目次に戻る |
![]() |
|
|
--8/30(日)-- ウォーキング練 今日は昼から金山へ。 用事を済まし・・・あ、そうそう、100kmウォークをエントリーしましたので、大須を経由して名駅まで。 大須ではSKYカラーのバッグ(サーフ)があったけど、必要ないのでスルー・・・。 SKYカラーのチャリ用小銭入れが欲しいのだが、なかなかその型でSKYカラーに巡り合えず。 けっこう歩いたなぁーと思ったけど、4.5kmくらい?! マージデー! 100kmなんて歩けるんかしらって思い始めた夏の終わり。 |
--8/29(土)-- 4DX 今日は、夜から久々映画。 ジュラシック・パークを昔見たので、ジュラシック・ワールドはなんか見たいと思っていて、4DX(吹き替えのみ)を予約して中川コロナへ。 中川コロナは立駐がなかなか狭く、止めるスペースも少ない。 上まで行って戻ってくる車とすれ違って・・・それが狭いからどっちか止まったりとかなかなかよろしくない立駐。 まぁーなんとか上映時間には間に合ったのだが、4DXのシートは、頭んとこに2カ所エアーが出るとこがあり、前の席のリアにノズルが3つ。 こちらもエアーと、あとはミストと臭い。 シートはけっこう激しくガゴガゴ動く。 あ、あと3Dメガネが別途100円必要。
映画の3Dは初めて見たけど、おぉおぉ奥行きアルネーー。 |
--8/28(金)-- 大学 今日は久々に楽天大学。 マル1日楽天の店舗運営に関する研修みたいなもんで、1年のうちに全カリキュラムを終えてねという内容。 なので同じ顔ぶれなどもちょいちょいあり、一人昼メシを共にする方もいたり。 10時半〜18時までやるのでけっこうガッツリ。 ステキ女子なんかもいらしたり! ってことで楽天の店舗運営に関するノウハウなんかを勉強するわけです。 1日出てるので、政策の作業が一切進まず自分の首が締まる始末。 残作業が一向に減ってかねーーー。
ってことで明日は日中BBQ予定。 |
--8/27(木)-- 謝罪電話 今朝電車待ってたら、佐賀のオッチャンから電話が! 昨日の電話で「中継じゃなくて録画だろ」みたいなことを言われたのだが、昨日の放送は中継だったと息子や孫が言っていた!というお知らせ(笑) 70越えてもシッカリしとるわ。 年は4回くらい聞かれてるけど。
ってことでシルバーウィークの、関宿の宿はとった! |
--8/26(水)-- 鹿島市の干潟体験 ん〜〜今週は割と曜日進むのが早いな。
ってことで今日のランチはインドカレー屋。
ってことでしばらくしたら折り返しがあったけど、定時すぎてから再びこちらからTEL。 しかしオッチャンおらずという見事な外しで、まぁーこれはコレでいいネタになったな。 |
--8/25(火)-- 秋旅 んぉーー追いついた。 ってことで最近シルバーウィークをどうしようか考え中。 とは言え、この夏旅で10万くらい使っていたので、ちょっと小規模でと考えてるのだが、手っ取り早くカネかからんのが、東海道五十三次の続き。 浜松まで輪行して、岡崎まで、2日目、亀山は関まで、3日目京都で終了ってなもんだね。 土・日・月で行った場合、3日目は京都のホテルがたけーとこしかなさそうなのでそのまま帰ってくるだな。 そうすれば宿代が1万もかからんで済む。 関宿の宿は、ドミトリーなところがあるのだが、キャンセル料が90日前から30%というだけで予約確定に躊躇したのが3回! あと1部屋だから取るならとらなかんのだけど、なんかまだ踏み切れない。 素泊まりで3800円だから1000円ちょっとの話なんだけど(笑) 問題は京都からの帰りの新幹線が取れるかどうかだな。 最悪在来線でもいいけど。 |
--8/24(月)-- リニューアル 24日のはなし。
24日の出来事でもないんだけど、日記に後れを取ってる間にピナレロのサイトが2016年仕様に! |
--8/23(日)-- 打ち合わせ 23日のはなし。
23日は昼過ぎから、893とコメダで合流。
本題は、893友達の結婚式の2次会用ビデオを作りたいってことで、いろいろ教えてほしいとのこと。
2本目もまぁまぁ苦労しながら作ったが、だんだん要領もわかってきて、3本目は、短編ながらも案出しからみんなで考えて作ったので一番愛着があるかなー。
ってことで話がたぶそれたが、9月に撮影をするそうなので、どんな映像が撮れてくるのか楽しみだな。 |
--8/22(土)-- 常滑焼まつり 22日のはなし。
早めに動いて、昼から中国人マッサージ!
