目次に戻る |
![]() |
|
|
--2/27(木)-- むむっ・・! アレーー土曜は名古屋オートトレンドへ行く予定なんだが、KATZを誘ったら行くってことで2人で行く予定。 ・・・ところが、今日高熱が出たとのことで参戦が危うい! サスガに一人でCNGLを撮って回る勇気がないのだが、前売りを買ってしまっているのでKATZがダメっぽかったら人員を募集してみよう。 あ、サイクルトレンドもあるからチャリストにも。 もし募集することになったのなら、送迎アリ、チケ代はいらん! 15時頃には撤収かな。 |
--2/26(水)-- 大泉さんのものまね 打ち合わせに出る時の車中のBGMは、もっぱら先輩のiPadから流れるYoutubeの音源なのだが、水曜どうでしょうがお互い好きってこともあり、どうでしょうを流したりすることも多々アリ。 DE・・・昨日流れた、大泉さんのどうでしょうでのものまね集が最高すぎたので載せる!
けっこうなレパートリー数(笑) |
--2/25(火)-- ニアミス 昨日は3時前くらいに寝たけど、意外と今日は大丈夫だったな。 ってことで今日は昼前から打ち合わせのため外出。 車系の知り合いの人で、年間400食だっけな?くらい食べるほどのラーメン好きな人がいて、 その人がfbで週2くらいでアップされるラーメン屋というかラーメンだけで勝負してるわけじゃないけど、つけ麺やらまぜそばなどが食べれる店があって、店の名前だけやたら頭に残っていたのだが、岐阜なのであまり行く機会がなく。 しかし今日、またその店に行ってるって情報がfbでアップされて場所をよく見たら、打ち合わせ場所から割と近いことが判明! 知り合いの人は40分くらい前に入店してたのでもうおらんかったが、けっこうニアミス。
DE・・・知り合いの人がアップしてたのとほぼ同じようなアングルで同じ写真を撮ってOREもfbにアップ(笑)
あ〜〜2月が終わる! |
--2/24(月)-- 午前様 うひょー今日は月曜から夜呑み・・・! 21時半丸の内スタートで、1時間チョットしかおれんはずなのだが、早々に諦めてマジでどうする1時前。 MD1 っと、ココでこんな時のために魔法の紙をとっておいたので、帰りは丸の内からびゅーんと。 しかしアレだね。 こりゃ合わん・・・って運転のしかたのドライバーさんいるよね。 ガッツリ前向いて座ってまっすぐ走ってんのに、若干気持ち悪くなるもの。
ってことで、最近は幸いなことにこういうお話が重なる。 |
--2/23(日)-- 洗車 最近はなんだか行きたいとこ、したいことがなく、ダラダラした休日。 てことで近頃強風が吹いたりうんぬんで、車がほこりっぽくなってきたので初の洗車。 とにかくS2000に比べたら塗装とか新車のようにキレイなので、ポツポツ洗車グッズを揃えていたこともあり、それらの実験も兼ねて。 ボディーのコーティングをして・・・たようなっぽいという情報を聞いているので、コーティング車対応のものを使わなかん。 要は削るもんが入ってちゃいかんってことだけど、なかなかそういうもんを探すのも大変。 結局行き着いたのは、シャンプーはそういうのがあって、ワックスに関しては液体スプレーものでコーティング車OKのものがあった。 でもいつも使ってるぬめーっとした液体のやつは、スベスベのテレテレになるからソレをやっときたいんだけど、若っっっっっ干削る成分が入ってるとかで使えるんだか使えないんだかよくわからん! まぁー液体スプレーのやつでもけっこうスベスベになったから、あとは水はじきがどうか。 ちなみに洗車前の水はじきはほぼ皆無! コーティングしてあるからといってテレテレに水をはじくとも限らない・・・ってケースもあるし、まったく判断がつかん。
と、洗車をしてるところへ親戚のおじさんがフラッと登場・・・!
