目次に戻る |
![]() |
|
|
--5/30(木)-- GOT'EM 月末は相変わらず飛び込みJOBがあっててんやわんや。 ってことで今日はスニーカーズで目玉商品の抽選日。 sacaiというアパレルブランドとのコラボスニーカー。 もう一色、色違いがあるのだが、先に抽選になったこちらは落選。 会社の人が当選してゴッテムした。 でもって30分後に先の青いやつの抽選が始まり・・・ゴッテム画像は出なかったが、ステータスが「購入済み」に! メールを見ると、どうやら買えたようだ。 17,000円ほどのもんだが、35,000円〜40,000円あたりで取引きされている。 売れればの話だが・・・。 意外と出品数が多いので、別のルートを考えたほうが良いかもしんない。 |
--5/29(水)-- GUITARHYTHM6 ギタリズム6を一通り聴いた。 だいたい1曲目〜3曲目あたりに期待をするものだが、んん〜〜?という感じ。 4曲目・・・良い! あとは6、8、11〜13と、結局6曲ほどGoodな曲があった。 名古屋ライブまではあと2ヶ月半くらいあるので、まだまだだいぶ覚える時間はあるな。 ライブ一発目は6/9だそう。 大阪と東京が無いような気がするが・・・リアルガチファイナルをどっちかでやるのかな。 東京で、最後だけ高橋まこと&松井常松が来るとかー。 |
--5/28(火)-- 届く届く 来月末に届く予定だった、スニーカーを染める染料が昨日届いた! 急遽他のものも手配して、いよいよペイントできるような状態になる。 でもって夜には、ギタリズム6が到着。 PCに取り込んでiPodに入れようとしたが、iPodがフリーズしてリセットも効かず・・・。 やむを得ずiPodは電池が切れるまで放置することにして、スマホに。 iPodもそろそろ引退かなー。 早く聴きたいのだが、とりあえずスマホに移さないことには。 車はCD入れっぱなしにしておくか。 |
--5/27(月)-- チケット申し込み おやまぁー気が付いたらオリンピックのチケット申し込み期限まであと一日! あれこれチェックするのにも順番待ちが発生して、やっと固まった! と思って申し込みページに踏み込んだら、前日ということもあって大盛況で20万人以上の約1時間待ち。 2種目申し込みたいのだが、明日無事申し込みができるか。 |
--5/26(日)-- ラテンフェスタ 今日は朝起きて将棋を見る。 今回は早指し棋士vs早指し棋士というカードで、放送1時間半のところを40分で対局終了! 解説のマンモスもふんだんにギャグを披露する間もなく終わってしまった。 でもって昼を過ぎて・・・美浜サーキットへラテンフェスタを見に。 行くと・・・覚悟はしていたが、なんで走らんの?!とチラホラ言われる。 中には、次は何にするの? って乗り換えるなんて言ってないのにそんな話にも・・・! ホントはリア駆動が乗りたい(ガチ本音)という話をすると、124スパイダーがあるやないかと。 見た目が好きではないという話をすると、車高が落ちるとカッコよくなる! とおっしゃる。 んーーあぁーー、おぉーー。 なるほどな、ナンバーより下の樹脂の黒い部分に色が入るとかなり顔つき変わって良い感じなのかも。 あとフロントリップと。 んーーまずいな、山野号は悪くないと感じ始めてきたぞ。 フロントリップがキモだな。 |
--5/25(土)-- 瀬戸将棋まつり 今朝はスニーカーズ購入トライ。 ターゲットは・・・色がハゲてくとレイカーズカラーからシカゴカラーに変わるというAJ1。 はかないけど。 結果は・・・買えず。 ってことでササッと準備をして、名古屋で将棋好きの会社の同僚と合流して、瀬戸将棋まつりへ。 対局カードは、藤井七段×木村九段。 1,500人入るホールで3,000人以上の応募があったとか。 藤井ちゃんの地元ということで、司会に「どうですか?」と聞かれたおじさん木村九段「どうもこうもないですよ」と早速笑いを取る。 おじさんは、千駄ヶ谷の受け師と言われるほど受けに強いおじさんで、今期は絶好調。 