目次に戻る |
![]() |
|
|
--4/29(火)-- Newかまー 今日はこんな天気なもんで出かける気にずーなら。 そのかわりというかなんというか、GW旅を充実すべく更なる調査。 特にうどん巡りの翌日の、Bプラン(謎)島旅がぼんやりなので島について調べていると・・・ohー有益なサイト発見。 デザインもキレイだなー。 島に行きたい!と思ってる人に役立つ情報が載ってる。 それは探せばいろいろサイトが出てくるけど、右上の縦書きの文に「編集メンバーが島を歩いて見つけた」というとこが、この事実を知らずとも”他のサイトとはなんかちょっと違うな・・・”と自然に感じるポイントに違いない。 あと意外と役立つのがページの一番下にある船の航路図。 けっこうどっからでも島から島へ行けちゃいそうな感じがするけど、今回の場合なら広島と本島へ行こうと思っているのだが、その間を直接渡る船がない。 Googlemapを見れば分かることだけど、こうまとめてもらうと一目でわかる。 しかもGoogleアカウントでログインして「Googlemaps」とあるロゴをクリックすると、Googlemapを使ったオリジナルのガイドマップが出てきたー。 こんな機能は知らなんだ。 いろいろ勉強になります。 ただ・・・ソース(ページを構成してるプログラムみたいな記述)がちょっと汚い&変なところがあるな。 まぁー普通に閲覧する分には関係ないとこだけど!
ってことでちょっと自分の感想メモみたいな感じになったけど、話は変わって夕方前からペットショップへ。 |
--4/28(月)-- どーちーらーにーしーよーぉーかーな 1日遅れ1日遅れってことで昨日は自転車に乗っておきたいってことでチャリ走。 しかし他にもやりたいことあるので遠出はせず・・・ワケあって10km先のプラモ屋へ。 XF-1を買いたかったのでそれと、筆と。 あぁ、XF-1ってのは分かってると思うけどフラットブラックね。 主に車のファブリック、アルカンターラ系のシート塗るときなんかに使うよね。 ちょっとグレー系になるとXF-63とかね。 でも!・・・・あぁ、もういいかい? いや、最後に一つだけ言わせろ! 車プラモを作るうえで一番使う色は・・・X-18!セミグロスブラック!
ってことでサラッと帰ってきて、そのまま超ホンキ自転車をシロッコに積み込み、かかりつけの自転車屋さんへ。 |
--4/27(日)-- その後・・・ 昨日は、世カネの竜泉寺の湯に行きたいというワガママが発生し、ムチコポが拾われORE宅へおそらく出発してから45分くらいで到着。 そっからわざわざ名ニ環使って竜泉寺の湯へ。 500円であんだけの施設がありゃけっこうイイもんじゃないかな。 1時間くらい入って、とんぼ帰り。 の、途中0時くらいから扇屋で2時間くらい呑みつつ・・・なんだかマジメに仕事の話をしていたな。 ってことで久々に休みの日にこんな遊び方したなぁー。 10年前なら、そっからカラオケで日が出た頃に帰るとかやってそうだけど、日ごろのJOBで皆さんオツカレのようで。 土曜の夜って、最高だなぁ。 |
--4/26(土)-- クラフトマン 今日ーはイイ天気ーってことで自転車で走ろうかと思ったけど、シロッコに気になる汚れがあって、コレ消えんのかな?と思い試してたら洗車が始まった。 割とちゃんとワックスまでやってテロンテロンに! すばらしいぜオートグリム!
DE・・・全く話は変わって、中国マッサージ屋で初めて行ったときにもらったブレスレットというか石のアクセサリーがあるのだが、去年の夏つけていたら、金属の魚のパーツのせいか手首の内側がかぶれる!
