目次に戻る |
![]() |
|
|
--6/29(水)-- ピナレロ2017 ピナレロの2017年モデルの展示会が今日あったそうだ。 唯一こちらのサイトに写真がいろいろ。 プリンスのSKYカラーが出ればいいのにと思っていたが、3年目にしてやっと出た。 いまさらという感じだが、ちょっと水色の割合が少ないなぁ。 現ORE号は値上がりした上に、SKYカラーが無くなった。 よっしゃよっしゃ。 最新のラインナップがイマイチだと安心するわー。 超ードストライクだとしても買い替えることは100%無いけども。 同時にNewデュラエースも発表! 前モデルより40何%改良みたいなのとか、よくわからんけどすげー進化だな。 ツール前はいろいろな情報が出てくる。 |
--6/28(火)-- ツール 今週末からツールドフランスが始まるってことで、最近Jスポ4で去年のツールを無料放送しとる。 見るたびに思うが、みなさん底なしの脚力だな。 登りもすげーが、下りは60km/hくらい出てても、さほどスピードが出てないレベルらしい。
今年のチームSKYは、チームカラーがけっこう変わったんだなぁ。 |
--6/27(月)-- 健康診断 今日は昼から健康診断。 昼ごはんは終了後に・・・ってことでハラペココンディションで臨む。 30分程度で終わるのだが、まぁーこれといってネタになるようなことはなかったな。 身長は193.3cm。 最近気になる腹回りは、76cm。 去年はもうちょいあったと思うが、今回引込めてたのかな? 服をまくるから、どの状態が普通なのかよくわからん。
終了後は一風堂の細つけ麺。 |
--6/26(日)-- 名古屋ブラブラ 今日は昼からセンチュリーシネマへ「レジェンド 狂気の美学」を見に。 最近知って見るようになった、トム・ハーディがギャングの双子役をやっとる。 1960年代にあった実話だそうだが、ストーリーの軸がよくわかんなかったな。 ただ、1人2役なのに映像的な違和感が全くないのと、演技の切り分けっぷりはすげぇ。
なかなか寒い映画館だったが、その後は矢場町セアン→大須京たこ→肉まん→チキンバオ→MP→銀だこ→生ハム&燻製&ワインで、徐々に食べて晩飯になるスタイル。
あとFREITAGのSKYカラー小銭入れに相変わらず出会わない。 |
--6/25(土)-- 大掃除 今日は昼から会社へ行って大掃除。 自分の身の回りの掃除なんかは30分くらいで終わるのだけど、会社内の掃除もやらなかんので。 割と高いところを任され、おわりがけにパソコンをWindows10にアップグレード! とりあえず放置して出てきたけど、いろいろ速くならんかなー。 でもって終わったら近場の飲み屋で打ち上げ&やめる人の送別会。 無料きゅうり&キャベツをいっぱい食った。 帰ってきたら・・・頭痛い。 ちょっと気分も悪いが、寝たら治るかな。 |
--6/24(金)-- ル・マン 今やテレビで地上波どころかBSでも放送されなくなったル・マン24hレースだが、トップを走ってたトヨタがファイナルラップで止まったそうだ。 今のトヨタのル・マン車はTS050となったが、TS020の悪夢の再来か(3分あたりから)!
340km/hでバーストしてスピンしないとか右京さんすごすぎる。 こんな頃と言えば、超ーカッコイイ、メルセデスCLRのあの事件も・・・。
街を走れる「CLK-GTR」なんかもあったし。 |
--6/23(木)-- リマスタリング 布袋さん会員専用ラジオの質問コーナーで「リマスタリングってどんな作業なんですか?具体的に何が違うんですか?」という良い質問! 昔はでっかいテープレコーダーにアナログ録音していたりとかなんとか、時代時代によって録音方法が変わり、今はデジタルが主流だが、録音した音がアナログでは消えてしまっていた音が、デジタルだとストレートに出てくるとかそういうようなことらしい。 確かに今回のアルバムを聞いてても、途方もない回数聞いた曲でも、こんな音鳴ってたっけ?と、今まで聞いたことない音に気づくことがポツポツある。 それが本来の音ということかな? YOUがすごく変わったそうだ。 POISONはラジオとかで聞こえがいい高音が際立つ仕上げだったのが、まとまりのある感じになったとか。 YOUもかなり聞いてきてるので、違いが分かるかな?
