目次に戻る |
![]() |
|
|
--12/30(水)-- 高知 ってことで30日のはなし。 30日は、朝7時36分ちょうどの広島行きのひかりに乗って、岡山まで。 岡山からは、11時5分ちょうどの南風7号に乗って、瀬戸大橋を渡り、四国を縦断して高知まで。 名古屋からだとトータルで5時間くらいの道のり。
今回は去年と違ってチャリなしなので、移動は公共交通機関。
にしもてだ! |
--12/29(火)-- JOBおさめ ってことで今日は仕事納め。 ちょろちょろっと更新の準備をしてチャチャっと掃除して終わりだな。 という予定だったのだが、今日来て今日やってほしいという話がちょいちょい。 チャチャっと簡単にできるもんだと思っているのかもしれないが、そのお考えは改めて頂きたい。 ってことでチャチャっと終わらせて(ホントは終わる)19時過ぎ撤収!
全く話が変わって、甥っ子ちゃん父(兄)がプレステ3を貸してほしいというので超ー久々に電源をつけてアップデートとかをしたのだが、体験版をのぞいてみると、R-TYPEがあるがや!
ってことで明日から四国へ行ってきます。 |
--12/28(月)-- 忘年会 さて、29日はほぼ大掃除なので実質最後の作業をする勤務日。 けっこうスルスル良い感じに進んだので明日はちょっと余裕があるかな。 納会をやるやらないって話になって、今年は結局やらないということに。 そのかわり、昼が寿司になるとか?! 昼からでも呑んでいいよってチラッと聞こえたけど、ホントかなーー。 でもまぁー車で行くから呑まんけど。 早く帰って旅の準備をしたいし! |
--12/27(日)-- 忘年会 日曜は・・・今年2度目にして最後の忘年会。 去年通った講座のメンバーの集まりだったのだが、場所は高岳のさらにちょっと北。 ちょっと時間があったので、上前津で降りて大須を少しブラブラ。 中国人がホント増えたな・・・。 DE・・・開始時刻45分前くらいになって、ただ電車乗って行くのもおもしろくない。 ってことで歩いて店へ向かったのだが、ピッッッッタリ時間通り着! どうでもいいけど、こういうのスッキリするやん。
何かと、今の職場を辞めるという人がチラホラ。 |
--12/26(土)-- 年賀状 土曜の話。 土曜は朝から年賀状制作。 だいたいこんな感じってのができてたので仕上げという感じだが、過去の余った年賀状でテスト印刷を繰り返し、完成。 15枚買っておいたのだが、16枚要るようで、コンビニへ買いに行ったけど店によって売り方がまちまち。 とりあえず・・・ ミニストップは10枚単位。 ファミマは5枚でもOKだった。 セブンイレブンは1枚からOK! という感じで、年賀状を出す機会が少なくなった今、こういったバラ売りができるとこは重宝されますな。 値段決まってんだから、バラで売ったっていいじゃないの。 |
--12/25(金)-- そろそろ うむ、年末年始の宿確保! あとは新幹線だな。 ちなみに今回はチャリなしで、2泊3日。 高松と高知に泊まって帰ってくる程度な感じ。 高松はうどん目当てだが、早く行かんと閉まっちゃうでなるはやでいかなかん。 早く着くのであれば、ひかりだっていい。 逆にうどんを逃したら、骨付き鳥くらいであとなんも無ぇや! ってことで明日新幹線チケットを・・・。 明日は夜不在なので、日曜の夜まで帰ってきません。 |
--12/24(木)-- 毎年恒例 はいはい毎年恒例。
今日は帰りの電車で、隣に座った酔っぱらったオジサンが、さらに隣のデッカイキャリアケースを持ったなかなかポッチャリの女性に「ご旅行ですか?」と声をかけていた。 |
--12/23(水)-- チャリ走&甥姪戯れ 今日は昼から甥っ子ちゃん、姪っ子ちゃんが来るので、午前を使って4.5ヶ月ブリの髪カット。 リアルガチ自転車も新東名以来乗ってないのでちょっと乗りたい。 ってことで雨に降られぬよう朝イチで。 切った後は、常滑イオンができてから初めてりんくうへ。 しかしまぁーあっちゅう間にできたなぁ。 カート場もそこそこ人入っていたし、ペダルハウスという自転車系の施設もチラッと見に。 とにかく自転車を通して知多半島を盛り上げるために、いろいろやってるという感じ。 ただただ商売としてやってるのかな。 と思ってたけど、そういった目的があると応援したくなるね。 でもって新舞子まで走って帰宅。
