目次に戻る |
![]() |
|
|
--8/30(土)-- 鈴鹿 今日はスーパーGTを見に鈴鹿へ! OREは湾岸桑名まで走って出て、すぐ乗って上り方面へ。 DE・・・長島PAに車を止めて、OREだけ歩いて下り方面のPAに移動(コレが10分くらい歩く!) DE・・・会社のパイセンと合流して一台でGo。 鈴鹿は小学校以来、レースは初めてというパイセンは、鈴鹿に汚れた車で行くのは失礼だ。 と言い出し、Keeperで快速洗車・・・。 20〜30分くらい? OREとしては理解しがたいけどなかなかロス! まぁー連れてってもらってる身なので文句は無いけど。 最初はCR-Zチャレンジを見る予定だったのだが、最初のPAのが思いのほか移動セネガルだったことと洗車で、とっくに終わってた。 着いた頃にはGTカーの練習走行中。 初めて走ってる姿を見たパイセンの最初の一言は「・・・・すげぇーな!」 まず純粋に車がこんなスピードで走ってるのを見たことが無いということから。 そんなスピード出てるのに、コーナーのブレーキングはあそこでちょっと踏むだけ・・・とか教えてあげると驚いていたな。 最初はストレートエンドで見て、パドックパス?だったかな、ピットの裏側(コースの内側)に入れるパスだったのでそこへ。 そこでなんと近所の幼馴染みとそこ彼女とバッタリ遭遇(笑) すごすぎるわ! DE・・・1〜2コーナー行ったり、S字、逆バンクまで歩いてピットウォーク。 RQはモーターショーとかと違って、なんか、シルエットが違うな。 みんな細長い! 特に応援してるチームやドライバーがあるわけではないので、適当に写真撮って・・・今度はメインスタンドへ。 ここで予選を見たたけど、タイムが塗り替えられていくのはおもしろいな。
予選終了の15時過ぎ頃まで見たところで撤収!(写真は後日・・・) |
--8/29(金)-- 終了ー ホハーー今週終わったーー。 全然気にしてなかったけど今週の頭は給料日だったし! ホント、給料日が言われて気付く。 そらプジョーも欲しくなるワケだわ!
ってことで超ホンキ自転車のメカチェンジがどうやら完了したもよう。
なんだかんだあと半月しかないやん!
ってこと明日は昼間は鈴鹿。 |
--8/28(木)-- GUEST ぉょ・・・。 今の職場はお客さんからこういうものを頂けたりするからイイネ。 さわやかの商品券しかり。
ってことで今週末の土日に鈴鹿であるんだけど、日曜は用事があるので急遽土曜日だけ会社のパイセンとカンセンしに行くことに。 |
--8/27(水)-- 容量イッパイ 最近スマホのアプリをアップデートしようとしても、容量がイッパイでダメでーす。 と言われ、どうしたもんかと調べ、悩んだ結果・・・。 SDに移せるアプリをピックアップして移すアプリ・・・に、たどり着き、それをインストールしようとしたら・・・容量イッパイでダメでーす。 と言われ、じゃあってことで消せるアプリをピックアップしてくれるアプリを入れて、要らないアプリを消そう。 ってことでそのアプリをインストールしようとしたら・・・容量イッパイでダメでーす。 と言われ、じゃじゃじゃじゃぁーー・・・ってことで一番圧迫してるLINE PLAYを一度アンインストールしよう。 ってことでLPをアンインストール。 しかし「アンインストールに失敗しました」 と出たけど、ちゃんと消えとるやんけ! そこでやっとさっきの2ソフトを入れ・・・SDに移せるアプリはナシ。 消せるアプリはいくらかあったので消して消して・・・LPを再インストール。 するとどうでしょう! 残り容量が200MBくらいだったのが、LPを入れなおしただけで700MBくらいに増えた。 再インストールしてからLPを始めると、画面を繊維するたびにやたら「ダウンロード」をするのだが、初めて行くところは最初にダウンロードをするのか? それかあちこち行くと、そのキャッシュみたいなもんが溜まってって、容量を圧迫していくのか・・・。 よくわからんけど、容量足りないって言われた特は、よく使うアプリを入れなおしてみるといいかもねー。 しかしスマホの保存領域ってのはイマイチよくわからん。 |
--8/26(火)-- ゲーハナ こここ・・このひふみんは(笑) 絶対FF7のパルマーでしょ。
ってことで最近鼻毛がちょいちょい出てきてムズムズすることが出てきたという話は皆さんご存知の通りだが、今日も久々に右鼻がムズムズ。