一方藤井ちゃんは、鋭い攻めを見せたいと珍しく攻撃的な発言。 でもってサクサクッと対局開始。 今回読み上げ(10秒ーとか言う人)が地元の大学生将棋部の子で、けっこうボロクソで新鮮だった。 読み上げで気になったことが無かったけど、今までがみんなちゃんとできていたんだな。 将棋のほうは・・・おじさんが攻めを仕掛けたが、あれよあれよという間に藤井ペース。 そのままおじさん投了。 圧勝と言ってもいいくらい。 終局後の感想戦でもおじさんのトークがGood。 やはりこういうのは、誰が出て誰がしゃべるってのがかなり重要だな。 ってことで明日のNHK杯はマンモス豊川冗談(七段)が解説なので必見! |
--5/24(金)-- AJ1 今日は若干早出で、お客さんの会議にてWebの勉強会講師。 の前に・・・ちょっと話題のJORDAN1の購入トライ。 今回はスニーカーズではなく、普通の通販サイト2つ。 発売時刻になってアクセスをしてみると、アクセスパンクしてエラー画面。 数十分もの間エラー画面が出るのみだったが、画面が開き、サイズ選択→カートに入れるまで進んだが、読み込み遅すぎてなかなか決済まで進めず。 結局買えずじまい。 勉強会は30分の予定が1時間くらいになっていしまい、スミマセン。
ってことで明日は朝スニーカーズで今日のAJ1の購入トライ。 |
--5/23(木)-- 呑み 今日はJOBをサクサクっと終わらせて定時ダッシュして、伏見でとっちゃんともとしょっくと呑み! 1時間半くらい飲み食いした後、オカリョー栄店へ移動し・・・更にじーはーと合流して4人で呑み! 話題はもっぱら高校時代のあいつが今どうでというような話だが、いよいよ名前と顔が出てこない人物もチラホラ・・・。 帰ってから卒アルで答え合わせするも、大して接点なくてあぁーへぇーー程度で済んだり。 しかし20代の頃はそんな話聞かなかったが、この年になって家庭の事情とか複雑になってくるのかねー。 ってことでまたこうして少ない人数で集まりつつ、いずれ大人数で集まる時が来るのかな。 |
--5/22(水)-- ニュルバトル 昨日からインスタに出てくる画像が新型メガーヌRSトロフィーRの画像ばっかで何事かと調べてみたらば、恒例のニュルアタックでまたFF最速タイムを更新したそうだ。 しかしカッコ悪いサイドグラフィックとエアインテークだな・・・。 顔はようやく見慣れてきてかっこいいとすら思うほどになってきたが(このサイトのフロント写真は近すぎる。遠くから見たほうが良い。あぁーーそうそうこういう感じ)、サイドビューがノットグッドだわねー。 こちら3のサイドビュー。 うつくし。 話はニュルに戻って・・・車載動画一通り見たけど、毎回思うけどよく8分近くもこんな狭いコースをこんな速度域で走ってられるな。 先代メガーヌから14秒もタイムアップしているのか。 次はゴルフがトライするっぽいが、パドルシフトは有利だわね。 |
--5/21(火)-- 巨大な月 昨日の夜中は、蚊に起こされ・・・。 右小指の第一関節を食われてタマラン。 もはやアースノーマットを焚きっぱなしにする季節か。
全く話は変わるけど、たまに、対象物が巨大な月をバックに写った写真(こういうやつ)を見かけて、こんな写真どうやって撮るんだか。 |
--5/20(月)-- 筋肉痛 ん〜〜今日はいつもに増して筋肉痛が来たなぁ。 でもって割と右肩上げると角度によって痛い! 腕なんか普段全く使わないからね。
ってことで、なんだか天気が荒れてんなぁ。 |
--5/19(日)-- ソフトボール大会 今日は6時起きでソフトボールへ。 本来こんなに早くなくてもいいのだが、今回はグラウンド作り(線引いたりベール置いたり)の当番らしく駆り出された次第。 30分ほどその準備をして・・・あとはキャッチボールやバッティング練習でウォーミングアップ。 でもって、ムチコポも合流して第一試合開始。 相手は・・・優勝候補のリアルガチチーム、チーム「区」
1番ショートのムチコポがのっけからランニングホームランだっけ?が炸裂!