甥っ子ちゃんが鬼ごっこをやろうというのでやったのだが、氷おにやったことあるけど、バナナおにというのがあるらしい。
ってことで明日からまた詰め込まれまくりのJOB・・・。 |
--12/22(火)-- 忘年会 今日は会社の忘年会。 いつも予算がある程度決められて、店をみんなで決めるのだが、今回は高級中華料理。 ヒルトンに入っている王朝という店だったが、いつも行くような一人でも1品食えるかどうかって感じではなく、コース料理でちょろちょろっとずつ出てくる感じ。 おいしいこたぁーおいしかったけど、食ったー!という感じではなく。 帰り、パイセンと歩いて名駅向かう途中、王将で追加食い。 イーガリャンガ言いながら餃子とチューリップ、ジャストサイズラーメンを。 夜の王将はだいたい混んでるね。 安いし! ってことで今年も出勤日で言えばあと4日。 年賀状と年末年始の宿&新幹線チケットなど進めなければ・・・。 |
--12/21(月)-- 下町ロケット 昨日もチラッと書いたけど、下町ロケットが終わったね。 どうも後半バタバタとたたみかけた感があって、ポロポロっと終わってしまったなぁという感じ。 ロケット編とガウディ編でそれぞれ10話ずつやるくらいだとちょうどえぇかと思うけど、そういうわけにはいかんのですかね。 そういう意味では、半沢ははずっと大和田常務をターゲットに動いていたから、最後まで一貫してて最終回のおもしろさがデカかったなー。 小説も読んでみたいけど、本を読むのは疲れるんだよな。 |
--12/20(日)-- 名古屋空港 今日は久々に担担麺を食いに。 やはり安定のうまさ! でもって夜はエアポートウォークへ。 名古屋空港のとこですな。 しばらく滑走路を見てたけど、FDAのやつが3機飛び立ってった。 着陸も見たかったのだが、予定時間になっても到着せず、結局見れずに終わった。 セントレアよりも断然近い場所で見れるから、けっこう迫力がわるワケ。 ジェットエンジンを見てると、下町ロケットが浮かび、あぁ、今日最終回だなぁーとか。 しかし吉川晃司は紳士だったなぁ。 とてもシンバルキックをやる人には見えんかった。 さて、次クールはどんなドラマがあるのやら。 |
--12/19(土)-- バイクラック 土曜の話。 土曜は・・・本屋へ行って道すがら、大江にできたスーパービバホームへ。 ホームセンターに行くとだいたいペットコーナーのインコを見に行くのだが、超ーー絶かわいすぎる! みんな寒くて固まってんの。 ちなみに下の両サイドは家インコの、ちびたくんと同じカラーリング。 でもって何を買いに来たかというと、ロードバイクの縦バイクラックが自立式なんだが、いかんせん揺らすと上にも重いものがあるので、地震があったとき反動で倒れてきやしないかというお悩み解決のためのグッズ。 話は単純で、バイクラックのてっぺんと天井を、地震対策の突っ張り棒でつなぐという話。 スーパービバホームでは「地震対策」というコーナーがあって、まさにそこにあったね。 4000円くらいするやつとか、なんなの?ってのもあったが、2本で1000円しないもので。 取り付けてみたら・・・天井は面で、ラック側はポールのてっぺんなので点になるのだが、まぁそれでもだいぶよくなった感じ。 あとは重心を壁側にするなどしておくしかないね。 枕元に立ってるから・・・寝てる間に倒れてこないで。 |
--12/18(金)-- 早すぎる! んーーとりあえず今週も終了。 そして気が付きゃ今年もあと2週間。 相変わらず毎年年末に向けてのJOBは、駆け込みというか1月1日アップみたいなんがチラホラ出てきて追い込まれる。 サーバーによっては、タイマーがかけられるものもあるのだが、できないサーバーは手動でやるしかない。 そんなもんのために旅の日程を1日潰されるなんつう話はオカシな話なので、完全拒否してできる人にやってもらうのだが、頼む側もそういうもんを意識してほしいもんだね。 どうせ1日は営業してないんだから。 |
--12/17(木)-- 満身創痍 いやーーやっぱホリケンはおもしろい。 狙ってやってんのかよくわかんないけど、持って行き方がぶっ飛んでる。 ってことで昨日はなんだか首がこってるなぁーと思ってたら、今日は頭痛くなってきた。 まぁーあんだけずっとパソコンに向かってりゃ体もおかしくなるわなという感じだけども、最近マッサージらしきもんへ行ってないので体のメンテをセネガル。 年賀状も相変わらずだし、この週末が勝負か・・・。 |