しかし昔は昔で、今だったらどうアレンジするか? |
--6/22(水)-- ライブ映像 これって紹介したかな? 今回のアルバムにあるライブ映像。 ライブハウスめぐりのやつだねー。
ライブハウスでの布袋さんはノリが軽いというか、気楽な感じというか(決して手を抜いてるという意味ではない)、ツアーで見るようなうぉりゃぁという感じではないな。
ってことでアルバムはまだ一通り聞けてない! |
--6/21(火)-- ベスト なにーー!この話は知らなかった。 ファンなのに気付くの遅いと言われるかもしれないが、ブログの更新頻度を見てごらんなさいよ。 半年ぶりの更新ですよ。
ってことで明日発売のベストアルバムが届いた。 |
--6/20(月)-- 6月も半ばを過ぎ おやおや、もう今月は20日かね。 週末は給料日か。 でもって土曜日は会社の期末の大掃除のために強制出勤。 来月の日曜にマル1日会議の強制出勤日がある。 資料も作らなかんし、めんどくさいなぁ。 明日からは雨が続いて梅雨らしい日が続きそうだな。 ん〜〜夏が待ち遠しいねーー。 |
--6/19(日)-- 航空宇宙博物館&ホタル 今日は昼から行動開始。 なかなか雨が降っていたが、とりあえず昼飯をモスで。 期間限定のアボカドチリドックを食べたけど、モフンとした食感と風味がアクセントになってGood。 バーガーもあるけど、かなり良さそう。 DE・・・Pから車を出すとき、イン側にあった高さ40cm程度の低い壁というかコンクリが全く見えておらず、左リアホイールを軽くココンとヒィィィッッッッツ!! こんなホイールの傷付け方は初めて。 傷は深くはないけど、なによりもこんなことする自分が情けネェ・・・。 調べたら、なかなか近くにホイールリペア屋さんがあることが分かったので相談に行ってみよう。
でもってサクッと移動して各務原航空宇宙博物館へ。 こんなん見たことねぇープロペラのところで使うんだろうけど、形状的にバランスがよさそうだな。
でもって、とても怪しい桃太郎神社を見て、本日のメインイベントであるホタルを見に。 |
--6/18(土)-- 父の日買い出し&撮影 土曜の話。 土曜は、シートポジションの再調整。 後ろあげたり、下げたり、前あげたり、下げたり。 いろいろやったけど、コレでカンペキ!というふうには至らなかったなーー。 でもだいぶ良い感じにはなってきとる。
でもって、父の日ホリディのプレゼントを探しに。
予定まで時間があったので、晩御飯の前に金城埠頭へ。
でもって晩御飯は、一人で夜に名古屋来ると行きたくなる担担麺。 |
--6/17(金)-- M☆STA ミューージックスティーションヌ。 お一方だけ曲目が書いていない! 22日にベストアルバムが出るので、私の予想はバンビーナともしかしたらBOOWYの曲をなんか1曲やらんかな。 いつもであれば期待を裏切る(notベタ)のが好きな感じだが、35周年の記念だし、ちょっとお祭り的に話題作ってもいいかな? という感じにしそうなヨカン。 ってことで明日は先週に引き続きフルバケのポジション出し。 だいぶいいところまで来ているので、ステアリングが近くなって足が遠くなるイメージで調整すれば万事OK! |
--6/16(木)-- 落札 オークション終了ーー思いのほか盛り上がった! 5年使ったシートレールは定価の46%。 1年半使ったシロッコのスロコンは定価の75%。 需要がある商品は良い値がつくもんだ。
あと、落札後のやりとりのシステムがガラッと変わっていて、今までであれば取引連絡でどちらからも自由に連絡ができたが、もう敷かれたレールを進むだけでわずらわしい挨拶とかナシに話が進む。 |
--6/15(水)-- ようやく マスゾエっちはようやくあきらめたようだな。 テレビの定例会見の質問が面白かったなぁ。 「その強靭な精神力はどこから来るんですか?」 とか。 子供がいじめにあっている→自分のせい ここで辞めたら東京が笑いものになってしまう→自分のせい 都政の停滞を長引かせるのは耐えがたい→自分のせい 全て自分のせいで片付くような内容だと思うけど、たぶん本人はホントは諦めきれてないんだろうな。
ってことで明日はオークション締切り。 |