ってことで車がツールーツールーテーカーテーカーになって早く雨が待ち遠しい病。 |
--2/22(土)-- 歯医者 羽生善治「羽生姓で俺より有名なんてあのガキ許せん」 よく考えるなー(笑)
ってことで今日は昼過ぎから、そうだなー5年以上は行ってないであろう歯医者!
終了後は近場をドライブ。
ってことでまたYoutube見てたら、バフォッ!の音が外から聞こえる動画を発見!
あと製造ラインとかどんだけレアヤネン
|
--2/21(金)-- 続・フィギュア いやーースケートで初めて泣いたね。 というか、スポーツでここまで感動したのは初めてかもしれない。 最初のトリプルアクセルが決まってから、ジャンプするたびにドキドキ・・・。 1つヒヤッとしたジャンプがあったけど、中終盤、8つ目の3回転ジャンプを見事飛んだ直後の「ヨシッ!」って感じからのキレキレのステップから最後までは、なんだか特にすごい気迫を感じたなー。 金メダルのソトニコワだかワチニンコだか知らないが「自己ベスト20点更新!」 とか、おもしろエピソードなんかどうでもよく、やりきって終われてホントよかったなぁーということだけ! あの演技は今後いつ見てもウルウルくることだろう。 |
--2/20(木)-- フィギュア スゴイなこのオヤジ。 どう転んだらこんな発言ができるようになるんだか・・・。
しかし朝起きてニュースで結果を知ってなんだか同情というか悲しい気分になったなぁ。 もうそろそろフリーが始まりそうな時間帯だが、スカッと終わって欲しい! |
--2/19(水)-- しまなみ へぇーーこんなのができるのか(自転車ネタ) しかしOREにとって尾道は、こっちから行く以上あくまでスタート地点。 いきなり泊まるようなところではないんだな。 今治にあったほうがよい! さらに今年の夏には、しまなみ海道が無料になるかもしんない話。 まぁ・・・往復1,000円だから大したことないんだけど、橋の手前の料金所でいちいち止まってチケットを箱に入れるという行為もまた”らしい”感じなのだが、それがなくなるってのは若干寂しいもんがあるな。 さらに!しまなみファンクラブなるものができてて、メルマガとか滅多に登録しないけど迷わず登録したね。 もうー毎年毎年、しまなみにどっぷり。 |
--2/18(火)-- タクシー 今日は飲み! 朝いつもより5分早出で自転車で駅まで。 この時期風強いから、ママチャリではちょっとツライわぁー。 でも酒のためなら・・・。 ってことで呑んできたんだけど、帰りの電車を逃す。 太田川で降りてタクシー・・・。 5400円なりー。 ホント、終電の早さにはイヤ気がさすぜ! |
--2/17(月)-- 昨日のその後 ほほーー本国ではシロッコマイチェンでっか。(フロント/リア) 目つき(中)と口が現行ゴルフっぽい感じになってるんかな。 んーー、ダンジェン今型でしょ!