今回は自転車カラーだけだけど、オリジナルでデザイン考えるのがやはりおもしろい。 |
--4/25(金)-- 呑み 今日は急遽会社の人とお客さんと呑み。 と言ってもフランクにっつう感じの呑みだからいいんだけど、OREは電話で声は聞いたこと歩けど初めて会う人。 結果としては・・・すげーシモのほうのド級エピソードをお持ちで、世の中そんなことがあるんだなぁ〜といった感じ! 例によって終電が早いのでお先に切り上げてきたのだが、そのお客さんから聞いた話のオカゲで駅のホームや電車にの乗ってる人たちの見え方が変わってしまう・・・! ってことで金曜の夜はタクシーが捕まらないのが通例なので、ここはいっちょ、金山の時点で地元の駅にタクシー配車予約をトライ。 すんなり了承されて、30分後・・・地元駅に着くと、おぉ!待っとる! こりゃめちゃ有効だな。 これからはこうしよう。
ってことで来週末もなんだかんだ呑み予定で、今度は合同的な呑み・・・! |
--4/24(木)-- 迫るね oh、気がつきゃ明日は給料日。 シロッコを買って以来大してデカイ買い物してないからそこそこたまってきとるような気がする。 となると使いたくなってしまうのだが! GWの旅でいくらくらい使うかなー。 とりあえず宿代・・・\2,675+\5,600+\4,530で\12,805。 呑み代はいつもの感じだと・・・\6,000×3くらいで\18,000。 あとは船乗るなら2島分往復で\2,190。 ガソリンは往復で\18,000くらいかなー。 高速代は・・・片道\7,980くらい×2で\15,960 あとは昼飯&ドリンクなどで\3,000くらい? だとしたらもろもろで7万くらいか! けっこうかかるな! 呑み代がかかりすぎか? いや、でも意外といっちゃうんだよねー。 ってことでなんだかんだ宿も全部取ったので、あとは内容をもっと煮詰めるのみ。 天気はドンナンカナー |
--4/23(水)-- 愛媛 あぁーーこの人夏に行ったしまなみ旅でたまたま入った今治の焼き鳥屋の店長だ! ほうほうなるほど。 愛媛の自転車サイトが立ち上がったとな。 OREのホームコースのしまなみの動画もあるわー
どうでもいいけどOREは愛媛県知事が着てるこのジャージが欲しいんや!
んーーってことで今年の夏はどこを走ろうかな。 |
--4/22(火)-- いつもの平日 まだまだビックリマンにはまっています。 けっこうコンビニ売り切れるんだよね! だから1回で4つ買っちゃう。
ってことで最近の平日サイクルはもうー固定だね。
そうこうしてるうちにGW旅は来週末やないか! |
--4/21(月)-- 輸入車の洗礼 ここ最近雨が降っているが、フロントガラスにつく雨粒のふき取りがイマイチ。 なんか接地してないとこが右も左も。 あんま滑りがよくないからかなーと思っていたのだが、昨日よく見たら、右も左もちょろっとチギれてるやん! ってことで替えゴム買いに近場のオートバックスへ行くかーってことで雨の中ワイパー動かさずABへ。 ワイパーの替えゴムといえば・・・PIAAだなぁ。 と、カタログでマッチングを見てると・・・適用無し! どーーゆーーことヤネン?
よくよく調べてみると”ワイパーブレード”ごと交換する必要があるそう。
DE・・・よくよく調べてみると、どうもT字の横部分だけ替えるっぽい。 |
--4/20(日)-- GWうどん旅プラン 今日は、GWのプランをねりねり。 と、言っても4日の高松のうどん屋選定&チャリルート選定って具合だが、だいたいこんな感じ? コレで7店舗ピックアップしてあるのだが、うち2店舗はその日はやってないかもしんない。 50km程度で、走ってる時間は2.5〜3時間、待ち時間が各30分として、店回るっつっても多くて4、5店舗が限界だと思うので、MAX2時間半〜3時間くらい。 朝9時に行動開始しても15時頃には終わる予定! そっから30kmくらい西の丸亀へ車で移動して17時頃チェックイン→呑み。 翌日の5日はまた、丸亀周辺のうどん屋巡りか、周辺観光。 もしくは、近場の2島(本島・広島)走! 本島からは瀬戸大橋が見えるんじゃないですかねーうん。 これの場合は丸亀→広島→丸亀→本島→丸亀っつう感じで行って帰って行って帰って。 とは言え、船の本数は多くないので最初の船は6時50分。 島の滞在時間はせいぜい1〜2時間程度だが、2つの島を走って14時半頃丸亀へ帰ってくる計算・・・。 とオモタラ自転車そのまま積めねー輪行袋があればイケるはずだが、まぁーちゃんセッティングせんでも袋かぶせる程度でよいのかな。
あとは5日の宿をどうするかと、最終日はとっとと帰ってくるのか、どっか寄り道するのかという具合。 |