しかし今までこんなことなかったのに、どのタイミングでリミッター解除されて外まで伸びるようになったんだよ。 |
--8/25(月)-- 続・ラテンフェスタ 昨日は曜日がバグっていたようで。 ってことで昨日は中途半端に終わってしまったけど、何より知り合いのプジョー106(手前のゴールド)でサーキットをちょろっと走らせてもらったのだが、タタタターーノシーー。 1600ccで車重は1トンもないのだが、特別加速が速いわけでもないけどコーナーは曲がる曲がる。 ケツも出そうと思えば簡単に出るし、コレはコーナー進入でサラッとケツ出してあとは全開コーナリングとかしてったら超楽しいだろうなと思ったね。 ただ、あまりに楽しすぎてコーナーをインカットしてしまい、サイドシルを若干擦ったのはすいません。 いやー106、買うから誰か乗っといてくれんかな。
昨日もチラッと写真を載せたけど、他にもなかなか変わった車がいて、A110は毎度載せてるので殿堂入り。
お次はこちら。
そして最後はこちら。
そんなこんなで、昨日はラテン車に大いに刺激を受け、回りの皆さんにもプジョーカップ参戦を勧められまくり。 |
--8/24(日)-- ラテンフェスタ 今日は前シロッコオーナーさんが美浜でレースだってんで美浜サーキットへ。 着くと・・・予選走行でミッション系?のトラブルかなんかでリタイヤしたあと! 1秒たりとも走る勇姿は見て無いね。
ってことでラテンフェスタはいろんな車種が走る。 |
--8/23(土)-- 自転車パワーアップ工事 今日は昼頃から甥っ子ちゃん一家がくる予定だったが、夜に変更ってことで昼から自転車屋へ。 旅のあと、以降と思っていた件。 ホイール外してシロッコ号に積んで、預けてきた。 1週間ほどでできるそうだが、楽しみだなぁー。 来週末雨が降らなければ、引取りがてら自転車屋さん主催の走行会でシェイクダウンといきたいところ! まず、あのハの字になったSTIレバーだけでもかなり印象違うんじゃないかな。 今のはすげー内側まで押し込まないと変速できないもの。 あとハンドル回りはビジュアル的にもちょっと変わるので、それも楽しみなところ。
帰りに車屋さんにも寄って、ちょろっとダベって、メシ食って・・・常滑の花火大会をちょっと離れた港から観戦。
ってことで明日は美浜へ元シロッコオーナーさんのレースを見に。 |
--8/22(金)-- はや週末! 復帰後最終日! やっぱ旅のあとの出勤は、多くても3日だな。 2日くらいにしておきたいところだけど、こんだけユルい感じなら3日でもイケる。 ってことで金曜はちょいちょい突発的なJOBが発生したけど、大したことなかったのでバシバシ片付く。 前倒しで作業も進んだりして、んーー良い余裕感。 昼は、しばらく行けてなかった行きつけの喫茶店で、裏メニューのイタリアンたまご付き! コレはねぇ、うまいよ。 ☆で言うと2.5くらい。 想像を超えるまでには至らんけど、クセになるうまさ! という感じ。 この日も昼以降かなり眠くなる・・・。 疲れも2日目以降に来るのか? 筋肉痛は無いけど、脚の疲労感はそこそこあったなぁ。 ってことで体慣らし的な3日間はサクッと終了。 来週は月末かぁ〜。 忙しくなるな。 |
--8/21(木)-- 穏やかDay 社会復帰2日目。 この日は会社の人が2人休みになって、社内には4人だけ。 電話も少なく、急ぎのJOBもないのでゆったりまったり。 しかし2日目の昼以降はとんでもない眠気に襲われる! 最終的に社内の人が2人直帰になったので、OREもちゃっちゃと切り上げ。 昨日も書いたけど、ホントこんくらいのユルい感じがいいなぁ。 |
--8/20(水)-- 社会復帰 チャリ旅の余韻もそこそこに、翌日から早速出勤! 朝出社すると、日焼けのことを突っ込まれ、メットのヒモのラインが耳の下からアゴにかけてあるらしい! それは気付かなんだ。 昼過ぎとかとんでもなく眠くなるんだろうナァ・・・。 と、思ってたけど、意外や意外、パッチリサクサク。 休み中のタスクもさほどたまっておらず、比較的早めに撤収。 盆明けだけど、電話も少なく、いい感じだったナァ。 普段もこんだけ静かだったらいいのに。 |
--8/19(火)-- 夏旅 Day5 神戸〜新大阪〜家 19日の話!