--12/16(水)-- グリカシオペ んぉぁーーきたーーと思ったらグリカシオペですか。 んーーなんだかシルバー系でも地味なんだよな。 S2000みたいなギラッとしたシルバーならええんだけども。 貼るか!って一瞬考えたけど・・・悪くないねぇー。 ホントOREはSKYカラーの自転車乗るようになってから水色が好きになったな。 いや、コレはマジでいいね。 純正にない色だし。 でも貼りのツヤ感ってのは限界がある。 まぁ、根気よくマツダ。 |
--12/15(火)-- ボーナス 今日はボーナス支給日。 いつもならシャチョと取締役との三者面談をやるのだが、今回はSkypeで全員でまとめてという感じ。 めんどくさくなくて良い! まぁーコレと言って欲しいもんがアレコレあるわけじゃないと言ったらウソだけど、自転車というデカイ買い物をしたので大人しくしていよう。 とは言え、年末の旅準備をそろそろ考えなければ・・・。 年賀状もまだだしーー。 ちょっと1週間くらいORE以外時間止まってくんないかな。 |
--12/14(月)-- SW 地味にスターウォーズは好きなのだが、映画で見るだけなのでイマイチ話を覚えてないっちゅう結局ニワカさ。 18日の公開日に行きたいってわけでもないし、むしろホームページですら見てない。 バンダイかどっかからC3POのプラモが出ていて、ちょっと欲しいと思ったのだが、プラモに関しては結局ガラスケースとかに入れないのでホコリまるけになり、処分することになるのでスルー。 もっと言うと、最新作がいつの時代設定なのか分かってないってことで、OREはホントにスターウォーズが好きなのか? 間が空きすぎるから意識が薄れていくんだなきっと。 |
--12/13(日)-- 伊豆 Day2 日曜の話。 日曜は、朝イチでねこの博物館というところへ。 ネコ科の動物のトラ、ライオン、チータ、ジャガー、ヒョウとかのいろんなはく製(けっこうキレイで生きてるよう)と、別フロアには世界のネコ(生きてるやつ)と触れ合えるなど。 近所の野良猫は小さいころから敵視しているが、飼い猫的なネコであればカワイイもんだね。 でもって次は・・・まぼろし博覧会というところへ。 道からなんとなく見ただけでも、なんだかよくわからんフザけたところだなというのは分かったが、キテレツっぷりがズバ抜けすぎてて全部回ったらすげー疲れた! 「怨霊がつかまえられる手袋」っつって、普通のイボつきの軍手を300円で売ってたり(館長談)、「おっさんのサイン入りボール」として、100均で売ってるカラーボールにマジックで「おっさん」と書かれただけのものが300円で売ってたり(しかも売れるそう)、モノの価値って、なんなんだろうって思わされる売店など。 とにかくスゴイ。 例えるなら、小学生がやるような悪ふざけを、60越えたおじさんがやっちゃってる感じ。 館長は東京の出版社の社長なのだが「館長で〜〜す」と細い声で出てきたのがこんな感じ! 雨降ってクソ寒いのに、この格好でスタンドの旗振りみたいに一人で駐車場の言わぬ上に立って道行く車に旗を振っていた。 帰ろうと車に向かって歩いてたら、ダッシュでお礼を言いに来てくれて、パワフルなオッサンだなぁ〜と。 でも出版社の社長なんだよね。 しかもねこの博物館も姉妹館とのことで、やり手でございますな。
でもって、伊東市街へ移動して、ラーメンを食い、修善寺へ寄って撤収。 |
--12/12(土)-- 伊豆 土曜の話。 土曜は、5時半起きで東へ。 新東名を初めて走ったのは自転車となったが、今回車で初。 まぁーー走りやすい道だわね。 静岡県は制限速度140km/hにしよーぜって言ってるそうだが、道が広いからあんまスピード感がない。 でもって沼津なにがしで降りて、伊豆縦貫道を通り・・・中伊豆ワイナリーシャトーというところへ。 「志太」という銘柄のワインがあるのだが、シダックス創業者がやってるところだった。
でもって東のほうへ行き、大室山とシャボテン公園というところへ。
でもって本日のお宿。 |