--4/19(土)-- 何もしなかった日 今日は会社の先輩が車にスモークを貼りたいってんでヘルプに。 片道35kmくらいなので自転車で行こうと思ったけど、風微妙に強いしーースタート出遅れたしーーってことでシロッコで。 名二環をビュビュンと走り、お宅へ。 車はクラウンなのだが、リア窓&リアサイドの3枚。 しかしパッと見リア窓・・・めちゃ寝てる上に熱線あるし、ストップランプが室内にモリッと出てて、コレ素人にできるのか? っつう感じ。。 調べてみると熱線入りは、まぁー窓もデカく湾曲してるってこともあって分割して貼らなかんとかで、そんなめんどくせー上に上手くできそうにない。 リアサイドはペロッと貼れそうな気がするけど、とりあえず横だけってのも変な話なので、リア窓は業者に頼もうってことになり・・・そん時にいっぺんにやってもらおうという話に・・・。 ってことで何もせず撤収。。 OREは何をしに行ったんだか。 帰りも名二環でプリウスを追っかけていたら、いつのまにか”ぬゆわkm”になってて、なんだこのスピード感のなさ! 6000レッドの4000回転くらいだったから、まだまだいけそうな感じ・・・。 だけど高速では他の車との速度差がありすぎてあぶねー。 しかし車には何の不安も感じなかったなぁー。 車高落としたらもっとカッコイイんだけどなーって関係ないし結局そこかーーーい。 これくらいにしたいねー。 下げすぎかなー |
--4/18(金)-- ドライブ曲集め 最近、夜0時とか0時半とかからやる「音楽のある風景」という番組がステキ。 過去の名曲をCD5枚組みで1万前後で売ってる通販番組なのだが、けっこう聞いたことある曲ばかりかかるし、こんな人が歌ってたのか!とか、ちょっとホンキで欲しくなったりもするのだが、実際は聞きたい曲はそれほど多くないだろうってんで買うには至らない。 しかしテレビでBGM的に流すのはベリGoood! 最近水面下で洋楽のドライブ曲を集めている・・・というか、イイと思った曲をメモって集めてるのだが、そのネタ探しとしては最高。 JAZZも集めたいのだが、ジャンルがいろいろありすぎて何をどう聞いて集めたらいいのやら。 とりあえず現段階で10数曲ピックアップできているんだけど、いったん買い集めてみるかな?! |
--4/17(木)-- 時間は 流れているねー。 今日改めて楽天トラベルを見たら、高松に3日の宿を発見! バストイレなしの完全素泊まり2675円。 近くに銭湯があるっぽいのでそれもまた楽しみの一つってことで。 そんなわけで、宿からプランが決まってくっつう流れになりつつある。 3日・・・AM発で高松泊 4日・・・高松のうどん屋を自転車で巡る(仮)→車で丸亀のホテルへ 5日・・・丸亀のうどん屋を巡る&周辺観光たぶん車。場合によっては自転車で巡る(仮)→宿未定(余裕アリ) 6日・・・混まないうちに適当に帰ってくる こんな感じ。 今回は小豆島はパスだなー。 うどん屋を巡るにも、事前に調べとかなかん! にしてもこんなに瀬戸内海付近が好きなのに、瀬戸大橋を渡ったことがないんだよね。 |
--4/16(水)-- 宿 うぉーーやべぇ。 そろそろGW香川旅の宿を予約セネガル。 と、思って先週末ころ宿の目星をつけていたのだが、今日見たらどこもかしこも満室!! 特に3日はカプホくらいしかなく、まぁーカプホでもいっかという感じなのだがもうちょい探す。 にしても去年はよく当日宿が取れたな。 間際にキャンセルが発生するなんてこともありうるけど、にしてもだ。 4日だと辛うじてあったりだがほぼNG。 アパホテルの素泊まりなんか1万もしやがる! とんでもネェ。 ってことで4日の宿はとりあえず押さえたが、3日が不透明。 今回も波乱の旅となりそうか。 |
--4/15(火)-- 珍しく んーーGWのプランがなかなか固まらん! いろいろ複合的すぎて! 買い物的な問題もあって、サイクルキャリアが要るのかどうか。 もうカタログ落ちして、残った在庫以外で買おうと思ったらディーラーの高級品しかないのだが、いずれ使う機会は出てくるだろうとは思いつつも今強いられてる感じではないので動かず! でも今ある在庫が売り切れたら後悔するだろうなーって思いつつも、そもそもシロッコ乗りがサイクルキャリアなんか買わねーよっていう余裕もあり。 でも買ってしまえば悩みがなくなるしどうしたもんかね。 車高熱も徐々に上がってきてるしー! |
--4/14(月)-- なんと うおぉぉーーやったぞーーとある企業のロゴを提案したのだが、採用された! 本業じゃないっちゃー本業じゃないけど・・・!