でもって第二試合は三位決定戦ってことでチーム「3」と対決。
今回はまぁーとにかく風が強く、打球や投球にもけっこう影響あり。
ってことで秋のソフトはOREもいいかげん打てるようになりたいなぁ。 |
--5/18(土)-- ネタバレ 今日は2週間見てなかったドラマ「集団左遷!」を一気見。 でもって今週見たゲームオブスローンズを解説サイトで復習。 いろいろ調べてると、登場人物紹介とか見て、まだ見てないシーズンがあるので軽くネタバレしてしまったり・・・途中でこういうサイト見るのは危険だな。 ただ、出ている俳優のことを調べても画像なんかで、あれ、この場所でこの人と一緒にいるのか・・・とか、こちらもネタバレしてしまうのでソレもできない! あとからシーズンを追うってのは、なかなか大変なもんだ。 まぁー早く見てしまえばいいのだが、時間もかかることだしね。
ってことで今日はバッセンにでも行こうかと思ったけど、なんか外風強いし曇ってるしめんどくさいなぁーってことで結局行かず。 |
--5/17(金)-- 三冠 ワォーー豊島?強いよねの豊島二冠が名人奪取で三冠に! しかもストレート勝ちとは恐れ入った。 バックの険しい表情のおじさんはマンモス! そうそう、去年の夏はみんなタイトルバラバラだったのに、こうまとまってきた。 豊島三冠は、無冠から初タイトル取って一気に三冠だからすごいね。 渡辺二冠も相当に調子よく強いが、まぁ―一つ言えることはOREはどちらとも握手をしたことがあるということ。 あとは生マンモスの大盤解説を見たいなぁ。 ってことで明日はバッセンで打ち込まないといかんかな? あんま張り切りすぎて故障するといかん。 |
--5/16(木)-- 朝礼当番 今日は朝礼当番。 24時間以内に起こった新しいこと、もしくは良かったことを話さないといけないのだが、ネタが無い。 しかし何かしゃべらないといけないので、絞りに絞り出したネタが・・・ 「帰りの電車で見た海外ドラマ(ゲームオブスローンズ)で、憎き悪役が自分の飼ってる犬に食われて死んでよかったです」 という話をしたら笑いが起こったが、何言うてまんの笑いか?引き笑いか? 現状、無料視聴最後の1話は明日のお楽しみ。 日曜日はギリ晴れ予報だがそのままもってくれ! |
--5/15(水)-- GOT ゲームオブスローンズは無料視聴があと1つ。 あと21話で完結だな。 いや―おもしろくなってきたというか、絶え間なくおもしろい。 最終着地が全く想像できないからおもしろいのかな。 確固たる主役がいないというか、悪役的なのはいるが、最終的に笑いそうな人物が2、3いるという感じ。
そうこうしてるうちに今週もあと2日か! |
--5/14(火)-- はまりもの 最近はめっきりゲームオブスローンズ、将棋、スニーカー。 スニーカーに関しては、あれもこれも欲しいというわけではなく、いろいろ見てるだけでおもしろいわね。 ただ、スニーカー単体で見てカッコイイと思っても、いざ履いた時のことを考えると何着る? というイメージが沸かないものがあるので、欲しいものが出てきた時はそこは入念に。 将棋は最近やるほうも復活しだして、アプリで待ったなしでやるように。 そのうち人と対戦するアプリも試してみたいところ。
よぉーし、週末の天気が回復してきたなぁ。 |
