いかんせん見る時間がナシオチャン。。 |
--10/28(月)-- Web業界 ひょえーおそろしや。
しかし1995年にWindows95が出てまだ18年しか経ってないというのに、今となってはイモみたいなあのOSから始まり、今やiPadどころかiPhoneですら余裕で当時を越えるものが存在するってとんでもないスピードだよね。
でも今すぐそうなるってわけではなくて、アメリカから日本に流れが伝わってくるのにはタイムラグがある。
単純に考えて、今アメリカで起こってることは、13年後くらいに名古屋に伝わる計算?
ってことで最近、この業界に未来はあるのか?と思うことがちょいちょいある。 |
--10/27(日)-- あれこれ 今日は羽生先生の対局を見届け、いろいろやりたいことあるけど自転車屋へGo。 来月二之瀬峠を走るってんで、去年結局買わず終いだった冬パンを仕入れに。 去年買おうとしてたやつでOK! と、思って意気込んで行ったのだが、価格がアップしてなんか仕様も変わった? みたいな感じで即決とはならず・・・結局去年見た目シルバーメッシュ入っててカッコイイけどちょっと高いしパッド無いからなぁー・・・ってことで却下したものに決定。 海外では夏用のパッドアリと重ねて、冬用パッドナシをはくというはき方が割と当たり前のようだ。 さらに20%オフにしてくれたので即決! シルバーメッシュとは・・・こんな感じね。(ちょっと画像カイデー)
ビュビュンと帰ってきたらドラマ三昧。
ってことで週に休みが1回だと、2日あるってステキだなーと感じる。 |
--10/26(土)-- 休出 月末納期のJOBが1コ2コ3コ・・・4コ5コーーーン! くらいあるので本日出勤。。 昼前着を目指して電車に乗り、40分くらいして金山に到着。 地下鉄のホームで考え事してたら・・・ォョョ!! 会社のカードキー持って来てねぇーーーー。 ってことでふりだしにもどる。
DE・・・1時間半後・・・同じところに帰ってきた。
DE・・・GEKI集中してJOBができて、20時頃撤収。 うまく落ちたところで・・・ばいなら。 |
--10/25(金)-- とりあえず あーー今週終わったー。 今週は全部22時半あがり。 こんな生活に慣れ始めようとしている自分が嫌だ。 月末までの目処がなんともいえないので明日も出る。 土曜日は集中力増すからいいんだけど、どんくらい進められるかな。
ってことで今夜はビールと白ワイン&チーザーをいただいていつもよりちょっとだけいい気分で眠たいので寝る! |
--10/24(木)-- がいしゃ なるほどなるほど・・・。
確実にムリだね。
なるほどなるほど・・・。
なるほどなるほど・・・。 そんなこんなで用もないのに最近外車ばっか見とるOREっち。 |
--10/23(水)-- アンパンマン 藤原紀香の関西弁がなんか腹立つわー。 ってことで今日も22時半あがり。
こないだ会社の取締役の人に週イチの定時ダッシュを復活しなさいと言われ、そうは言ってもナカナカそういうワケには・・・って話をしたのだが、たった1日だけ3、4時間くらい早く帰るだけじゃない!(女性ね)
アンパンマンの歌を知っているかと聞かれたので「愛と勇気だけが友達さ」ですか?
「何の為に生まれて 何をして生きるのか」とか、もうちょいいって「何が君の幸せ 何をして喜ぶ」 ・・・なるほど・・・。
仕事をするために生まれてきたわけではなく、仕事をすることが幸せではない!
・・・でも現実は仕事を片付けてかんとやってけないねーーーん。 |
--10/22(火)-- 32年 いいともが終わるだとぉーー?? 昭和57年10月スタートってことは、OREが生まれて9ヶ月の頃からやってるわけか。 平日毎日32年間昼の12時〜13時にアルタにいるっちゅう生活が終わるってのも、タモさん不思議な感覚になるだろうな。 そうなると・・・タモさんのレギュラーはタモリ倶楽部だけか。 昔のメンバーでボキャブラ復活しないかな。
いいとも終わるっつってもまだ半年先の話。 |
--10/21(月)-- もろもろ オリオン座流星群は見事に雲に覆われたーー。 惜しい、実に惜しい! ちょっと切れ間に写真撮りつつ見てたけど、飛んでる様子はなかったな。 あと月が明るすぎる。 しかし広角サイコー。
さて・・・今週も早速22時半あがりなので、明日に備えて寝る! |
--10/20(日)-- もろもろ オリオン座流星群は好条件になってきたな!