本命と思って作ったものから、ちょっと違うテイストのも含めいくらか出したのだが、
しかしいつも思うけどデザインってのはわからんもんだなぁ。 ってことで答えの無い仕事ってのは、いつまで経っても大変です。 |
--4/13(日)-- ソフボ&花見 今日は朝からソフトボール大会。 例によってダブルイースターズのユニフォームに野球スパイクで行ったら、同じチームの初めて喋る人に「野球やってるんですか?」と言われ、「いや!全然ス。何年か前に地元で野球チームを作ってうんたらかんたら」って話をしつつ。 前回は確かフルレフトの守備だったら、今回は・・・レフト・・・! でもあんま飛んでこなかったけど、2回くらいやったところでCAP兼ピッチャーの人からポジション交代を命じられ、レフトとピッチャー入れ替わり。 とにかく打たせるように投げてるんだけど、なかなか入らん! まぁーでもバカスカ打たれ、でも今回はこちらもそこそこ打って・・・結果は負けたものの11×9と健闘! 今回で連絡網をちゃんとするということなので、次回はメンバーもちゃんと集まってイイ体制になるかも?
DE・・・今回は1試合で終了! |
--4/12(土)-- 納車 今日は家車の納車日。 前にも書いた通り、同時に甥っ子家のキューブを売るので、甥っ子家が来てからキューブで店へ! キューブを売ると言っても、相場感がわからんので、車の中でGooを開くと・・・だいたい同じような条件で、35万くらいで売られている。 そうなると買取価格はなんとなく・・・10くらいかな? と勝手に決めて店に着き、もろもろ書類の手続き。 DE・・・買取価格の発表・・・。 だいたい店で売ると、オークションで出回ってる値段を参考にするようだが、5万8,000円の税込みで6万2000なんぼで、ホイールがアルミだから7万くらいですかね! との回答。 7万か・・・。 10万近いな。 と、若干粘ってるところへNewカーの説明を一通り聞き終えた親父がその場へ来た。 価格交渉にはめっぽう強いのだが・・・キューブは7万と知って開口一番。 「7万なら10万くらいにしてくれるな。」 と言うと、「10万すか〜・・・ちょっと考えさせてください・・・」と店側のリアクション。 DE・・・1分もしないうちに意を決したかのように「10万でいきます!」との回答。 ってことでなんとなく希望だった10万になった。
DE・・・Newカーにみんな乗り込んで撤収!(長い!デカイ!)
あと裏のお宅がポロを乗っていたのだが、最近Theビートルに変わったと思ったら、今日NewゴルフGTIが追加されとるやんけー!
ってことで明日は地区のソフトボール大会! |
--4/11(金)-- 壮行会 今日は5ヶ月ほど前に入った社員の人が来週から東京勤務になるってんで壮行会(字あってる?) 例の変態さんなのだが、今日も唐突に2発炸裂ブッ込んできたけど、とてもココでは書けない(笑) ブッ込んでくるタイミングが全く予期せぬタイミングだから、この人ホントに常に変態なんだなーって思う。 あーー思い出すと笑ってしまうわ。
ってことで明日はいよいよ家車の納車。 |
--4/10(木)-- 週末は 今日気付いたんだけど、どこがどうってワケではないけど、現行ゴルフのリアって小保方さんって感じじゃない?