DE・・・夕方前くらいから常滑へ移動して、やきもの散歩道をブラブラしたあと、常滑焼き祭のメイン会場である常滑競艇へ。 |
--8/21(金)-- ランチ 21日のはなし。
最近ランチの定番ローテとして組み込まれている、タイ料理屋のポイントカードが、7月末まででなんとか満ポイントためた。
あまりに通ったので最近は常連扱いの対応。 |
--8/20(木)-- クレド 20日のはなし。
最近会社で「クレド」というものを作るための会議をちょいちょいやっとる。 でも、ソレを作ったところで早く帰れるようになるとか、仕事がサクサク進むとかっていう話ではないので、実際どういうメリットが出てくるのかはよくわからん。 |
--8/19(水)-- 家計簿 19日のはなし。
このへんから何にもない日常の過去につき内容が薄くなります。 |
--8/18(火)-- 社会復帰初日 18日のはなし。
さて・・・社会復帰初日。 |
--8/17(月)-- 九州旅 Day5〜熊本→名古屋 17日のはなし。
熊本のホテルでは、ヨルタモリですじダネを見て、朝はホテル飯を食い、さぁ帰るかーと思ったら外はどしゃぶり!
DE・・・なんやかんやで16時半頃帰宅!
ってことで今回の夏旅は、150kmくらいしか走ってなくて、超走り足りない感じ! いやーー、海外行かなくても国内旅行だけで十分に楽しい。 |
--8/16(日)-- 九州旅 Day4〜雲仙→熊本 16日のはなし。
雲仙のステキ対応のホテルを出て、1〜2kmくらい坂をのぼり、分岐点へ
そして、北へ5kmほど走り・・・島原城
DE・・・ホテルに帰ろうとしたら、前熊本来た時に行った熊本ラーメン屋の明かりがついてて、熊ラー食べよう!
ってことで、自転車で走るのはここで愛知県・名古屋・おわり。 |
--8/15(土)-- 九州旅 Day3〜佐賀→雲仙 15日のはなし。
SAGAの優良ホテルを出て、南へ南へ。
下りは車に追いつく・・・。
DE、温泉に入ってから、こんな会場で一人コースデナー |
--8/14(金)-- 九州旅 Day2〜博多→佐賀 14日のはなし。
博多のホテルを8時半頃出て、スマホのGooglemapをたよりに佐賀方面へ!
DE・・・ガーー走って鳥栖あたりでちょうど昼な感じに。
ってことで問題の佐賀の夜・・・。
ってことでまぁまぁな金額になったけど、良い店に出会ったね。
帰りに盆踊りの明かりが見えたので見てこうと思ったら、どの道を通っても会場へたどり着けない。 |
--8/13(木)-- 九州旅 Day1〜名古屋→博多 13日のはなし。
午前中はゆっくり荷物の準備をして、14時前の新幹線で博多へ!