--12/11(金)-- 8BEATのシルエット 昨日もとしょっくからLINEのメッセージが入ってきて、見てみると・・・ 8BEATのシルエット? 35周年プロジェクトの第一弾だとーーん? しかもライブハウスツアー! 日程を見てみると・・・名古屋はなんとE.L.L 行ったことないけど(笑) 何を隠そうBOOWY縁の地だからなぁ。
しかしこんな音源があったのか・・・。
とりあえず応募という形だが、当選したらこんな経験はきっと二度とないだろう。 |
--12/10(木)-- 天城越え 100kmウォークの完歩証が届いた! こないだの新東名も、NEXCO中日本公認の通行券デザインの高速道路見学証明書ってのをもらった。 なんかこういう記念になるのはいいね。 ってことで週末は伊豆というか伊東に行くのだが、昨日一昨日まで天気がイマイチな予報だったのが・・・今日になってみたら晴れに! これまた星がキレイに見えそうなスポットなので、楽しみなわけ。 しかし伊豆はいろんなスポットがあるっぽいのだが、一番へぇーーっと思ったのが、天城越えの天城が伊豆にあるということ。 そもそもどこにあるのかなんて考えたこともなかったが、越えってのが峠だというイメージもあんまなかったというか。 まぁーでも何があるってわけでもなさそうだけど見てみたいね。 そんなこんなで気付けば12月も中旬に差し掛かろうとしている。 年賀状は全く白紙・・・。 |
--12/9(水)-- 対応 こないだランチに行ったとき、いつも混むけど、まだ混んでないタイミングで入れて、こりゃ20分には食って出れるな。 って感じのタイム感。 オーダーをして・・・続々と客が入ってきて、あっという間に満員。 10分経っても出てこず、なかなか出てこないなーってところで、あとから来た客の料理が出てきた。 OREのと違うメニューだし、ついでで作って先にできたんかな。 と思うこと約20分。 さすがにおかしかろうって思ってると、どうやらOREの注文が通ってない感じの厨房とホールとのやりとりが・・・。 よく来る手前、あんま強く言うわけにもいかないので、あぁあぁえぇですよえぇですよみたいな仏対応。 しかしやっとこ出てきたら、超特急モリ食い。 でもレジで、直接OREに出す料理が遅れたということを知らなそうな、70近そうな年配のオクサマスタッフが「お待たせして申し訳ありません」と言ってくれて、なんだか救われた感じ。 ただ混んでるから口癖のように言っているのか・・・故意に言っているのか。 思い返せば普段はあんま言われてないような。 まぁーどのみち、そういう情報が共有されてて、思わぬところでこういう対応されると、こういう気分になるんだなと思った。 そういうとかこういうとかわかりますかね。 ホントに申し訳ないという気持ちがない限り、こういう結果にはならないと思うね。 |
--12/8(火)-- 冬ソング 最近ラジオはどこもかしこもクリスマスソング。 去年はE-girlsがとんでもなくかかってたが、シェネル?もクリスマスはグイグイ出てくるな。
こないだ通勤のラジオで、TUBEの冬ソングが流れていて、まぁーバラードみたいなやつだったと思うけど、どういう感じなのかなーーと思って耳を澄ましていたら、「あの夏の〜」みたいな、結局夏拭いきれなくて、夏の思い出が恋しい今とりあえず冬だけどみいたなことになっとるやん!
ってことで今年もはやあと半月ちょい。 |
--12/7(月)-- カーボン ありがとうございやす、ありがとうございやす。 九州1周はしてませんが・・・ありがとうございやす。 身長は193cmですが・・・ありがとうございやす。 バッグと服と、メガネも黒青ですが・・・ありがとうございやす。 そういえば昨日、リアルガチ自転車を部屋に持ち込むついでに体重計で重量を測ってみたのだが、超ホンキ自転車は、最初9.3kg(ティアグラ)で、アルテグラ化で8.8kgになったのに対し、105装備(ティアグラ→105→アルテグラの順にリッチ)で8.0kgジャスト。 OREのビッグサイズでこの重量か! コンポがアルテグラになったら、確実に8.0kgを切ることになるね。 いやーーカーボンってすげぇ。 大事に大事に乗りましょう。 |
--12/6(日)-- 新東名開通前記念 東三河(新城)FUN!FUN!サイクリング 今日は新東名チャリ走。 5時半起きで会社の人を拾って、新城へ。
まだオープン前の新城インターから自転車で高速へ入っていくのだが、シュビッと上って料金所!