泣いてもわらっても最終日!
まずはシャワーを浴びて、コロンを叩き、ウインク一つで、この世を渡る。
ってことで無事帰ってこれたワケだが、だいったい予定していた通りだったな。 神戸は美人が多い。
それだけだ。 |
--8/18(月)-- 夏旅 Day4 姫路〜神戸 18日の話!
4日目は姫路から神戸までの道のり。約60km。
なんだかんだ走ったところで、明石で昼飯。
DE・・・ホテルに行って着替えて、現地の知り合いと合流して散策。
DE・・・晩飯は・・・コレがきて、コレらがきて、ドハ〜ンときて、ジュンジュワ〜と焼いて、タマラン!
DE・・・再びメリパー。 |
--8/17(日)-- 夏旅 Day3 小豆島〜姫路 17日の話!
8時過ぎに宿を出て・・・小豆島は「エンジェルロード」へ。
DEDEDE・・・DE!
ってことで昼を食って港に向けて下山!
1時間半くらい乗って、姫路に上陸!
DE・・・夜の姫路。 |
--8/16(土)-- 夏旅 Day2 徳島〜高松〜小豆島 16日の話!
徳島の朝は、まさかの雨!
まずは20km走って、鳴門のうずしお。 |
--8/15(金)-- 夏旅 Day1 大阪〜和歌山〜徳島 無事帰ってきております。 ってことで15日の話!
チャリ旅ではもはや定番化している時間の電車&新幹線に乗り、1時間もしないうちに新大阪へ到着。
DE・・・18時半頃徳島に到着!
DE・・・第二部が始まるので有料スタンドへ。
迫力あり
・・・というような、いろんな要素があってすげーいい。
ってことで23時頃もろもろ落ち着いて、やっと飲み屋へ。 |
--8/14(木)-- さて 時は来た!それだけだ ってことでたぶん準備バンテリン 意外とタイヤくくりつけでまとまった自転車がシロッコのうしろに入りにくかったのは焦ったが、向き変えたらスルッと。 今日のこのあたりもそうだけど、なんか風若干強くなーい? 明日は結局大阪は曇りで和歌山で時々雨、徳島でノチ雨というだんだん悪化コース。
そして南下するのに、南の風やや強くときたもんだ。。 |
--8/13(水)-- 休日ダイヤ おぉーーW杯ドイツ×アルゼンチンやってる。 しかしなんで再放送も1時からヤネン!
今日は朝駅に行ってみると・・・ウッカリ休日ダイヤ! |
--8/12(火)-- 続・天気 なんつってったら初日が曇り時々雨になったがや! 翌日の徳島〜小豆島も時々雨。 その翌日がまた際どくて、小豆島〜姫路なのだが、小豆島は曇りで姫路が時々雨。 週明けは曇りで落ち着きそうだが、時々雨ってどんなんだっけ。 基本降らないけど、パラッと降るわくらいならいいんだけど、時々ドサーーっと降るという意味にもとらえかねない。 でもコレが広島のほうだったら、金曜から月曜まで時々雨だったんだな。 そしてなんつっても、新コンポのアルテグラが間に合わなかったのがここで良いふうに働く。 シェイクダウンが雨なんてたまったもんじゃないかんね。 しかし雨か〜。 どうせ汗でビショビショになるんだけど、チャリ靴の中がぐしょぐしょになるのはイヤだな。 そして阿波おどりは豪雨でなければ中止にはならんっぽい! 豪雨でも室内で特別公演をやるっつう気合っぷりだから、見れないってことはそうそうなさそうだな。 ってことで雨なら暑さがなくなるので逆にペースが上がりそうなヨカン。 風がなけりゃいいけどなぁ。 |