--6/14(火)-- マン島TT うはーーひょんなことからマン島TTレースの映像にたどり着いたけど、とんでもねぇなぁ。
コレは生で見てみたい。 とかなんとかいろいろ見てたらやっぱYoutubeドップリドップリになったのでさようなら。 |
--6/13(月)-- オークション よぉーしよしよしシートレールとりあえず入札入ったぞぅー。 ウォッチリストもけっこうあるが、間際に参戦してくるのかな。 シロッコのほうもウォッチリストが10数件あるものの入札はなし。 タイトルの付け方をもっと考えたほうがよかったかなぁー。 検索でひっかかってほしいキーワードを盛り込むと良い。 英語表記とカタカナ表記も入れるのは重要だな。 オークションは売りに出せばいろいろおもしろいが、梱包と送るのがめんどくさいなぁ。 昨日も段ボールカットカットでちょうど良いサイズにして梱包してたけど、あの表面ツルツルのガムテってなんのためにあるんだ? 重ね貼り不可のやつ。 布ガムテがベストだが、なぜか家にあったのはツルツルのやつ。 安いのかしら。 |
--6/12(日)-- いろいろ 今日は朝起きて顔洗うでもなく何を一番最初にしたかというと、全く予定になかったけど、フルバケから外したS2000のシートレールの撮影。 外して部屋に置いてある状態だったので、このままではせっかくキレイを保っている部屋が汚くなってくと思い、ヤフオクに出すべく。 ついでにシロッコのやつも撮ってクランクアップ! シロッコのやつは売れると思うけど、S2000のシートレールは売れるかなぁ。
朝ごはん食べたら、昨日取り付けたシートのポジション再調整。
でもってお次はアイアンマンをチラッと見て、甥っ子ちゃん家へ。 |
--6/11(土)-- レカロフルバケ 今日は昼前からシート交換作業。 サクサクッと終わるだろう。 と思って純正シート外して配線見ると、カプラー1つに8本の線が! サイドエアバックの配線とシートベルトの受けの配線、と、よくわからん配線と、どれがなんだか。 予定では2本、3本のつもりだったからわけわからん。 ってことで困った時は頼りになるガレコルさんにいろいろ聞いたが、見んとわからん(ごもっとも)ってことで訪問! 最初は疑問点だけ聞いてあとは持ち帰ってやってみる。 ってつもりだったが、駐車場で作業開始。 しかし結局あれこれ教えてもらいつつやって、これでOKだろう! ってとこでバッテリーON。 ・・・すると、警告灯点灯。 何がアカンのや!ってことで抵抗を変えてみたりいろいろやるも、よくわからん。 結局、抵抗の位置を変えて要らないと思ってたカプラーをほぼダミー的につないだらクリア!
あとはシートレールをつけてシートをつけるだけ。 |
--6/10(金)-- サイクルジャージ はい、ということでいつだったかの日記でもったいぶったやつはコレでした。 ルノー×ミシュランのサイクルジャージ。 なんとなく著作権無視で作ってるやつのような気がするけど、開始価格は4800円。 8,000〜9,000円だったらまぁーいいかなぁーと思っていて終了2時間前くらいまで放置してたら19,500円に。 新品でもそんな値段のサイクルジャージ買ったことないのに、この値段は引くわ。
そもそもコレはサイズがLで、背中の丈が足りなく、生地足してポケット移設してーみたいな相談をおやぢぇいにしていたのだが、叶わず。 |
--6/9(木)-- ラップ よし!布袋さんベストアルバムツアー当選。 9月に国際会議場。 今回は久しぶりにムチコポと2106が参戦するってことで、もとしょっくと4人のLINEグループ(厳密にはグループじゃないそうだ)にラップで当選発表をしたら、ムチコポから強烈なアンサーラップをカマされて昼飯時に一人で吹きそうになった。 いや、ガマンしきれずちょっと吹いた。 ラップって、全然興味なさそうな人でも比較的うまい感じで出てくるんだよな。 実はとっつきやすいもんなのかな。
ってことで今年は1回もうライブに行っているが、夏と9月と、今年3回目のライブが約束された。 |
--6/8(水)-- 強面ラッパー あーーおもしろい。 爆笑するつもりで見たけど、すげー感動的な場面もチラホラ。