ってことで今日は10日かぁ。
DE・・・日曜は地元のソフトボール大会のちDBT花見! |
--4/9(水)-- チャット 未だにLINE PLAYが飽きないのだが、最近なんだか、広場的なものができた。 そこでうろうろしてトークしようみたいなもんなんだけど、そこにいる人全員にも見えるチャットと、ささやきという1対1のチャットがある。 そこではゲーム内の小銭稼ぎができるので1日1回は稼ぎに入るんだけど、今日は入った瞬間に「ささやき」の承認依頼が。 要は1対1でチャットしませんかーと来てるわけである。 まぁーとりあえず承認してチャットが始まったんだが、フタを開けてみたら100パーそうとも限らんが、相手は和歌山の小6・・・! 和歌山は何度か行ったことあるのでそんなネタで会話は成立したいたのだが、なんだかスゴイ世界になったもんだなぁー。 自分の半分にも満たない年の知らない子とチャットをしとるんだもの。 そらー犯罪も起こるわ! って感じ。 いやーー時代は変わってるなぁ。 いつまでもWindows XP使ってる場合じゃないなぁ。 全然関係ないけど。 |
--4/8(火)-- G6の記録 いろいろ見てたらG6全車の写真を撮っていた方のBlogに遭遇。 みんカラのao_chan様、拝借いたします。 カッコよく撮っていただいて。 このアウト側くらいの車高がいいやねー。 低すぎか? にしてもイイ写真だな〜。 それと、サーキットはおっても自動車学校をこんなふうに走るシロッコなんてOREくらいしかおらんだろう。 あと、ぐろさん、動画しかと受け取りやんした! あざーーーす。 ちゃんとしたカメラは放送がよく聞こえる。 |
--3/7(金)-- はぁー 疲れた! あーー今週はいろいろナットクいかねーWeekだったなー。 ナットクいかねーというか、そこまでするような話か? という感じ。 あーーなんかモチベーションあがるようなことないかな。 ってことで明日は歯医者2回目。 あのじわーーーっとしみるやーつは全くなくなったけど何だったのか。 かーーんちっ!してくれることを願う! あと歯石取りとかクリーニングとかしてもらいたいなー。 明日はアゴが外れないように・・・っと。 |
--4/6(日)-- G6 ってことで今日は岡崎はキョウセイでG6。 G6に出るのは・・・3年ぶりくらいか? とりあえず朝5時20分くらいに出て、会場手前のコンビニで伊賀忍者選手(勝手に命名)と合流。 っつうかこちらの方も2年ぶりくらいに会う。 ちょっとしたら、妖怪じじぃ選手も来て妖怪師匠も何年ぶりだろう?
DE・・・会場についてパドックに車を並べ準備するけど、荷物がめちゃ少ないので荷物降ろしは1分で終了!
ってことでまずは慣熟走行。 ってことでまぁー結局優勝ってことになり、ジムカ、ダートラ、ラリーの全国誌のプレイドライブからインタビューを受けたので、本に載るはず。
そんなわけでS2000の時ほど、スタート前や結果待ち時のドキドキ感がなく、ゆるーーい気持ちで走れたなー。 |
--4/5(土)-- いいとも 今日は昼から洗車! 洗ってみると気付くが、白車は洗ったところが白くなるほどうっすら白さを失ってんだな。 と、改めて実感。 じゃじゃっと洗ってホイールも洗って、エンジンオイルの量、タイヤの空気圧をチェックして、ホイールナット・・・ではなくホイールボルト(こうなってんの)の増し締め。 すげー大会のために準備してるーー。 そうそう、シロッコに限らずだと思うが、四輪各箇所ホイールボルトの1つが、最初からロックナットがついとる! ってことでパリッとしたとこで、録っておいた、いいとも最後の夜のヤツを見る。 さんまからのダウンタウン、ウンナン、とんねるず、爆笑問題、ナイナイ(ココではナイナイはおまけのような存在になってしまうが)でガッチャガチャになるとこが一番見たかったんだけど、すごい画だったなぁ〜。 それぞれ昔からずっと見ている人たちなのに、今までに見たこと無い組み合わせってだけでこんなふうになるのか!っていう。 ダウンタウンと太田が不仲と言われてるようだけど、実際、ハマチャンが太田の暴走っぷりが気に食わないみたいな感じ?がしたなー。 みんなどうしていいかわからんような感じでグチャグチャだったが、ノリさんの橋田すがことか客席から連れてくるのはいらんかったな! あと松ちゃんのサンコンーー!!もちょっとくどい! 欲を言えばダウンタウン、とんねるず、爆笑問題の絡みがもっと見たかった。 これを機にダウンタウンととんねるずの共演が増えんかな。 あと太田が田中康夫をノド輪落とししたのがシレッと流れてったのがビックリ(笑)