--8/11(月)-- 天気 おぉぉーーー天気がなんじゃこりゃ! 全日程曇り、もしくは徳島だけ曇り時々雨かも予報。 でもほぼ曇りでいけそうな感じだけど、イメージとしてはちょっとズレると雨に降られそうな感じで紙一重。 わざわざカッパを持っていくほどでもないだろうけど、まぁーカバンが防水だから自分が濡れるだけでOK。 ただ、ウエットの阿波踊りはドナイヤネン。 ゴリラゲイ雨みたいなんが降らなければ大したこたないな! 自転車ジャリジャリになってもすぐ組み換えだから問題ないね。 しかし、今年の冬旅で初めてちょっと雨降られたが、チャリ一人旅の時は割と天候には恵まれとる。 |
--8/10(日)-- 徳島調べ 逆に、創業当時から継ぎ足してないタレを使ったうな丼を食ってみたいね。 ってことで今日は夏旅の調べごと。 徳島〜高松で鳴門を通るのだが、渦潮を見ておきたいなぁーってことで調べていたのだが、 手段としては3つ。 海上45m、鳴門海峡大橋の遊歩道から見る「渦の道」というところから見る方法。 あと2つは、船から見る方法で、鳴門観光汽船と、うずしお汽船。 所要時間が20分そこらなので、サラッと見ていける。 ただ、高松でうどんを食う時間がなくなるかな。
そして阿波踊りについても調べていると・・・実際に自分も踊れるということが判明! そんなことを調べてたら、台風のニュースで徳島がチラホラ出たり、アタック25の最後のクイズの答えが徳島県だったりで、何かとタイムリーな感じ。
そして超ホンキ自転車はオイルアップして輪行袋の中へ。 |
--8/9(土)-- ほぼ確 今日は、とりあえず余裕があるのでまだ保留にしていた姫路と神戸の宿を確保。 さすがに日曜〜月曜ともなるとけっこう選び放題。 阿波踊り最終日の徳島の宿も、2、3日前に楽天トラベル見たら案の定キャンセルされたっぽいとこがチラホラ。 早めの確保がベストだが、無いときは1〜2週間前くらいまで待つ! ってのもアリね。
DE・・・雨の降る中ローソンへ阿波踊りのチケットを買いに。 |
--8/8(金)-- 大詰め 最近なんだか今までにないくらい仕事が落ち着きつつあるやも? あれもこれもそれもあるしーしばらくパンパンやん! って感じではなくなってきてるような。 でもこんな感じになると、なんか忘れてるんじゃないかと自分を疑い始めてしまう。 ってことで明日明後日は夏旅前最後の土日だで、準備せなかんことはこの土日で済ませておかなかん! まずは、阿波踊りのチケットがあるらぴーからそいつを買いにいかんと。 S席残ってるかなー! その前にこちらでは最終決定を発表してなかったかな。 結局、神戸へは泊まることにして5日間フル活用。 神戸では一人呑みではなくなることが決定(笑) 最終日は大阪まで30km程度走って新幹線乗るだけだが、名駅着いてそのまま自転車屋さんへ乗っていき、フル換装してもらいに預けてくるのも手。 いやーー楽しみが続くなーうん! |
--8/7(木)-- ホテイサンDay そいやー昨日地下鉄で、なんだかスッと目に飛び込んでくる模様が・・・。 よく見ると・・・白地にあわーいクリームイエローの幾何学ライン。 おぉ!同士か。 腕にはホテG。 この、ツアーの日程が決まってるのにアルバムの発売日どころか、アルバムタイトルすら発表されてない中だるみの時期にその心意気とは、頭が下がります。
DE・・・昨日書いた会社訪問では、先方のシャチョさんが車で迎えに来て下さったのだが、
ってことでしばらくタイミングを見計らっていたのだが、とあるタイミングで切り出す! チーーン!