ってことで昨日はあえて書かなかったけど、マッサージ後、久々にプールへ行ってきた。 |
--2/16(日)-- 久々ギャラリー 今日はいつものAMから、ドライブがてら美浜サーキットへジムカ大会を見に。 S2000で凌ぎを削った?お知り合いが今はFDで走ってるので、まだ乗り換えてから見てないしそれも兼ねて。 2本走るので、2本目をある程度見れたらいいなぁーと思いつつ12時頃出て13時前には着いたが(途中で奥様?っぽい2リッター黒ッコとすれ違う!)、もう既に2本目の終盤・・・! 幸いFDさんは終盤ゼッケンだったので見れたが、終わるの早すぎだろ。 ってことでホンキカメラで、意外と初めて動く車を撮る。 昨日知ったのだが、ピントを追従して合わせる機能があったのでそれで。 しかし今気付いて後悔してるんだけど、モードを絞りではなくシャッタースピード優先にすべきだったna。
13時過ぎには走行が終わったので、短い滞在で撤収。 |
--2/15(土)-- みどりっこ 今日は甥っ子ちゃん来訪。 えすにせんは覚えてくれたが、車が変わって初対面。 着いて早速助手席に乗り込んできた。 最近は戦隊ものにドップリだが、明日から始まるトッキュウジャー(特急電車の特急)というのを先取りしてるらしく、キョウリュウジャー&仮面ライダーがいむからトッキュウジャーへ。 早速銃みたいな剣みたいなゴッツイのを持って踊りまくってた(笑)
なんやかんや話をしている時に「みどりっこ」がなんたらかんたらと話だして、 |
--2/14(金)-- ひとつ前の駅で・・・ 今朝はむこーーうに降りたコンビニのほうから、1台の車がアクセル全開でレブ当ててる音で目覚め・・・グランツーリスモか! と思いつつ、普通ーの車のエンジン音だしなんでそんなことしてんのか理解できなかったが、外見てナットク銀世界! 道は真っ白だし、こりゃ車ではムリだね。 ってことで急遽バスにシフト。 家からちょっと走った大きな通りも路面が白かったので、車で出てこなくて正解。 何事もなく駅までバスで。 電車が若干遅れていたけど、ほぼ時間通り会社へ着いた。
DE・・・帰りの足がないので・・・親父をチャーター。 |
--2/13(木)-- 代休 今日は代休ー。 Hey日にしかできんことを済ます! ってことでシロッコの保険の切り替え。 担当っちゅう担当がいるワケではないが、ベテランオネイサンがいなくなって、 新人っぽかった子が先輩みたいになり、新人っぽい子が2人仲良く相談しながらやっとる(笑) だいぶ年齢も重ねて掛け金も手ごろになってきたので、今回は車両アリ。 免責5万と免責なしとしばし迷ったが・・・コレについては対象外とかめんどくさいので免責なし!
DE・・・もろもろで帰ってきて、超ホンキ自転車積載再テスト。 |
--2/12(水)-- 東京 今日は東京出張。 30代に入ってから、ちょいちょい新幹線で東京に行く機会が増えてきてだいぶ慣れてきたなぁ。 行きは品川で下りて荏原町(えばらまち)という、細い道に商店街がある下町的なところへ。 打ち合わせが終わったら、東京駅まで行くのだが、釣りゲーやってたらなぜか浜松町で降りちゃう大失態。 会社のsuicaで乗りなおすのは怒られそうなので、乗り直しは自腹で(笑) DE・・・日本橋のほうで2件目の打ち合わせをして、お客さんの鍼灸院へ!
今、左の腰にとてつもないコリがあって、前やってもらった時も「コレはスゴイですね」 |
--2/11(火)-- ちょっと遠出 ってことで今日は会社の人と浜松へ。 長久手まで迎えに行くので、名二環。 ETCを通過してアクセル踏み込んたが・・・ん〜〜ターボの加速。 バフォッを1回だけ聞いてあっちゅう間にスピードに乗ったしすぐトンネルに突入したのでスローダウン。 普通の2車線道路では踏み切れん。 ってことで会社の人と合流して東名を走り・・・浜松。 12時前のちょうーどイイ時間帯に到着! いやーさわやかな空。 今年初で半年以上ブリくらいかな? 初めてココへ来たときに焼いてくれたベテランチーフさんが今回の焼き担当だったが、あの頃と同じ、バツグンの焼き加減。 そして安定感。 量的にちょっと物足りないくらいで食べ終わるのだが、これは次への序章といった感じで・・・。