ってことで今日は気がついたら10時半。
あ〜〜明日からもうJOBか。 |
--10/19(土)-- KARU-GAMO 月曜の夜はオリオン座流星群だそうな。 しかしドンテンだなぁ。
ってことで昨日はタクシーで帰ってきたので親父に駅まで乗せてってもらい、車を取りに。 |
--10/18(金)-- RRR はいダイジェストきたー。
かなり探したけど(っつっても2回流しただけ)見る限り、コレがアタクシじゃないかと思うんですよ(笑) |
--10/17(木)-- シルエット この画像がかっこよすぎる! ![]()
あ、普通にこうやって画像表示することもできるんですよ。
まぁーOREくらいになると、このシルエットを見ただけでこのジャケットが瞬時に浮かんでくるんだけどね。
っつうか全く一緒じゃねぇ? ってなもんで今夜も1時越えたので寝る。 |
--10/16(水)-- 続☆ドラマ さて、リーガルハイがめちゃおもしろい! 前作は見て無いので、堺雅人で言えば半沢→リーガルハイなんだけど、あまりのギャップに感動した。 この人すげぇ!と・・・! これが役者ってもんだなと気付かされたというか、分かりやすいホンモノを見たというか。 あとガッキーが年をとるごとに良さが増す。 ポッキーの頃はそこまでって感じでもなかったんだけどなぁ。
もう1つのダンダリンは、実際はクソの役にも立たない労基がこんなふうに動いてくれたらねー。
そんなワケでどちらも今日やったドラマだが、見れるのは週末。
|
--10/15(火)-- ドラマ 台風来るとなんかアクセルワークがラフになるよね! ってことで昨日は例の瀬戸内海の島のドラマが始まった。 主役の松田翔太が、移動船で医者やりつつ結婚相手探してるみたいな話なんだけど、キャラがイイ感じ(笑) 普通ーの医者って感じだったらなんらおもしろくない感じだが、松田翔太ありきな感じ。 あとは瀬戸内の島な感じが見れるだけでORE的には満足! ってことでレギュラー化してみるか。 明日はダンダリンとリーガルハイ。 この2つについては明日に引っ張るが・・・リーガルハイはめちゃおもろい。 |
--10/14(月)-- 甥っ子 甥っ子ちゃんはもう普通に会話できる感じなのだけど、それゆえに思いもよらないことを言い出すからすげーおもろい。 新しく覚える言葉を使いたがるし、特に親父の乱暴な言葉をマネしたり。 「よし、〜してこい!」 とかって言われたのを覚えていたのかなんなのか、今日は作った畑にキャベツとかたまねぎとかニンニクとか植えてたんだけど、畑作業終わって夕飯食べに行く車の中で甥っ子ちゃんが「ニンニクうえてこい!」と突然言い出してめーちゃ笑った。 他にもみんなのいるとこに走ってきて「みんな大きくなったねーー」 と言いだしたり。 しかし、毎回最初に会うときに必ず言ってくることがあるのだが、それが困ったもんで・・・ 「トミカはー?」「トミカ持ってきた?」 この欲だけはかなりしつこいので困ったもんである! |
--10/13(日)-- おとなしい日 今日はいつも通り将棋をつけつつ朝飯を食べてると・・・ハッシーやん! 過去に2回くらいここでも紹介してると思うけど、今年もやりやがった(笑) 結果は・・・うっかり負け(笑)
そんなこんなで今日は、こないだを含めなんだかけっこう走った気がするのでエンジンオイル交換をしようと思い、オイル用意してジャッキアップまで始めたところで、ホントにオイル汚いのか?と思って見てみると、言うほど汚くないのでパス!