しばらくするとBOOWY曲が終わり「19」の曲に。
ってことで昨日はなんだかそういう日。 |
--8/6(水)-- 就職支援 今日はシャチョと会社訪問へ。 どこまで書いていいものか分からんのだが、社会貢献的にスバラシイことをされているのである程度書くが、障がいを持った方を対象に就職支援をするという会社さん。 一般的な企業ではどうしても不利になってしまう障がい者の方が働ける環境を作ろうってのが根本なのだが、今までそんなこと考えたこともなかったな。 街でダウン症の子供をつれて歩いてる人なんかを見ると、自分の子が(嫁いないけど)そうなったらどんな気持ちになるだろうか・・・と考えることがある。 うちのシャチョの知り合いの人が、ダウン症の子供が生まれ1歳前後だそうだが、つかまり立ちをしていたらバランスを崩して頭を強く打ち、打ち所が悪く右目の視力を失ったという。 その子のお母さんは責任を感じ、その子の将来を考えると・・・一緒に死にたいというようなことを言っていたそう。 しかし今回行ったみたいな会社があるということを知っているシャチョは、その子が大人になる頃には絶対安心して生活ができる環境ができてるはずだから、そんなことはするな!と伝えたと言っていたが、確かにこの会社のような環境があれば障がい者の方でも安心して生活できるだろう。 そもそもその会社の社長さんも障がいを持った方なので、障がい者の方の気持ちはもちろん、その親の気持ちも分かるという。 正直なところ、一緒に死にたいと考えるのも無理は無いともおっしゃっていた。 障がいを持っていても、健常者以上のスキルを持った人もおる。 OREと全然意欲が違うなぁーと思わされたね。 おっと!珍しくMJMな話をしてたら台風が来るのかい、来ないのかい。 |
--8/5(火)-- 父ハピバ とは言えなんか買ってくか。 と、頭の中にありつつ、帰りにケーキでも買ってくか。親父はケーキ好きじゃないけど。 と思って会社帰りに最寄のシェシバに淡い期待(謎)を込めて行こうと思ったけど、 火曜休みやないかーーい。 ってことでまっすぐ帰宅。
帰ると、いつものように酒を呑みながらテレビを見る親父。
ってことで明日シェシバ行くか! |
--8/4(月)-- 重さ そういえば昨日、自分の超ホンキ自転車の重量はいかほどなのだろう。 ってなわけで体重計で量ってみたら・・・9.3kg! フレームがカイデーだから普通の人よりは重くなりがちだが、意外と軽くてビックリ。 この後のアルテグラ化で9kgを切りそうだな。 コレがカーボンフレームになると・・・ってなワケですな。 まぁー軽けりゃいいってもんじゃないけど! 余ることになる、今ついてるコンポセットでなんかもう1台作るか・・・。 親父号でも作ってあげるか。 明日親父の誕生日ヤン! プレゼント考えてたけど、なかなかめぼしいもんが見つからず。 父の日あげたからいっか。 |
--8/3(日)-- 6800 今週もはいつもの感じでAMを過ごし、昼過ぎから外出。 ってことで夏旅に備え、自転車ドリンクの粉を買いに行きつけの自転車屋さんへ。 お気に入りデザイン&機能の夏グローブもかなりヘタってきたので買い換えたいんだが、 これだ!というデザインがなく、機能は捨てられないので同じメーカーで黒っぽいので無難な感じに。 DE・・・店長となんだかんだ話をしてるうちに・・・いったね。 一式! シロッコ号の足回りの話は一旦白紙にしたということもあり。 あ、ホイールは入ってないのと、チェーンは黒く汚れないもの、あとシマノのBBは回転が渋いので社外品。 バーテープはちょっと冒険なかんじ。 ホントはできれば旅前にやっておきたかったが、来週土日店が休みなので、預けても引き取りに行けずというワケで、旅後のお預け。 自転車のビジュアル的にはけっこうー変わるが、機能的にはどれほど違いを感じるか? たーのしーみでーすねー。 |
--8/2(土)-- リアル宝探し ってことで今日は会社のパイセンとリアル宝探し。 長久手のパイセン家まで走り、パイセン家から・・・とりあえず豊根村役場へ・・・! 東名〜新東名経由のルートと、153号から峠を越えていくゴリゴリ峠ルート。(Googlemap) DE・・・距離が峠ルートのほうが40kmも短く、時間差が大したことないので峠ルートを行くことに。
流れとしては・・・パンフレットにあるなぞなぞを解くと、だいたい行き先が分かり、宝箱がある場所もそこから考えるというもの。
あらかじめ問題を解いておいて、そこに行ってみるという感じだな。
帰りは新城まで来たので東名でビュビュンと。
そんなこんなで、ばーそや五平餅も食い、シロッコ号で初めて峠を走りまくったけど、こういう道は当然だけどS2000のほうがはるかに楽しい。 |
--8/1(金)-- げっしー リオネル・ゲッシ。 深夜の映画はつい見入っちゃうね! 久しく映画など見ていなかったが、BSプレミアムで「ザ・シューター/極大射程」ってのをやっていて、90%くらい見たけど、内容はなんとなくぼんやりだが、アクションは良かったなぁー。 主演のマーク・ウォルバーグはミニミニ大作戦で初めて知ったけど、顔に似合わずめちゃ腕が太い! いつもそのアンバランスさが気になるわぁー。
ってことで明日は夏旅の仕様を本格的に詰めようと思ってたけど、会社のパイセンに誘われ、奥三河へリアル宝探しに行ってくる。 |
上に戻る |