下り方向に走って、途中ショートカットから反対車線に行って、新城ICでUターンしての繰り返しだが、片道10kmくらいの距離感。
落ちるといえば、路肩端の端に、水を流すところなのか通常一般道にはないような幅4cmくらいの細い深ーーいミゾにフロントタイヤを落として豪快に転倒した人がいたのだが、深いがゆえ、ホイール半分入ってフロントフォークの下端でひっかかるというほど。
ってことで帰りはさわやか!
おそらく食べ納収めだね。
帰ってきてからは、新サイコンのガーミンのデータを見てみる。 |
--12/5(土)-- 納チャリ 今日は・・・突然やってきた納チャリ日。 店に着くと、告知通りコルナゴの試乗会。 どんなんがあるんかなーと見てると、OREにマッチするサイズはこれくらいしかないってことで提案されたのが・・・ハイエンドモデルのC60・・・! しかも前後ディスクブレーキで電動シフト。 ホイールとか合わせると170万くらいっつったかな。 ディスクもよーー効くけど、特筆すべきは電動シフト! 軽く押すだけでアップもダウンもニュインって。 特にフロントはGood!
でもって本題。
ロード2台の保管をどうしようね。 |
--12/4(金)-- チャリ週 今ーー週もなんとか乗り切ったね。 ってことでこの週末も、先週と同じくチャリ週なのだが、明日はじじじじ自転車屋さんに。 コルナゴの試乗会があるんですって。 去年だかにハイエンドモデル試乗したけど、またがってハンドル握った瞬間に、あっ・・・軽っ! って感じで、走ってみれば、なーーんか加速が超軽いやんって感じだったなぁ。 でもコルナゴは・・・基本スローピング! デザインもここ数年イマイチだなー。
そんなわけで、明日もサイクルキャリアが大活躍。 |
--12/3(木)-- フレームサイズ やっぱりロードバイクってのはフレームサイズによって見栄えの良さが全然違うなぁーと最近思い。 身長によってフレームサイズは変わるのだが(足が届く届かない、ハンドルが遠い近いって基準で)、例えば、同じフレームでもこんな感じとこんな感じで比べた場合、前者はまっすぐ右を向いてる感じだけど、後者は右上を向いてる感じというかそんなん。 フレームの中の三角形を見れば良くわかるのだが、前者のほうが迫力があってええってもんね。 OREのはデカすぎてタイヤが小さく見えるそうだが、それもまた一興。 やっぱスローピングよりホリゾンタル!(もしくは弱アーチ) この基準は変わることはないだろう。 というか、もうー寿命でも来ない限り買いませんけどね。 |
--12/2(水)-- 昨日 今日は車の会場くらいでしか会うことのない方々との飲み会。 ってことで朝から予定通りに仕事を進められるようにキッチリやっていたのだが、昼以降なんとなくページを見てたら、Googleの機能を使って読み込んでる部分がことごとくエラー表示。 調べてみると、その機能が今日廃止になったとかで、急遽その対応に・・・。 まったく予定が狂ったが、朝19時にあがりますと宣言しておいたので、残りは明日でいいよってことに。 予定より遅れて会社を出て・・・「今から行きますー」と連絡したら「あれ?昨日だぜぇー」と返ってきて、またまたーこの人はホントにイタズラが好きだな。 と思ってちょっと前の、店予約したってメッセージ見たら、ホンマヤン! おひょーーこんな勘違いしたことなたぶん! 一瞬会社に戻ろうとしたけど、いやいや別に戻る必要なんてないってことで撤収! いよいよこんな年になってきたか・・・。 |
--12/1(火)-- しわす ぴゃーー今日から12月でっか。 そんな12月の最初の週末は、新東名開通前チャリ走。 駐車場からスタート地点まで4.7kmあるとかどんだけーー。 ウォーミングアップにはいいけど、朝が早いのがなんとも! 遅くても6時には家を出ないといかんかな。 先週も土日にしちゃー早起きだったから、平日ツライ! なんつって今日も1時半・・・。 とっとと寝ましょう。 |
上に戻る |