--5/13(月)-- 三度まで 今朝は割と早い段階でトイレ(大)を済ませ、第二波が来たとしてもまだ家で対処できるだろうというタイミング。 案の定10数分後くらいに第二波がやってきて、サクッと済ませ、これで70%くらい大丈夫だろう。 ってことで地元駅へ着くと、第三波発生で駅トイレに駆け込み・・・もう95%大丈夫だろう。 ってことで金山について鬼門の地下鉄ホーム。 一瞬腹に違和感が発生したが・・・打つ球が無いような感じですぐ治まった。 まぁー昨日暴飲暴食したってのはあるが、こうも備えないとならないものか。 DE・・・一日のオチは、晩飯がしゃぶしゃぶ。 |
--5/12(日)-- ゲームオフスローンズ続き 今日は一日ゲームオフスローンズDay。 いよいよシーズン6の4つ目まで来た。 登場人物が多いので、その分変化がいっぱいあっていいね。 でもって晩飯は、しゃぶ葉。 食べ放題飲み放題で久々に暴飲暴食した。 しゃぶ葉のごまだれは、ゴマの味がしてけっこううまい。 食べ放題飲み放題故に人の多い店内を自分で歩く必要があり、おろしたてのスニーカーを踏まれたりなんか垂れたりしないだろうかと心配だったが、店員に後ろからソールを軽くひっかけられてオイ! おしぼりで拭いて汚れは取れたがよりによって店員かよ。 しかも何も言わずで困ったもんである。 ってことで今週は何やら天気が崩れそうだな。 日曜はソフトボール大会だが・・・バッセン行かなきゃ。 |
--5/11(土)-- いろいろ 土曜の話。 土曜は・・・朝スニーカーズの抽選エントリーをして見事に3つとも外れ、メシ食ってメガーヌのブレーキパッド交換。 でもって、常滑イオンに買い出しに行き・・・帰りは母の日ホリデイの花を買って帰宅。 最寄りの駅の近くに実はあった花屋を発見したのだが、店に入ると店主と同級生だという父と子供連れがいて、店の中のフレンチブルがワンワン吠えていた。 DE・・・その人たちは出て行って、花を注文し、待っている時にそのワンちゃんのケージに近づいたら、一切吠えることなくお座りして忠誠を誓うようにじっとこちらを見つめられて、なんとカワイイDogよ。 撫でてあげたいところだが、ガブリといかれても大変なのでケージ越しに手のにおいをかがせる程度に。 DE・・・帰るとCrepが届いていたので、新スニーカーにシュッシュと。
乾いたら早速履いて仕事用のスーツを買いに名古屋に。 |
--5/10(金)-- 乗り切った GW明けウィークを乗り切った。 割と落ち着いたような感じだったが、来週から例によっていつものタイトなJOBが五月雨式に・・・。 今回は他社の尻ぬぐい的な感じで、割とこの辺りでは有名な会社だが、納期すっぽかすなんてことをするんだな。 強気の姿勢なのか、単にリソースが足りてないのか。 ってことで、明日はいろいろやりたいことがモリモリ。 全部済ませられるかなー。 まずは朝9時のスニーカーズの抽選エントリーから。 履く気はないんだけどね。 |
--5/9(木)-- 返済 最近のボルボはカッコイイね。 まぁー乗ることはないけど。 車と言えば、そろぞろメガーヌ号のローンが終わるかなー? ローンが無くなるというのはいいことだ。 でもってローン支払い中に車が存在していてよかった。 今のところ乗り換えたい車はないし、だいぶ気に入っているので継続。 ホントはリア駆動が乗りたいが・・・選択肢なし。 逆行して古い車ってのも・・・(R32、33 GTRとか)と思ったりもするが、プレ値っぷりに引く。 憧れの古い車はみんなプレ値。 そんなこんなで、メガーヌ号に落ち着く。 |