そんなわけで、母校でやってる運動会をチラ見しつつ写真撮りに。
そいでもって今日は、金曜に頼んだコレが届いたので、夜家の屋根に上がって撮影テスツ! ってことで明日は、先々週くらいも行ったけど甥っ子ちゃん家再び! |
--10/12(土)-- 知多イチ さて、今日は予定通り知多イチ。 5時半のタイマーで目覚め準備して6時過ぎ発。 駅前のヤマザキでパンでも食おうかと思ってたのだが・・・やってなくて朝飯を食いっぱぐれる。。 DE、同行する方2人と合流。 海沿いは風が強いってことで、北西の風につき反時計回り(先に海沿い南下)で行きましょうってことでスタート! のんびり走ろうという話だったので、25、6km巡航で。 そしてりんくうに到着。 知り合いのCLX(コルナゴ)、このフレームのカラーリングめちゃカッコイイ。 黒×シルバー×たまに赤。 そしてくどいようだが、2年ぶりに初めての再会で、お互いの自転車を見るのは今回が初めて(笑) お連れの方はあんま走ってないのかな?と思っていたが、コンビニ休憩でいろいろ聞いていたらとんでもないチャリ旅をしていたことが判明・・・! 仕事をやめて自由な生活になったという時期・・・ 和歌山まで輪行して、フェリーで徳島へ。 そこから高知経由で道後温泉まで。この時点でOREとしてはオナカイッパイと言いたいところだが、もともとしまなみ海道を走りたいというのがあって、そっからしまなみに行くつもりが、どういうワケか、道後の松山から九州行けるのか!と気付いたそうで、フェリーで別府へ。 別府へ来たはいいけど、こっからどうしよう・・・となり、とりあえず南下して、宮崎を通って鹿児島へ。 鹿児島まで来たところで、沖縄のほうにあると思ってたけどそんな鹿児島寄りにあんの?! と気付いて、屋久島へ渡り、屋久島イチ! しかも屋久島では、コンビニどころか”自販機”が全然ないらしく、水分補給ができず、脱水症状に・・・! 座って休んでいても、通り行く車に手を上げることすらままならん状態だったそうだが、補給と言っても「柿の種」しか持っていなかったそうで(笑)、水もないのに柿の種など食えん・・・とガマンしつつしばらく休んでたら、ちょっとは動けるように。 ちょっと走ってると、湧き水を発見したらしく、その水を浴びるように呑み、柿の種モリ食いにて復活(笑) そして屋久島を離れ九州に戻り、熊本経由で阿蘇山を走り、再び別府へ。 別府から松山に戻って、OREも去年今年と走った海沿いルートで今治へ向かい、やっっっっとしまなみ海道を走り、尾道から電車で帰ってきた・・・。 という話。 7月頃の話だそうだが、宿は2、3000円くらいの素泊まりで時に野宿。 その代わり夜の呑みとF俗は妥協せずで、トータル10万くらいで済んだそう。 羨ましいったらないけど、OREの場合、生きて帰ってこれる気がしない。
そんなエピソードを聞きつつ、目論見どおり追い風を得て師崎に到着。
しかしOREの上りのヘボいこと! |
--10/11(金)-- シャルD あーー腰、腰がこってる・・・と言うのか。 腰痛ではない、両サイドの腰筋がンナァーーって感じ。 鍼やりたいけどイイとこないかなー。 東京で受けた鍼がよろしくって、こっちでもそういう店があったら行きたいのだが、 なかなか似たような店が無い。 って話前も書いたっけなぁ。
全然関係ないけど、最近有料放送が無料でやってて、毎日1時から頭文字Dを見とる。
ってことで明日は知多イチ。 |
--10/10(木)-- チャリタイヤ 暑い! 土曜の天気が一瞬怪しくなったが、盛り返したようだ。
結局夏旅以来乗ってないが、タイヤのサイドはヒビからポロポロめくれたトコが溶けたまま・・・! |
--10/9(水)-- いろいろ欲 カァーサーン、東の空のオリオン座がァーキレーーダネーー(平泉成風)
っと気がつきゃ今週末は三連休かっ!
ってことで来月の三連休こそ計画的にいきたい。 |
--10/8(火)-- 彗星 春先に何度かウォッチングをトライしたパンスターズ彗星は結局見ることができなかったが、 あれから半年・・・。 11月の中旬くらい?から、アイソン彗星が発生! マニアな方々は既に写真に収めているが、そもそもこの広い空からどうやって方角定めるんだよ! 星座を目安にといっても、そんなに見つかるもんかい。 でも太陽に近づくにつれて、氷が解けてシュォァーってのが長くなるはずだし、肉眼でも見えるんじゃね?という予想らしい。 この時期は春に比べてダンゼン空気が澄んでるし(パンスターズ彗星は霞んでてNGだった)チャンス! んーーーレンズ買ってしまおうかな。 |
--10/7(月)-- 今週末は あれーーなんか書こうと思ってたのに忘れたー。
ってことで今週末の土曜は知り合いの方とその方の友達と知多イチ予定。
DE・・・その知り合いの方との関係なかなかレアで、2年くらい前かなぁ。 |
--10/6(日)-- レコーーダーー さて、今日は目が覚めたり二度寝したりで起きて将棋を見つつ、ヤマダへ。 日曜の真昼間なのに、あそこのヤマダ大丈夫か? ってくらい人おらん!