ってことで博多に着。
まだまだイケるけどまぁまぁ良い感じになったところで戻りがてら中洲を歩いていると、全身シルバーのデカイ人形?みたいなのが橋んとこに立ってた。
コレは曲が入ってるけど、指1本動くにしても“チュイーンチュイーン”メカっぽい音がする。
DE、帰りにじーはーオススメの一幸舎のラーメンを。
ってことでほろ酔いな感じで(2杯しか飲んでない)就寝! |
--8/12(水)-- 前日 あれよあれよという間に前日。 でもまぁー今回は新幹線が14時頃とだいぶ遅いから気がラクだわね。 福岡は午前中雨みたいだから、結果オーライ。 長崎がとんでもない豪雨だったようだが、明日OREが行くと晴れるみたいな展開になってるわけ。 しかし会社の人に勧められた“もつ”屋は見事に明日から盆休! 屋台とやらが有名だそうだが、えらい高くてぼったくられる店もあるんだとか。 そうなるとホテルで聞くのが一番かなー。
しかし九州は風向きがめちゃくちゃ。
そんなこんなで、今回はVAAMを仕入れたので脂肪燃焼もちょっと視野に入れつつ。 |
--8/11(火)-- ビアガ 今日は定時でシャチョやヤングメンバーでビアガーデン。 浩養園へ行ったけど、ガチャガチャしてなくてイイとこですな。 あと意外と屋上でないところが新鮮。 夏のビアガーデンはイイネ!
ってことで夏旅16日の夜は結局熊本泊に決定。
ってことで明後日からだけどなんだか全然実感なし。 |
--8/10(月)-- チャリ話 おかげサマで、ホンキ自転車は売約決まりました。 お知り合いに譲ることになったのだが、知ってる人に乗ってもらったほうが売る側も安心だわねー。 再開のチャンスもあるだろうし! ってことで、ピナレロ2016が来るまでは1台体制。 半年くらいかな? なんなんでしょうね、1台減れば1台買っても大丈夫だみたいな感じ。 3台も置いてあると、どうせ乗らんだろ!みたいな雰囲気になるけど、なんかソレがデカイいというか。
ところで、リアルガチ自転車のもろもろについて、ボトルゲージがサービスでつけてくれた!(2つ) |
--8/9(日)-- zoffのち茶臼山 今日はアスナルのzoffへ。 まぁーレンズ付きでとにかく安いね。 作りは安っぽいけど、それでも問題ないというお客がいっぱいいるわけだ。 OREもPC用に一つ欲しいかも・・・と思ったけど、フレームの形が普通すぎて、コレでいいやともならなかったな・・・。 あと特筆すべきことは仕上がりの早さ。 視力検査やって30分後にはできあがる。 そのフレームに合うレンズを、度数選んでカパッと取り付けるだけなのか・・・。 それはすごいね。
DE・・・その後は茶臼山方面へ。
ってことで未だに16日の宿を決めかねておる! |
--8/8(土)-- あちこち 本日は朝早めから行動! まず9時半予約の髪カット。 帰りにスタンドへ行って7000円ありゃ足りるだろ。 と思い入れてくと、マンタンにならず! まぁーいいんだけども、珍しく旗振りなんかやっていて、2000円以上の給油でくじ引きができるってんでチャレンヅ。 三角くじだけど、箱の中で裏返った1枚のクジが目に入り、それをチョイスしたら、2等げっとーー。 バリスタというコーシーメーカー? しかしOREも親父もオニイもコーシーは呑まず、オカンは豆からやってるそうなので要らん感じ(笑) 新品未開封でうっぱらうか。
でもって半裸で洗車して、親父車に乗り、タイヤ交換をしてもらいに。 でもってお次は・・・かかりつけの自転車屋さんへ。 ・・・冬に逢おう!
帰りは東海市の花火が走りながら見れるかなーと思ったけど、開始とともに家に着いちゃう感じで見れず。
ってことでまぁーなんだかんだいろいろ動いた日。 |
--8/7(金)-- ゆるキャラ 泡姫ちゃんと、しこちゅ〜(笑) こんだけ乱立すると、尖ってないと注目されないとはいえこれらはアウト! 役人の悪ふざけか?天然か?