そういえば、あんだけいいともに出てた久本がいなかったのにはこんな説があるそうで。
ってことでコレは今まで生きてきた中で起きたテレビのことで一番記憶に残ることかもしれない。 |
--4/4(金)-- ビックリマン 最近ひそかに復刻版のビックリマンチョコにはまっていて、夕方小腹が空いたときに食べるのだが、もちろんシールもお目当て。 最初は1つ買って・・・2回目は2つ買って・・・一度間違えてビッ狩リマンっていうモンハンのやつ2つ買って・・・今日同じくビックリマンにはまってる先輩と打ち合わせに出たとき、途中のコンビニでいい大人が2人ビックリマンを買う! しかもOREは4つで先輩は3つ。 OREが先に車に乗って待っていたら、先輩の3つだったはずのビックリマンが4つに増えてた(笑) OREとしてはお守りとか天使(ビッ狩リマンはイイのが出たっぽい)しか出てないから、ヘッドがほしい!という気なのだが、先輩の目当てはヘッドロココ。 先輩は早速開封してお菓子を食べ、出たのはお守り。 続けて2つ目をあけるも天使のなんか。 OREも1つ開けてみるか・・・ってことで4つのうち一つ開けたら・・・! 出た・・・!(画像はひろいもの) ヘッドロココについて語る先輩の視界にそーーっとコレを入れてみたら 「オォォォーーーー!!!すげーー!ヘッドロココや!!俺の魔肖ネロと替えてぇーやぁー!」 ってなんかこのイイシールが出た時の感動っぷりが懐かしい! でもやっぱホログラムのほうが燃えるな。
DE・・・コレに火が点いた先輩は3つ目に突入(笑)
いやーなんかこういう楽しみってほんと久しぶりだなぁ。 |
--4/3(木)-- G6-コース図 はいコース図きたー こりゃ3速入らんな! スタートもちょっと前からだし、スタート後は2速入ってちょっと踏んだらすぐ右コーナー。 ここはあんまがんばらず極力右に寄って、次の左もあんまがんばりすぎず出口で極力左へ。 1番パイロンをなるべく書いてある水色ラインよりも右側へ抜け、2番パイロンを入り口でなるべく離れたところから回り・・・外周左回りを全開! 青いクラッシュパッドを通過したあたりをギリギリアウトから左へ→すぐ右だけどココでがんばりすぎるとその次の左がグダグダになるからガマンして・・・次の左をアウトから入れるように。 左コーナーの出口も次の右のためになるべく左に寄せてー右の出口(外周)で”立入禁止”向かってく感じで全開! 3→4→5→6→5→4のパイロンセクションは基本アウトから入って出口でパイロンに再接近がベスト! 特に6の左は最初に寄り過ぎると3付近まではらんで5も入り口で寄ることになり、5の出口で4が目の前に出てきて4を左に回りたいのに、4付近で車は立入禁止のほうを向いちゃってるなんてことになる! 意味わかるかいな? 進入はアウトから→出口でパイロンに接近ってのがGoodな感じ。 全体的にそうだけどスタート直後の右→左→右→左とか、繋がったコーナーは最初にミスるとその先、先の先、先の先の先のコーナーまでに影響してくるわけ。
そんなわけでOREのMAJIMEな分析によってこう走りたい!ってライン取りがこんな感じ。
こちらは過去の栄光、ターボ車を食ってた頃の走り! |
--4/2(水)-- G6 うぉぉーー受理書きたーーー。 そして久野アナのネタとなるアナウンス資料きたーー。 車名、今日のために準備してきたこと、今日のいろんな目標、お世話になっているショップ、使用オイル、車自慢などなど。 車名悩むな〜。 ネタ的にいくのか、ナイスフレーズ的にいくのか。 イチニノサンシロッコみたいな感じでホリケン的なミラクルなギャグっぽいのないかなー。 お世話になっているショップはタグマンガレージとして、他もろもろはギリギリまで考えることになりそうだ。 いやーードキドキするなぁ〜。 朝6時半〜7時頃には岡崎の山奥におらなかんけど起きれるかしら。 |
--4/1(火)-- 105 はい4月ー。 増税ー。 700円のランチが710円でビックリー。 エイプリルフールらしいネタには出会わなかったな。
ってことでマジかマジか!
どうだーい?
でもハンドル回りスッキリしたいんだよね。 |
上に戻る |