目的はブルーレイレコーダー。
帰ってセッティング。
そんなワケで3番組同時録画が可能に! |
--10/5(土)-- 山 山いいね!山。 この時期、紅葉ってのもあるけど海より山に惹かれますよ。 おそらく、蚊の少なくなった、極寒ではない中で最高の星空が見れるっつうミリョクだと思うのだが、いろいろ見てると、今まで聞いたことも考えたことすらもないとこを発見。 前回の山奥の宿もそうだが、みんなが通るような国道から数十キロ山奥に入ったようなとこは今まで全くノーマークだったが、要はなんちゃら高原とかそういうとこ。 今回ムムっと反応したのはここらへん(Googlemap)。 長野の南部なんて考えたこともなかったが、なんかこの国道152号のここにしか道つくるの無理!みたいな感じとか。 こういう道のドライブがまた最高なワケ。 んーー悩むなぁー。 白山スーパー林道も走ってみたいし。 冬も山行きたいなー。 |
--10/4(金)-- 妄想 今週終わった! 最近は、まだまだやることあるんだけど、常に納期に迫られる感は多少マシになったかな? ただ今月末も立て込むこと必至なので、前半でマージン稼いとかないとっつう感じ。 そんなこんなで来週の三連休は、初日にチャリ走の予定が入ったのでどっか行く筋はなくなった。 11月の頭の3連休で、うっすら有馬温泉をもくろんでいるのだが、プランがイマイチ固まらず。 姫路まで行っちゃうか? 姫路から小豆島もイケちゃうなぁ。 でもあんま行き過ぎると帰ってこれなくなるから悩みどころ。 うわーー変なこと思いついた! 絶対休み取れないけど、大阪まで新幹線で行って姫路〜船で小豆島〜船で高松〜四国横断〜八幡浜から別府へ〜別府から湯布院〜大分空港からビュン。 なんてプランステキヤン! 宿泊ポイントは・・・姫路、四国中央、道後温泉(また道後か!)、別府、湯布院の5泊6日旅か。 時間が限りなくあるのなら、由布院から黒川温泉〜熊本までなんてプランもあるなぁ。 そんな連日走れるのか未知の世界だけど。
しかしあれだなぁ、自転車となると気持ちは西にしか行かないなぁ(笑) |
--10/3(木)-- 大戸屋 いつの間にか木曜日か。 ってことは明日は金曜日か! そんなこんなでそういう生活だからネタがないってなもんで。 あ、今日の昼は、カンブリア宮殿でやってたという大戸屋というとこへ行ってきた。 和食のチェーン店なのだが、特筆すべきところは、オーダーを受けてから料理を完成させるとか。 今回は酢豚(中華か!)み・た・い・な、あんの絡んだやつを頼んだのだが、こんな感じ。 上がメニューの写真で、下が・・・えーーっと・・・あ、現物なんだけど、よく見ると、 入ってる具の数がいっしょ。 分かりやすいとこで言うと、ピーマン2切れ、レンコン2切れ、ニンジン3切れ。 あとはナスも3つくらいとまぁーここまで数合ってりゃ他もあってるでしょ! って具合に、ガサッと盛り付けるんでなくて、こういうのでもちゃんと数を揃えるのだという。 から揚げも揚げたてでGoodテイスト。 そんなこんなで、チェーン店だけど、コダワリの食堂という感じ。 モスみたいなもんですかね。 と言ったら、良い例えだ!と言われたが、そんな感じだそう。 関東にはたくさんあるらしいのだが、今日行ったのは丸栄の地下。 伏見にもあるそう。 あ、JAFの会員証でドリンク1杯サービスらしいから、会員の人は是非に。 |
--10/2(水)-- ドラマ 半沢が終わって新ドラマに注目が集まるこの時期! ORE的注目はリーガルハイ(単純)と、今日やった竹内ゆうこりんの労基のやつ。 しかし1週間7日、9時10時、各放送局・・・とたくさん枠がある中、 この2つとも水曜22時で全く同じ時間帯・・・! リーガルハイは来週からなので今週はかぶってないのだが、レコーダーじゃないので2番組同時録画ができないから、この1週間の間にいよいよブルーレイレコーダーを導入するかー。 メーカーはKATZにガッツリ洗脳されてるのでSONYだが、あとは2番組か3番組か・・・。 そうーそうー見たい番組がダブることはないけど、どうせ長ーーく使うであろうから3番組にしといたほうがいいのかなー。 広角レンズも欲しいし、なんだか買い物熱が出てきた。 |
--10/1(火)-- 火曜日か ついに消費税が8%になるのか・・・! JOBで8%になる前提でページを作ってたので、そっちに関しては一安心(修正がないから)だが、普段の生活ベースで考えると当然・・・。 まだ家買っとらんっちゅうに! でも収入によって補助金が出るだの出ないだのでごにょごにょって感じなんでしょ? で、結局差額はあんま大したこと無いみたいなごにょごにょで結局急がなくてもいいみたいなゲロゲロってなもんで。 ちなみにこれ全然集中して書いてないから何書いてるかよく分かってないけど、 まぁー増税前に乗り換えるか? いや、でも今がイチバンってたびたび思うんだなー。
ってことで釣りながら書いてるので全くアレだけど、要はもう2時だから釣りやってる場合じゃなくなってきたってことだね。 |
上に戻る |