兄弟兄弟、いや姉妹
ってフレーズが強烈に残りまくり。 |
--6/7(火)-- シートレール よーーぅし、フルバケ用シートレールが到着したぞぅ。 サイドエアバッグのキャンセラー(というか抵抗付きのただの配線)が付いているのだが、電気系の勘がまるでないOREはコレをどうすんの? というレベル。 説明書読んでも、どこにつけんの?ってなり、ネットでほかの車種とかの情報をいろいろ調べてようやくやり方が分かった。 あとは、うかつにバッテリーのマイナス端子を外していいものか? という件も、東京のルノーに聞いてみたら外してOKだそう。 デジタル系ローテクS2000といっしょだな。 シロッコん時はもう電装系は触らないほうがいいんじゃないかっていうイメージだったけど、そいやーナンバー灯そのまま交換したな。
とにかく!やるべきことは理解できたので、あとはやるだけ。 |
--6/6(月)-- 虫バンパー 梅雨入りをしたそうだねー早速今日は降ってないけど。
ってことで土日で山の中の新東名を走ったから、メガーヌのフロントバンパーには虫がビッシリ。 |
--6/5(日)-- 静岡 Day2 ってことで今日は朝から登呂遺跡へ。 田植えをするための道具やら土器などなど、昔の人ってすげぇなぁー。 でもって展望台からは、タミヤ本社が! 見学とかできるかなと思ったけど、平日のみでした。残念。
ちょうど昼な感じになったので、去年の5月4日に旧東海道を走った時に行けなかった、とろろの店へ。
日も暮れそうな中、お次は島田の蓬莱橋へ。
そんなこんなでけっこうあちこち行った。 |
--6/4(土)-- 静岡 Day1 土曜の話。 土曜は・・・日中軽くチャリ走をして、夕方から新東名でバヒュンと静岡市へ。 途中ちょっと最高速チャレンヅをしてみたが、メガーヌの限界まであと20km/hというところまで。 すげー車だなしかし。 藤枝岡部というところで降りて、焼津経由で行ったのだが、途中ガンメタメガーヌが追い越し車線に登場。 ケツは今型も前型もいっしょなので見分けがつかないが、信号待ちで横並びに。 どっちかなーと見てたら、助手席の奥様が会釈をしてくれた。 結論は・・・黄色シートベルトだったので前型。
でもって静岡ICのすぐ近くにあるさわやかへ。 |
--6/3(金)-- サイクルジャージ んぉーーーとってもステキなサイクルジャージを見つけたのだが、丈が足りないっぽい。 前はルノーのやつをウッカリ忘れてしまったし。 でもこんなんよりダンゼンステキなんや! 車好きと自転車好きのOREにとっては、これほどマッチするデザインはないでしょう。 丈の問題はひとつ、おやぢぇいが何とかしてくれることに期待。 いずれにしろガチャガチャしてるんだから、柄がつながってなくたって気にならないだろう。 着れなくても飾っておきたいレベルだね。
・・・ってその画像は披露せんのかーーい。 |
--6/2(木)-- シートレール タグマンガレージで検索すると、検索結果に「tagman.oops.jp」ってアドレスが出て、本来ならtg-1.netと出して欲しい。 ってのが前々から気になってたんだけど、今更ながら、本腰入れてtagman.oops.jpに行ってもtg-1.netに転送されるようにした。 まぁーどうでもいいっちゃーどうでもいいのだけど、せっかく取ってるドメインなのでメインで使いたいわけ。 最近のGoogleのメカニズムはとんでもなくすげーけど、早くtg-1.netの表記になってくれんかな。
ってことでいよいよレカロのフルバケ用シートレールをオーダー。 |
--6/1(水)-- 勉強 今日は火星が見れたが、煌々と光っていたね。 デカイ云々は、肉眼ではよくわからん。 ってことで最近は期日に追われる日々・・・。 今後必要になってくる新しいことを習得すべく、勉強がてらいろいろやっとるのだが、ホームページを仕事として始めたころを思い出すなぁ。 ただ、計算計算の嵐なので、算数苦手なOREとしては目が回るのだが、計算方法さえ覚えてしまえば単純な話。 ココのホームページも昔中の昔な作りだが、リニューアルしたいなぁ。 そんな余裕ないけど・・・。 せめてスマホ対応にしたい。 |
上に戻る |