ってことで明日は髪カットのち親父車のタイヤはめかえのち自転車屋さん。 |
--8/6(木)-- 割と大詰め・夏旅 うむ、雲仙の宿をとったど。 あとは16日の夜は熊本か福岡か。 だいぶ前に会社の人に、出会いバーってのがあるらしいよ。 という話を聞いて、名古屋にもあるみたいだから行ってきてん。 と言われ、行くなら名古屋よりも地方がえぇですわ。 なんて話をしてたら、熊本にもあるらしい。 しかしHP見て思ったけど、一人で行くような雰囲気ではない(笑) しかも10分500〜600円となると、2時間いたら7,200円?! 銀座のコインパーキングじゃねーんだから。 ってなもんで、熊本はおととしの年始に行ったことあるけど、泊まりでは行ったことがない。 福岡は初日泊まるしーってことを考えたりしてると、やっぱ熊本泊かぁ。 いやーーカネのかかる一人旅だなぁ。 |
--8/5(水)-- 続々・夏旅 うむ、佐賀の宿をとったど。 でも佐賀にはなんの期待感もない(笑) でもって、佐賀から諫早は飛ばして雲仙まで行っちゃおうかな計画中。 距離が95kmくらいで、85kmくいらはほぼ平坦だけど残りの10kmが800mくらいの高さまで上り。 雲仙普賢岳ですな。 でもって雲仙は温泉地でもあるようで、飲み屋が無いっぽいので夕食付を選ぶ感じになるのだが、およそ1.5〜2万くらいの感じ。 どうせならってことで良い料理を選びたいけど、なかなか決めるのは難しいな! ホームページの印象もかなり大事な要素。 いかに良さ(魅力)を伝えようとしているか?=来てほしいという想いがある。 みたいな感じなんだけど、facebookとかブログとか見ても更新してないと、やんないほうがマシだなってのはあるね。 でもって結局決まらなかったので明日に持ち越し。 雲仙上れるかなぁーーー。
【8/5版】
●8/14
●8/15
●8/16
●8/17 |
--8/4(火)-- 続・夏旅【路線変更】 なんだかんだ考えたけど、船の時間がクソすぎて島は行き来しにくい! という結論に至り、九州内での移動プラン(案)(Googlemap)。 ●8/13 名古屋〜福岡(新幹線) 福岡の夜
●8/14
●8/15
●8/16
●8/17
8/15はがんばれば雲仙泊も可能。
こっちのほうがなんだか有意義な気がしてきたなぁ。 |
--8/3(月)-- 続・夏旅 そうそう、夏旅についてこの土日が勝負だみたいなことを書いたが、土曜に新幹線チケットを買いに行ったら、13日は14時くらいのしかなかった。。 ってことでとりあえずそれに乗って、行先は福岡に決定(いや、まだ仮!)。 初日は移動で終わってしまう。 そのあとは、壱岐島(いきのしま)、対馬にでも行ってみようか。 ってことで壱岐島のホテルまではとってみたものの、フェリーの空席を調べてみたら・・・あんまあいてないかも?! 本数が少ないから、乗れなければ企画倒れになってしまう。 ってことでまだ福岡自体がまだ仮なわけ。 まぁー島に行かず、九州ぐーるぐるでもいいんだけども。 ん〜〜時間がないな! 場合によっちゃーまるっきり違うとこにするかもしんない。 |
--8/2(日)-- めがね 今日は久々にいきつけのメガネ屋さんへ。 もうこの店では、キャンペーンであろうとなかろうと、何も言わずとも割引をしてくれるようになっとる。 しかし今回は、ドストライクなものがなかったのだが、ちょっと迷うのがこちらのフレーム・・・。 ホテスーツのコーディネートにピッタリやんか! って話だけど、にしては出番が少なすぎる。 コストパー出番の問題です。 それよりも度が進んでるので、レンズ交換をセネガル。 目ってどこまで悪くなるんだ? |
--8/1(土)-- 岡崎花火 ほほーー8月だね。 ってことで今日は電車で岡崎まで行って花火大会。 まだ日が沈んでない頃から屋台で飲み食いして(電車はイイネ!)さぁどこで見るか・・・と席を探すも、ビッシリビニールシートだらけ。 かろうじて隙間があったので陣取ったが、木がまぁまぁかぶるポジション。 この対岸がベスポジだけど、仮設スタンドがあって全て有料席。 まぁーでも迫力は十分に伝わってきたね。 この手前の津島天王祭みたいなやつからたまにドドドド!っと花火が上がるのがGoood! 全部で約2万発あがったそう。 人の多さを除けば、岡崎の花火はオススメだねー。 |
上に戻る |