--5/8(水)-- 撮影 今日は朝50分ほど早起きで豊田まで撮影へ。 工事現場へ行ったのだが、安全への意識が高い。 普通には入ることのできないであろう現場に入ることができて新鮮だったな。 仕事としては、ひたすら同じことをやる・・・という感じか。 今までそういう職に就いたことが無いが、はたしてそういう仕事は自分にとってどうなんだろうか。 割と嫌いじゃないような気もするが、それを毎日となるとどうだろう。 ってことで今週はあと2日か! 月曜休みは偉大。 |
--5/7(火)-- 社会復帰 昨日の晩は今日への心の準備として、恐る恐る会社のメールをチェックしてみたが、大したことなくて一安心。 社会復帰が火曜日からというのがデカイ! もう明日水曜だもんね。 明日は撮影で朝10時に豊田にいなくてはならずちょっと早く出なくてはならない。 まぁーでもサブ的な役割なので気楽と言えば気楽だが、場の雰囲気作りはやってみたほうが良さそうだ。 |
--5/6(月)-- 続GOT一気見 GW最終日は、ゲームオブスローンズ一気見の続き。 シーズン1〜8まであって、1シーズン10話。 1話55分前後あるのだが、ちょうどいい感じ。 DE・・・GW始まった頃は、シーズン2の途中だったが、今日でシーズン5のエピソード5まで進んだ。 あと35話。 早く先が見たいが、終わりが来てほしくないようなーー。 |
--5/5(日)-- デコトラ 5日の話。 5日は、日中ゲームオブスローンズを見て、夕方前から豊川へGo。 目的は・・・デコトラのチャリティーイベント。 中日新聞に載ってたくらいだからマトモなイベントなのだろう。 16時半頃着いてしまったので、夜光るまで時間がけっこうあるな・・・と思っていたが、夜光るビカビカのデコトラも見られてよかった。 帰りは1号でデコトラと並走をしたが、当然ながら目立つ。 関東方面の高速は賑やかだっただろうなぁ。 |
--5/4(土)-- ゲームオブスローンズDay 4日の話。 4日は、ほぼ終日ゲームオブスローンズ一気見。 内容書いても仕方ないのでほぼ書くことなし! ドミノピザは、20分もすれば出来上がるというのには驚いた。 |
--5/3(金)-- プラプラ散歩 3日の話。 3日は、昼過ぎからダラっと散歩しつつ、味噌ラーメンを食い、更にポツポツ歩いてエディオンでスマホの画面をプロジェクターで映すべくケーブルを購入。 これで、Amazon Primeの動画をプロジェクターで見れる。 12,000歩ほど歩いたところで、近場の店で晩飯。 夜は早速買ったケーブルでゲームオブスローンズを見る。 なかなか素敵なものを手に入れた。 |
--5/2(木)-- ウォーキング 2日の話。 2日は・・・以前一度行った瑞浪の「小里川ダム」というところへ。 ウォーキングコースがあるということで、遅出で15時頃到着。 全部で8kmくらいあったようだが、途中ダム見学などもできて2時間半くらいで歩いて回ってきた。 山登りのような装備が必要ないので、こういうウォーキングコースをポツポツ歩くのもいいもんだ。 帰りはよくある中華料理屋で飯。 こういう中華料理屋は、どこ行っても安くてうまいしハズレがない。 きっと元締めがいるに違いない。 |
--5/1(水)-- 令和元年 令和おめでとう。 そんな令和の初日は、ミッドランド名駅まで映画を見に。 今回見たのは、「ハロウィーン」 思ったよりB級感がすごくて、まぁー迫りくる恐怖を味わう映画。 ということのようだ。
晩飯は初めてニクバルダカラに行ってみたが、まぁー手軽に肉が食えていいんじゃないでしょうか。 |
上に戻る |