帰り道にオートプラネットがあったのでチラ見。
今回走ってて、ポロ、ゴルフは腐るほど見たが、走ってるシロッコを1台だけ目撃(コレもまた1400)。
ってことで初めて長距離乗ったが、走りとしては快適だなぁー。 |
--2/10(月)-- 数日経って・・・ 車が変わってからというもの、運転中に目に付く車が変わったなぁ。 外車に目が行くようになった。 国産車を見ると・・・国産デザインだなぁーといちいち感じる。 そして昨日はアウディにあおられたが、コレもS2000乗ってた時はそんなことはなかったような? 今回初めて知ったが、アウディはVW傘下だそう。 例えば・・・ゴルフ(=シロッコ)とアウディTTが同じだったり、ポロとA1が同じなのかな? 違うメーカーでは、シトロエン・プジョーの1600ターボとかはミニと同じエンジンだったりするそう。 なんだかよくわからん繋がりですなぁー。
ってことで明日は浜松まで初長距離走。 |
--2/9(日)-- ドライブDay 今日はいつも通りのAMで昼からいろいろ買出し。 オーディオケーブル、仕事用ノート、自分のワックス、車のワックス、ヘアカット。 昨日乗らなかったので、白ッコで行ったのだが、まだまだ車幅感覚には慣れないなぁ。 広い直線でちょっと踏んでみたけど、速ぇ。。 回しても当然S2000よりも静かなので、なんかいつの間にかスピードに乗ってる感じ。 そしてなによりパドルでシフトアップした時の「バフォッ!」って音がGoood! 外からも聞いてみたいわぁー。
帰ってから写真を数枚。 |
--2/8(土)-- シロッコ動かさずな日 今日は雪だ雪だと言われていたので、朝起きたらまず外を見てみる。 この瞬間のワクワク感は小さい頃から変わらないなぁ。 思ったほど積もってなかったが、今日は代車を返しにいかなくちゃならんので、あんま積もってもらっても困りんこ。 道は真っ白だったけど、まぁー大したこたないだろうってことで代車で出発。 ってことで弥富の北のほうまで。 ここへ来るといつも1時間2時間くらいダベってしまう! 先週も先々週も行ったけど、毎回けっこう話し込む(笑) DE・・・こちらには今シーズン全ジへ参戦するハチロク(昔の)のナンバーなし改造車を製作中で、ゼヒその走りを見てみたいのだが、いよいよ完成間近だそうで、今日は超ーかっけいホンキホイールがついていた。 タイヤはスリック。 コレのシェイクダウンを15日に美浜でやるってんで、シロッコのドライブがてらちょろっと見に行って来るかな。
帰りは最寄の駅から電車。
ところでドッコイ、今日超ホンキ自転車がシロッコに乗らないか試したんだけど、ホイール外してもなんだか怪しい・・・! |
--2/7(金)-- もろもろ 昨日前オーナーさんと電話で話をしていて、シロッコについてる機能をいろいろ聞いたけど、全然覚わらん! ってくらいいろいろある。 ちょっと思い出しつつ書いてみようか。
・ライトを付けてる時にウォッシャー出すと、ヘッドライトのウォッシャーが出る→バンパーが洗剤まみれになるからやめたほうがいい
といったところかな? |
--2/6(木)-- のりかえるー はいどーーーん。 いよいよNew Carがやってきた。 その名もシロッコ! シロッコを初めて見たのは、おそらく2010年の大阪・・・。 コンビにかどっかでペタペタの見たことない車を見て、なんじゃありゃ・・・! フォルクスワーゲンにあんな車があるのか? って具合に圧倒的な存在感に魅了され、ニュルブルクリンクのレースでシロッコのレース車が走ってることを知り、なんてカッチョエエんや! と感動したもんです。
しかし、走るのが楽しかったその頃は、S2000で楽しかったので乗り換えという気までにはならんかったのだが、facebookを始めてから、しばらく会ってなかった車系の知り合いとつながる。
来年(2014年)12月に車検が切れるから、乗り換え検討中とのことで、前向きに検討させてくださいと返事をしてその場は終わった。
高校生みたいなS2000から、ちょっとオトナなアラフォー的なシロッコへ。 |
--2/5(水)-- 肩書き 肩いてぇ!の治った。
なんだったん。
あ〜〜明日は早起きで午前中MTG。 |
--2/4(火)-- 妄想 肩いてぇ!いきなり。
仕事でよく、会ったことないけど引き継がれて担当になる。 早く出張行きたくてしょうがない。 |
--2/3(月)-- ジャマじゃボケー 今日はスーツを変えて、朝出発前に着替えてたら・・・おぉーーー下がツンツルテン!! コレは親父のじゃねーか! なんか見覚えない柄だと思ったんだよなぁ。 ってことでいつもの出発時間を3分くらい遅れて急いで出発。 ぶぉーーんっと走って(代車の軽!)P目の前の細い道で、トラックっちゅうかトレーラーっちゅうか、デカイショベルカーを運ぶトラックが止まってて、ショベルカーを降ろす作業中・・・! 道イッパイ使ってるので通れないワケ。 通勤の時間帯にこんなとこ塞ぐんじゃねぇこのジジイどもが! ってことでクラクション鳴らして(代車の軽!)手で”車をどかせ”とアピール。 気付いたけど、道をふさぐトラックを動かすそぶりを全然見せないので、窓開けて 「早くトラックどかしてくださーーい」 っつったら、ヒゲのじじいが 「ナニィー??」 っつって他のオッサンが「まぁまぁ・・・」みたいな感じでなだめてたけど、 なになにそんなんでキレたの?? こちとら”お願い”してるんですけどーこわーーーい。 ってことでいい年してニホンゴ通じないので、バックで戻って回り道ルートでなんとか事なきを得る・・・。 回り道があったからいいものの、例えば朝直行で新幹線の時間とか決まってたりしたらどうなるんかね。 その場に車止めて電車に乗り行ったら、今度はじじいがトラック出せなくなって困るね。
とまーこんなこと考えてもしょうがないけど、ちょいちょい工事車両が来るあの場所。 |
--2/2(日)-- 腰こり 今日は割りと早く起きたけど、LPの釣りゲーをやりだしたら、将棋見つつ釣りゲーやりつつネットやりつつ・・・で13時。 DE・・・久々に中国マッサージ! 最近もうー左腰がコリン・マクレーで、どーーしょーーもない。 東京で鍼やってもらいたいところだけどそういうワケにはいかずなので、今日は中国マッサージの高いコースを試してみることに。 100分一万・・・! アロマオイルでリンパマッサージをするというものだが、紙パンツいっちょになるやーつ・・・! アロマ系は無条件で男店員は除外されるそうなのでまぁーいいのだが、実際始まってみて・・・ え!この人っていつも受付におるけど、受付オンリーの人じゃないの? って人が担当。 オバチャンみたいなパワフル系じゃないので力が弱い・・・! あぁーー今回はベテランを指名すべきだったかなーと後悔。 やってもらってる時はまぁーそこそこ気持ちいんだけど、終わったあとスッキリするかというと、んーーって感じ。 やっぱ鍼灸院をどっかしら探したほうがいいのかなー。 どっかいいとこないのかね! |
--2/1(土)-- 売!却! 今日は例によって布袋さんの誕生日。 ってことでそんな今日、S2000とサヨナラ・・・!(T_T) この日記をたどってみると・・・2003年9月28日にみらげからS2000に乗り換えていたもよう。 実に10年4ヶ月もの間S2000に乗っていたことになる。 走行距離は19万6000キロ。 はじめはスピンしまくってまともに走れなかったが、慣れてくるにつれて”FR”っちゅうもんがどういうもんか分かってきて・・・初心者からベテランまで集まる、この割とメジャーな大会で初めて表彰台に乗ったんだな(ちなみにアナウンスは久野アナね!)。 それ翌年、このシリーズでは破竹の勢いで勝ちまくり、クラスのラストゼッケン(前回優勝者はクラスの中で最後に走る)を何度も味わい、プレッシャーのある中で、やったるぜぇーというヤル気スイッチが入り、走りに自信が出てきたり、一番アブラの乗っていた時期だったなぁ。 その後、Sタイヤになってからは全然ダメダメ! まったくうまく走れることなく終わっていったな。
ジムカーナをやらなくても、普通に街乗りで走ってるだけで楽しいってのがこの車のいいとこで、特にワインディングや峠なんかを6割くらいの感じで走るともうそれだけで満足。
ってことで今日からちょっとの間代車生活。 |
上に戻る |